946: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)15:39:48 ID:M6.nw.L1
シチューの箱の作り方のところに
「牛乳125ml」と書いてあるのを見て、
ああ理系のあんちゃんの仕事やろなあwww
という偏見に満ちた草を生やす日曜の午後
「牛乳125ml」と書いてあるのを見て、
ああ理系のあんちゃんの仕事やろなあwww
という偏見に満ちた草を生やす日曜の午後
人気記事(他サイト様)
947: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)15:49:04 ID:mz.1b.L23
この5mlが大事なんだ!
120でも130でもダメなんだ!というこだわりを感じる
120でも130でもダメなんだ!というこだわりを感じる
948: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)16:24:54 ID:sx.1b.L1
>>946
1と1/4カップだね
1と1/4カップだね
949: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)16:26:36 ID:sx.1b.L1
>>948訂正
1/4じゃなくて、1/8カップだわ
1と1/4カップだと150mlだわ
1/4じゃなくて、1/8カップだわ
1と1/4カップだと150mlだわ
950: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)16:31:05 ID:sx.1b.L1
あらやだ、1カップ余分だわ
125mlは5/8カップだったわ
125mlは5/8カップだったわ
951: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)16:36:12 ID:ER.bk.L1
カナダやオーストラリアや
ニュージーランドでは1カップは250ccだそうです
そういう国のレシピに2分の1カップとあったのを丸写ししたのかも
ニュージーランドでは1カップは250ccだそうです
そういう国のレシピに2分の1カップとあったのを丸写ししたのかも
952: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)16:42:23 ID:ZQ.pf.L9
>>951
国によって違うのか!
知らないで何か作ったら失敗しそう
国によって違うのか!
知らないで何か作ったら失敗しそう
953: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)16:49:01 ID:M6.nw.L1
>>951
日本のメーカーが出してる
自社製品の箱に書いてある調理法だからそれはないと思う
日本のメーカーが出してる
自社製品の箱に書いてある調理法だからそれはないと思う
954: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)16:52:05 ID:ER.bk.L1
アメリカの料理本だとオーブンの温度が華氏だったりするのよね
956: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)17:33:41 ID:0d.7t.L1
>>946
理系と言えば、小学校の時だけ使っていたdlという単位は何だったのか
大人になればほぼmLかLかccだし、1/2カップでいいじゃん
今必死で単位換算してる子供には、こんなこと言えないんだけど
理系ではよく使うの?
理系と言えば、小学校の時だけ使っていたdlという単位は何だったのか
大人になればほぼmLかLかccだし、1/2カップでいいじゃん
今必死で単位換算してる子供には、こんなこと言えないんだけど
理系ではよく使うの?
958: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)19:04:05 ID:HM.vc.L1
>>956
デシは1/10の、という意味だったはず。
ミリは1/1000の、キロは1000倍の
理科の教育要領の改定で今はデシリットルはリストラされて
ミリリットルで表すようになってるはず。
デシは1/10の、という意味だったはず。
ミリは1/1000の、キロは1000倍の
理科の教育要領の改定で今はデシリットルはリストラされて
ミリリットルで表すようになってるはず。
960: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)20:13:00 ID:ZQ.pf.L9
片仮名の「シ」「ツ」の書き分けができない人がいるのだけど
デシリットルならデ「ツ」リットルと書くかも
下手したら「シ」「ミ」も混ざってミリリットルは
「シ」リリットルか「ツ」リリットルになるかも
デシリットルならデ「ツ」リットルと書くかも
下手したら「シ」「ミ」も混ざってミリリットルは
「シ」リリットルか「ツ」リリットルになるかも
968: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)22:38:41 ID:Q0.7t.L1
>>958
同じ中途半端な単位でも、
センチとかヘクタールは日常生活で使うんだけどね
dlは大人になってからは全然使わないのに、
小学校算数では苦労して習ってる
理科からとリストラされてたら、本当に何のために習ってるんだろう
計算練習?
