387: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 09:50:14 ID:Ckmh
私は保育士なんだけど、SNSで溢れてる
「保育士はこんなに忙しいんだー!こんな非常識な親がいたー!」
みたいな愚痴に全く共感できない
実際クソ忙しいし変な親はいっぱいいる
けどSNS上のそういう愚痴を見るとなんかモヤモヤする…
何でだろう、同じような人いないかな
「保育士はこんなに忙しいんだー!こんな非常識な親がいたー!」
みたいな愚痴に全く共感できない
実際クソ忙しいし変な親はいっぱいいる
けどSNS上のそういう愚痴を見るとなんかモヤモヤする…
何でだろう、同じような人いないかな
人気記事(他サイト様)
388: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 11:38:22 ID:iNVM
>>387
愚痴や弱音を吐かずに
仕事をこなすことに一種の誇りを感じてる場合、
他人に向って愚痴や弱音を吐いている人が、
同情を集めて慰めてもらおうとしていのはわざとらしくて嫌、とか
意識低い下品なことをしているようで嫌とか?
あるいは本当は弱音を吐きたいけど、
弱みを見せる事で対して忙しくないとか大袈裟とか
私はもっと忙しいというレスが付いて
傷付くかもしれない事を心配しているとか?
なぜ自分はSNSで弱音を吐かないんだろう、
もし自分がSNSで弱音を吐いたらどんな気分になるんだろう、
とかいう方向性で深彫りしていくと
自分が何に引っかかっているのか見えてくるかも。
愚痴や弱音を吐かずに
仕事をこなすことに一種の誇りを感じてる場合、
他人に向って愚痴や弱音を吐いている人が、
同情を集めて慰めてもらおうとしていのはわざとらしくて嫌、とか
意識低い下品なことをしているようで嫌とか?
あるいは本当は弱音を吐きたいけど、
弱みを見せる事で対して忙しくないとか大袈裟とか
私はもっと忙しいというレスが付いて
傷付くかもしれない事を心配しているとか?
なぜ自分はSNSで弱音を吐かないんだろう、
もし自分がSNSで弱音を吐いたらどんな気分になるんだろう、
とかいう方向性で深彫りしていくと
自分が何に引っかかっているのか見えてくるかも。
390: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 14:58:02 ID:Ckmh
>>388
ありがとうございます
私自身がSNSで愚痴らないのは、
そんなものを文字だけで
全世界に発信しても100%理解・共感して貰える訳ではないし、
とんちんかんな批判が来るかもしれないしそうなったらイラつくからですかね
愚痴はリアル保育士同士や友人くらいにしかしないです
(もちろん個人情報の分からない範囲で)
もちろんそんなの承知でSNSで愚痴ってる人が大半だと思うし、
他人が愚痴るぶんには別に好きにすれば良いと思うんですが、
内容じゃなくて共感を得ようとする行為自体に
モヤモヤしてるのかもしれません
ありがとうございます
私自身がSNSで愚痴らないのは、
そんなものを文字だけで
全世界に発信しても100%理解・共感して貰える訳ではないし、
とんちんかんな批判が来るかもしれないしそうなったらイラつくからですかね
愚痴はリアル保育士同士や友人くらいにしかしないです
(もちろん個人情報の分からない範囲で)
もちろんそんなの承知でSNSで愚痴ってる人が大半だと思うし、
他人が愚痴るぶんには別に好きにすれば良いと思うんですが、
内容じゃなくて共感を得ようとする行為自体に
モヤモヤしてるのかもしれません
391: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 14:58:52 ID:Ckmh
>>388
長いので分けました
あとそういう投稿には
「保育士さんいつもありがとうごさいます!」
みたいなコメントが付くのがお決まりで、
「そんなのここじゃなくて
いつも世話になってる保育士に直接言えばいいのに」
と思ってしまうのも一因ですかね…
長いので分けました
あとそういう投稿には
「保育士さんいつもありがとうごさいます!」
みたいなコメントが付くのがお決まりで、
