昨日、下の息子(小学校低学年)の学校が悪天候の為に午前下校でした。
同級生Aの母親から、仕事の都合で帰れない、
Aは鍵を持っていないので預かって欲しいとメールが来たので、
16時過ぎには上の息子(中学生)の関係で出掛け
Aは鍵を持っていないので預かって欲しいとメールが来たので、
16時過ぎには上の息子(中学生)の関係で出掛け
なければならないので、それまでだったらOK。
無理なら他を当たって欲しいと返事をだしたら、
15時には迎えに行くのでよろしくということなので預かったのですが。
16時になっても16時半になっても来ないし、連絡もない。
無理なら他を当たって欲しいと返事をだしたら、
15時には迎えに行くのでよろしくということなので預かったのですが。
16時になっても16時半になっても来ないし、連絡もない。
人気記事(他サイト様)
携帯も自宅も出ない。
携帯はなっているけれど留守電サービスにつながるだけ、
携帯はなっているけれど留守電サービスにつながるだけ、
自宅もでない。私が迂闊だったのだけれど、
勤め先(連絡先を含む)を聞いていない。
勤め先(連絡先を含む)を聞いていない。
メールも何度もしたけれど、時間的にリミットなので、
自宅に寄ってみて帰っているようなら置いて行こうと家を出た。
自宅に寄ってみて帰っているようなら置いて行こうと家を出た。
結局いない、でも悪天候の中、
低学年の子一人玄関先に置いていく訳にもいかないので、
出先に連れて行くことにした。(そのことはメールにて連絡をした。)
低学年の子一人玄関先に置いていく訳にもいかないので、
出先に連れて行くことにした。(そのことはメールにて連絡をした。)
行き先は高速含めて2時間ほど離れた所。
21時に練習試合が終わって、
携帯をチェックしたら着信&メールがびっしり。
携帯をチェックしたら着信&メールがびっしり。
警察に連絡したとまで書いてあったので大慌てでAの自宅に電話したら、
A祖父が出て
「連絡も入れずに低学年の子を連れ回すのは犯罪だ。被害届けを出す」
と怒鳴られました。
「連絡も入れずに低学年の子を連れ回すのは犯罪だ。被害届けを出す」
と怒鳴られました。
829: 828 2008/02/14(木) 15:20:07 ID:y+sjzxkl
片付けがあったのと、道路作業の為、
迂回しなければならなかった為、A宅に着いたのは0時ちょっと前。
居ましたよ。警察の人orz。
迂回しなければならなかった為、A宅に着いたのは0時ちょっと前。
居ましたよ。警察の人orz。
さすがに遅いのと、まだ上の子と従兄弟(中学生)が車にいるので、
翌日(っていうかその時点で今日)話を聞きますということで
名刺を受け取って帰ってきました。
翌日(っていうかその時点で今日)話を聞きますということで
名刺を受け取って帰ってきました。
で、午前中に行って来て。
メールや発信履歴を見せ、こちらから何度も連絡をしていること。
メールや発信履歴を見せ、こちらから何度も連絡をしていること。
行った先も上の息子と従兄弟の練習試合であって、
むやみに連れ回したわけでは無い。
むやみに連れ回したわけでは無い。
そういったことを話して、
事件性はないので逮捕ということはないけれど、
小学生を連れて行く場合は
時間などにも気をつけるようにと注意されて帰ってきました。
(下の子は義兄宅に泊めた為、Aだけを連れていったのが、
ちょっと心証悪かったみたいです。&ごはんの用意が出来なかったので
Aと私の夕食が菓子パンだったこともorz)
事件性はないので逮捕ということはないけれど、
小学生を連れて行く場合は
時間などにも気をつけるようにと注意されて帰ってきました。
(下の子は義兄宅に泊めた為、Aだけを連れていったのが、
ちょっと心証悪かったみたいです。&ごはんの用意が出来なかったので
Aと私の夕食が菓子パンだったこともorz)
830: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 15:21:05 ID:YTcfY7xj
うわー
831: 828 2008/02/14(木) 15:22:12 ID:y+sjzxkl
帰って来たら、留守電に
「今日Aが学校に行けなかったので仕事を休むことになった。
昨日の慰謝料に会わせて今日の休業補償も請求するのでよろしく。」
と入っていました。
学校からも、
「Aが学校を休むと連絡があったけれど、
なにかトラブルがあったのでしょうか?」
という電話が来ていた。
「今日Aが学校に行けなかったので仕事を休むことになった。
昨日の慰謝料に会わせて今日の休業補償も請求するのでよろしく。」
と入っていました。
学校からも、
「Aが学校を休むと連絡があったけれど、
なにかトラブルがあったのでしょうか?」
という電話が来ていた。
取りあえず、先生とはアポイントが取れたので、
昨日のことをお話してくるつもり。
昨日のことをお話してくるつもり。
慰謝料、補償に関しては
警察に相談するようなことなのか(恐喝になるの?)
