774: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)17:32:42 ID:7s8
こちらは職場の相談もOKですか?
まとめたので投下、相談したいんですが。
ちょっと長いです。
ちょっと長いです。
775: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)17:33:04 ID:49i
よくあるよ、職場の相談
776: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)17:35:13 ID:7s8
ありがとうございます。
ではお願いします。
ではお願いします。
フェイク有りです。
24歳です。物流会社で事務をやっています。
私の仕事は客先からの注文を伝票に起こし、
運送会社に引き渡す時の伝票も作ってセットにし
運送会社に引き渡す時の伝票も作ってセットにし
注文内容ごとに
担当の現場の男性に伝票セットを渡す、という簡単なものです。
担当の現場の男性に伝票セットを渡す、という簡単なものです。
人気記事(他サイト様)
その何人かいる現場の男性のひとりAさんに好意を持たれているらしく
映画や食事に誘われたことが何度かありましたが、
私は原付通勤ですし
私は原付通勤ですし
家庭の事情で早く帰らなければいけないので、断っていました。
なら休日にどこかへ行こうと誘われたこともありましたが、
用事があるからと断っていました。
用事があるからと断っていました。
正直、彼氏の対象になるタイプではありませんでした。
一番最初にハッキリ断れば良かったと今なら思いますが、
仕事上気まずいのもやり難いし、
何度か断れば伝わるだろうと思ったのが甘かったです。
何度か断れば伝わるだろうと思ったのが甘かったです。
777: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)17:35:26 ID:7s8
6月のことですが、私が急性胃腸炎で数日会社を休みました。
その休んでる間に携帯にAさんから電話がありました。
私の職場では全員の携帯番号が一覧になって貼ってあります。
たまにですが、仕事の確認のための電話がかかってきたりします。
当然そういう用件だと思って電話に出たら、
見舞いに行ってもいいかと言われました。
見舞いに行ってもいいかと言われました。
具合が悪くて寝てるからと断りました。
すると、以前職場の人たちとの雑談の中で
うちの門扉に近所の子供が
自転車をぶつけてぴっちり閉まらなくなった話をしたのですが、
自転車をぶつけてぴっちり閉まらなくなった話をしたのですが、
その事を持ち出して
「門扉の具合を見てやるから」と言ってきました。
「門扉の具合を見てやるから」と言ってきました。
「いいです」と断っても
「具合によっては俺なおせるし」と粘られましたが
「具合によっては俺なおせるし」と粘られましたが
「今は応対できないし、
父がどうにかするって言ってるからいいです」と断りました。
父がどうにかするって言ってるからいいです」と断りました。
携帯はまだしも、家は知らないはずだし・・・と思うと
気持ち悪い気持ち悪いし怖いです。
気持ち悪い気持ち悪いし怖いです。
778: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)17:35:41 ID:7s8
長い前置きですみません。ここからが相談です。
私の職場で女性は50代後半の人と私のふたりだけです。
その50代の先輩女性Bさんから聞いたのですが、
Aさんはこの会社の土地を借りてる方の息子さんだそうです。
Aさんはこの会社の土地を借りてる方の息子さんだそうです。
結構広い土地で、この辺りの地主さんだそうです。
Bさん情報によると、
Aさんの実家は働かなくても十分暮らしていけるそうで
Aさんの実家は働かなくても十分暮らしていけるそうで
ここに勤めに来てるのは嫁探しだそうです。
ちなみにAさんは40歳です。
ちなみにAさんは40歳です。
でもこれまでも今の私と同じようにAさんに気に入られた挙句、
気不味くなって辞めた人が何人かいるそうです。
「あなたも付き合う気がないのなら
辞めるか我慢するかしかないだろうね」と言われました。
辞めるか我慢するかしかないだろうね」と言われました。
「会社に訴えても対処してもらえないよ」とも言われました。
Bさん自身は、最初の頃はどうにかならないものかと
若い子と一緒に悩んでたそうですが
若い子と一緒に悩んでたそうですが
今ではもう悩むのバカバカしくて関わらないことにしてるそうです。
私にも、仕事の事なら相談に乗るけど
今後は自分で解決してって突き放されてしまいました。
今後は自分で解決してって突き放されてしまいました。
辞めるのが一番簡単ですが、
実は私は母親を数年前に亡くしていて
実は私は母親を数年前に亡くしていて
弟と妹の母親代わりのようなところもあり、
残業が殆どない今の職場での正社員採用はとても有難く、迷っています。
我慢できなければ辞めるしかないとは思っていますが
他に何か良い方法がないかと思い、相談させていただきました。
よろしくお願いします。
779: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)17:39:32 ID:mTR
>>778
うわー…大変だね。
けど、残念だけどそういう人は治らないよ
そういう人種だと思った方がいい
きっぱり言うと気まずいのもあるけど、逆上されても怖いしね
自分を大切に、転職も視野に入れて動いて欲しい
780: チワプー◆aHCcCaV58U 2015/08/15(土)17:46:26 ID:7s8
トリップつけておきます。
>>779
ありがとうございます。
転職・・・は一応視野に入れていますが
やはりそれしかないでしょうか。
仕事の方は問題ないし条件もいいので二の足を踏んでます。
781: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)17:52:03 ID:mTR
>>780
うん、だって他にどうするよ
40にもなって嫁探しに仕事来るような奴相手に
常識が通用するとは思えないね。
例えば結婚間近の彼がいるとか嘘を言っても
普通の人なら引き下がるだろうけど、
そいつは引き下がらなさそう。想像だけどさ
そいつは引き下がらなさそう。想像だけどさ
転職が一番手っ取り早い
それかもう何かのきっかけでそいつが辞めるの待つか
782: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)18:21:21 ID:ejB
強い心が持てないなら転職が一番かなあ…。
気持ち悪いけれど、
セクハラと言えるほどではないしまだ好意の範囲内。
セクハラと言えるほどではないしまだ好意の範囲内。
嫌と言えば引き下がってるし。
Aを除けば離れたくないくらいいい職場なの?
783: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)18:23:17 ID:ejB
ごめん職場環境はいいってあるね。
転職嫌なら断固たる態度とるしかないかな。
若いならしこりある職場より早めに転職活動して、
もっといい環境を見つけることをお勧めする。
もっといい環境を見つけることをお勧めする。
784: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)18:31:43 ID:UI0
>>780
Bさんと貴女以外女性居ないんでしょ?
それで条件いいんでしょ?
それ、Aの嫁探しのための餌なんじゃない?
貴女いなくてもBさんだけか、+α程度誰かいれば回るとか
Bさんも分かってるんじゃないかな
もしそうなら居座るのは難しいと思うよ
釣れないなら解雇とかありうるから、さっさと次探したほうがいいかと
785: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)18:32:51 ID:e0d
彼氏or婚約者が出来たって事にすりゃいいじゃん、
詳細はノーコメントで通してさ
詳細はノーコメントで通してさ
786: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)18:35:17 ID:8Tt
> 778
素朴な疑問なんだけどさ、
>弟と妹の母親代わりのようなところもあり、
残業が殆どない今の職場での正社員採用はとても有難 く、迷っています。
残業が殆どない今の職場での正社員採用はとても有難 く、迷っています。
弟妹って何歳なの?
787: チワプー◆aHCcCaV58U 2015/08/15(土)19:00:53 ID:7s8
レスありがとうございます。
くよくよ悩んでるよりやっぱりそれしかないかと思えてきました。
セクハラまでいかないと言うのは確かにその通りです。
このレベルでも嫌なら辞めるしかないんでしょうね・・・。
>釣れないなら解雇とかありうる
ドキッとしました。確かにそうですね・・・。
今のまま勤めながら、なるべく早く次の仕事を探そうと思います。
ありがとうございました。
>>786
二人とも高校生です。
弟は受験真っ最中ですし、妹も部活に打ち込んでいます。
せめて高校を卒業するまでは家事は引き受けようと思っています。
もちろん多少は手伝ってもらってますが。
788: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)20:02:25 ID:mTR
>>787
けどさ、家事って
自分主婦だから言うけど
そんな時間かからないよね
掃除洗濯食事の支度くらいなら、合計2時間で充分終わるよ
家が広いとかかなり丁寧にやるとなると別だけどさ
それなら受験生にも手伝えるでしょ
たった2時間だよ?しかも二人で分担したら1時間だよ
そこは姉弟で助け合いなよ
789: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)20:16:48 ID:vHd
>>780
家族全員にAの名前と特徴を教えておく。
会社の人間を名乗る人を、家にあげない・玄関は開けない。
恋人を騙るかもしれないけど、
恋人単身で実家に乗り込む人はいないことを弟妹に教える。
恋人を騙るかもしれないけど、
恋人単身で実家に乗り込む人はいないことを弟妹に教える。
姉に確認しないとわかりませんと、追い返す対応を指示。
しつこい人ってのも教えておく。
特に妹さんには、重ねて重ねて注意しておくべきだね。
795: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)21:13:07 ID:6EI
>>788はどうしたの?
相談と関係ないところで暑苦しく語っちゃってw
796: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)21:15:09 ID:mTR
>>795
え?分担できるじゃんっていうことを言ってるんだけど
関係なかったかなw
797: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)21:32:52 ID:6EI
全く手伝ってもらってないわけじゃないし、
高校卒業するまではって書いてる。
母親亡くしたの数年前って書いてるし、
自分は高校生活満喫したんだから弟妹にもってことだと読んだけど。
ていうか、家庭でどういう話し合いになってるか書いてもないのに
主婦感覚でたった2時間だよ?とか言うのってずれてない?
798: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)21:33:45 ID:mTR
>>797
おお、そっか
自分の感覚だけで語っちゃ駄目だね
相談者の人ごめんよー
---------------おすすめ記事--------------------
住民票を取り寄せたら世帯主である夫と私の続柄が「同居人」になってた→思えば婚姻届の提出を頼んだ夫が実際に出したのを見てないので戸籍謄本を取ろうとしたら…
引越ししてきたばかりの頃に親切にしてくれた人から「玄関前に置いてきたから預かってね」と託児依頼のメールが来た。今沖縄にいるんだけど…
事情があって昼の弁当と夕食の世話をしてる友達に彼女が出来た。この彼女が自分よりも私を優先する友達に対してキレ始めたんだが…
義兄夫婦の結婚式に下の子(2歳双子)は欠席させると言ったら義兄嫁にキレられた。お嫁さまドリームで双子ちゃんにお揃いのタキシードとか思い描いてたらしいけど…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
兄を亡くした嫁が悲劇のヒロインぶっててウザい。バカ兄貴とか散々コケにしてた癖にずっと泣いてて飯も手抜きなんだが…死んだ奴より生きてる人間だろ?
義弟に貸した100万が一年経っても返却されず夫も動かないので姑から義弟に聞いてもらう事にした→しかし姑の反応は…
自身に色んな保険をかけてた人がいるんだけど、その理由が「私は無責任な人間ですぐ責任から逃げちゃうから」だった。私の代わりに責任を取ってくれる所が必要だそうで…
コメント
コメント一覧 (4)
syurabalife
が
しました
既婚相手にカネでなんとかしようと、不倫もちかけてくるジジイとかひでーよ・・・
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
過去を鑑みるに会社側がまともに対応する気なさそうだし自衛策は必要
syurabalife
が
しました
コメントする