1: 名無しさん 2019/05/18(土) 13:36:30.49
34歳の女だが婚約破棄した
結婚を前提に1年半付き合っていた彼と婚約破棄した。


人気記事(他サイト様)
2: 名無しさん 2019/05/18(土) 13:37:16.03
初めてスレ立てる。
自分語りするが許してほしい。

3: 名無しさん 2019/05/18(土) 13:37:57.25
スペック
私 34歳女 東京住み
モデル体型 貧乳 綾瀬はるか似

彼 33歳男 千葉住み
公務員(教師) 一人っ子長男

4: 名無しさん 2019/05/18(土) 13:39:29.61
1年半前、婚活パーティーで出会いお互いに一目惚れだった。
会った瞬間、あっこの人だ!と思った。
彼はお世辞にもイケメンとは言えないが、
忍者ハットリ君のような口元が私のタイプドンピシャだった。
彼も私の見た目がタイプだったようで、
お互いに一目惚れなんてドラマみたいな事が
現実に起こるんだ~とかなり浮かれていた。
彼の教師という仕事も尊敬したし、公務員という事も魅力的だった。

5: 名無しさん 2019/05/18(土) 13:40:13.45
交際が始まるとすぐに結婚の話しが出た。
「いっぱい旅行して思い出を作っていこう」
「結婚式は沖縄だね」
「新婚旅行はカナダに行こう」
「結婚したら千葉で一緒に暮らそう」
「子供は2人かな」
彼からそう言われて、具体的に結婚を考えるようになった。
毎日が楽しくて愛されている事に幸せを感じていた。

6: 名無しさん 2019/05/18(土) 13:41:14.41
彼はご両親と3人暮らしで、ご両親の事をとても大切にしていた。
家族仲良しエピソードを沢山話してくれた。
毎年家族でハワイ旅行をしている事、
築地に行きつけの寿司屋がある事、
2ヶ月に1回国内旅行をしている事。
そして、
「結婚したら私子ちゃんのご両親も
 自分の両親と同じように大切にするよ」と言ってくれた。
私は長女で兄弟は遠方に嫁いだ妹しかいないので、
その言葉は嬉しかった。

7: 名無しさん 2019/05/18(土) 13:42:15.23
彼はすぐに私をご両親に紹介してくれた。
ご両親にも気に入ってもらえて、
度々彼とご両親と私の4人で食事をしたり、
一緒に旅行もするようになっていた。
ご両親は私に会う度に
「私子ちゃんは本当にいい子」
「私子ちゃんと結婚できるなんて息子は幸せだ」
などと過剰に褒め倒してくれていた。
私はそれを笑顔で聞いていたが、
言い知れぬ居心地の悪さを感じていた。

8: 名無しさん 2019/05/18(土) 13:43:06.97
彼のお父さんも教師で曲がった事が嫌いな性格だった。
というより、自分の考えと違う考え方を曲がった事として
絶対に認めない性格だったのだと思う。
彼の実家はお父さんが支配していて、
お父さんの言う事は絶対という空気があった。
家族全員いつもニコニコしていたが、
貼り付けたような笑顔が
心の底からの笑顔でない事は薄々感じていた。

9: 名無しさん 2019/05/18(土) 13:44:22.60
ある日彼のお家にお邪魔し、
食後のみかんを食べながら4人で雑談をしている時、
お父さんが私に「このみかんどう?」と聞いてきたので、
私は「甘くて美味しいです」と答えた。
するとお父さんは
「違うだろ!みかんは酸っぱいのが美味しいんだ!」と言った。
彼もお母さんも黙ったままで、
え~甘くて美味しいですよ~なんて言える空気ではなく、
私は「そうですね」と言うのがやっとだった。

10: 名無しさん 2019/05/18(土) 13:45:09.85
みかん事件の数週間後、また彼のお家でみかんが出された。
その瞬間、間違いなく空気が重くなった。
みんな無言でみかんの皮をむき、
食べ始めた時にお父さんが口を開いた。

「酸っぱくて美味しいだろ?」

11: 名無しさん 2019/05/18(土) 13:46:13.00
みかんを甘くて美味しいと感じるか
酸っぱくて美味しいと感じるかは完全に主観なのにもかかわらず、
お父さんの酸っぱくて美味しいの決め打ち発言。

ここでは自分の感想すら言えないのか、
この家ではお父さんがカラスは白いと言えば
白い事になるんだなと一瞬の間に考えながら、
「はい」とだけ答えた。

私のこの答えに彼とお母さんが
満足そうな顔をしていたのが今でも忘れられない。

12: 名無しさん 2019/05/18(土) 13:47:05.97
みかん事件以外にもお父さんの
自分の意見を押し付ける態度を疑問に思う事が多々あったが、
結婚後に同居するわけでもないし、
私の年齢的に彼を逃せば今後結婚出来る可能性が低い事もあって
気にはなるが目をつぶろうと思っていた。

そうこうしているうちに彼から正式にプロポーズされ、
彼と結婚の話しを具体的にするようになった。
そして避けては通れない費用の話になった。

13: 名無しさん 2019/05/18(土) 13:48:12.60
私達は収入が同じくらいだったので、
普段のデートや旅行の費用も完全に折半だった。
結婚にかかる費用も折半でという流れだったのだが、
彼に貯金額を聞くと30万円程しか無い事が分かった。
収入は決して低いわけではなく、
同年代の平均以上は貰っている。
そして同程度の収入で一人暮らしをしている私が
数百万円貯めているのに実家暮らしで
特に金遣いが荒いわけでもない彼が30万円しか貯金が無い事に驚いたし、
その程度の貯金額で結婚式は沖縄~、
新婚旅行はカナダ~なんて言っていた事に驚いた。

14: 名無しさん 2019/05/18(土) 13:49:18.86
びっくりしている私を見て、彼がポツリポツリと話し出した。

彼のお母さんが事業に失敗して大きな借金(家が建つくらい)がある事、
生活保護を受けている叔父がいる事、
借金返済と叔父の生活費の補填として彼が毎月家に10万円入れている事。
彼のお父さんは病気で教師の仕事を退職し、
今は塾講師として僅かな収入しか無い事。
彼のご両親からは結婚のご祝儀が出ない事。

毎年ハワイ旅行?築地に行きつけ?
2ヶ月に一回の国内旅行?
表向きはキラキラした仲良し家族のようで
実際は全く身の丈に合った生活をしていない、
その時楽しければそれでいい人種である事が発覚した。

15: 名無しさん 2019/05/18(土) 13:50:47.35
思い描いていた結婚生活が音を立てて崩れたようだった。

呆然としていた私に彼は、
「親の借金は相続放棄をするから自分たちには降りかからない」
「結婚したら家にお金は入れなくてよくなる」
「私子を愛しているし、幸せにするから信じてついてきて欲しい」
と言った。

彼のご両親が急に生活水準を下げる事は出来ないだろうし、
貯金も無いようなので、
将来金の無心をされるのではないか?と考えた。
毎年のハワイ旅行は彼のボーナスから出ているそうだ。

この時点で婚約破棄すればよかったのだが、
当時の私は彼との結婚の夢を捨てきれなかったのと、
彼の事を愛する気持ちから
今日聞いた事は自分の親にも言わずに
胸にしまっておこうと思ってしまった。

16: 名無しさん 2019/05/18(土) 14:00:10.92
程なくして私の実家に結婚の挨拶に行く事になった。
実家は遠方で彼が両親に会うのはこれが初めてだ。

「ありのままの自分を見てほしい」と
ネルシャツ+ジーパンで行こうする彼を
必死の思いで何とか説得してスーツを着てもらった。
私の両親は田舎の年寄りで
結婚の挨拶に普段着というのは心象が良くないと思ったからだ。
せめてジャケットを着て欲しいと伝えると持っていないとの事だったので、
スーツにしてもらった。

17: 名無しさん 2019/05/18(土) 14:01:44.76
彼は私の両親に会うとすぐに、
「私子さんと結婚します!」
「結納はしません!」
と高らかに宣言した。
両親はぽかんとしていた。

後で彼に聞くと、
「結婚すると決めているから結婚させて下さいと
 許しを貰うような事は言うつもりが無かった」という事だった。

それでも初対面の、
ましてや彼女の親に対しての発言としてそれは適当だったのか?
私の家は結納を受けるつもりは無かったが、
それは新郎側が宣言するものなのか?
育った環境が違うから常識も違うので仕方がないのか?

腑に落ちない感じを残し結婚の挨拶が終わった。

18: 名無しさん 2019/05/18(土) 14:03:23.04
次は両家の顔合わせだ。
日程を調整し、
私の両親が電車で3時間かけて千葉まで出向く事になった。
カジュアルな個室料亭を予約し、
服装は軽装でと決めてお互いに両親へ伝えていた。

顔合わせの1週間前に彼のご両親と彼と食事に行った時、
彼のお父さんから顔合わせの時の服装について話しがあった。
「私子ちゃんのご両親は常識(?)があるみたいだから、
 僕はスーツを着ないと怒られちゃうかなぁ?」
「僕は非常識だから分からなくってぇ」
「革靴を履いてないと怒られるちゃわない?」
いやいや、服装は軽装でと決まっていたのに何を今更。
「軽装でという話しになっていましたよね?」
と私が言った後もネチネチと常識がぁ~と言っていた。

どうも私の実家に挨拶に行く際、
彼にスーツを着せたのが気に入らないらしい。
その後も手土産は要らないだのなんだの言っていた。

19: 名無しさん 2019/05/18(土) 14:04:12.90
「結婚したら私子ちゃんはウチの娘になるんだから
 非常識だと思われたら良くないよね~」と言われて、
いやいや実際に色々非常識でしよ!
借金まみれで遊び呆けて!
結納しない宣言しといてウチの娘とか言うな!と
心の中で思ったつもりが全て声に出ていた。
「アナタの娘になるくらいなら結婚しません」とその場で婚約破棄。

20: 名無しさん 2019/05/18(土) 14:05:03.33
彼は、私子がお父さんと
仲良くできないなら仕方ないよね~という感じて傍観するだけ。
お父さんは慌てて取り繕っていたけど無視した。

以前彼が結婚を考えて交際していた女性が、
「お父さんが気持ち悪い」と言って去って行ったという話を聞いていたが、
その元カノの気持ちがよく分かった。

21: 名無しさん 2019/05/18(土) 14:06:18.08
一晩寝て気持ちを整理してから母に顔合わせに来なくていい事、
婚約破棄をした事を電話で伝えた。
ついでに彼親の借金や彼のお父さんの態度の事もぶちまけた。

母は彼が結婚の挨拶に来た時の態度が
高圧的であまりいい印象を持っていなかった、
顔合わせは新郎側が新婦側に出向くべきだと思った、
でも私子は大人なんだから
自分で決めればいいと思っていたと話してくれた。
そして、
「彼も彼のお父さんと同じで
 自分の意見を押し付けてるところがあるんじゃない?」
「旅行の行き先も結婚式の場所も新婚旅行も」と。

恋は盲目だ。
いつも「次の旅行は◯◯に決めたから」と言われていた。
一度も「どこに行きたい?」と聞かれた事は無かった。
彼もお父さんのDNAをしっかり受け継いで
私を支配しようとしていたのだなぁと、
やっと客観的に見れるようになった。

22: 名無しさん 2019/05/18(土) 14:07:54.88
彼の家族は仲が良いのは事実だが、
それは共依存なのだろう。
親離れ子離れが出来ず、常にお互いを干渉し合っていた。

彼とのデート中でも状況を逐一報告しなければならなかった。
今から映画を観る、
映画が終わった、
感想はどうだった、
ご飯はこれを食べた、
感想はどうだった‥。
その感想がお父さんの思った答えでなければ
「違うだろ!」と言われる。
家族を同じ方向へ向かせる為に感情の擦り合わせをしていたのだろう。
それは小学校の道徳の授業のようだと思った。
児童は思った事を自由に発言しているように見えて、
最終的にはみんなが同じような感想を持つように教師が誘導している。
それを無意識に家庭でも行っていたのだろう。

23: 名無しさん 2019/05/18(土) 14:09:03.00
慰謝料は請求されなかった。
彼に未練がないと言えば嘘になるが、
自分で決めた事なので納得はしている。
それでも後悔で涙する日と
あんな家族と縁が切れて清々すると思う日がぐるぐると巡っている。

どうする事も出来ない
私の欠点まで愛してくれた彼に精神的に依存していた。
過去にこの欠点のせいで別れた彼もいたし、
疎遠になった友達もいた。
この先それを乗り越えられる人が現れるのか?
一生独身で子供も産めないのかもしれないと思うと
不安で押し潰されそうになる。

24: 名無しさん 2019/05/18(土) 14:19:09.83
婚約破棄から2ヶ月経った。

丁度仕事で新しいプロジェクトに参加する事になり、
仕事に没頭するのもいいかと思ったりもする。
結婚相談所にも登録して、
週末にはお見合いが控えている。
忙しくしていて時間と共に忘れてしまえばいい。

気持ちはまだ前向きにはなれないので、
行動だけでも前向きにしようと思っている。

以上、34歳で婚約破棄した女でした。

25: 名無しさん 2019/05/18(土) 14:43:50.07
我が強い女性だということだけはわかった

30: 名無しさん 2019/05/18(土) 20:38:30.23
>>25
我が強過ぎるのは自分の欠点だと認識している。
それ故に結婚に向かない性格なのも。

20代の頃は一生独身でいいと思っていたが、
彼と出会って人生で初めて
この人との子供を産みたいと思ってしまった。

デフォルトでsageかと思っていたが、
これでsageれてるかな。

28: 名無しさん 2019/05/18(土) 19:41:31.46
読みやすく分かりやすい文章だった
あなたは頭が良いと思う
彼を好きな気持ちもまだあるだろうに別れに踏み切れて本当に偉い
この世にはまともな男性が少ないので結婚即ち幸せとは思えないが、
あなたが幸せになることを祈るよ

32: 名無しさん 2019/05/19(日) 04:37:54.67
うーん彼のお父さんはいわゆる昭和の頑固親父だったんだね
自分の意見が絶対だという、
して教師をしていたから家庭の中では厳格な父親だったと
そこまではまあ仕方ないとしても
>>1さんがその父親の最大の欠点として捉えたのがねちっこそうな性格だね

厳格な父親まではいい。
昔の家庭は父親が大黒柱だったから。でも性格が歪んでる
それが結果家族を共依存のような状態にさせていたのかな…

その父親の元で育ったんだから
彼が自分の我を押し通すまではいかなくても
>>1さんの意見を聞いてくれなかったんだろうとは思う
けど彼も結婚してその家庭から逃げたかったんじゃないのかな…?
彼が結婚する時に借金も降りかからないようにするって言ったのも
最後の庇いだったのかも

彼の両親と縁切れれば結婚できたかもしれないね。

でも気持ちは後ろ向きでも
次に行動できる力があるんだから大丈夫だと思うよ。
同じく共依存で婚活パーティーで
3年弱つきあった結果親を選んだ37のBBAの感想でした。

35: 名無しさん 2019/05/19(日) 09:43:53.72
読んでいて、うわぁぁぁってなった

家族はともかく、
叔父のことについて彼がどうこうする義務ってないでしょ
彼も結婚したら云々言ってるけど、
それは結婚したら変わる問題なのだろうか
親から精神支配されてるから、きっと無理だ

実家と関わりがあったら将来的に
未来の嫁さんに迷惑がかかると思ったら、
その時点で実家を出て、
自分の生活に支障をきたさない範囲の
金銭援助程度にしておかないとダメでしょ
親離れも子離れもできていない

自分の年齢関係なく全力で逃げるわ
そんなんと結婚するぐらいなら一生一人でいい

37: 名無しさん 2019/05/19(日) 14:56:49.01
騙し騙しで結婚しても上手くは行かなかったと思います
あなたの選択は正しい
胸を張って前を向いて頑張ってほしいです
幸せになって下さい

38: 名無しさん 2019/05/19(日) 17:48:40.95
良い人が見つかった、と思っても
結婚が近づき その人の内情を見ると
いろいろあるんだなあ~
すごく勉強になるお話ありがとうございます

42: 名無しさん 2019/05/30(木) 21:23:10.64
始めのうちは一人で抱え込んでいたが、
周りの仲間が協力して下れうようになり
今ではスムーズに仕事をこなせる。
やはり思い切って頼むことは重要だ。

44: 名無しさん 2019/06/05(水) 00:09:47.64
全てが望み通りっていうのはありえないけど
正しい選択をしたと思うよ

年齢は気にせず後悔しない生き方をすればいい

45: 名無しさん 2019/06/05(水) 04:02:56.56
この話、それでも彼実家が裕福だったら
結婚に踏み切ってたと思うよ
若しくはお金に不自由してても彼家族が
おっとりしてたらやっぱり結婚してたと思う
両方揃ってダメだとね

47: 名無しさん 2019/06/25(火) 02:04:08.27
プロポーズして、OKもらって、
人生でこれほど嬉しいことがあるのか、と思ってたけど、
その後、色々あって、
「ああ、この人では無理なんだ…」と次第に理解していって、
まもなく、婚約破棄する予定。寂しいね、本当に。

48: 名無しさん 2019/08/08(木) 19:19:55.13
むしろせいせいしたなー

49: 名無しさん 2019/10/25(金) 00:30:04.27
気持が前向きになれないから
行動だけでもっていう姿勢が凄いし尊敬するなー
取り敢えず私も入院終わったら行動だけでも前を向きたいな

61: 名無しさん 2022/03/27(日) 17:57:53.04
スレ主さんすごいなー
好きな気持ちあるのに、自分の未来を客観的に見て逃げるなんて、
私には中々できなくて無駄な時間をすごしてる

スレ主さんは前に進んでいるけど、
元カレと家族はそのままなんだろうね

幸せになってねスレ主さん

62: 名無しさん 2022/03/30(水) 18:59:49.47
34なんて若いからね!
あたいなんて、49よ!







引用元 34歳の女だが婚約破棄した