814: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:13:36.26
イッショウゴンゴウと聞いてどういう意味か分かる?
今年結婚した義弟嫁に
「変な方言使わないでください」とキレられた
「変な方言使わないでください」とキレられた
1升5合と説明したら
「お年寄りの言葉は分からないです」と泣かれた
「お年寄りの言葉は分からないです」と泣かれた
私35義弟嫁25
色んな意味で疲れた
人気記事(他サイト様)
815: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:24:46.73
単に無知なだけじゃない
その後はどうしたの?
816: 812 2016/08/13(土) 00:30:50.73
今うちも義弟夫婦も義実家に泊まってるんだけど
義弟の部屋に1人で籠ってずっと泣いてる
義両親や義祖母、義弟がかわるがわる慰めに行ってる
「おねえさん(私)が苛めるんです」と言ってるそうだ
謝った方がいいのかなあ
夫は明日の朝こっちに来る予定だけど入れ替わりで帰ろうと思ってる
分からなかったら素直にわからないって言えばいいのにさー
818: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:37:24.00
>>816
814さんと同い年だけどわかんないわ
「一生○○」って脳内変換して
「一生○○」って脳内変換して
嫌味だと思ったのかも?
819: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:37:52.15
>>816
謝る必要なんてないよ
1升5合の意味は説明したんだよね?
自分に分からない事言って苛められているって事?
面倒くさい義弟嫁だね
817: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:35:12.45
どういう聞き方したの?
820: 812 2016/08/13(土) 00:38:13.44
>>817
義弟嫁「お手伝いします」
私「もち米を研いでくれますか?」
義弟嫁「どのくらいでしょうか?」
私「イッショウゴンゴウでお願いします、
量が多いけどお願いしますね」
量が多いけどお願いしますね」
義弟嫁
「なんですかそれ、
私が新人だからって変な方言使わないでください」
「なんですかそれ、
私が新人だからって変な方言使わないでください」
という流れです
821: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:38:59.66
私も814さんの方が年近いけど知らなかった
5合でゴンゴウと言うんだね
822: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:39:34.97
>>820
それはイジメだと思っちゃうわ…
823: 812 2016/08/13(土) 00:42:11.35
その後続いて
私「一升と5合という意味です、ごめんね」
義弟嫁
「今はグラムではかるんですよ、
お年寄りの言葉は分からないです」シクシク
「今はグラムではかるんですよ、
お年寄りの言葉は分からないです」シクシク
となりました
>>822
そうかー
そんなつもりはなかったんだけどなあ
義弟嫁は1升=10合も分からなかったみたいだからな
反省した
824: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:42:27.91
>>822
どこがいじめ?
分からないなら聞けばいいじゃない
いきなり喧嘩腰でいう義弟嫁が悪い
827: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:48:52.41
>>824
だって義妹どうみてもバカでしょ
バカは自分に
わからない言葉を使う=バカにしてる=イジメって思っちゃうものなのよ
わからない言葉を使う=バカにしてる=イジメって思っちゃうものなのよ
825: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:46:24.26
1升=10合はわからないけど
グラムではかるのは主流じゃないと思うな…
手抜き料理大好きマンだから混ぜご飯のもととかよく買うけど
合で書いてあるよ、今まで私が買ったものには全て。東京です
826: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:47:21.66
お酒なんかも一升瓶とか言うけど
それも知らないって事か
ごはんの炊き方のレシピにも一合とか書いてあるのにね
自分の知らない事を言われたらいじめなんだ
828: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:49:09.55
1升=10合を知らないのか
そういう人がこの世に少なくとも2人はいるのか
なんかショックだ
829: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:50:00.72
義両親や義祖母は嫁に来たばかりだから慰めてるだけじゃない?
すぐに面倒くさい嫁だと分かると思う
てかもうそう思ってるかも
もちろん謝る必要はないよ
830: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:51:03.55
>今はグラムではかるんですよ
そうなの?
米用の計量カップではかってた
832: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:52:36.65
私の周囲では米用の計量カップが200?だと思ってる人は少なくない
833: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:54:01.26
1合≒180ccだよね
834: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:54:33.43
グラムで量ったことないよ
831: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 00:52:15.91
一升五合も一度に炊けるとかすごいなあ←そこじゃない
っていうか炊飯器だって未だに単位は合じゃないのかね
合をグラム換算とかカッブ換算ならわからなくもないけど、
初手からグラムで計るとか知らんわ
初手からグラムで計るとか知らんわ
837: 812 2016/08/13(土) 01:06:00.50
レスありがとうございます
子供達は寝ちゃったし車がないので
やっぱり夫が来てから帰ることにした
やっぱり夫が来てから帰ることにした
明日墓参りをする予定だったけど
子供と一緒に先に済ませてから自宅に戻ろうと思う
>>831
義実家はお盆はお赤飯を蒸すのが恒例なんです
3升用の蒸し器で蒸かしますw
839: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 01:15:47.17
ゴゴウではなくゴンゴウって言うんだね!!しらなかった〜
840: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 01:19:05.24
義実家でお赤飯炊くとか偉いな
お客様だわ
旦那もコトメもそうだから
838: 名無しさん@HOME 2016/08/13(土) 01:12:23.62
お赤飯食べたくなっちゃう おやすみ
-------------------------
941: 812 2016/08/14(日) 13:13:12.20
イッショウゴンゴウの812です
昨日の朝、とりあえず赤飯を蒸かしてから自宅に戻ろうとしたら
義弟嫁が側に来てガバッと土下座して
「おねえさま、大変申し訳ございませんでした!
