834: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 09:56:16.10 ID:vhnXZDHH
仕事で同僚に仕事について
「大丈夫ですか?」とか聞くのって失礼なの?
悪気なく言ってたんだけどそう指摘された。
同僚の気にしすぎのように思うんだけどな

人気記事(他サイト様)


835: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 09:58:31.16 ID:vhnXZDHH
仕事について自分が知ってることを
「分かりますか?」って
聞くのも失礼だと言われたんだけど笑
ただ純粋に気になっただけなのに

836: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 10:02:48.67 ID:+cUC8KnG
>>834
流れがわからないけど仕事に対して
「大丈夫ですか?」って
信用してないような言い方に聞こえたんじゃない?
「わかりますか?」も
言い方によっては馬鹿にされてると思われるケースある。

悪意なくても言い方とかめちゃくちゃ腹立つ人っていますよ。

837: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 10:07:04.89 ID:/qFeymoZ
どんな言い方しようが悪くとらえて癇癪起こす人は一定数いる
そもそも「失礼ですよ」なんて角が立つ言葉
そう簡単に使えないしそっちのが失礼だわ

838: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 10:13:30.77 ID:+cUC8KnG
>>837同僚がそういう人かわからないけど、
「失礼ですよ」って言う必要はあったかもしれない。

身内だからまだいいものの、
取引き先とかにも失礼な言い方をするかもしれないと考えたら、
同僚から「失礼ですよ」の指摘するのは
おかしいことじゃないと思うけどな。

839: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 10:33:35.02 ID:/qFeymoZ
後輩や部下に大して指導でなんか言うことあるかもしれんけど
「失礼ですよ」は言わないと思うんだが
言ったことある?

840: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 10:35:39.48 ID:kGY83pkT
よほどひどい場合は言ったことがある

841: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 11:00:05.71 ID:UUj673rM
>>839
あるよ

842: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 11:13:04.56 ID:/qFeymoZ
えええて具体的なシチュ書くだろ普通

843: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 11:17:32.05 ID:k6db1KJI
どういう状況での
「大丈夫ですか? 」なのかわからんと失礼かどうかわからん

844: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 11:24:07.30 ID:MKPVg8Fx
言い方次第だな
目に余ったら嗜めるよ

845: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 11:27:09.60 ID:+cUC8KnG
>>839
ある
部下Aが、先輩Bに仕事のやり方で質問して
Bが答えてくれた直後に先輩Cに対しても全く同じ質問を、
Bが見ている前でしたときは
「質問に答えてくれたBに対してすごく失礼だ」と叱った。

846: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 11:32:10.00 ID:/qFeymoZ
>>845
それは部下だからええやん
この話の大前提として関係が同僚、
会話の開始が「大丈夫ですか?」ってこと忘れてない?
あと細かいけど「失礼だぞ」と「失礼ですよ」は全然違う

848: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 11:44:15.39 ID:+cUC8KnG
>>846
もし同僚だとしても言うよ。

前提というかあなたが書いた>>839読むと部下や後輩に指導するとき
何か言わなきゃ言えないとしても
「失礼」だというワードで指摘することがあるか?
と聞いているようにも、とらえられるんだけど。

849: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 11:45:16.94 ID:+cUC8KnG
>>848
言わなきゃ言えない→言わなきゃいけない
でした

850: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 11:46:40.31 ID:/qFeymoZ
>>848
おお本当だ
ここだけ見るとそう見える
部下になんか言うことあるかもしれんけど
(同僚に対して)
失礼とは言わないだろって言いたかった

847: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 11:39:15.87 ID:MKPVg8Fx
誰か「失礼だよ」ではなく
「失礼ですよ」って言ったんでしたっけ?
違いはよくわかんないですが

851: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 11:46:44.45 ID:+cUC8KnG
>>847
相談者は「失礼ですよ」と聞いたと書いてるな。
まあ俺も「だぞ」「ですよ」の違いがよくわからん。

852: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 11:50:47.87 ID:/qFeymoZ
わかったみんな
同僚から「大丈夫ですか?」って言われたときに失礼だと
指摘するシチュエーション教えて
俺には思いつかん
自分のほうが知見のある仕事だろうが
誰にでも簡単に出来ることだとしても
失礼だよなんてギスギスの引き金絶対ひかんわ