同じ中途半端な単位でも、
センチとかヘクタールは日常生活で使うんだけどね
dlは大人になってからは全然使わないのに、
小学校算数では苦労して習ってる
理科からとリストラされてたら、本当に何のために習ってるんだろう
計算練習?
969: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)22:44:20 ID:i0.mk.L1
ヘクタール日常で使わん人のが多いと思う
個人的には坪がピンとこない
あと畳って地方で違うんだっけ?
個人的には坪がピンとこない
あと畳って地方で違うんだっけ?
971: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)23:28:52 ID:ZQ.pf.L9
>>969
慣れると坪はわかりやすい
このところ分譲マンション見学であちこち見たけど
○畳の部屋のはずが小さく感じるって物件がやたら多い
たまたま手が届かない価格帯のマンションも見たけどお高いだけに
○畳と表記されていたら確実に○畳あるのがわかる
畳サイズに関係ないけど部屋が狭いのをごまかすためなのか
キッチンに最初から
あれこれと最新設備付けてる物件が少なくないね
水回りの設備の良さでごまかしきれるとは思えないが
慣れると坪はわかりやすい
このところ分譲マンション見学であちこち見たけど
○畳の部屋のはずが小さく感じるって物件がやたら多い
たまたま手が届かない価格帯のマンションも見たけどお高いだけに
○畳と表記されていたら確実に○畳あるのがわかる
畳サイズに関係ないけど部屋が狭いのをごまかすためなのか
キッチンに最初から
あれこれと最新設備付けてる物件が少なくないね
水回りの設備の良さでごまかしきれるとは思えないが
972: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)23:39:23 ID:wV.q2.L1
ひと坪は3.3平米
ノーマルサイズの畳2枚分
おぼえておくとそれなりに便利
ノーマルサイズの畳2枚分
おぼえておくとそれなりに便利
973: 名無しさん@おーぷん 22/01/31(月)00:08:47 ID:Gt.h3.L1
>>971
自分もここ1年でいくつかマンション見たけど狭く感じること多かったな
㎡表記でも同じだから感覚の違いなんだろうけど
天井高も大きく関係するらしいけど
基準になる自宅と同じ高さでもなんか狭いんだよ
不思議
自分もここ1年でいくつかマンション見たけど狭く感じること多かったな
㎡表記でも同じだから感覚の違いなんだろうけど
天井高も大きく関係するらしいけど
基準になる自宅と同じ高さでもなんか狭いんだよ
不思議
---------------おすすめ記事--------------------
定額を払うとピザが食べ放題だという店に行って早速注文して1枚完食後、おかわりを頼んだ→しかし待てど暮らせどピザがこないので店員に確認したら…
エイプリルフール当日、友人の一人に冗談でLINEを送った→このLINEがきっかけで離婚するという友人夫妻から慰謝料を請求されそうなのですが…支払う必要ある?
結婚12年目だけど家族との会話が殆どないというか、父親としての立場が全くなくて辛い。一家団欒してる家庭が羨ましくて仕方ないのですが…妻子は私を見放したのでしょうか?
ある日、彼女A子に呼び出されて「…単刀直入に聞くけどさ。浮気してる?」と確認された→バイト仲間のB男が俺が女の子と二人でいる姿を見たらしいけど…
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
嫁にピンセットみたいな物で二の腕を刺された。出張がキャンセルになって帰宅したら嫁と行為してる男がいたので強盗かと思って殴りまくってたら浮気相手だったようでこういう事態に…
デート当日、彼が母親と幼馴染だという女の子とその両親を連れてきた。そして彼の母親に彼が幼馴染を妊娠させたので別れて欲しい&彼とは金輪際連絡を取らないで欲しいと言われて…
電車に乗り遅れるから、とデートに遅刻する彼に乗り遅れる理由を聞いたら「だってコンビニの店員がとろいんだもん!」と返ってきた→ギリギリに買い物しなければいいと伝えたら…
引用元 何を書いても構いませんので@生活板117
コメント
コメント一覧 (2)
あと、さすがにヘクトパスカルはわかるけど、やはりミリバールの方がなじみがある。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする