937: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 02:51:19 ID:Fw.mp.L1
昔、父がはっちゃけすぎて周りから嫌われて
一家まとめて引っ越す羽目になったことがある
私が小学校に上がった時、PTAの役員決めが行われて、
何故か母を差し置いて父が立候補した
今よりずっと「子育てはお母さんメイン」の空気が強かった時代で、
父は目立ったと思う
子供心に、父が周りのお母さんから褒められたくて
立候補したんだろうということは察しがついた
これでやることキチンとやって、
波風立てなければよかったけど父はそうじゃなかった
一家まとめて引っ越す羽目になったことがある
私が小学校に上がった時、PTAの役員決めが行われて、
何故か母を差し置いて父が立候補した
今よりずっと「子育てはお母さんメイン」の空気が強かった時代で、
父は目立ったと思う
子供心に、父が周りのお母さんから褒められたくて
立候補したんだろうということは察しがついた
これでやることキチンとやって、
波風立てなければよかったけど父はそうじゃなかった
人気記事(他サイト様)
938: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 02:56:44 ID:Fw.mp.L1
PTAのこのルールはやめるべきだ、
これは良くないなどと毎晩のように母に話してた
それだけじゃなくて、
役員となっているよそのお母さん達に
片っ端から電話してあれこれ持論を語っていた
私が宿題を片付けて、明日の準備をして、
ゲームをし終わっても
まだ話していたから多分2時間くらいは話してたんだと思う
内容は覚えてないんだけど、
「あともう一個言いたいことが」とか
「あ、今思いついた。僕のアイデア聞いてください」
などの発言は覚えてる
お母さん達も凄く困ったと思うし、
私の母も
「いい加減やめて!他の家に迷惑でしょ!」と怒鳴る時もあった
これは良くないなどと毎晩のように母に話してた
それだけじゃなくて、
役員となっているよそのお母さん達に
片っ端から電話してあれこれ持論を語っていた
私が宿題を片付けて、明日の準備をして、
ゲームをし終わっても
まだ話していたから多分2時間くらいは話してたんだと思う
内容は覚えてないんだけど、
「あともう一個言いたいことが」とか
「あ、今思いついた。僕のアイデア聞いてください」
などの発言は覚えてる
お母さん達も凄く困ったと思うし、
私の母も
「いい加減やめて!他の家に迷惑でしょ!」と怒鳴る時もあった
939: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 03:02:31 ID:Fw.mp.L1
それでも父のPTAへの熱の入れ方は尋常じゃなかった
役員だよりみたいなものを
自費で使って役員に配布したいと集まりで申し出ていた
多分役員のお母さん達も波風立てたくなかったのか、
賛成したっぽくて父は大喜びだった
あとは中々参加できないお母さんに
不参加理由を聞くため電話を何度もかけたことがあった
相手の家の子と私がクラスメイトで、
相手の子が私に
「お前のお父さんなんなんだよ」とキレてきて、殴られ問題になった
相手の子のお母さんが不参加になったのは病気だから
役員だよりみたいなものを
自費で使って役員に配布したいと集まりで申し出ていた
多分役員のお母さん達も波風立てたくなかったのか、
賛成したっぽくて父は大喜びだった
あとは中々参加できないお母さんに
不参加理由を聞くため電話を何度もかけたことがあった
相手の家の子と私がクラスメイトで、
相手の子が私に
「お前のお父さんなんなんだよ」とキレてきて、殴られ問題になった
相手の子のお母さんが不参加になったのは病気だから
940: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 03:08:34 ID:Fw.mp.L1
後から私の母に聞いた話だと、
会長はじめ役員のお母さん達は
「ご病気じゃ仕方ないよね」的な空気だったらしい
父だけが延々と責め立てて、
沢山留守電を残したり、
相手のお母さんを責めるようなFAXを入れたりしてた
私や兄(同じ小学校通い)も、一部から馬鹿にされるようになった。
それで両親が怒鳴り合いの喧嘩になった
その時ちびまる子ちゃんのアニメがテレビから流れてた
優等生を目指したい丸尾くんが頑張って空回りする回だった
兄が大声で
「お父さんってさー、ちびまる子の丸尾くんみたいだよね!」
と無表情でテレビを見ながら言った
会長はじめ役員のお母さん達は
「ご病気じゃ仕方ないよね」的な空気だったらしい
父だけが延々と責め立てて、
沢山留守電を残したり、
相手のお母さんを責めるようなFAXを入れたりしてた
私や兄(同じ小学校通い)も、一部から馬鹿にされるようになった。
それで両親が怒鳴り合いの喧嘩になった
その時ちびまる子ちゃんのアニメがテレビから流れてた
優等生を目指したい丸尾くんが頑張って空回りする回だった
兄が大声で
「お父さんってさー、ちびまる子の丸尾くんみたいだよね!」
と無表情でテレビを見ながら言った
941: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 03:12:43 ID:Fw.mp.L1
父が黙った
多分図星だったんだと思う
それ以降父が何故かおとなしくなった
でも既に周りのお母さん達からは距離を置かれてる状況で、
結局他の市に引っ越すことになったけど、
その間の父の落ち込みようは凄かった
転校先では「お父さんの仕事のため転校してきた」ということにして貰った
そこでは父はおとなしくて、
母も無難にPTAの役割をこなしてた
私も兄も親友が出来た
でも「父のせいで生活に影響が出た」というのは間違いなかったので、
いまだに父とは不仲
なんであそこまではっちゃけたのか未だ謎
多分図星だったんだと思う
それ以降父が何故かおとなしくなった
でも既に周りのお母さん達からは距離を置かれてる状況で、
結局他の市に引っ越すことになったけど、
その間の父の落ち込みようは凄かった
転校先では「お父さんの仕事のため転校してきた」ということにして貰った
そこでは父はおとなしくて、
母も無難にPTAの役割をこなしてた
私も兄も親友が出来た
でも「父のせいで生活に影響が出た」というのは間違いなかったので、
いまだに父とは不仲
なんであそこまではっちゃけたのか未だ謎
942: 名無しさん@おーぷん 25/05/15(木) 11:53:45 ID:ci.ug.L1
お父さんは会社の仕事がうまくいっていないとかで、
周囲から評価される何かが欲しかったのでは?
人生で初めて組織の中心になって、
人々に指図したり理想を語ったりできる立場になったのかも
でも、うまくいってないのは自分でも分かっていて、
それを子供から指摘されたのが、すごくショックだったんだろう
その感じだと、お仕事もうまくいってなさそうだね
周囲から評価される何かが欲しかったのでは?
人生で初めて組織の中心になって、
人々に指図したり理想を語ったりできる立場になったのかも
でも、うまくいってないのは自分でも分かっていて、
それを子供から指摘されたのが、すごくショックだったんだろう
その感じだと、お仕事もうまくいってなさそうだね
---------------おすすめ記事--------------------
住民票を取り寄せたら世帯主である夫と私の続柄が「同居人」になってた→思えば婚姻届の提出を頼んだ夫が実際に出したのを見てないので戸籍謄本を取ろうとしたら…
引越ししてきたばかりの頃に親切にしてくれた人から「玄関前に置いてきたから預かってね」と託児依頼のメールが来た。今沖縄にいるんだけど…
事情があって昼の弁当と夕食の世話をしてる友達に彼女が出来た。この彼女が自分よりも私を優先する友達に対してキレ始めたんだが…
義兄夫婦の結婚式に下の子(2歳双子)は欠席させると言ったら義兄嫁にキレられた。お嫁さまドリームで双子ちゃんにお揃いのタキシードとか思い描いてたらしいけど…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
兄を亡くした嫁が悲劇のヒロインぶっててウザい。バカ兄貴とか散々コケにしてた癖にずっと泣いてて飯も手抜きなんだが…死んだ奴より生きてる人間だろ?
義弟に貸した100万が一年経っても返却されず夫も動かないので姑から義弟に聞いてもらう事にした→しかし姑の反応は…
自身に色んな保険をかけてた人がいるんだけど、その理由が「私は無責任な人間ですぐ責任から逃げちゃうから」だった。私の代わりに責任を取ってくれる所が必要だそうで…
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その34
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする