424: 名無しさん@HOME 2013/10/29(火) 18:13:41.35 0
別スレで書いてたんだがスレチになったんでこちらに。

母から兄とあからさまに差別されて育った。
高校の時に猛反撃に出て
今は上っ面の付き合いをしている。

人気記事(他サイト様)


425: 424 2013/11/01(金) 22:58:22.76 0
ここのスレの書き込みを読んでると
俺は全然マシなほうだと思ったが
俺の子供の頃の環境を少し詳しく書いて見る。

家族構成は父、母、兄、俺の4人家族
父は基本温和で物静か。
母は熱しやすい性格でヒステリーを起こすと手が付けられない。
兄は頭が良く俺はパッとしないorz

幼い頃、両親は度々軽く口喧嘩はしていたがすぐに仲直りをしていたし
普段は談笑をして基本仲が良かったと思う。
幼心に母は兄のほうを
贔屓しているかも?とは思っていたがさほど気にはならなかった。
家族旅行にも遊びにも連れて行ってもらったし、
ごく普通の家庭だったと思う。
俺の記憶では幼稚園くらいから両親の仲が目に見えて悪くなり
喧嘩ばかりして小学校に上がった時には憎みあうような状態。
母も差別が顕著になり誕生日、クリスマスプレゼント、
小遣い等々であからさまに兄との差を付けて不満を言うと
「あんたは頭悪いんだからそれで十分よ!」
「金食い虫!」
「後で返すのよ!」とか事あるごとに言われてた(涙)
一方兄には普段はとても優しく接したが
勉強のことになると人が変わったように厳しく
口癖のように
「将来絶対に偉い人になるのよ!」
「上を目指すのよ!」と兄に話し、
兄の教育で怒りが収まらない時は
俺に八つ当たりして
「出来損ない!(これはよく言われた)」
「なんであんたは頭が悪いの!」と喚きながら良く叩かれた。
家に帰って玄関のドアを開ける時、
ドロドロした重苦しい雰囲気を感じて帰るのが嫌で嫌で仕方無かったが
そう言う訳にはいかない。
家に入り「・・・お母さん。ただいま。」と言っても母は無視。

426: 424 2013/11/01(金) 23:02:18.33 0
救いだったのが父が優しかったこと。
母の目の届かないところでこっそり食べにつれて行ってくれたり
「小遣いなんだから返さなくていいからな。」と言って
小遣いをくれたり中途半端な点数のテストを見て
「これで十分だ。」と元気付けてくれた。
父と車で出かけている時しがみついて泣きじゃくったこともある。
当時は母の前で直接言わずに
後でコソコソするので頼りないとか弱虫とか思っていたが
今は母との余計な衝突を避けて
益々仲が悪くなるのを避けるためだと理解している。
兄には母がベッタリだったから出来なかったか
普段は優しいのでそれで十分と判断していたのか
あまりフォローしなかったらしく後に恨みを買うことになる

427: 424 2013/11/01(金) 23:03:26.89 0
兄はどちらかというと父親似で俺は母親似。
自分に似た子を可愛がるのが普通だと思うのだが
俺の家庭の場合は逆だったのが理解出来なかった。
母は外面(ソトヅラ)がとても良く、
同級生や親御さんから優しくて綺麗なお母さんで通っていたが
冗談じゃないと家での言動を説明しても作り話や大袈裟に言っているとか
俺が悪いことしたから怒ったとしか思ってもらえず悔しい思いをした。
家での喧嘩も外に聞こえるくらい大声で怒鳴り合うこともあったが
当時、家の周りは区画整理や
高速道路の建設工事で
近所が立ち退いたので気付かれにくい状況だった。

428: 424 2013/11/02(土) 23:30:10.75 0
兄は成績優秀で進学校に入学したが間髪入れずに
「次は大学」と母のあまりにも極端な勉強一辺倒と
スパルタ式の教育にとうとうキレて
母に刃向かうようになり
父のことも事なかれ主義の駄目親父と恨みもう何もかも無茶苦茶。
兄は
「お前も卒業したら出て行くだろ?もう俺はこんな家と関係ない」
と卒業後、
父を殴り母と突き飛ばし遠く県外の地へ就職。
その後転職したらしく音信不通。
今もどこで生きているのか死んでいるのかも分からない。

429: 424 2013/11/03(日) 20:11:10.59 0
母は
「兄が出て行ったのはあなた(父)の責任よ!」と言って暴れ、
父は「兄本人の問題。俺は知らん!」とさらりと言ってのける
俺はその怒号を聞きながら
「二人の責任だろ。・・・」と心の中で思った。
今思うと父の言動は
「お前(母)の責任だろ!」と言い返すと
尚更喧嘩がエスカレートするのを避ける為だったと理解している。
そして母が八つ当たりで俺の部屋に乱入して
「出来損ないの癖に!」と喚きながら机の上の教科書や筆記用具を
床にばら撒いて俺に思いっきりビンタを喰らわし
口の中は切るわ頬は腫れるわ爪が掠ったのか血は出るわ。
手に付いた血を見た瞬間
「ボクの中で何かが変わった。」ってのは
漫画やドラマだけの話じゃ無いってことを身を持って知った。
母は一瞬表情を変えたがすぐ気を取り直してさっさと部屋から出て行く。
次の日からしばらく頬にガーゼを当て登校し
「自転車に乗ってて転んだ」と言うことにして誤魔化したが
俺の中では静かな怒りが爆発。
絶対に出て行ってやると心に誓ったわ。

430: 424 2013/11/03(日) 20:14:47.56 0
母が兄のことで精神的に参っている時期に付け込み行動を変える。
これまでビクビクしながら
「あの・・・お母さん」と呼んでいたのを
ただ普通に「母さん」と呼んで
キレのある話し方に変えたり兄の行方を聞いてみたり
頻繁にもう来年は高校3年だと進路の話を出したり
出て行くのかと思うくらい常に部屋を片付けしたり
さすがにビンタの瞬間は無かったので
代わりにボクシングのパンチが決まった瞬間の
ポスターをあてつけで部屋に貼ったり
部活が無い日も自主練すると言って学校に行ったり
バイトを始めてバイトで買ったものを目立つところに置いたり
バイトの帰りに外食して
あまり家で晩飯を食べなくしたり当人同士しか分からない
「俺も出て行くからな」フラグを出してプレッシャーをかけた。

431: 424 2013/11/03(日) 20:40:45.79 0
母はそれに感づいたのか急に優しく
(俺にとってはソトヅラでやってる良き母の演技にしか見えない)
接して来るようになった。
出かける時も帰宅しても無視だったのが
「気をつけて行ってらっしゃ」
「お帰り」
「遅かったわね~心配したのよ~」と言うようになり
ノックして部屋に入って来て
「〇〇(俺)お小遣あげようか?」と言って来くるし
俺は
「欲しい物はバイトした金で買うし母さんに負担がかかるから要らない。」
とイヤミとも親思いとも取れる断り方をする。
「そんなこと言わずに取っておきなさい。返さなくて良いから。ね?」
と言いながら押し付けるように
2万も3万も渡して来るようになった。
当然その金は封筒に入れて机の上の目に付くところに放置。
「何で使わないの?遠慮しないで使って良いわよ?」
と言われても
「本当に困った時に使わせて貰うから。」と言って使わない。
最終的に15万以上になったと思うが
就職して家を出る時にそのまま置いて来た。
よく「何か欲しい物無い?買ってあげるわよ?」と言って来たが
当然「バイトで(以下略)」で断る。

432: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 23:02:05.62 0
みてるよ

435: 424 2013/11/03(日) 23:40:05.44 0
>>432
ありがとうございます。

433: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 23:13:50.61 0
いつまでスレ占拠する気なんだろうって

435: 424 2013/11/03(日) 23:40:05.44 0
>>433
そう言わんで下さい。
このことは妻にさえ言っておらず
文章に起こせば
少しは心のモヤモヤがスッキリするかなと思ったもので・・・

434: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 23:18:18.19 0
せめてメモ帳に
全部書いてから分けて投下でもすればいいものを

435: 424 2013/11/03(日) 23:40:05.44 0
>>434
もう書いてます。小出しにしてるだけ。

436: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 23:42:23.56 0
小出しにすんなって言われてるんじゃね

437: 424 2013/11/03(日) 23:45:43.35 0
優しくされればされるほど
「謝りもせずに何を今さら」と腹が立って
何度も怒鳴ってしまいそうになったが
怒ったり暴れたりはしてない。
母には上っ面の笑顔とイヤミとも謙遜とも取れる言動で押し通した。
例え母が問い詰めて来ようが既に体格は母を大きく越えていたし
「他意は無い。」で言い逃れる自信があった。
誰かに相談したところで上の子を勉強漬けの上、
スパルタ式で育てたら怒って出て行ってしまい
下の子も邪魔者扱いして育てたら
冷たくなって出て行こうとしているなんて言えないだろう。
問題の原因を説明しないままでは何がいけないのか
理解出来る筈も無く母にとって生殺しの毎日だったと思う。
事実、担任や叔母がニコニコしながら
「たまにはお母さんに甘えなさい。寂しがってる」と言われた。
これは母譲りの芸当なのかも知れない。
高校3年になり、進路を決める時期が来て、
父には陰ながら色々世話になってるし
さすがに二人とも消えるのはマズいと思い
県内かつ家から離れた会社に就職するに方針を転換。
父は地元に残って欲しいとは思うが、
俺の行きたいところへ行けば良いと言い、
母は強く進学か実家から通える地元企業への就職を勧めた。
「冗談じゃない。これ以上あんたの世話にはなりたくないし
 一緒に住むつもりも無い。」と思いながら
俺の行きたい会社は大企業の子会社だから安定しているし
高速道路を使えば
家まで一時間もかからないと言って押し切る。
それにもはや母には俺の考えを覆す力も術も無かった。

438: 424 2013/11/03(日) 23:47:09.90 0
三者面談を受け
(成績に条件付で問題は無いし第一希望の会社でも問題なし)
終わったので帰ろうとしたら母が
「〇〇(俺)これからどこか食べに行かない?」と言って来たが
「いいよ。俺、自転車で来てるし
 余計なお金使わせたくない(イヤミ)から家で食べる」と断り帰宅。
中学3年の面談の時は担任が
俺の成績を眺め、・・・うんと言って小さく頷き
「志望校は入れるでしょう。」と言ったにもかかわらず
「何?あの成績。恥かいた」と言ってさっさと帰った癖にとの思いがあった。
自己評価だが小さい時から良い点を取ってないのは
認めるが悪い点も取ってない。
常に平均点より上で当然順位も中より上。
決してクルクルパーだったとは思ってない。
そして家で、

「先生もっと得意な分野を伸ばせって言ってたわね」

「勉強嫌いだし頭悪いから(イヤミ)」

「でも成績は中より上じゃない。
 お母さんは大学に進学したほうが良いと思うけど。
 お金の心配もしなくて良いから。」

「(出来損ないの金食い虫じゃなかったのかよ?)
 勉強は嫌だし働いて稼ぎたい。考えは変わらないよ。」
(中略)

「お母さん出来れば〇〇(俺)は地元に残って欲しいと思ってるけど
 もう一度考えてもらえないかな?」

「(だから冗談じゃない!)・・・うん、考えておくよ。母さん。」
その後、
何の変更も無く俺の希望の会社で採用試験を受け、内定。

439: 名無しさん@HOME 2013/11/04(月) 00:02:02.28 0
ねえ本当にもういい加減にしてくれない?
あんただけのスレじゃないんだよ

440: 424 2013/11/04(月) 00:07:49.64 0
>>439
レスをスルーすれば良いだけでしょ?
それとも今現在自分の子供に辛く当たったりしてるのですか?

442: 名無しさん@HOME 2013/11/04(月) 00:37:36.14 0
>>440
そういう言いざまはどうかと思う

446: 424 2013/11/04(月) 01:34:49.66 0
>>442
>>439の方がよっぽど心ない発言ですよ。

441: 名無しさん@HOME 2013/11/04(月) 00:18:28.82 0
うわー
さすがに424に引く

そもそも何で何日にもわたって小出しにしてんだ?
これだけ連投しててかつ話が続いてるの見たら
書きたくても
何となく書き込めない人だっているかもしれないだろ

「気にしないで書いていい」みたいなレスはいらんぞ

445: 424 2013/11/04(月) 01:34:01.60 0
>>441
小出しにしてはいけないという決まりはないでしょ?

443: 名無しさん@HOME 2013/11/04(月) 00:59:38.69 P
424はまだ投下するつもりなら
もう少し文をコンパクトにしてくれんか?

何となく書きながら当時の嫌な事が鮮明に甦ってきて
こういう文になったんだろうと思うが、
ちょっと冗長になってきてる。

445: 424 2013/11/04(月) 01:34:01.60 0
>>443
だから最初に詳しく書くと断ったじゃないですか。

444: 名無しさん@HOME 2013/11/04(月) 01:24:28.81 0
つか後どんだけ続くのか明確にしてくれ

445: 424 2013/11/04(月) 01:34:01.60 0
>>444
わかりません。

447: 名無しさん@HOME 2013/11/04(月) 08:05:16.38 O
週に数スレしかつかない閑散スレで占領してるだの何だのってw
気が付いたら親と同じこと
子供にやってる奴が騒いでいるだけだろw

449: 424 2013/11/04(月) 19:38:15.99 0
>>447
きっとその通りですね。

448: 名無しさん@HOME 2013/11/04(月) 18:16:07.50 i
いい加減うぜーからVIPでも行けよ
まあレスとスレを混同するような
知恵遅れのオッサンだからスレ建ても出来ないんだろうな 

449: 424 2013/11/04(月) 19:38:15.99 0
>>448みたいな人間が
ここに書かれている親のようになるんでしょ。

450: 424 2013/11/04(月) 21:37:14.74 0 
あと少しなんで我慢して下さい。

年始に叔母が就職祝いも兼ねて訪ねて来た。
俺の顔を見るや笑顔で抱きついて来てくれて嬉しかった。
小さい頃、母の実家に帰省する度に
当時実家住まいだった叔母に抱きついて
膝の上に乗っていっしょにテレビを見たり
散歩したり買い物に連れて行ってもらったり
お風呂に入れてもらったり姉のような存在で
今でも「姉ちゃん」と呼んでいる。
家族間の社交辞令みたいなもんだろうが家に帰る時
「この子置いて帰らない?(笑)」の言葉が忘れられない。
母からは帰省する前に怖い顔して
「余計なこと言ったら山に捨てて帰る。」と脅されていたので
家でのことは祖父母にも叔母にも言えなかった。

三人で雑談をしている時、
叔母の「(俺)が男の子で良かったじゃない」の何気ない言葉で
何故母が俺を「出来損ない。」とか言って嫌っているのか分かった気がした。
俺は笑いながら「え?母さん女の子が欲しかったの?」と聞けば
仲の良い親子と思っている叔母が
「次は絶対女の子って言ってたのよ~。
 どっちになるかも分からないのにねぇ(笑)」
と話し、母は作り笑いをしながら少し俯いて俺に目線を合わそうとしない。
後でぶん殴ってやろうかと思ったが
母が席を外した時に叔母が真剣な表情で
「(兄)があんなことになったから
(兄は受験のプレッシャーに負けて出て行ったことになっている)
(俺)が両親を大事にするんよ」の言葉に目が覚め思い留まった。

451: 424 2013/11/04(月) 21:40:38.77 0
そして
「母さん、小さい時から大事に育ててくれてありがとう(イヤミ)」
と言って就職して家を離れ、
開放感を味わい
その地で妻と知り合い結婚して娘が出来て現在に至る。
今は息子の義務として定期的に実家へ家族で顔を出している。

あれからの母は俺にとって
「外面の優しい母。優しい祖母」のまま。
初めて娘を連れて帰省した時は目を真っ赤にして
「ありがとう。ありがとう」と言ってくれた。
本音を言うと優しく接するようになった母の言動は
決して演技では無いと頭では分かっているが
それまでの酷い仕打ちで感情が許さなかった。
自主的に母の口から一言、一言でも詫びがあれば
許していただろうが未だに無い。
俺の口から謝れと言えば謝るだろうが
それでは意味が無いと思いながら今日まで来た。
言わなくても行動で分かってくれる?
謝ればこれまでの自分を否定してしまうから?ただ怖くて言えない?
それとも私は間違ってないと思っているから?分からない。
もう俺が苦しんだ年数以上の年数が過ぎた。
母と腹を割って話し合って見ようと思う。

以上。何かスッキリした。

452: 名無しさん@HOME 2013/11/04(月) 21:56:23.70 0
予想以上に大したことなかった(驚愕)

453: 424 2013/11/04(月) 21:58:50.16 0
>>452
人の痛みの分からない奴は死んでください。

454: 名無しさん@HOME 2013/11/04(月) 22:04:04.67 0
ここの書き込み読んだら
どん底の底が抜けている人ばかりだからなぁ

455: 424 2013/11/04(月) 22:09:11.69 0
>>454
だから最初に全然マシなほうだと思うと断ったじゃないですか。
ここには重箱の隅をつつくような人と
ろくでもない虐待親予備軍しかいないんですか?