わたくしが未熟だったために
おねえさまにご迷惑をおかけしました!
おねえさまにご迷惑をおかけしました!
もう二度とおねえさまに
ご無礼は致しませんのでご容赦くださいませ!」
ご無礼は致しませんのでご容赦くださいませ!」
と朝っぱから大声で叫んだ
義母も、まだ寝ていたらしい義父義弟も起きてきた
これって許さないと私が悪者になるパターン?
しまじろうならうんいいよ!って
言わなきゃダメ?と頭の中でぐるぐるしてたら
言わなきゃダメ?と頭の中でぐるぐるしてたら
義母が
「そんな芝居がかった真似はやめなさい
本当に謝りたいなら
相手に負い目を持たせるような事はしちゃダメよ」
相手に負い目を持たせるような事はしちゃダメよ」
と静かーに諌めてくれた
義弟が私に謝って義弟嫁を自室に連れて行ったあと
義父が夫が来たら家に戻った方がいいねといってくれたので
お言葉に甘えて帰ってきた
昨日は子供と2人で自宅でノンビリしつつ
あのわざとらしい土下座と謝罪を思い出してムカムカしてたw
942: 名無しさん@HOME 2016/08/14(日) 13:34:45.50
>>941
うわ、うっざいねw
学芸会は余所でやって欲しいわ
知人なら疎遠にもできるけど、親戚だと困っちゃうね
943: 名無しさん@HOME 2016/08/14(日) 13:37:50.38
>>941
確かにわざとらしいけど
向こうから謝ってきたなら許してあげれば
許さないで溝深めるほど大きなトラブルでもないんだしさ
944: 812 2016/08/14(日) 13:50:05.47
今回は義父母のアドバイスで
その後義弟嫁とは何も話さないで帰ってきた
その後義弟嫁とは何も話さないで帰ってきた
むこうは謝ったという事実があればいいんだろうし
私は謝ってもらうほどのことではないという形
玉虫色の解決?
今度会うのは正月だからそれまでにお互い気持ちを切り替える
書き漏れしたけど先ほど帰ってきた
夫が言うには義弟嫁は妊娠中なんだって
夫が言うには義弟嫁は妊娠中なんだって
「ガルガル期ってやつじゃない?」と夫が言ったけど
それは産まれた後だろうよ・・・・
945: 名無しさん@HOME 2016/08/14(日) 13:55:09.43
情緒不安定なのはあるのかもね。
946: 名無しさん@HOME 2016/08/14(日) 14:03:26.66
妊娠中は荒ぶる人多いからねぇ
腹立つだろうけど放っとけばいいよ
---------------おすすめ記事--------------------
付き合ってる女性に妊娠を報告されたので「一応DNA鑑定しよう」と言ったらあり得ないぐらいブチ切れられて拒否された→何故拒否するのか聞いたら…
大学時代、学生執行委員会というグループに所属してた。そこに「お前何で執行委員会に入ったん?」と聞きたくなるような笑えないタイプのポンコツがいたんだが…
職場の教室は月謝が銀行引き落としになっていて、3回連続で引き落とせなかった時は強制退会処分となる。この教室の先生が疲れた顔をしてたのでどうしたかと尋ねたら…
何度やらせろと言ってもやらせてくれない嫁の「外でわからない様にしてきて、何も言わないから」という発言について悩んでる。職場の好きな人と関係を持っても良いという事?
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
私のやり方の通りに家事育児をやるようにと何度教えても覚えない夫に怒ってばかりの日々が嫌になってる。どうしたら状況が改善するでしょうか?
【前編】ママ友限定の料理教室の参加者の一部がお礼の品をくれるようになった→これだとお礼する人としない人で不公平なので参加費を頂く形で話が落ち着いたはずが別の問題が…
夫がそのうちリストラされないか心配。会社の顧客の家に行った際に年配の女性に「やあやあオカアサン!」という調子で語りかけて発注をキャンセルされたそうなのですが…
引用元 ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう419
コメント
コメント一覧 (8)
syurabalife
が
しました
グラムの方がわからんw
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
わたし微妙にこの時点の報告者より年上だけど1升1合なんてわかんない
syurabalife
が
しました
二合半をニゴンゴウハンは ニゴウハン どっち正しいと思う 都道府県や地域によって違う?
syurabalife
が
しました
コメントする