712: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 15:49:35.83 ID:asJwTDnY
今年高校生の息子が計画的に家出した。
行き先は私の実家で、普通に学校に通ってる。
巣立ったってことでいいのかもしれないけど、
なんか割り切れない。
元々シングルで死ぬ気になって育ててきたのに、
ちゃんとお別れもしないでこうやって親子が終わるんだろうか。
行き先は私の実家で、普通に学校に通ってる。
巣立ったってことでいいのかもしれないけど、
なんか割り切れない。
元々シングルで死ぬ気になって育ててきたのに、
ちゃんとお別れもしないでこうやって親子が終わるんだろうか。
人気記事(他サイト様)
私も旦那もできた人間ではないかもしれないけど、
高卒夫婦が息子が希望した中高一貫に進学させて、
小学校時代の不登校にも向き合ってきたんだけどな。
卒業旅行(600キロの移動)を反対したとか、
ワイシャツの下洗いは自分でしなって言ったり、
仕事が忙しかったりしたのがいけなかったのかな。
息子は家出するほど辛かったんだとしたら、
私は一体何のために頑張ってきたんだろう。
713: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 15:59:59.28 ID:T3Q8Vjoc
>>712
めっちゃいい息子に育ってるじゃん
めっちゃいい息子に育ってるじゃん
714: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 16:14:21.88 ID:gd5r34Dk
経済的に自立できたなら褒めてやってよ
715: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 16:22:00.65 ID:fHmovp2w
素晴らしいよ
18歳で成人なんだし正直裏山
18歳で成人なんだし正直裏山
716: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 16:29:56.39 ID:xQdPyFgS
グレてないだけよしとしよう
よく頑張ったよ>>712 お疲れ様
よく頑張ったよ>>712 お疲れ様
717: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 16:41:43.27 ID:BntVuN8+
>>712
あとは自分の好きに時間を使っていいんやで
裏山
あとは自分の好きに時間を使っていいんやで
裏山
718: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 16:45:22.41 ID:tkTuTlTV
>>712
読んでて涙出た
頑張ってきた良い結果が出ていると思うけど
読んでて涙出た
頑張ってきた良い結果が出ていると思うけど
720: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 16:50:27.83 ID:1t3Sg3+a
>>712
元々シングルとはシングルマザーで今の夫は継父ということ?
よくわからないけど計画性もあって自立した息子だね
元々シングルとはシングルマザーで今の夫は継父ということ?
よくわからないけど計画性もあって自立した息子だね
721: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 17:13:20.18 ID:HbJmvXNj
>>712
息子さんの本気度とか気持ちとか分からないけど
挨拶なしはスッキリしないね
でも本人が完全独立を目指してるなら喜ばしい事だよ
つらいだろうけど1人の時間楽しめるようになって欲しい
息子さんの本気度とか気持ちとか分からないけど
挨拶なしはスッキリしないね
でも本人が完全独立を目指してるなら喜ばしい事だよ
つらいだろうけど1人の時間楽しめるようになって欲しい
722: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 17:17:34.29 ID:3sqcAsUk
>>721
家出された側が挨拶なくてスッキリしないって解釈はよく分からん
自分を責めて当たり前だと思うが
彼的にはまだ巣立ちじゃないのでしょう
家出された側が挨拶なくてスッキリしないって解釈はよく分からん
自分を責めて当たり前だと思うが
彼的にはまだ巣立ちじゃないのでしょう
723: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 17:41:08.18 ID:5PXVvi43
>>712
お母さんの実家に家出して、学校もちゃんと通ってるなら
少しだけあなたと距離を置きたかっただけだろう。
そんなに悲観的にならないで大丈夫だよ。
お母さんの実家に家出して、学校もちゃんと通ってるなら
少しだけあなたと距離を置きたかっただけだろう。
そんなに悲観的にならないで大丈夫だよ。
724: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 17:54:48.29 ID:JOjvo5L5
家出と言ってもお母さんの実家ってところが可愛いよね
母親を完全に避けたいなら母親の実家には行かないよね
母親を完全に避けたいなら母親の実家には行かないよね
725: 712 2023/04/17(月) 18:09:08.15 ID:asJwTDnY
712です。
レスありがとうございます。
自立なんですかね…
大学院まで行きたいと言ったのに
学費のこととかどう考えているのやら。
私の親が孫にはいい祖父母してますが毒親で発達障害夫婦なので、
息子から事情を聞いた訳でもないのに
一方的に責められて辛いです。
息子はある程度、私の実家の事情を理解しているので
こうなることがわかっての行動だと思います。
学校でも、自室がもらえないなど、
環境面の不満を口にしていたらしいです。
