495: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:17:09 0
すみません相談です
夫のことは好きなのですが、
どうも私は独占欲が強いようで
夫が楽しそうにしているのがイヤでたまりません。
どうも私は独占欲が強いようで
夫が楽しそうにしているのがイヤでたまりません。
普通は好きな人が楽しかったら
自分もそれでいいと思えるのだと思いますが
自分もそれでいいと思えるのだと思いますが
私がいないところで楽しそうな夫を見ているくらいなら、
離婚して一人でいたほうが
精神的に苦しくはなくなると思うのです。
離婚して一人でいたほうが
精神的に苦しくはなくなると思うのです。
人気記事(他サイト様)
自分が未熟で幼いとはいつも思っています。
わがままで我慢も足りないと思っています。
わがままで我慢も足りないと思っています。
夫が自由にできるように離婚したほうがいいのではと思いますが、
そう話をしても
そう話をしても
「離婚を盾に楽しみを奪うのか」といいます。
私にとっての離婚は前向きに
辛いことを少なく生きられるようにと思っているのですが
辛いことを少なく生きられるようにと思っているのですが
夫は、築きあげてきた物が離婚でなくなってしまうのがイヤだと言います。
スレの主旨とは外れてしまったかもしれませんが、
どうかアドバイスおねがいします。
どうかアドバイスおねがいします。
・夫が楽しんでることは、
自分がイヤでも
我慢するべき or 我慢せずに離婚かという部分で悩んでいます。
自分がイヤでも
我慢するべき or 我慢せずに離婚かという部分で悩んでいます。
496: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:22:24 0
>離婚を盾に楽しみを奪うのか
離婚でおどして楽しみを辞めさせようとしていると、
旦那は受け取っているみたいだね。
旦那は受け取っているみたいだね。
そう誤解される話し方しているの?
それとも離婚ちらつかせてやめてくれたらとどこかで期待している?
それとも離婚ちらつかせてやめてくれたらとどこかで期待している?
それと旦那の楽しみってなにかな?
嫉妬しなきゃいけないような女性のいる趣味?
嫉妬しなきゃいけないような女性のいる趣味?
それとも旦那が楽しい事がゆるせないの?
497: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:23:24 0
境界例?
カウンセリング受けた方がよさそうな感じでは
498: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:25:33 O
夫が楽しんでいる間は
自分も何かを楽しむという選択肢はないのでしょうか?
無趣味ですか?
自分も何かを楽しむという選択肢はないのでしょうか?
無趣味ですか?
499: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:27:06 0
未熟じゃなくて病的に性格が悪いよ。
旦那さんも離婚したくないなんて共依存になりかけじゃないの。
495もだけど旦那がカウンセリングいって逃げた方がよさそう。
500: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:28:47 0
>>495
だんなは
「こいつ、離婚を口にしていいようにしようとしてやがる」
と反発しているのでは。
「こいつ、離婚を口にしていいようにしようとしてやがる」
と反発しているのでは。
離婚届を前に話し合ってみたら?
