143: 名無しさん@HOME 2009/09/28(月) 23:01:49 0
妻が深い話をしてくれません。

いつもとても疲れた顔をしていて、
家事の分担からレスの話まで、
悩みがあるなら聞くし、
問題があるから解決しようと提案してるのですが、
話をしてくれません。

人気記事(他サイト様)


一度無理やり話し合おうしたのですが、
結局問い詰めてしまい、
ますます話をしてくれなくなりました。
依然として問題があるので
何とか解決したいのですが、どうしたらよいでしょう。

144: 名無しさん@HOME 2009/09/28(月) 23:02:42 0
>>143
問い詰める前に、
自分のほうで何か心当たりはない?

145: 名無しさん@HOME 2009/09/28(月) 23:07:16 0
>>143
その無理やり話し合いとか
問い詰める態度が話しにくくしているんじゃないの?
聞きたかった話って何?
強要されたら誰でも嫌になると思うよ。

146: 名無しさん@HOME 2009/09/28(月) 23:07:25 0
むしろ、話すのもつらいほど疲れてるとかじゃないの?
だとしたら、しつこく話し合おうとするのは逆効果だよ。
おせっかいだと思われて、
余計にうっとおしがられる。
しばらくそっとしておいたら?

147: 名無しさん@HOME 2009/09/28(月) 23:08:26 0
>>143
あくまでゲスパーだけど
>問題があるから解決しようと提案
ここらへんが疲れちゃったのかも。
ただ愚痴を聞いてもらいたいだけだったのに、
建設的なアドバイスをしたからホラ解決しただろ?
解決したんだからもういいじゃないか!みたいな展開になって
もういいや…('A`)となってしまったとか。

もしくは、心療内科にお世話になるべき状態か。

148: 名無しさん@HOME 2009/09/28(月) 23:18:22 0
皆様、ありがとうございます。

>>144さん
お互いの予定をカレンダーに書くことを提案したら
束縛、管理がきついと言われたことはあります。

>>147さん
愚痴も話してくれないです。
むしろ話しかけるなという雰囲気。
でも疲れて明らかに様子がおかしいです。

>>146さんのおっしゃる通り、
しばらくそっとしとくのが良いのでしょうか。
私としてはかなり心配なのですが。

149: 名無しさん@HOME 2009/09/28(月) 23:20:09 0
予定をカレンダーに書くのはおすすめだけどねぇ。
特に年取るとすぐに忘れるから、カレンダーに書いておくと
自分が忘れていても、
他の家族が声をかけてくれるから助かるしね。

と>>148妻には言いたいw

150: 名無しさん@HOME 2009/09/28(月) 23:20:45 0
確かに粘着っぽいし束縛きつそう。
それとは別にそこまで疲れているのは理由があると思う。
疲れた人間休ませずに
長々話し聞かせたり話し合い強制も虐待だよ。

151: 名無しさん@HOME 2009/09/28(月) 23:23:27 0
>>148
うちと同じだ。
ほおっておいてください、
休日は床屋でも行って半日帰らないで下さい。
たまには友達と出かけてください。

一人の時間があるから夫を大事にできるってこともあるのよ。

152: 名無しさん@HOME 2009/09/28(月) 23:30:41 0
>>151
しかし、休日嫁を放っておくタイプの旦那の嫁は、
旦那がかまってくれないと愚痴りがち。
なかなかうまくいかないもんだ。

153: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 00:04:53 0
>>152
そうでんなぁ・・・・

154: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 00:06:27 0
>>148
どうして「カレンダーに書く事にしよう」、と思い立ったのかな?
それに至る出来事があれば教えて下さい。
あと、奥さんもフルタイムで働いてるの?
生活時間帯のスレ違いが多いの?

155: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 00:07:30 0
>>143
>依然として問題があるので何とか解決したいのですが

問題って何?

156: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 00:29:17 0
>>155
レスとかじゃね?

どーも嫁が、>>143の事を嫌いになりかけてるように見えるんだが。
そういうの感じて不安になってるんじゃないの?
話し合いしてくれない相手ってのは、
ほんとにどうしようもないね。
嫁が喋ってくれないなら、友達の電話番号とか知らないの?

157: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 00:31:01 0
>>156
友達に根回ししたら、
一気に嫌われると思うが。

158: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 00:38:15 0
というより嫁が疲れてるのは143の存在にだろ。
話したくないのにしつこく話しかけてくるから疲れてるんだよ。
子供じゃないんだから少しは黙ってろ。

159: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 00:49:05 0
黙って労ることができない人間がそばにいると
本当に疲れている時は余計に疲れるよね…

160: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 00:51:34 0
>どーも嫁が、>>143の事を嫌いになりかけてるように見えるんだが
>そういうの感じて不安になってるんじゃないの?

