957 :名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/26(木) 01:10:17
嫁のカレーがゲキマズっていうほどじゃないが、美味くない。
タマネギはちゃんと炒めないし、
肉の炒め方もいいかげんなのでコクが出ない。
肉の炒め方もいいかげんなのでコクが出ない。
もっと良くないのが、
最初に水を入れ過ぎて具を煮込んだ後で大部分捨てるもんだから、
最初に水を入れ過ぎて具を煮込んだ後で大部分捨てるもんだから、
せっかくの旨味が無くなってルーの味しかしない。
文句言ったら、じゃああんたが作ってみろっていうから
クックパッド見てローリエと
ブーケガルニで香り付けした出汁と多めの赤ワインで、
ブーケガルニで香り付けした出汁と多めの赤ワインで、
丁寧に臭みをとった牛すじと
飴色タマネギを煮込んだカレーを作ってみた。
飴色タマネギを煮込んだカレーを作ってみた。
人気記事(他サイト様)
結果... 使ったワインが安物のテーブルワインだったせいか、
完成直後は酸味がきつくて癖のあるハヤシライス風味に。
完成直後は酸味がきつくて癖のあるハヤシライス風味に。
嫁には「旦那がメシマズpgr」されてしまった。
2日後にようやく酸味がおさまり、
味もまとまって、コクと香り高い本来の味になってはくれたが。
味もまとまって、コクと香り高い本来の味になってはくれたが。
このスレで登場する
クックパッド仕込みのマズメシはこんな風にできあがるのかも、
クックパッド仕込みのマズメシはこんな風にできあがるのかも、
となんとなく納得してしまった。
今回は料理用ワインの選択ミスと、
寝かす時間を考慮しなかったのが敗因だが
寝かす時間を考慮しなかったのが敗因だが
手の混んだ料理はコツをつかんでないとまともにできないという、
当たり前と言えば当たり前の顛末。
当たり前と言えば当たり前の顛末。
959 :名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/26(木) 01:23:39
>>957
カレーは箱の裏の通りに作るべき
お前はアホだな
960 :名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/26(木) 01:26:48
>>957
なぜそんな手の込んだことを…
普通につくってメシマズにできる嫁を説得するには
普通につくってウマ飯食わせるしかなかろう。
普通につくってウマ飯食わせるしかなかろう。
敗因はクックパッドじゃなく、
いいところを見せようとしたところにあるんじゃないか?
いいところを見せようとしたところにあるんじゃないか?
964 :957 2013/09/26(木) 02:23:07
ちょっとやり過ぎた。
前に、箱の裏通りでもこれだけ美味くできるよ、
ってことで飴色タマネギ以外は普通に作ってみせたことがあって、
そのときは、ちゃんと作ると美味いと
納得してたんだが、その後も相変わらず。
納得してたんだが、その後も相変わらず。
なので、作る前にクギを刺しておいたら、
そんなの大して変わらん、
文句があるなら自分で作れとキレられた。
文句があるなら自分で作れとキレられた。
そこで、市販のルーでも
ちょっと手間さえ掛ければ大違いなんだ、と言いたくて作ったのがアレ。
ちょっと手間さえ掛ければ大違いなんだ、と言いたくて作ったのがアレ。
まあ、よく考えたら、例え上手くできていたとしても
箱の裏通りに作るようにはならんかったな。
それにしても、
美味いメシつくるにはそうしようとする意志が無いとダメだわ。
美味いメシつくるにはそうしようとする意志が無いとダメだわ。
ちょっと計量したり時間を測る手間を惜しむようではね。
966 :名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/26(木) 05:57:48
でも>>964が
スパイスからカレーを作らなくて心底よかったと思ったよ
967 :名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/26(木) 06:32:54
思い付きでアレンジすると
失敗する実演にはなったんじゃない?w
失敗する実演にはなったんじゃない?w
自分で味の想像が出来ないアレンジはしない
それだけで失敗する率が下がる
961 :名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/26(木) 01:32:58
>>957
時々夫が料理を作ると
手が混みすぎて云々という愚痴を聞くがその典型だな
手が混みすぎて云々という愚痴を聞くがその典型だな
というか嫁に文句言うならうまいもん作れよ
せっかくの改心できるチャンスを不意にしてるぞ
---------------おすすめ記事--------------------
ママ友が実家の父親が重病で帰省すると言うので子供を預かってたら単身赴任中のママ友旦那から連絡がきた→ママ友が関西で事故を起こして入院したとの事だけど実家は関西ではなく…
コインランドリーに行ったら犬を連れて椅子に座ってるお婆さんがいた→当然ペット禁止だから「キツく注意してやろう!」と大きな声を出そうとしたら…
両親の熟年離婚が決まった。NHKの番組に出演してた女性歌手Aが他局にも出てるのを見た母が「あ、こっちにもAが出てる」と言った事に父が「そんなわけないだろ」と言ったのが発端で…
旦那が煙草の値上げでお小遣いが辛いと言うので煙管を使ってる知り合いの話をした→煙管は旦那が通販で買ったけど詰める煙草がないので知り合いに頼んだらモヤモヤ案件に…
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
私が結婚する事を知った友人から連絡がきたので会って結婚式の事などを話した数日後、式場のプランナーから連絡がきた→私だと言い張る人物が現れて無茶苦茶な要求をされたそうで…
婚約者がいた義兄が何を血迷ったのか会社の同僚女性と関係を持って妊娠させた→結果、義兄はその女性と結婚する事になったんだけど…
ある日の夜中2時、隣の部屋で娘と寝てた旦那が私を呼ぶ声が聞こえた→こんな夜中にうるさいなぁと行ったら変な方向を見ながら硬直してる娘の姿が…
引用元 嫁のメシがまずい200皿目
コメント
コメント一覧 (13)
お前が毎日の飯をその一回と同じ手間かけて作ってから言えって話
こいつに至ってはそのただの一回すら大したものじゃなくてワインのせいにしてるし
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
色々やらなくてもクミンとガラムマサラ足して、チョコを2,3個入れるだけで美味くなるよ
個人的にはしいたけを入れると旨味最強になる
syurabalife
が
しました
ワインの良し悪しじゃない。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
てか啖呵切ったくせにレシピ見んなよ
syurabalife
が
しました
調理しただろ。
カレーに味が変わるほどワインなんか入れないだろう。
作りながらおかしいと思わなかったのか
syurabalife
が
しました
>ブーケガルニで香り付けした出汁と多めの赤ワインで、
>丁寧に臭みをとった牛すじと
>飴色タマネギを煮込んだカレーを作ってみた。
もう見れば見るほどハヤシライスだわこれ。
よく人様に意見出来たな
syurabalife
が
しました
ビーフストロガノフをカレーの一種だと勘違いして。
syurabalife
が
しました
コメントする