853: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 12:04:30.33 ID:okHC3xzX
>>852
元のレスの人は
「何が失礼だか分からない」で
あんたは「失礼だと思っても普通言わない」
そもそもがズレてるからもう去れ

856: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 12:33:05.68 ID:/qFeymoZ
>>853
ずれてるも何も俺が言ったことにレス多いから書いたんだけど誰だお前

857: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 12:42:33.55 ID:UUj673rM
>>856
それはもうスレチだから去れで正解

858: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 12:44:07.53 ID:/qFeymoZ
>>857
具体的なこと何と言えずに終わるのね

859: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 12:45:30.71 ID:MKPVg8Fx
みんなの「ズレたこと言ってるからもう黙れ」を
「俺へのレス」と捉えちゃったのか

860: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 12:48:18.30 ID:/qFeymoZ
>>859
安価ついてんだけど
生活板すげぇな反論できなくなったら
スレチだ去れとかまだなんJのほうが会話成り立つわ

861: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 12:52:34.00 ID:jvvYg7gn
>>860
元レス無視して自分の話にすり替えた挙句
愚痴でもない内容で真っ赤にしてるからだろ
それを相手にしてる奴もおかしい

862: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 12:57:12.01 ID:/qFeymoZ
>>861
お前だよw
安価しないで無視してろ

864: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 13:19:28.97 ID:+cUC8KnG
質問者がシチュエーション書いてくれないとなんとも言えないけど、
俺は失礼だという指摘が正当なんだとしたら2パターンあると思う。
まず一つ目が、
「大丈夫ですか?」本当に礼節を欠いたものの言い方だった場合。
もう一つはこの質問者はこれまで人の神経を逆撫でするような
「指摘するほどではないがイラっとくる失礼な言動」を繰り返してきて、
それが今回の「大丈夫ですか?」で
たまたま相手の我慢を超えてしまったパターン。

これまでの失礼な言動の蓄積があって、
今回初めて指摘されたというパターンも、
「大丈夫ですか」へと「わかりますか」への2回も続けて言われたことから
この場合も充分にあると思う。
1回目で爆発しちゃってるから、
「わかりますか」についても
「ほら、そういうとこだぞ」と言われてしまった。


で、この質問者なら充分あると思う。
>言われたんだけど笑
この文から、日頃から人をイラつかせてそうだなと思った。

868: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 14:07:27.36 ID:wCXSLdWK
>>864
つまり「大丈夫ですか?」や
「分かりますか?」は基本的に失礼な言い方なわけね

869: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 14:45:19.77 ID:+pKnQig4
大丈夫じゃねえだろ、とか、わかってねえだろ、って
意味を込めてるととらえられる言い方をするならね

880: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/23(土) 17:22:35.47 ID:82kb7iNp
>>868
「ちゃんとできるんですか?」
「意味を理解できていますか?」って態度なら失礼にあたる
サポート業務をしてる身だけど、
聞かれた事に対して説明後に
「以上ですがよろしいですか」って意味で
「大丈夫ですか」って答えることはあるけど、
説明してる最中に「大丈夫ですか?」って言うの
は理解してないことに
呆れてると取られるかもしれないから絶対に言わない
「わかりますか?」は普通に失礼。
後輩に教えてるならいいと思うけど、
同期や目上の人なら理解してもらえる説明をしてるかどうかだから
相手が理解していなさそうなら
「分かりにくかったですね」って言えばいい
>>835 は言葉の問題以前に態度に出てそうだけどね


---------------おすすめ記事--------------------
我が家の庭でやる事になったBBQ当日、トイレに行ったら予備のトイレットペーパーがなくなってる事に気付いた→その事を参加メンバーに聞いたら突然A夫婦の夫が立ち上がって…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

マンションの入口に一番近い駐車場を借りたある日、妊婦を連れた男性にしばらく駐車スペースを代わってくれ的な事を言われた→ここは私が契約してるスペースなので断ったら…

【胸糞注意】 痴漢で捕まった父が職場をクビになり母と離婚した時が修羅場。被害者のデブスが命を絶とうとしたのが発端で、近所から色々言われるようになり…

ママ友3人でファミレスで食事中、Bが連れてきた子供の一人がAの娘の食事に手を突っ込んだ→それで食欲をなくしたA娘を見たBが…

会社のトイレのトイレットペーパーを交換した→このトイレには芯置き場もゴミ箱も無いので掃除当番が捨てると思ってロールが積んである横に芯を置いたら…


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part425