警察に相談するようなことなのか(恐喝になるの?)
市の法律相談にでも行くべきなのか、
少なくとも先生には相談できないですよね。
少なくとも先生には相談できないですよね。
833: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 15:33:49 ID:YTcfY7xj
おつかれさま・・・
えーと怒ってるのはA宅まるごとなの?
それともA祖父が激怒?
なんかA母がうまくA祖父をまるめこんでる気がする。
いいとこしか言ってないとか。
「勝手につれていかれた!」とかさ。
自分が怒られないようにしむけてる気がするよ。
メンドウだけど警察も動いちゃってるし、事は大きくなってるので
ダンナ交えて両方でもう一度よく話し合いしてみてはいかがでしょう?
834: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 15:37:27 ID:syfTXam0
出先に連れて行くというメールには、帰宅予定時間は書いてあったのかな?
21時までメールにも着信にも気がつけないような状況ならあらかじめ
「○時にあらためて連絡します」とでも書いておけば
ここまでおおごとにならなかったような
ここまでおおごとにならなかったような
まあ、あちらの言うことはさすがに言いがかりというか、恐喝レベルなので
事情を知ってる警察の人にあらためて相談しにいったらどうかな
835: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 15:37:35 ID:RhWgiuU0
A祖父に事実が伝わってない気がするね
突撃してA祖父に説明と、Aの恐喝容疑について
相談してみれば?
836: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 15:40:06 ID:syfTXam0
そうか。翌朝警察で説明するときは祖父さんいなかったのか。
Aの都合のいい話にすりかえられてるね、きっと。
837: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 15:45:50 ID:PajHBiAE
たしかに預かる側にもこうしたら…と思える点はあったけど
現場としては仕方ない方法だったよな
義兄んとこにその子まで押し付けるわけにいかなかっただろうし
A祖父は仕事してるんだろうか
在宅してるなら学校の先生に同行してもらって
A祖父とAと一緒に話し合いをしてもいいかもしれん
832: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 15:31:37 ID:RhWgiuU0
父兄同士のトラブルだし相談していいと思うよ
828は悪くないよ、自分の目が届くところに置いていたのも
預かった責任上仕方なかったんだろうし
Aが約束の時間に迎にこなかった理由は説明されてるの?
A祖父が代わりに来るべきじゃなかったの?
保護責任を放棄してると思うんだがその辺A宅はどう考えてるのか
ちゃんと確認して、キチ一家なら弁護士立てたほうがいいね
訴えるだけなら誰でもできる、あんま心配するな
838: 828 2008/02/14(木) 15:47:01 ID:y+sjzxkl
レスありがとうございます。
先生には昨日のことと一緒に、相談してみます。
先生には昨日のことと一緒に、相談してみます。
A母は私が預かっているのを良いことに、
残業をして18時頃に迎えに来たそうです。
残業をして18時頃に迎えに来たそうです。
時間を守らなかったのは、
昨日のような悪天候に、子どもの用事ででかけるなんて考えられ
昨日のような悪天候に、子どもの用事ででかけるなんて考えられ
ないので、遅くなっても大丈夫だと思ったとのこと。
(そんなことを警察で聞かされた)
(そんなことを警察で聞かされた)
まあ、警察の方にも天気悪いのに、
遅くになんの用事があるの?と呆れられたので、
遅くになんの用事があるの?と呆れられたので、
普通の人の感覚はそうなんだあ〜、と思ったのですが、
息子たちがやっているスポーツを言ったら納得されました。
息子たちがやっているスポーツを言ったら納得されました。
A祖父は同居じゃないので、
多分A宅では私が家に居ない、
連絡取れないで大騒ぎだったのだろうなあと勝手に想像してます。
多分A宅では私が家に居ない、
連絡取れないで大騒ぎだったのだろうなあと勝手に想像してます。
旦那にメールしたところ、
相手が具体的に金額言ってきたら対処しようということです。
相手が具体的に金額言ってきたら対処しようということです。
839: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 15:48:03 ID:ZrgWS4bQ
むしろ>>828が迷惑料をAから払ってもらってもいいくらいだよね
841: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 15:49:59 ID:RhWgiuU0
お、旦那冷静だな
感情的に返すなら、託児の迷惑料を請求してやれ!wだが
844: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 15:55:10 ID:RhWgiuU0
>時間を守らなかったのは、昨日のような悪天候に、
子どもの用事ででかけるなんて考えられないので、
遅くなっても大丈夫だと思ったとのこと。
子どもの用事ででかけるなんて考えられないので、
遅くなっても大丈夫だと思ったとのこと。
A母が悪いんじゃん
こういう説明を警察で聞けるということは一応の流れは双方認識していて
そのうえでA母は休んだ慰謝料だどうだと言ってきてるわけか
A祖父が道理のわかる人ならいいけど同居じゃないとなると
説明する機会があるかどうかだな
あんたが悪いといわれたままうやむやになる予感
845: 828 2008/02/14(木) 15:59:32 ID:y+sjzxkl
帰りの時間は書かなかったのですが、
2時間程度離れた場所につれていくこと、
2時間程度離れた場所につれていくこと、
私は競技の記録係なので、
試合が終わるまで連絡が出来ないことなどはメールしています。
試合が終わるまで連絡が出来ないことなどはメールしています。
警察からAの家に連絡が行ったのかな、
「民事は別なんだから」みたいな電話きました。
「民事は別なんだから」みたいな電話きました。
2chしていて、受けれなかったので留守電に録音されたけど、
やっぱり弁護士探した方が良いかな。
取りあえず、学校に行って来ます。
やっぱり弁護士探した方が良いかな。
取りあえず、学校に行って来ます。
846: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 15:59:45 ID:Si9yABo7
828は、メール入れてたんだよね・・・
とりあえず、証拠保全しておいて、
慰謝料、補償があったら、
こういうケースはどう判例がでるか知らないけど、
徹底的に戦えば勝てるんじゃない?
まぁ、828は弁護士費用で赤字になるだろうけど、
確実にAの方も、黒になる事は無いだろうから、
簡易裁判すらないと思う。
まぁ、市区町村でやってる弁護士相談とか、
5000円程度だから、相談しておくのも有りだと思う。
848: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:04:10 ID:RhWgiuU0
>「民事は別なんだから」
警察からはすでに相手にされてないってことかw
でも本気で訴えたいと主張してるようだね
民事で訴えてくるなら訴え返せば良い
約束の無断反故によりこうむった迷惑料請求できるよ
ICレコーダー持ってる?あと電話も録音できるコードとかもあるよ
教師との会話も許可を得て一応録音しておいたほうがいいかも
先生が頼りにならないとかA宅に弱み握られえてる可能性もあるし
849: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:06:36 ID:E0ysADFj
託児代、オヤツ代、夕食代もろもろ請求してやれ
850: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:06:44 ID:RhWgiuU0
訴えたところでこの程度の案件で本気裁判(判決が出る)になることはない
話し合いで和解をしなさいって言われるだけだよ
気楽に相手の出方を待てば良い
証拠保全がんばって
847: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:03:39 ID:VJuI1v6c
毅然とした態度でやっちまいな〜
851: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:06:46 ID:VJuI1v6c
途中で送ってしまった。
A母自身が、横着しないで昨日のうちに
早退したり、爺さん婆さんに頼んでいれば、
今日子供を休ませることもなかったのに。
それに普段も学童とか入れてないのかね?
地域にもよるだろうけど、
ウチの地域は悪天候の学校が早く終わることに対しても、
対応してくれるんだけど。
どうみてもA母の横着さが招いたことだよ。
853: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:13:19 ID:cMJM5foP
弁護士って高いよ。
近隣訴訟を抱えてる人が「初めに30マソ」っていってた。
広報とかにのってる無料相談がオススメ。
でも日時指定だから急ぐならググるなりした方がいいかもしれん。
依頼は向こうがアクション起こしてからでいいと思う。
854: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:13:24 ID:pMbSrfEf
A母がなんの仕事をしているか知らんけど
相手の都合を確認しないで勝手に自己完結しているあたり、
ただのお馬鹿さんか他の理由ありだな。
人に物を頼む以上は礼と義を尽くしてこそだよ。
>>828には徹底的にやって欲しいところ。
856: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:19:23 ID:nMoM4C+h
訴えようと思えばなんでも訴えられる時代だからねえ
ある程度覚悟しておいて、相手が動いたら動くでいいのかもしれない
ただし学校とか付き合いのある人に根回し推奨
低学年だとそこから派生してのいじめとかが恐いから
もちろん証拠であるメールは保存しておいた方がいいよ
相手と話し合いの場ができたとしたら、
証拠隠滅とかで携帯壊される可能性もあるから注意
証拠隠滅とかで携帯壊される可能性もあるから注意
警察でメールを見せていても民事でなにかあるなら
証拠はちゃんと持っておいた方がいいです
証拠はちゃんと持っておいた方がいいです
それでどう転んだとしても
警察までいれられているから今後同じクラスにならないように
警察までいれられているから今後同じクラスにならないように
学校側には頼んでおいた方がいいかも
858: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:22:10 ID:oQfh7MZ8
警察前に置き去りにしたほうがよかったかもな
859: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:22:12 ID:PajHBiAE
A母の過失
託児の約束時間を無視し子供を放置したこと
託児の約束時間を無視し子供を放置したこと
828の過失
預かり幼児を深夜まで帰れない場所に連れ出したこと
預かり幼児を深夜まで帰れない場所に連れ出したこと
(9時終了って時点ですでにかなり遅い)
警察に保護させちゃえばよかったけどそうもいかなかったし仕方ないけどね
普通なら、事故もなかったことだしお互いさまで流せと思うが
A母が828の過失だけを責めてくるなら遠慮することはない
どうせ周囲に吹聴してるだろうし、名誉毀損や恐喝とか
今後いろいろ起こしてくれる素材を使って訴えかえせる
子供達に影響が出ないといいけどね
860: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:28:47 ID:PajHBiAE
A母の過失 託児の約束時間を無視し子供を放置したこと…意図的な育児放棄
828の過失 預かり幼児を深夜まで帰れない場所に連れ出したこと…
偶発的事情の中での保護行為
偶発的事情の中での保護行為
全然同等では無いのでその辺は828に気にしなくていい(当たり前だけど)
861: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:59:50 ID:EMW31dyH
>A母は私が預かっているのを良いことに、
残業をして18時頃に迎えに来たそうです。
残業をして18時頃に迎えに来たそうです。
>時間を守らなかったのは、昨日のような悪天候に、
子どもの用事ででかけるなんて考えられ
子どもの用事ででかけるなんて考えられ
>ないので、遅くなっても大丈夫だと思ったとのこと。
(そんなことを警察で聞かされた)
(そんなことを警察で聞かされた)
仮に訴えて勝訴したとしてもA母はマッチポンプ式クレーマーと煙たがれ
子供にも累が及ぶ可能性
(友達の家に遊びに行くと友親に追い出される)が
あるってこともわからんちんなのかなぁ
(友達の家に遊びに行くと友親に追い出される)が
あるってこともわからんちんなのかなぁ
A母はスイーツ(笑)の臭いがそこはかとなくする
とりあえずこれ以降相手から何か言いがかりつけられるようなら
旦那が言ってたみたいにきっちり話し合いの場を設けて〆てやればいいんでね?
862: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 17:11:45 ID:T1B7UZCn
頑張れよかーちゃん
A母に負けるな
864: 828 2008/02/14(木) 17:14:29 ID:y+sjzxkl
学校から帰って来ました。
先生はA母から、
「私に深夜まで連れ回された為、今朝は起きられなかったので休ませる」と
「私に深夜まで連れ回された為、今朝は起きられなかったので休ませる」と
連絡があったそうです。
それで、それについての事実関係と、うちの子の日常生活
それで、それについての事実関係と、うちの子の日常生活
(日常的に深夜の連れ回しや、一人での留守番があるのかなど)を
確認したいとのことでした。
確認したいとのことでした。
それで、昨日はAとの連絡が取れなかった為の緊急的措置だったこと。
上の子の競技関係で出かける時には、
旦那の帰りが遅い場合には、義兄宅に宿泊させている
旦那の帰りが遅い場合には、義兄宅に宿泊させている
ので、小学生の息子を連れ回すようなことはしてないことを伝えました。
慰謝料、休業補償に関して、お話したのですが、
学校ではそこまでの相談は受けかねるそうです。
学校ではそこまでの相談は受けかねるそうです。
では、相談は警察の方が良いですね。と言ったら、
校外のことですので何も言えませんとのことでした。
(これは、やっちゃえっということでしょうか?)
校外のことですので何も言えませんとのことでした。
(これは、やっちゃえっということでしょうか?)
なんか、悶々としながら帰って来たんですが、A母から
「Aがスマブラやりたいって言うので明日預かって、私も今日の分残業したいから。」
と留守電入ってました。
「Aがスマブラやりたいって言うので明日預かって、私も今日の分残業したいから。」
と留守電入ってました。
A母、脳みそ涌いてる…
明日も練習があるので、預かれないとメールしておきます。
867: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 17:17:35 ID:wAYFlQsr
>>864
乙です。
ええー、訴えるとかなんとか言ってたのに「明日預かって」って…。
なんかマジでおかしいよ、その人。
868: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 17:19:27 ID:eQ2UZKH8
>>864
乙です。
A母ってボッシーなの? 旦那いないの?