501: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:29:34 0
>>496さんありがとうございます。
夫の趣味は女性もかかわっています。
特に付き合いたいとか言うわけではなく、
私とその女性が会ってもまったく問題ないと言います。
私とその女性が会ってもまったく問題ないと言います。
でも男女のことなので
何が起こるかわからない部分で不安でしかたありません。
何が起こるかわからない部分で不安でしかたありません。
純粋に楽しいことは許せるのかもしれません。
女性のいるところで楽しまないで、というのが本音ですが
このことで私が精神的におかしくなりそうなのと、
私がいなければ夫は楽しめるのではというところで、
離婚という言葉をつかいました。
私がいなければ夫は楽しめるのではというところで、
離婚という言葉をつかいました。
思い浮かぶのは以上ですが補足足りましたでしょうか。
502: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:31:58 0
>>495
>離婚して一人でいたほうが精神的に苦しくはなくなると思うのです。
ここらへんがポイントで、
本人に異常性の自覚があるからこそ
本人に異常性の自覚があるからこそ
診療かカウンセリングを受けた方が楽になりそうに思える。
嫉妬と独占欲が強い傾向は自己愛性人格障害にもあるらしいけど、
この人は人格障害ではなさそう(チェックリストを見る限り
自己愛性人格障害はもっと極端に暴君みたいなので)。
503: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:33:24 0
>>501
女性がかかわる趣味ってのはなぁ。
それはやめてくれと言っても問題はないと思うけど。
つか、まずは別居してみたらどうかな。
504: 495 2009/10/04(日) 00:35:07 0
リロード遅れました、すみませんでした。
趣味はありますが、
時間帯によりお互いが仕事のときに相手が趣味時間になる感じです。
時間帯によりお互いが仕事のときに相手が趣味時間になる感じです。
やっぱり精神的におかしいのでしょうか。
夫は強迫神経症という病気で現在精神科にかかっています。
私は近しい友人を亡くしたショックで1回だけ通院歴がありますが
喪失による精神的苦痛は時間が解決するのだといわれて、
投薬などの処置はされていません。
投薬などの処置はされていません。
505: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:36:13 0
>>504
なんつか、離れたほうが良い二人だと思う。
506: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:36:30 0
その「趣味」とやらどんなものかわからないと判断できないよ
あなたもその趣味に参加して、
一緒に楽しむことはできないの?
一緒に楽しむことはできないの?
507: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:38:13 0
>>504
精神科にかかってるなら、
趣味くらい自由にさせてやれよ、と思うけどなあ
趣味くらい自由にさせてやれよ、と思うけどなあ
508: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:38:53 0
>>501
要は見捨てられ不安でしょ。
いつ捨てられるか怯えるより、いっそ自分から捨ててしまえと。
それで一時的に楽になったとしても今度は孤独からまた誰かを求め
同じことを繰り返すだけだと思うけどね。
幸せになりたいという気持ちがあるならカウンセリングをお奨めするよ。
509: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:39:04 0
>>504
その件とは別に性格的に境界性とかなにか性格に偏りがありそう。
今のまま行くと自分でも息苦しいし
旦那が我慢できなくなるのも時間の問題。
旦那が我慢できなくなるのも時間の問題。
510: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:42:00 0
私が通ってた料理教室(ちょっと高度なイタリアン)に
30歳くらいの既婚男性が通ってたけど
楽しそうにやってたよ
「妻にも作ってあげる」とか言っちゃって夫婦仲も良さそうだった
仕事のストレス発散になるんだって
周りの女性たちも、恋愛とかそういうの全然抜きにして仲良しだった
そういうの理解してあげてほしい気持ちはあるな
511: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:45:04 0
>>510
その男性夫婦とは、別のところにいる夫婦だと思う。
病んでいる同士での生活はよろしくなさそう。
512: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:46:10 0
精神的が病的におかしいわけじゃなく、
ただ寂しいだけじゃないの?
ただ寂しいだけじゃないの?
旦那に対する興味が薄まってきたら
かえって旦那だけの趣味があるのって楽に感じるようになるよ。
かえって旦那だけの趣味があるのって楽に感じるようになるよ。
513: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 00:52:34 0
>>495
相方の浮気を疑う人は大抵自分が浮気症だからっていうじゃん。
495さん浮気してなかった?