「そんなのここじゃなくて
いつも世話になってる保育士に直接言えばいいのに」
と思ってしまうのも一因ですかね…
392: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 15:14:28 ID:nMSd
SNSは善し悪しは別として、
簡易的にコミュニケーションとれるツールだと思う
共感だけではなくて、
反感もすぐ得られる
それに対して使う側のコミュニケーションのあり方が違うという話な気がする
SNSだから愚痴らないという考えと、SNSだから愚痴る
どちらも間違いではないと思うし
かといって、双方の感覚を互いに理解するのは難しそう
簡易的にコミュニケーションとれるツールだと思う
共感だけではなくて、
反感もすぐ得られる
それに対して使う側のコミュニケーションのあり方が違うという話な気がする
SNSだから愚痴らないという考えと、SNSだから愚痴る
どちらも間違いではないと思うし
かといって、双方の感覚を互いに理解するのは難しそう
393: 387 25/03/27(木) 17:45:32 ID:Ckmh
勝手に自己解決したので書き捨てて行きます
悪し様に愚痴を言う人達と一緒にされたくないというか、
愚痴を読んだ保護者に
「あの先生(私)も実は裏ではああ思っているのかな」
と思われるのが嫌なんだと思います
「お母さん仕事休みって保育士にバレてますよ!」とかね、
ほんとくだらない
休みに預けても何とも思わないです、
リフレッシュ?どーぞどーぞって感じ
裏で園児や保護者にヘイト向けてる保育士ばかりではないのでね
悪し様に愚痴を言う人達と一緒にされたくないというか、
愚痴を読んだ保護者に
「あの先生(私)も実は裏ではああ思っているのかな」
と思われるのが嫌なんだと思います
「お母さん仕事休みって保育士にバレてますよ!」とかね、
ほんとくだらない
休みに預けても何とも思わないです、
リフレッシュ?どーぞどーぞって感じ
裏で園児や保護者にヘイト向けてる保育士ばかりではないのでね
394: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 18:42:25 ID:0sKT
>>393
なるほどね~
今までのコミュニケーションの積み重ねがある特定の相手に言うなら、
言葉そのままの意味で伝わるけど
不特定多数に発信すると
慇懃無礼な嫌味として拡散してしまうこともあるしな
SNSだと特に、悪意あるレスが付いて
発信者の意図とか関係ない方向にねじ曲げられる危険もあるし
コントロールできない化物みたいな感じは嫌だわな
なるほどね~
今までのコミュニケーションの積み重ねがある特定の相手に言うなら、
言葉そのままの意味で伝わるけど
不特定多数に発信すると
慇懃無礼な嫌味として拡散してしまうこともあるしな
SNSだと特に、悪意あるレスが付いて
発信者の意図とか関係ない方向にねじ曲げられる危険もあるし
コントロールできない化物みたいな感じは嫌だわな
---------------おすすめ記事--------------------
母子家庭で高卒就職の私を散々馬鹿にした彼と別れて約5年、ロミオメールが届いた。弁護士として活躍してるそうで、私を護る騎士となる時がきたらしいけど…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
【前編】10年間交際中で同棲もしてる彼氏が知らない女性とベッドに入ってる姿を見て思わず逃げてしまった。真面目で仕事一筋の人だったのに何でこんな事に…今後どうしよう?
姉の元彼Aに復讐したんだけど姉本人はそれを知らない。このAはギャンブル好きで姉にお金の無心を繰り返してた人で…
私の祖母が亡くなったのを知った恋人が香典を包んでくれた→しかし無記名だったので受け取りを拒否したところ…
夫婦で鍋を食べてる時に旦那に「あんまりお豆腐を煮すぎないように食べてね。「す」が入っちゃうから」と言ったら意味が通じなかった→えー知らないのー?と思って教えてあげたら…
引用元 チラシの裏【レスOK】Part.13
コメント
コメント一覧 (1)
ただ、給与だけは低すぎだとは思うけど
syurabalife
が
しました
コメントする