随分前から1部屋片付けて自室にしようともちかけていたのですが、
本人が片付けをめんどくさがるのと、
24時間ゲームができる防音室でないと
意味がないといわれ実現していません。
この話を担任に伝えたところ、
聞いていた話とあまりにも違ったのか驚いていました。
旦那は息子にとって養父になりますが、
10年近く一緒に暮らしいていました。
在宅ワークのため、
過去に不登校だった時もホームスクールみたいなことしてくれたり、
塾代から私立の学費まで嫌な顔せず
家計から出してくれて私は頭が下がる思いです。
周りの家庭と比べた不満を口にすることがありましたが、
タワマン住みの御曹司やテレビ局勤務の共働き、
プール付きのお宅と比べられても、
庶民には中高一貫に通わせることが精一杯でなんですよね。
レスありがとうございます。
自立なんですかね…
大学院まで行きたいと言ったのに
学費のこととかどう考えているのやら。
私の親が孫にはいい祖父母してますが毒親で発達障害夫婦なので、
息子から事情を聞いた訳でもないのに
一方的に責められて辛いです。
息子はある程度、私の実家の事情を理解しているので
こうなることがわかっての行動だと思います。
学校でも、自室がもらえないなど、
環境面の不満を口にしていたらしいです。
随分前から1部屋片付けて自室にしようともちかけていたのですが、
本人が片付けをめんどくさがるのと、
24時間ゲームができる防音室でないと
意味がないといわれ実現していません。
この話を担任に伝えたところ、
聞いていた話とあまりにも違ったのか驚いていました。
旦那は息子にとって養父になりますが、
10年近く一緒に暮らしいていました。
在宅ワークのため、
過去に不登校だった時もホームスクールみたいなことしてくれたり、
塾代から私立の学費まで嫌な顔せず
家計から出してくれて私は頭が下がる思いです。
周りの家庭と比べた不満を口にすることがありましたが、
タワマン住みの御曹司やテレビ局勤務の共働き、
プール付きのお宅と比べられても、
庶民には中高一貫に通わせることが精一杯でなんですよね。
726: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 19:51:40.47 ID:5QOPVYur
正直居座られるより良かったのでは?と思ってしまった
徒労感で凹むと思うけど旅行に行ったり
何か趣味でも始めてみたら楽になるのでは?
関東なら今月末にホビーショーがあるよ、手芸好きなら楽しいよ
徒労感で凹むと思うけど旅行に行ったり
何か趣味でも始めてみたら楽になるのでは?
関東なら今月末にホビーショーがあるよ、手芸好きなら楽しいよ
727: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 20:10:58.82 ID:n/tf27Ts
楽しみを見つけた頃にしれっと帰ってきそうな息子だなと思った
728: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 20:47:33.45 ID:o7x44WyO
事情を聞くと、母親と養父が仲良くて、
自分がのけものにされてる的な被害妄想もあるのかもと思った
もう少し大人になれば、
母の苦労、養父のやさしさがわかるのかも
とりあえず学校行ってるし、いいんじゃない?
あまり悲観的にならずに夫婦で仲良く過ごしてください
自分がのけものにされてる的な被害妄想もあるのかもと思った
もう少し大人になれば、
母の苦労、養父のやさしさがわかるのかも
とりあえず学校行ってるし、いいんじゃない?
あまり悲観的にならずに夫婦で仲良く過ごしてください
729: 名無しの心子知らず 2023/04/17(月) 20:53:02.80 ID:EfNVg/rd
子供の言う通り防音室用意する必要なんてないけど片付けたら
1部屋空くなら自室は用意してもよかったんじゃ
高校生で自室ないってお互いしんどくないか
とはいえ祖父母のもとにいるなら安心じゃないか
高校生なら寮で生活する子もいるんだし
1部屋空くなら自室は用意してもよかったんじゃ
高校生で自室ないってお互いしんどくないか
とはいえ祖父母のもとにいるなら安心じゃないか
高校生なら寮で生活する子もいるんだし
731: 名無しの心子知らず 2023/04/18(火) 00:17:50.69 ID:ZCgGOnyJ
>>725
思春期は両親が揃ってても不満はでるし親から見て
我儘だと思ってもとりあえず本人の中で決めて行動をしたのなら
距離を置いて見守ればいいんじゃないかな
養父がどれだけ良くしてくれても
子供の立場からしたら複雑で
自分の立ち位置がわからなくなったりするんじゃないかな
いない間は旦那との夫婦関係を深めたらいいんじゃないかな
思春期は両親が揃ってても不満はでるし親から見て
我儘だと思ってもとりあえず本人の中で決めて行動をしたのなら
距離を置いて見守ればいいんじゃないかな
養父がどれだけ良くしてくれても
子供の立場からしたら複雑で
自分の立ち位置がわからなくなったりするんじゃないかな
いない間は旦那との夫婦関係を深めたらいいんじゃないかな
---------------おすすめ記事--------------------
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
出産時に俺の母親がやらかした事を二年経っても怒り続けてる嫁を何とかしたい。確かに陣痛室に「母」だと言って入室したり、退院後にお客様気分で滞在したりしたけど…
彼がDVする人だったけど典型的ダメ男製造機ゆえに何をされても許してたある日、「俺なら幸せにできるよ」と言ってくる男性が現れた→それに絆されて今の彼から逃げて付き合った結果…
引用元 母だけど人生疲れた92
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
その上高校生なのに自分の部屋もないって、地獄だ
syurabalife
が
しました
コメントする