872: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 17:28:57 ID:NSc3gnAl
A母、確かに脳味噌湧いてるわw
いったいどの面下げて「明日も預かって」なんて言えるんだ。
>>828さん、「警察に通報されたくないから預からないわ」と
シレっと返信しちゃれw
873: 828 2008/02/14(木) 17:30:32 ID:y+sjzxkl
「他人に迷惑をかけてまで、
スポーツをさせるなんておかしい。休ませればすむこと。」
(原文まま)
スポーツをさせるなんておかしい。休ませればすむこと。」
(原文まま)
息子は1年生なので、来年もAとは同じクラス。
Aは学童に入っていないけど、放置子という噂は聞かないし、
前に遊びに来た時には時間通り(その時は17時)に迎えに来たので、
Aは学童に入っていないけど、放置子という噂は聞かないし、
前に遊びに来た時には時間通り(その時は17時)に迎えに来たので、
今回のことが信じられない。
連絡の行き違いなら、話して誤解を解くか、
疎遠になれば解決すると思っていたけど、
疎遠になれば解決すると思っていたけど、
駄目そう。息子の友達関係に口は出したくない
(A自身も悪い子じゃない。昨日は私と一緒にオロオロして泣きそうだった。)
けれど、学校以外では遊ばないように言った方が良いよね。
(A自身も悪い子じゃない。昨日は私と一緒にオロオロして泣きそうだった。)
けれど、学校以外では遊ばないように言った方が良いよね。
今日はカレーなのに胃が痛い。
875: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 17:32:39 ID:Gwb1es2T
もうね、すぐにでも警察に行った方がいいよ。
変にメール返信するよりも。
昨日の警察に相談してみなよ。
878: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 17:33:51 ID:npAfJqnL
>>864
>明日も練習があるので、預かれないとメールしておきます。
今回のA家の対応について非常に憤りを感じている。
こんな対応されるのにこれ以上関わりを持ちたくない。
とはっきり言ってやれば?
879: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 17:35:04 ID:PHgYQD/Y
スマブラのために他人の息子のスポーツを休ませるのはいいのか?>A母
880: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 17:35:08 ID:Gwb1es2T
その母、都合悪いことは聞かないじゃん。
電話とらなかったりメール見なかったり。
電話とらなかったりメール見なかったり。
こっちが断わっても、無視しても、一方的に
「はい、決まり!」って会話を打ち切るタイプだよね。
「はい、決まり!」って会話を打ち切るタイプだよね。
断わりのメールは証拠として打って置いた方がいいだろうけど、
すぐにでも警察に相談に一票
すぐにでも警察に相談に一票
881: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 17:37:12 ID:p3zy8WTH
メールで預かれない
放置した場合警察に引き渡す
これはしておくべ気だと思う
それで本当においていったら連れて行くだけで後は放置で
882: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 17:39:46 ID:gVXJ3YFj
他人に迷惑かけてって…どの口がいうのか。
883: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 17:42:35 ID:Gwb1es2T
浮気に利用されてる可能性もあるよね。
警察に行ったのも、過剰に自分を正当化してる感じがする。
今回の無茶な要求も、
相手にのませる事で自分の正当性が主張できる……みたいな!
相手にのませる事で自分の正当性が主張できる……みたいな!
884: 828 2008/02/14(木) 17:48:21 ID:y+sjzxkl
メールは、電話だと断った証拠が残らないかなあと思ったので、使っているのですが、
確かに見なかった、来なかったと言われればそれまでですね。
今回は返信が来たので、見てないとは言えないでしょうが。
今回は返信が来たので、見てないとは言えないでしょうが。
後、A家は母子じゃないです。
民事云々の電話の時に
「主人の知り合いが訴えられると言っていた」と
民事云々の電話の時に
「主人の知り合いが訴えられると言っていた」と
言っていたので、もう家族で訴える気満々なんだろうなあという感じ。
今日、お話をした警察の人はもう帰られていたので、
改めて相談しようと思います。
改めて相談しようと思います。
明日は義兄の所に避難しようと思います。
大会が近いのに、上の子がショックを受けてるのが辛いです。
885: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 17:49:58 ID:Gwb1es2T
それでも、警察に電話だけでもした方がいいよ。
記録を残す為にも。
886: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 17:54:52 ID:tKkV8lrf
A旦那も訴える気の様子というけど爺共含めて事実を知らない気がする。
言った言わないの水掛論になりそうだが、弁護士に相談したほうがよさそう。
弁護士の無料相談などを利用しておくといいよ。
888: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 17:59:13 ID:VJuI1v6c
Aはいい子だから とか、
話をした警官は今日は帰ったから とか、
828さんは、何かイマイチ危機感が足りない気がする。
そこに付け込まれてると思う。
890: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 18:09:46 ID:x/g0tPX6
預け先が「この時間まで」って宣言してる時間に迎えに行けない
(この場合「行かない」だが)なら普通遅くなるお詫びの連絡入れるよね。
息子さん達のスポーツってスキーとかかな?
絶対A母は自分の都合のいい事しか家族に言ってないよね
冷静に時系列で起こったこと、言われたこと、
メールの内容とか書き出して証拠の残せるものは残しておいたほうがいいよ
891: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 18:14:10 ID:eQ2UZKH8
>息子さん達のスポーツってスキーとかかな?
自分はアイスホッケーとエスパー。
892: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 18:16:58 ID:Gwb1es2T
スポーツチャンバラ以外なら何でもいいよw
893: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 18:28:41 ID:Sg2ndZ5s
どうもA一家は確信犯ぽい気がする。
慰謝料とか休業補償目当ての。
たぶん、母が遅くなった理由は仕事じゃないでしょう。
ダメだよ、むこうのキチパワーに押されちゃ!!
そもそも、祖父なり他の家族がいるなら
お迎えはそちらに頼むのが筋な話で。
似たような人知ってる、相手は借金かなんかあるんだと思うよ。
出るとこ出たほうがすっきりやれるかもね。
臆さずにきっちりと戦ってね!
895: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 18:37:14 ID:ZAqUvtkY
>>893
一時の慰謝料や休業補償よりも
この先の託児所化が狙いに見えてきた。
今回の突発的な事態で、自分が悪いくせに
弱みをつかんだつもりになって調子こき、
訴えないでやるから代わりに子供預かれという電波。
896: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 18:51:12 ID:wAYFlQsr
>>895
自分もそれ思う。
優位に立ったつもりでいて、これから無料託児所として
>>828さんちを使おうって思ってんじゃないかな、A母。
なんにせよ全力で闘った方がいいね。
909: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 19:18:48 ID:3TWxPTNw
訴えてもらえばいいんだよ、訴えられるもんなら。
民事で休業補償と慰謝料?
刑事で誘拐?こっちは被害届になるのかな?
訴状が来てからゆっくり考えたらいい。
だいたい、16時に迎えにくるという契約を履行してないのはA母なんだよ。
こんな奴の依頼を受ける弁護士が見てみたい。
911: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 19:28:44 ID:nMkUMVUo
不幸中の幸いは、このトラブルのおかげでもう託児しなくていいことだね。
「前にもめて訴えるとまで言われたので、もう預からないことにしたんです」で。
しかしA母すごいキチ。
915: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 19:50:19 ID:NTpnNr+M
828は何をそんなに困ってるのか理解出来ない。
Aの言う事は無茶苦茶だし
預かれって言うから預かった、
迎えに来なかったし連絡取れないから仕方なかった、でしょ。
迎えに来なかったし連絡取れないから仕方なかった、でしょ。
先に向こうに警察に連絡されて先制攻撃喰らって弱ってるみたいだけど
悪いのはあっちなんだから。
「訴える」だの「警察が居た」だの「学校に呼び出された」
だので変に脅えすぎ。
そんなんじゃぁこれから息子達を守れないよ。
お兄ちゃんが落ち込んでるってあなたが落ち込んでるからじゃないの?
もっと堂々と主張するべき事は主張して
928: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 22:48:56 ID:N8PHZv+w
>>915
ごもっともだけど、普通の人は警察だの裁判だのはもちろん、
「学校に呼び出された」ってだけで非日常なんだよ。あんまり責めるなw
918: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 20:27:40 ID:ptCI8gyB
約束を守らないで他人を困らせた上に、自分の都合振り回して金払えと
脅迫してくる女の子なんか預から無くって良いって。
うっかり家に帰る途中に転んで怪我でもされたらまた訴えられるって。
常識の通じない人には、出来るだけ近づかないのがいい。
921: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 21:28:14 ID:bbUPVrHH
今回はちゃんと断りのメールしてるし、それを見ての返信メールも来てる。
無視して予定通り出掛ければいいよ。
A君が来たら祖父さんとこへ行かせるか、警察に通報でおk。
924: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 22:12:02 ID:l/GvYJhb
>>864
>なんか、悶々としながら帰って来たんですが、A母から
「Aがスマブラやりたいって言うので
「Aがスマブラやりたいって言うので
>明日預かって、私も今日の分残業したいから。」と留守電入ってました。
もうやってるかもしれないけど、この留守電消しちゃダメだよ!
これだけ大騒ぎしてモメた翌日にこんな事頼むってのは普通ありえない
逆に言えば本当はA母は怒ってるんじゃなくて、
単に難癖つけて慰謝料たかろうとしているって
単に難癖つけて慰謝料たかろうとしているって
証拠になるんじゃない?
926: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 22:42:12 ID:Dbm/OK3S
スマブラってなんだ
927: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 22:45:13 ID:Vt2stWct
>>926
wiiのゲームスマッシュブラザーズのことだよ
929: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 22:49:32 ID:Dbm/OK3S
>>927
サンクス。
とりあえず、事実関係を箇条書きにして
メールの記録等、こっちの発言には根拠があることなどを
内容証明で送ってみたらどうだろう。
内容証明で送ってみたらどうだろう。
向こうもAの言葉で訴えるって言っているものの、
こちらが事実関係を争っても
こちらが事実関係を争っても
問題ないって態度表明だけでも相手はびびるんじゃないのかな?
いきなり弁護士とかだと、お金かかるからどうかな。
930: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 23:00:54 ID:/Q7wjCsD
「スマブラやりたいから預かれ」なんて、これで帳消しにシテアゲルっていう。
超高飛車な態度だよね。
最初の訴えるなんていうのは、単なる脅しだよ。
自分が遅れたことを毛ほども反省してないその態度、
おかしいから文書を残してはっきりさせる。
おかしいから文書を残してはっきりさせる。
931: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 23:26:08 ID:Yj4HzK/L
>「他人に迷惑をかけてまで、スポーツをさせるなんておかしい。休ませればすむこと。」
(原文まま)
(原文まま)
これすげームカつく。
「他人に迷惑かけてまで仕事するなんておかしい。休めばすむこと」
って言いてぇ。
A母の仕事の都合なんて、828さんに関係ないじゃんね。
自分で送り迎えのやりくりできないなら、仕事なんて辞めてしまえ。
932: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 23:40:12 ID:oj8cRuBv
裁判云々は脅しで、右のひとや暴力の人が使う手・・・
相手の弱みを突いて言う事を聞かせる常套手段で・・・
言う事を聞く事は要求がエスカレートしていくのでNGです。
子供同士は兎も角親とは、疎遠・関わらないが一番ですよ!
933: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 00:05:42 ID:sBUNi0fk
預かってくれてありがとうとか遅れてごめんみたいな感謝の言葉はなかったの?
二時間も離れた所に行くなら一応行く場所もメールで伝えてあったんでしょ?
なのに警察に連絡するなんて…
今更だけどはじめから断っとけば良かったね。
色々大変だと思うけどカレー食べて頑張って!
-------------------------------------
985: 828 2008/02/15(金) 17:40:06 ID:cGcmPl7J
828です。
Aにやられました。(託児ではありません。)
昨日、義兄から電話があり、中学校の方に電話があったと言われました。
「そちらの中学の生徒で1年生の○○と従兄弟が、
小学生を夜中まで連れ歩いているが、
小学生を夜中まで連れ歩いているが、
中学では夜間の外出に対してどういった指導をしているのか?」
というニュアンスのものだそうで
というニュアンスのものだそうで
生活指導の先生が去年の従兄弟の担任だった為、
従兄弟に昨日のことを確認して非行問題ではないと解って頂いたのですが、
上記のような電話があったが「○○には、特に問題は無い」と
従兄弟に昨日のことを確認して非行問題ではないと解って頂いたのですが、
上記のような電話があったが「○○には、特に問題は無い」と
息子の担任と、従兄弟の担任に申し送りしたそうです。
従兄弟の担任は、
そういった電話があったことを義姉に連絡を入れたそうなのですが、
そういった電話があったことを義姉に連絡を入れたそうなのですが、
息子の担任は息子に
「学校の部活をしていれば、グレているなんて思われないんだぞ。」と
「学校の部活をしていれば、グレているなんて思われないんだぞ。」と
言ったそうです。(昨日、息子が教えてくれました。)
腸が煮えくり返りましたが、
なんか怒りをどうしたら良いかと思っているうちに
なんか怒りをどうしたら良いかと思っているうちに
旦那が帰って来て、その話をしたら絶句…
「非行事実があります」なら、誉毀損とも言えるけれど、
「どう指導しているのか?」だと、かなり微妙に思える。
(実際、従兄弟に確認以外はされていない)
「どう指導しているのか?」だと、かなり微妙に思える。
(実際、従兄弟に確認以外はされていない)
けれども、担任の態度が気になるので、
早いうちにどうにかしようということになり、
早いうちにどうにかしようということになり、
午後にチームの監督さんにも来て頂いて、
担任、教頭と共にお話してきました。
担任、教頭と共にお話してきました。
取りあえず、中学の方は教頭先生からも応援を頂いてクリアしたのですが、
時間の調整などで結局、警察にも行けず、弁護士も探せずです。
時間の調整などで結局、警察にも行けず、弁護士も探せずです。
今日は、監督が息子と従兄弟を練習に連れて行って下さった
(帰りは義兄が行く)ので、下の子と少しのんびりします。
(帰りは義兄が行く)ので、下の子と少しのんびりします。
986: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 17:44:23 ID:GFyHkIbt
>>985
超乙。
しかし、家でのんびりしてるとAが来たりしないの?
987: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 17:47:31 ID:8j65+hmX
>>985乙
やっぱり本格的に弁護士に相談した方がいいね
相手の「訴える」は本気じゃないかもしれないけど、
こっちは本気で怒ってるんだとわからせるために
990: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 17:52:10 ID:S2AMlzsE
>>987
828側からAに対してのアクションは起こさない方がいいでしょ。
この手のタイプは暴走するから。
ただ、周辺には根回しと防戦準備として、
証拠集めをやるにとどめておいた方がいいよ。
徹底的にやるとなったら、Aの会社にもよその家に子供を預けっぱなしで、
連絡もさせずに残業させるなんて、どういう指導をしているのかって
連絡を入れればいい。
988: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 17:49:31 ID:iHN42BM6
なんかすごくイライラする。
弁護士が難しいならこちらも児相や役所に
A子の育児放棄が心配とかで電話したったら?
989: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 17:51:32 ID:H2+ofkz0
私もいらいらする。
時間の調整がどうとかって、電話する時間もないのか、と。
991: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 17:54:16 ID:Fl6sJXWW
残業じゃなかったんじゃね?
だから828さんを攻撃して、矛先を変えようとしてる。
このエスパーが当たったら、相手はかなり必死だよ。そして狡猾。
心してかかった方がいいかもしれん。
993: 828 2008/02/15(金) 17:58:28 ID:cGcmPl7J
いらいらさせてすみません。
実は担任と確執があって、そちらを優先させることにしました。
A家に対しては、冷静に進めないと駄目だと旦那とも話し、
相談先を探しつつ相手の出方を見ます。
相談先を探しつつ相手の出方を見ます。
994: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 18:02:09 ID:GFyHkIbt
>>993
担任まで絡んできちゃ、ややこしくなる一方だね。
冷静な旦那とのタッグでしっかり乗り切ってください。
大会近いそうなのに、息子さんたちがかわいそうだ。
あと、まだ続きそうだからコテトリつけた方がいいかも。
996: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 18:05:21 ID:YZxaYvcI
●エスパーしちゃうけど、
この担任体育会系の部活の脳まで筋肉顧問だろ。
この担任体育会系の部活の脳まで筋肉顧問だろ。
自分の受け持ちの子どもが自分の部活に入らないのが忌々しいとかっていうバカ。
敵がAだけじゃないからまずは当座邪魔になる担任撃破なんだろ。
ものには順番がある。あんまり828さんを責めてやるな。
1000: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 18:07:44 ID:p3EizQeT
>息子の担任は息子に「学校の部活をしていれば、グレているなんて思われないんだぞ。」と
言ったそうです。
これか。
学校にクラブがあるのに、校外で活動することを
嫌がったり、裏切り者扱いする先生っているからね。
※【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない24【玄関放置】より
7: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 18:15:06 ID:LNI/B663
>「学校の部活をしていれば、グレているなんて思われないんだぞ。」
学校の部活のほうが校外のクラブに比べて閉鎖的で
隠蔽体質が強いのに何言ってんだかw
10: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 18:50:53 ID:er1T2nxD
>「学校の部活をしていれば、グレているなんて思われないんだぞ」
つ「教育委員会に報告」
もしくは校長に、「学校の部活は義務なんでしょうか?」と疑問型
で聞いてみる。これで先生が家に飛んできて謝ってきたことがある。
母親がやらかしたことだが、母親の狸演技が見事でスゲーと思った。
この言い草、結構子どもは傷つくよ。
15: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 20:49:13 ID:QdQvvxum
>>10
えΣ(´Д`;) 違うの?
昔中学の時にそういわれて嫌々部活したよ_| ̄|○iiii
16: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 21:03:41 ID:H98cTdXp
>>15
10じゃないが違うよ。私の母も10母と同じことを言った上で
「うちの門限は6時なんです!」
当時部活は午後9時終了が基本だったので、担任も黙った
17: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 21:13:10 ID:nP16hgMF
>>16
自分の通ってた中学は校則で決まってたよ>部活動強制参加
田舎で生徒数が少なくて部活4つしかなかったけど
今はどうなのか知らない
11: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 19:27:53 ID:r0KYYxId
いや、でも、Aって、見事に自分で自分の首絞めてるよね。
828さんが素早く的確な行動をとっているからでもあるんだけど。
教頭の応援がある=学校側も承知している。
これで堂々と練習に行かせられるというもの。弱みは何一つないのでは?
10さんの「教育委員会に報告」で担任の態度はクリアだし。
今度はどんな手をつかってくるんだろう、Aは。
14: 名無しの心子知らず 2008/02/15(金) 19:50:02 ID:sBUNi0fk
なんの大会かは知らんけど、
優勝して新聞に名前が出る位の結果を期待!怒りを活力に。
優勝して新聞に名前が出る位の結果を期待!怒りを活力に。
※後編へ
---------------おすすめ記事--------------------
ある日の夜中2時、隣の部屋で娘と寝てた旦那が私を呼ぶ声が聞こえた→こんな夜中にうるさいなぁと行ったら変な方向を見ながら硬直してる娘の姿が…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
婚活パーティーに参加したら「あっこの人だ!」と思える人に出会えた→相手も同じだったみたいで交際が始まるも1年半後に婚約破棄する事に…
セールスの電話に出たら「奥様ご在宅でしょうか?」と聞かれた→うちは父子家庭で妻はいないのでその旨を伝えるも相手の反応が…
祖母にいびられてる母が発作を起こして倒れたので119番しようとするも父に妨害されて母が亡くなってしまった→もう父と祖母が鬼にしか見えず復讐を決めた私は…
ギックリ腰になって医者とマッサージに行った事がきっかけで自分の背骨が1本多い事が分かった。それを亭主にも話したら…
引用元 うちは託児所じゃない23
うちは託児所じゃない24
コメントする