457: 名無しさん@HOME 2013/11/04(月) 22:32:05.57 0
うるせえな 早く消えろよ

458: 424 2013/11/04(月) 22:35:05.86 0
>>457
俺がここにいちゃいけないという決まりはないでしょ?

459: 424 2013/11/04(月) 22:37:08.43 0 
・・・

460: 名無しさん@HOME 2013/11/04(月) 22:39:14.88 0
叩かれてるフリとか偽物がでちゃって困ってるフリとか
もうそういうのもお腹いっぱいだからいい加減やめようよ

461: 名無しさん@HOME 2013/11/04(月) 22:57:11.22 0
つか、おまえら自分の悲惨な境遇書けよw

462: 名無しさん@HOME 2013/11/04(月) 22:59:48.50 0
この流れじゃ書きにくいわなw

463: 名無しさん@HOME 2013/11/05(火) 18:36:21.20 0
>>458
お兄さんは音信不通のままなの?

464: 名無しさん@HOME 2013/11/05(火) 19:08:51.27 0
もうそのオッサンにかまうのやめてくれ

465: 424 2013/11/05(火) 20:40:11.87 0
今さら酉付けても手遅れなんで付けないが
俺は本当に煽ってないぞ。俺が一番驚いてるわ。
それと、長々と書き過ぎたのは認める。
みんなすまんかった。

>>463
>>424≠459
今も音信不通ですね。ごく一部の親戚にしか打ち明けてないんで
結婚式の時なんか兄からの祝電をでっち上げて誤魔化しました。
両親を心底恨んでいたからもう帰って来ないと思います。

467: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 08:44:57.39 0
言い訳うざい消えろ

468: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 10:02:46.31 O
>>467
はいはいw
分かったからさっさと悲惨な経験を書けよw
書き放題だぞw

469: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 12:49:00.92 O
>>433
あんたは親に何されたんだ?ん?w

470: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 12:57:30.62 O
>>434
もう何の気兼ねも無いwお前も投下しろよw

471: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 13:05:23.26 O
>>439
これからはあんただけのスレだw
もう書き放題w

473: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 22:51:49.06 0
加齢臭が凄まじい携帯が粘着してるな…

477: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 23:58:30.68 0
424の人?も携帯の人ももうやめて。
ここはそういうスレじゃないはずだよ。

482: 名無しさん@HOME 2013/11/08(金) 15:06:37.25 O
みんな!何も臆することは無い!
悲惨な体験を赤裸々に語って行こうぜ!

483: 名無しさん@HOME 2013/11/09(土) 06:58:31.41 O
>>452
さぁ!次は君の番だ!
驚愕の悲惨な経験を赤裸々に書く時が来た!

487: 名無しさん@HOME 2013/11/11(月) 22:13:19.02 0
携帯から毎日巡回おつかれさん>>424

488: 424 2013/11/11(月) 23:33:35.51 0
>>487
言いがかりは止めてください。


昨日実家に顔を出しましたが
結局何も言うことが出来ないまま帰りました。
昔のことを蒸し返してややこしいことになるより
今のままで良いかと思い始めました。

489: 名無しさん@HOME 2013/11/11(月) 23:39:08.89 0
わかりやすすぎるよおっさん

490: 424 2013/11/11(月) 23:43:07.80 0 
・・・

492: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 14:08:07.36 0
このスレに書くよりも>>424が本人ならカウンセリングに行くべき
親にされた許せない事の一部を切り取って
皆が抑え気味に書いている中で
一人だけ自分の心情、言動まで書くから無駄に長ったらしくなる

流石に過去レス読んで引いた。長すぎる。
スレ占領と言われても仕方ないし欲しいだろう共感レスもあげられない

カウンセリングが無理ならブログ開設して好きなだけ書いたらいい
長々と小出しにしても
誰にも文句言われないし少しはスッキリすると思う

妻にも話してないからと言われても、
このスレに書く人の大半は
誰にも言えずに我慢してる方が多いだろう
辛すぎる経験は簡単に口に出せるもんじゃないでしょ
まぁ、コテもついてないし成りすましとは思うけど一応マジレスしとく

493: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 17:04:15.64 O
親に反撃して今は幸せそうだから共感出来ないまで読んだ

494: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 18:51:05.24 0
携帯で張り付いてPCと使い分けて書き込んで…
おっさんマジ病んでるから病院行った方がいいよ

495: 424 2013/11/12(火) 22:29:39.41 0
424ですが・・・
煽りとか携帯だとか自演だとかもはや
何をどう説明しても信じて頂けないでしょうね・・・

諸刃の剣かも知れませんが、
辛い思い出を逃げてばかりじゃなく敢えて具体的に思い出すことにより
今ならまた違った解釈が出来て
前に進める方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
母の変化は当時は自己保身で何をやっても遅いと思っていましたが
今思えば言葉には出さずとも心の底から反省と後悔をして
必死で、何とか、どうにかして、
残された娘との関係の
再構築を図ろうとしていたのが痛いほど理解出来ます。

この度は私の書き込みによって
意図せず不快な思いをされた方に心よりお詫び申し上げます。
皆様の将来に明るい光が射しますよう願っております。
ROMに戻ります。

496: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 22:55:55.29 0
あ~なるほど。
親に反撃できる自分に酔ってる状態なのか>>424
それでしつこく長い自分の半生語りになったわけ

>>450>>451だけをとってもあんな冗長な文にしなくても
『周囲にわからないように皮肉を言った』で
コンパクトにまとめられるのに
それじゃ満足できないのね
ここに張りついてないで
病院かVIPかブログのどれかで発散しなよ

497: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 23:01:40.33 0
>>492読んで>>493の返しは本人乙にしかならねえわな

498: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 23:54:16.87 0
>>424
今度出てくる時は酉つけてください。以上。

499: 名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 00:42:38.60 0
>>424の話を読んで良く分かった。
母親とお前はそっくりだよ、
思い通りにならないと暴れるところが。
外面が良くて、内面はドロドロしてて、
誰かに当たらないと耐えられないところが。

頼むからもう来るな。

502: 名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 12:21:47.98 O
424既女だったのかよw

504: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 07:08:48.81 O
424の文体やガキの頃の行動女っぽくねーか?
俺だったら一発かましておしまいなのになw



※その後いかがですか? 76
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1378830563/

61: 名無しさん@HOME 2013/11/15(金) 20:49:00.82 0
某スレ424ですが、
私よりはるかに酷い幼少期を過ごされた方の
気分を害してしまいましたのでこちらに書かせていただきます。
スレ違いになってしまうかもしれませんがどうかご容赦願います。

男性として書きましたが女です。
自分と向き合えなんて一人前のことを書きましたが私自身、
やはり全て有りの侭を書くのは
とても辛く抵抗が有りましたので私を男性に置き換え
「私の幼少期と非常に近い設定のフィクション」
のつもりで書かせて頂きました。
そうでなければあんなに長々と書けませんでした。
申し訳ありませんでした。
おかげで間接的ながら自分や家族のことを客観的に見直すことが出来、
母親に対する見方も大きく変わりました。

学生だった当時、母親に対し一番に暴力で報復することを考えましたが、
仲の悪い妻(母)と容姿が良く似ているにもかかわらず
陰ながら常に私を支え精一杯の愛情を注いで頂いた
父の前で暴力的な態度や汚らしい言葉を発し
悲しませる訳には絶対に行かないと思い行動には移しませんでした。
私の報復のやり口は母譲りであることは否定しませんが
結果として何とか私とやり直そうとしていた母に
大きな苦しみを与えてしまいました。
人様や夫、特に娘には間違ってもしないよう心がけています。

今現在の母は(孫)娘を大切にしておりますし
夫にも私にも優しく接しております。

62: 名無しさん@HOME 2013/11/15(金) 21:11:54.19 0
誰?

63: 名無しさん@HOME 2013/11/15(金) 21:18:55.28 0
某スレっていう書き方するぐらいなら、
その後報告しなくていいのに

64: 名無しさん@HOME 2013/11/15(金) 21:56:51.31 0
ほんと誰?

65: 名無しさん@HOME 2013/11/15(金) 22:02:38.25 0
>>61
その某スレとやらの人達が気分を悪くするのは気にしても
ここのスレの人達が気分を悪くするのは気にならないんだね

あなたの人間性がよくわかるね

66: 名無しさん@HOME 2013/11/15(金) 23:05:54.57 0
某スレってのがあるのかと思ったw

67: 名無しさん@HOME 2013/11/15(金) 23:19:11.08 0
某スレとやらに書いたことを
コピペした上で続き書かなきゃ意味わからんよ…
スレ名伏せられたら探しようがないし

69: 名無しさん@HOME 2013/11/15(金) 23:31:06.19 0
その某スレでも叩かれたんだろうが、
自己満足なレスしかできないなら半年ROMってろよ

70: 61 2013/11/15(金) 23:40:45.21 0
寝落ちしていました。申し訳ないです・・・

「幼い頃親にされた許せないこと」スレです。

71: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 00:35:09.59 0
元スレだいぶ占領してる上に、長すぎ

72: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 00:49:44.05 O
元スレ、目が滑って読めなかった…
あのスレに書き込むより前にも、
どっかのスレに書いたらしい事は判ったw

73: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 04:05:04.63 0
構ってちゃんか
ウザ
その後を書き込むスレなのに某スレに書き込んだとか頭おかしい
幼い頃親にされた許せないことスレを読んだけど
自分本位な人間なんだなってのがよくわかった

74: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 07:24:44.48 P
毒親持ちって、
なぜか揃いも揃ってスレ違いなのに長文書き込んでくるよね。
育児板の放置子スレでも、
放置されてた子の書き込み禁止なのに
たまに現れてはウダウダ長文書き込んで構ってもらおうとしてくるw
この人の場合、察してちゃんも同時発症してるねー

75: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 08:02:04.28 0
少なからず傷ついている人に向かって、
そんな言葉を吐けるあなた達もマトモとは思えないけど

76: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 08:06:03.23 0
>>75
毒親持ちのご本人様ですか?

77: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 08:10:05.82 0
>>76
頭大丈夫?
ご本人様じゃないけど、
あなたみたいな低能に生まれなくて良かったと親に感謝してます。

78: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 09:27:20.20 0
>>77
頭大丈夫?

79: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 09:52:11.41 0
>>75
あなた達"も"って事は、
毒親持ちはマトモではないと思っているんだね
少なからず傷ついている人に向かって
マトモではないと吐けるあなたはどうなの?

毒親持ちはメンヘラかまってちゃん率が高いから、
相手してもらえると嬉しいんだよ
放置子もかまってちゃんだから同じだね
毒親?だからどうしたと消化できてる毒親持ちもいるんだけど、
そんな人は普通の人と同じだから分からないし
毒親持ちだったアピールをしてかまってもらおうともしないしね

80: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 10:06:36.79 0
他スレの続きを聞いて欲しいなら
まずどこの誰なのか名乗るなんて当たり前の事だしなあ
それすらしないから突っ込まれてんのに、
傷付いてる人だから叩くなとか
こういう斜め上の擁護が湧いて出るとこまでセットで鬱陶しい


---------------おすすめ記事--------------------
朝からチャイム連打されて窓から様子を見たらママ友の息子が玄関前に座ってた。先日託児依頼された際に強めに断ったはずなのにまさか来るとは…どうしよう?

【前編】嫁が会社の送別会に電車で向かった。この地域は終電が21時台なので迎えに行く予定が日付が変わっても電話がない事にイラついて怒りの電話をかけたら仲が拗れたんだが…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

私は料理が趣味なんだけど、中学時代の元同級生A男が私を「俺の将来の飯炊き女」と吹聴している事を知った。きっかけは二十代の頃の同窓会だったらしく…

出戻りの義姉が慰謝料を元手にマンションを買った。そのお祝いとして「人をダメにするソファが欲しい」と言われたので注文したらまさかの事態に…

初めて息子に将棋で負けた旦那が「実は二歩をしていたが見逃してやった。本来なら息子は反則負け」と言い出した→反則行為があったとは思えず全面的に息子の味方をしたら…

私が義実家にイビられてるのに「嫁は婚家に従え」のみの夫への愛情が尽き果てて離婚を申し出た→その決意が固いとわかった夫が本家を担ぎ出してきたんだけど…