違ってたらゴメンね。でも、夫の浮気前提って考えがすごく不自然。
514: 495 2009/10/04(日) 01:02:24 O
携帯になります、すみません。
趣味の内容は詳しく言えませんが一緒に参加することは可能です。
しかし、私がどうしても不安を払拭できないため、
実際同席することは無理かもしれません。
実際同席することは無理かもしれません。
相手方も主婦の方と言うことで
浮気の可能性は低いかもしれませんが、
やはり自分以外の女性というのがイヤな気持ちがします。
浮気の可能性は低いかもしれませんが、
やはり自分以外の女性というのがイヤな気持ちがします。
515: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 01:04:47 0
>>514
あなたも旦那抜きの自分の世界を持つんだよ。
そうすると旦那の気持ちがわかるようになるよ。
浮気とかそういうのじゃないっていうのが。
516: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 01:06:58 0
昔、会社の同僚A子の彼氏が入院したとき
その彼氏の会社の仲間♀たちが花を持って見舞いに来た。
その見舞い♀たちが帰った瞬間
見舞いの花をゴミ箱に叩きこんでいたA子。
驚く私に
「見舞いでも、女から花をもらうのが許せん!」と言いはなったA子
「見舞いでも、女から花をもらうのが許せん!」と言いはなったA子
そういう女性ってやっぱりいるんだね
結局その2人は別れたけどね
517: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 01:07:23 O
やはり考え方が病的なのでしょうか。
夫婦の信頼関係があるのだから
もっと鷹揚に構えたいと思いながらも
もっと鷹揚に構えたいと思いながらも
女性がかかわることはやはりイヤです。
夫はときめきたいのではなく、
たまたま話しやすい女性なんだと言いますが
たまたま話しやすい女性なんだと言いますが
男女のことはなにがあるかわからないし、
未来からくる不安で押しつぶされそうです。
未来からくる不安で押しつぶされそうです。
518: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 01:10:22 0
>男女のことはなにがあるかわからないし、
未来からくる不安で押しつぶされそうです。
未来からくる不安で押しつぶされそうです。
やっぱり見捨てられ不安みたい。
その女性に取られて捨てられるって妄想からくる不安だね。
性格に起因するものだろうけど。
性格に起因するものだろうけど。
悪いことは言わないからカウンセリングに行ったほうがいい。
それから趣味か資格の勉強かやりがいと自信に繋がるものを身につけよう。
それから趣味か資格の勉強かやりがいと自信に繋がるものを身につけよう。
519: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 01:10:48 0
私は病的だとおもいます
その根底にあなたのどんな感情があるのか、
あなた自身が知るべきでは?
あなた自身が知るべきでは?
ご主人じゃなく、
あなたがカウンセリングなり、
視野を広げるなりしたらどうですか?
あなたがカウンセリングなり、
視野を広げるなりしたらどうですか?
521: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 01:12:56 0
不安神経症 というりっぱな病気では?
522: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 01:14:12 0
今回は不安神経症とはちょっと違う感じがする。
でも明らかに病的。
でも明らかに病的。
523: 495 2009/10/04(日) 01:16:12 O
夫が女性と仲良くする姿は見たくないですが、
それを理由に離婚するのは極端すぎるでしょうか…。
それを理由に離婚するのは極端すぎるでしょうか…。
いま眠っている夫をたたき起こして
暴言を吐いてしまいそうな心境です。
暴言を吐いてしまいそうな心境です。
もし、知らずに済んだのなら
仲の良い人ができて良かったねと言えるのですが
仲の良い人ができて良かったねと言えるのですが
この人と仲良くなったので一緒に遊びます、と宣言されてしまいました。
あとでバレル?のが嫌だから正直に言ったなどと夫は言いましたが
言われた方は苦しくてたまらないです。
524: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 01:16:40 0
病的だと思わない。
依存タイプなんだなとは思うけど。
525: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 01:17:43 0
>>524
異常な程度の依存も病気だよ
526: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 01:18:38 0
>>523
旦那を叩き起こしたりなんかしたらウザイ女だと思われるだけだよ。
こういうのって時が解決したりするんだ。
信頼関係ができると気にならなくなるよ。
528: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 01:20:53 0
ここでずっと不安言い立てても
ネット越しに助けてあげられる人はいないよ。
ネット越しに助けてあげられる人はいないよ。
むしろ言っているうちに感情がエスカレートすると危険かもしれない。
リアル精神科医に聞いてもらうことが一番だ。
一日我慢して月曜に病院へ行こう。
一日我慢して月曜に病院へ行こう。
そうすれば、病的かどうかも含めて判断してくれる。
旦那とのこれからはその結果待って考えても遅くないよ。
529: 495 2009/10/04(日) 01:23:02 O
依存してないとは言いきれません。
カウンセリングを受けたら治りますか?
ほんとうはもっと余裕ある態度でいたいと思います。
苦しいのが自分でもほんとに嫌です。
530: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 01:24:57 0
>>529
すぐに治るとは言い切れない。
時間はかかるし自分でも努力は必要。
時間はかかるし自分でも努力は必要。
ただし、発想の転換や自分の性格の制御方法は徐々に示してくれる。
その助言を受け入れられるかは自分次第。
531: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 01:25:20 0
>>529
あなた仕事で外に出てない?
もしそうなら意識的に外の世界に出て視野を広げたらいいと思う。
もっと自分を大事にしてあげて。
532: 495 2009/10/04(日) 01:26:29 O
話を聞いていただけてとてもありがたく思います。
皆さんありがとうございました。
543: 名無しさん@HOME 2009/10/04(日) 04:57:33 0
>>495さんへ
私の弟が離婚経験があるのですが、
なんとなく弟の元奥さんを思い出してしまいました。
なんとなく弟の元奥さんを思い出してしまいました。
あなたと同じとは言い切れませんが、
その人は自分で勝手に不安に駆られて憂鬱になってばかりいる性質で、
「あなたは私を愛してない」と愚痴るのが癖でした。
自分から「こうしてくれないと離婚だ」と常に離婚離婚と騒ぎ立て、
我慢した弟も遂に愛想を尽かして心が離れ、
「あなたの愛が足りない」と愚痴ってばかりで家の中でも鬱々とし、
料理もせず、義家族に意地悪ばかりしていた
元奥さんの態度について親同士の話し合いになり、
本当に離婚に至ってしまいました。
元奥さんの態度について親同士の話し合いになり、
本当に離婚に至ってしまいました。
元奥さんは離婚する当時は
「離婚上等!」とばかりに自分から離婚を進めたがったのですが、
いざ本当に離婚すると更にまた鬱になったようで、
「離婚上等!」とばかりに自分から離婚を進めたがったのですが、
いざ本当に離婚すると更にまた鬱になったようで、
弟に各種の嫌がらせをしてきて、
周囲にも驚くような180度の嘘ばかり並べていました。
あなたもそうなってしまわない自信がおありでしょうか・・・?
今の精神状態で離婚など大きな決断をするのは、
良い結果にならないと思います。
良い結果にならないと思います。
自分も人も不幸にしてしまわないか心配です。
---------------おすすめ記事--------------------
我が家の庭でやる事になったBBQ当日、トイレに行ったら予備のトイレットペーパーがなくなってる事に気付いた→その事を参加メンバーに聞いたら突然A夫婦の夫が立ち上がって…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
マンションの入口に一番近い駐車場を借りたある日、妊婦を連れた男性にしばらく駐車スペースを代わってくれ的な事を言われた→ここは私が契約してるスペースなので断ったら…
【胸糞注意】 痴漢で捕まった父が職場をクビになり母と離婚した時が修羅場。被害者のデブスが命を絶とうとしたのが発端で、近所から色々言われるようになり…
ママ友3人でファミレスで食事中、Bが連れてきた子供の一人がAの娘の食事に手を突っ込んだ→それで食欲をなくしたA娘を見たBが…
会社のトイレのトイレットペーパーを交換した→このトイレには芯置き場もゴミ箱も無いので掃除当番が捨てると思ってロールが積んである横に芯を置いたら…
コメント
コメント一覧 (2)
あくまで悪いのは旦那、でもそれを私は我慢してます、ほら同情しなさいよ、って態度丸見え
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする