571: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 20:54:54 ID:XN.nz.L1
新卒で入った会社で私は壊れた
朝から深夜までの残業と
パワハラと人格を否定されるような言葉が続き
夜も眠れず心も体もすり減っていった
辞めることは甘えだと言われ、我慢するしか無くて
気づいたら適応障害になっていた
朝から深夜までの残業と
パワハラと人格を否定されるような言葉が続き
夜も眠れず心も体もすり減っていった
辞めることは甘えだと言われ、我慢するしか無くて
気づいたら適応障害になっていた
人気記事(他サイト様)
572: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 20:55:06 ID:XN.nz.L1
ミーティングで声を荒げる上司
誰かのミスを押しつけられ、理不尽な事で叱責される
無理なスケジュールで働かされ、休日すら仕事で終わる
周りも似たような感じだから、
誰にも相談出来ないし、余裕も無かった
適応障害が酷くなっていよいよ働けなくなって、
逃げる様に退職して
療養したあと、何とか転職は出来たけど、
今でもあの時の記憶は残っている
誰かのミスを押しつけられ、理不尽な事で叱責される
無理なスケジュールで働かされ、休日すら仕事で終わる
周りも似たような感じだから、
誰にも相談出来ないし、余裕も無かった
適応障害が酷くなっていよいよ働けなくなって、
逃げる様に退職して
療養したあと、何とか転職は出来たけど、
今でもあの時の記憶は残っている
573: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 20:55:32 ID:XN.nz.L1
ピリついた職場の空気が本当にトラウマで、
あの感じがあると体がこわばるのが分かる
友人や知人の話を聞いてると、
そういう体験をしたのは私だけじゃなくて
職場での小さな加害の積み重ねで心と体を壊されたとか、
そういうのを何度も聞いた
夫も過去の職場で、異常なパワハラに遭って、
毎日家帰って吐いて泣いて寝ていたそうだ
だけどそういうのって個人の問題って思われるし、
職場で意見を言っても黙らされるから
言葉にしても届かないし、
「辞めれば良い」と言われるだけ
あの感じがあると体がこわばるのが分かる
友人や知人の話を聞いてると、
そういう体験をしたのは私だけじゃなくて
職場での小さな加害の積み重ねで心と体を壊されたとか、
そういうのを何度も聞いた
夫も過去の職場で、異常なパワハラに遭って、
毎日家帰って吐いて泣いて寝ていたそうだ
だけどそういうのって個人の問題って思われるし、
職場で意見を言っても黙らされるから
言葉にしても届かないし、
「辞めれば良い」と言われるだけ
574: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 20:55:47 ID:XN.nz.L1
でも、それでいいのかと思った
なんで企業の加害は軽く見られるんだろう
なんで傷つけられた人が自分が悪いと思わされるんだろう
ふと、フェミニズムの労働者版みたいな運動があれば良いと思った
企業内で起こる女性への加害について社会はあまりにも無頓着だ
いや女性だけじゃない、
職場で苦しめられている友人や知人は男女関係無かった
私の職場でも、
社員の大半は性別関係なく、多かれ少なかれ苦しんでいた
なんで企業の加害は軽く見られるんだろう
なんで傷つけられた人が自分が悪いと思わされるんだろう
ふと、フェミニズムの労働者版みたいな運動があれば良いと思った
企業内で起こる女性への加害について社会はあまりにも無頓着だ
いや女性だけじゃない、
職場で苦しめられている友人や知人は男女関係無かった
私の職場でも、
社員の大半は性別関係なく、多かれ少なかれ苦しんでいた
575: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 20:55:56 ID:XN.nz.L1
企業という加害者がいて、
外からはあまり見えない会社という構造の中で
人の心や体が削られていくのは偶然じゃないと思う
見て見ぬふりをされてきた暴力に対抗する、
言葉とか力とか連帯が欲しいと思った
もう壊れたくないし誰にも壊れてほしくないから、
そんな運動があったら私は手を挙げると思うけど
結局こういうのも、どこかで男女論に絡め取られて、
破綻していく悲観的な想像しか出来ないのが辛い
女性の方が辛い、いや男性の方がもっと辛い、
いやいや女性だけが苦しめられ差別されている、
みたいな感じで
外からはあまり見えない会社という構造の中で
人の心や体が削られていくのは偶然じゃないと思う
見て見ぬふりをされてきた暴力に対抗する、
言葉とか力とか連帯が欲しいと思った
もう壊れたくないし誰にも壊れてほしくないから、
そんな運動があったら私は手を挙げると思うけど
結局こういうのも、どこかで男女論に絡め取られて、
破綻していく悲観的な想像しか出来ないのが辛い
女性の方が辛い、いや男性の方がもっと辛い、
いやいや女性だけが苦しめられ差別されている、
みたいな感じで
576: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 20:56:17 ID:XN.nz.L1
昔、ハイヒール履くのが辛い、
解放されたいという、靴の問題の運動があったけど
最初は共感していた夫も、
次第に運動の様相が変わって冷めたと言っていた
汗っかきで夏場でもスーツが辛すぎるから、
共感していたけど…って
私もそう思った
結局アレも、
「皆で職場での窮屈な服装から解放されよう!」では無く
「男性にハイヒールを履かせて私達の苦痛を味わえ!」
みたいな形になり、共感を失って終わった
共通の苦しみで共感したり、連帯する事すら困難になった、
今の社会の分断と断絶が息苦しい
解放されたいという、靴の問題の運動があったけど
最初は共感していた夫も、
次第に運動の様相が変わって冷めたと言っていた
汗っかきで夏場でもスーツが辛すぎるから、
共感していたけど…って
私もそう思った
結局アレも、
「皆で職場での窮屈な服装から解放されよう!」では無く
「男性にハイヒールを履かせて私達の苦痛を味わえ!」
みたいな形になり、共感を失って終わった
共通の苦しみで共感したり、連帯する事すら困難になった、
今の社会の分断と断絶が息苦しい
577: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 21:44:47 ID:Ov.o5.L1
そんなことはないと思うよ
578: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 21:51:49 ID:rC.es.L1
メーデーあるけど参加しないじゃんね
579: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 05:50:44 ID:ts.2c.L1
>>574
>>フェミニズムの労働者版
それが「労働組合」ですがな
大企業には割とあるし、業種ごとにあるし、
中小なら「ユニオン」てものもある
スシローでやったストライキとかが正に組合活動なのよ
企業は労働者が団結しちゃ困るから、
転勤させたり出世させたりあの手この手を使うし
(あからさまにやるのは違法)
労働者も毎日の仕事と生活が精いっぱいで、
団結して会社と交渉なんてなかなかできないんで
外部組織の業種組合とかに入ったりする
ちゃんとあるんだよ昔から
>>フェミニズムの労働者版
それが「労働組合」ですがな
大企業には割とあるし、業種ごとにあるし、
中小なら「ユニオン」てものもある
スシローでやったストライキとかが正に組合活動なのよ
企業は労働者が団結しちゃ困るから、
転勤させたり出世させたりあの手この手を使うし
(あからさまにやるのは違法)
労働者も毎日の仕事と生活が精いっぱいで、
団結して会社と交渉なんてなかなかできないんで
外部組織の業種組合とかに入ったりする
ちゃんとあるんだよ昔から
---------------おすすめ記事--------------------
営業先から戻ったら中途入社の人の机の上におにぎりが置いてあるのが見えた→お腹が空いてたので「すみません、貰いますねー」と言って食べたら…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
去年あたりから職場で聞くようになった「KBB」という言葉が私を指す隠語である事が判明した→それは子供部屋ババアの略で…
飲食関係の仕事の旦那が勤務先でいじめ被害に遭ってるみたいなので状況を把握しようと客として店に居たら他の客が店員にクレームを付け始めた→旦那をいじめた天罰だと思ってたら…
大学の寮で三年間過ごした弟がものすごく食べ物に卑しくなって帰ってきた。卑しい真似はやめろと怒るも弟は「寮生活じゃ弱肉強食はあたりまえ」と涼しい顔で…
私が夫にお弁当を作ってる事を知った義兄嫁が「私の旦那の分もお願い。そうだ!ついでに私の分もね」と言ってきた→1つにつき250円払うそうだけどお断りしたら…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part166
コメント
コメント一覧 (2)
大人なんだからまず自分で証拠集めて、自分で弁護士に相談して、自分で戦うんだよ
パワハラ受けたのは不幸だけど、だからってわたしかわいそうなんです助けてウェーンしてるだけで助けてくれるのはせいぜい親くらい
引きこもってウジウジしてるだけで周りが勝手に自分の思うようにしてくれというのは虫が良すぎる
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする