740: 1-2 2008/04/20(日) 05:35:51
私も日曜早朝にコソーリ思い出話を投下。
遠距離結婚で遠方に転居。知り合いも無し。
夫実家は本当に手のひら返し。
東京モンへの僻みもあったようで、厭味三昧いびり三昧。
元旦那は挙式後いきなり名前呼び捨て。
旦那によれば「夫婦はこんなもの」
ご本家での法事でも厭味炸裂。というより、
東京モンをいびれるアテクシたちに酔ってたみたい。
東京モンをいびれるアテクシたちに酔ってたみたい。
あまりのいびりに、ご本家の皆さんも絶句。
旦那はもちろん「嫁は婚家に従え」のみ。
旦那はもちろん「嫁は婚家に従え」のみ。
孤立無縁のなかでのいびりは本当にきつかった。
人気記事(他サイト様)
あまりのことに精も根も、夫への愛情も尽き果て離婚を申し出た。
こっちの決意が固いとわかると、ご本家を担ぎ出してきた。
話し合いの席に行くと
ご本家の面々がずらーーーっ、はめられたと思った。
ご本家の面々がずらーーーっ、はめられたと思った。
実際にはめられたわけだけど、結果は違った。
元義実家の
「最初が肝心」
「女は甘やかすと付け上がる」
「嫁にもらったからには・・・」
「最初が肝心」
「女は甘やかすと付け上がる」
「嫁にもらったからには・・・」
等のセリフを黙って聞いていたご本家総領、
義実家の罵倒が途切れると一言
義実家の罵倒が途切れると一言
「それを本気で言っているのか」 ドスの効いた声でだった。
741: 2-2 2008/04/20(日) 05:36:27
「黙っていれば、お前らいいかげんにしないか。
付け上がるのはどっちだ。
付け上がるのはどっちだ。
人様の育て上げた大事な娘さんを貰っておいて、その言い草は何事だ」
低い声で怒りを抑圧した口調が、かえって怖かった。
ちびる、と言う表現が何かわかった
(下品でごめんなさい)。
(下品でごめんなさい)。
ウト姉(ご本家のトメ、総領の母)はガバッと頭を下げて
「不出来な弟と弟嫁と甥とですまん。
亡き夫に代わって○○家として謝る」
亡き夫に代わって○○家として謝る」
もう、元義実家も夫も、もちろん私もポカーンだった。
その後腑抜けのようになった義実家とおろおろするだけの夫を相手に、
離婚交渉はまったくもって順調に進んだ。
その後のご本家サイドの話を総合すると、
ご本家トメさんは若いモン(孫たち)の結婚難を
ご本家トメさんは若いモン(孫たち)の結婚難を
本当に心配していたとのこと。
かといって、可愛い孫娘を地獄に送りたくはない。
悩んだ結果が、嫁が幸せになれずに何が家か、
結婚かとなったらしい
(これはすごいと思う)。
結婚かとなったらしい
(これはすごいと思う)。
本家の総領さんは
自分が主な原因の不妊で10年たってできた子供が女の子。
自分が主な原因の不妊で10年たってできた子供が女の子。
その3年後に男の子に恵まれたとはいえ、
最初の、そして最後かもしれなかった
最初の、そして最後かもしれなかった
娘さんへの愛情は変わることなく。
私が「これがQ州じゃ」の一言でいびられる姿を見ると、
これが我が娘の将来の姿かとどうにも許せなかったそうだ。
これが我が娘の将来の姿かとどうにも許せなかったそうだ。
残念ながら元エネ夫のその後は不明なんだけど、
離婚の直後に私の友人に
離婚の直後に私の友人に
(大学時代の先輩後輩だったから、コンタクトは簡単)に
私と連絡が取りたいと電話があった。
友人はもちろん私の連絡先は教えなかったけど。
私と連絡が取りたいと電話があった。
友人はもちろん私の連絡先は教えなかったけど。
エネ夫って、自分が尽くされて当然で、
大切なものは失うまでわからないだろうな。
大切なものは失うまでわからないだろうな。
742: 名無しさん@HOME 2008/04/20(日) 05:52:29
本家総領乙って感じだね。
でも残念ながら義実家も夫もエネミーだから
ちょいスレ違い??
何にせよ離婚できておめでとう。
743: 名無しさん@HOME 2008/04/20(日) 06:03:12
ひたすら乙
横溝の世界だな。。。。
---------------おすすめ記事--------------------
嫁に唐揚げ食いたいと言ったら「面倒だから自分でやれ」と言われた。なので鶏モモと市販のから揚げ粉を買ってきて衣をつけてオイルスプレー→トースターで焼いたのを食ってたら…
嫁が部屋の中に入ってきたセミを素手で捕獲して逃がした→俺は虫が嫌いなので「二度と虫を部屋に入れるな」と激怒した翌日、仕事から帰宅したら…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
甥(5)を連れて帰省してきた兄夫婦が帰る時に兄嫁に愚痴を言われた。私にべったりだった甥を育児経験が無いなりに相手したんだけど、ママ代わりになったつもり?と始まり…
4年の別居を経て離婚が確定した元夫が扶養放棄しているにも関わらず私と子供を扶養に入れてた事が判明した。この件を税務署か会社にバラす事を検討中なのですが…その場合どうなる?
母の日の贈り物の費用を家計から出してる私と違って結婚前の貯金から出していて内容も私より良い旦那に「母に申し訳なくなる。少し合わせてほしい」と伝えた→しかし返事は…
サーティーワンで見かけた二人連れの客にモヤモヤ。混んでたのに一人がアイスを2つ注文して会計後にもう一人が注文し始めたんだけど…一度に注文するとか考えないのか?
コメントする