そっかぁ。行為レスなら>>156の言う通りだよね。
でも私も友達への根回しはダメだと思う。
ウザい相手には何されてもうざいもんだよ。
それが一度は好きになった人であってもね。

放っておいてくれるのが一番良い・・・
けど、ただ待つだけというのは待つ身にとっては辛いんだろうなぁ。

162: 143 2009/09/29(火) 01:06:08 0
皆様、色々とありがとうございました。
確かに妻に対して少しうざかったかも知れませんね。

レス>一緒にいても話の途中でメールしてることが多い>
相手は男友達(らしい)だったので
-やましいことがないなら予定をしっかり書く
-レスの原因を話し合う
意味で話し合いの機会を持った次第でした。

163: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 01:11:38 0
夫に嫌われるウザ妻をまんま性別入れ替えた感じだな

164: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 01:17:47 0
>>162
特になんとも思っていない男友達でも、
旦那がうるさくなると何となく関係持っちゃう人もいるから、
そこは大きくどーんと構えているといいと思う。

友達とのちょっとした会話の中で
「やっぱり旦那の方がいいわ」
と相手に対してスーッと醒めることもあるもんだ。

165: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 01:18:56 0
相手のアラが見えて戻ってくるまでほっときな

ちなみに、>>143と嫁さんはいくつ?

166: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 01:19:28 0
本当に男友達?法律とかに詳しい人で離婚の相談だったりして。

168: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 08:06:25 0
>>162
結婚したのに奥さんを信じてないような態度をとってるんじゃ
嫌がられると思うよ。
夫はあなたなんだから自身もってどーんと構えていいと思う。

束縛されると逃げたくなる人もいるよ。
奥さんの性格をよく見極めて、適切な対応なのか考えてみて。
くれぐれも自分の気持ちを押し付けないようにね。

172: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 11:18:03 0
>>162は奥さんを束縛しているか。
奥さんと男友達の仲は既婚者として問題になる程なのか。

この辺がわからないから、
常識の範囲内でしか回答が集まらないと思うよ。
突っ込んだアドバイスが欲しいならもっと具体的に書かないと。

>>162が奥さんを束縛する理由を探しているだけかもしれない。
奥さんが我侭だったり、
旦那さんが嫌いになってる可能性もある。

173: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 11:56:470
もし男友達の方に本格的に傾いているようだったら、
ただ静観しているのが逆に
あだになったりする可能性もあるけどねえ。
可能性の話をしていったらキリがない。
夫婦なんだから、嫁に嫌がられようが
トコトン話し合いを求めた方がいいと思うんだけどねえ。
ネチネチじゃなく、
男らしく正面から竹を割った様に求めるのが原則だけど。

174: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 12:01:430
.>>173
本格的に傾いてるんだったら、話し合いなんて無駄だろ、
なにしても無駄じゃん

175: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 12:17:370
夫の女友達だったら、こんな寛容なレスはないよね。
「結婚してるんだから妻が第一のはず!」
「その女にも慰謝料請求される可能性を伝えてびびらせろ」
とかつくに決まってるのに、
妻の男友達だと、
「妻もつかれているのかもね」
「夫側の束縛がきついんじゃない?」
などと、悪いのは男、といわんばかりのレスがつく。

これだから、チュプって奴は。
なんでも自分に都合のいいことしか考えられない
自分にだけ甘い生物だって言われるんだよね。

176: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 12:26:270
>>175
いやいや、割合の問題だよ。
女に比べて男の方が身体の関係まで行きやすいからね。
あと、子持ちかどうかにもよる。

子育て中なら嫁さん〆ろ、って感じだろうが
子の話なんか出てないし、
なら、結婚してようがカップル感覚でいるのも無理ないから、
様子見しとけば?
ってことだろ。
実際に浮気すりゃ離婚したらいいじゃん。
結婚しててもよそ見してるくらいの相手だろ。
相手の浮気で慰謝料請求できるなら儲けもん。

177: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 12:33:120
>>176
体の関係に行く男と同数の女がいるハズなんだけどね。
男の方が多いということは、
男同士で肉体関係を持たなきゃ成立しないが。

179: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 12:36:140
>>176
こういうアホが平然とレスできるのが、家庭板の怖いところ

180: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 12:41:130
脳みそ腐ってるんだろうかね>>176って

181: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 12:47:36O
女性の最大の敵は女性なんだよな

183: 名無しさん@HOME 2009/09/29(火) 12:51:200
なんか、チュプ嫌いの変な奴がひとりでワーワー言ってる予感・・・・


---------------おすすめ記事--------------------
食い尽くし系の旦那に「今から出かけてくるけどお昼ごはんにこれ食べててね。子供が帰ってくるから半分くらいは残しててね」と伝えたら何も食べてなかった→何でか聞いたら…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

とある経緯でお詫びに伺った人から勤務先にクレームが入った。お詫びの際に持参したのが1個100円のシュークリーム10個だったからだそうで…ダメなの?

姉の友達だという人が家に来た→ベビー用品を借りる約束をしているとの事だけど自身も妊娠中の姉が本当に貸すのか気になって一度玄関を閉めて姉に電話したら…

嫁が買ってきた食べ物を食べたら怒られてその後も根に持たれてる。こんな些細なことで怒られるとやるせなくなるんだが…

旦那と付き合う前に義弟と関係を持ち妊娠した事がある。義弟にはその事を言わずに処置をしたので知られていない。