660: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 11:52:27.23 0
昨日弟嫁に
子供の名前でpgrされ大喧嘩して帰って来た
子供の名前でpgrされ大喧嘩して帰って来た
腹立つし身バレしてもいいわ
うちの子供の名前「香菜子(かなこ)0歳」
弟嫁の子供「遊奈(ゆな)2歳」
今時「子」の付く名前とかあり得ない
ババ臭い、これだから昭和生まれの夫婦は~
香菜にしておけばいいのにわざわざ「子」とかだっさ~
地味な名前の子は地味な人生歩んで死ぬんだよ
人気記事(他サイト様)
弟はニヤニヤしながら自分の子供の相手
私ギリ昭和生まれ、弟嫁ギリ平成で1歳しか違わないのだが…
ちなみに私夫は30歳で4人の中では最年長
ちなみに私夫は30歳で4人の中では最年長
他にもなんか言われたけど頭に血が上って
ろくに覚えてなかったのだけど、夫がいきなりブチ切れて
ろくに覚えてなかったのだけど、夫がいきなりブチ切れて
「『ゆな』とか夜の店女を意味する名前付けて恥ずかしくないのか」
「デキ婚とか節度もないような男女が~」
「いつまでアルバイトで生きてけると思うな」とか
普段静かな夫がマジ切れしてた
普段静かな夫がマジ切れしてた
私も言い返したかったんだけど、殆ど言う事なくなってしまった…
私両親が帰り際に謝って来たけど、
弟嫁は両親に怒られたのか奥でふて腐れてた
弟嫁は両親に怒られたのか奥でふて腐れてた
661: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 11:54:58.59 0
夫がキレる前にあなたが言わなきゃいけなかったことだったね…
663: 660 2013/10/14(月) 12:09:18.20 0
>>661
言おうと思ったら先に全部言われたんだよ…
両親には実家にはもう行かない事を伝えて、
両親のみなら大歓迎するから来てくれと伝えた
両親のみなら大歓迎するから来てくれと伝えた
これが私が言えた残りの事
662: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 12:01:25.84 0
そんな名前つける前に止めろよあなたのご両親も…
663: 660 2013/10/14(月) 12:09:18.20 0
>>662
役所に提出後
「じゃーん!この子の名前は遊奈ちゃんでーす☆(ドヤァ」
って親族の前でやられた
「じゃーん!この子の名前は遊奈ちゃんでーす☆(ドヤァ」
って親族の前でやられた
両家ともなんとも言えない顔してた
664: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 12:24:38.34 0
ゆな=湯女だったら引くけど、
他の漢字使ってる分には売りを連想はしない
他の漢字使ってる分には売りを連想はしない
ただ遊という漢字が微妙かな。
あそびめ=売りを連想してしまうし
あそびめ=売りを連想してしまうし
でも一度つけてしまった名前はなかなか改名できないんだから
貴方の夫も「ゆな」ちゃんの名前の事で
揶揄してはいけないと思う。そこは反省すべし
揶揄してはいけないと思う。そこは反省すべし
いつまでもアルバイトは言ってやってもいいけど
665: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 12:25:59.80 0
ゆなに関しては2ちゃんで騒がれてるほどマイナスイメージはないんだけど
(っていうかいつまでもそこにこだわるあたりが2ちゃんらしいというかw)
子のつく名前を馬鹿にする弟嫁はバカ丸出しだなと。
うちも女3人子のつく名前なのでムカついちゃった。
666: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 12:39:04.65 i
ただのユナちゃんなら、今時はそんなに気にならないけど。
遊って字が使われている時点で、遊女とか連想して微妙。
つか、この手のDQN名をつける親って、
必ず子のつく名前を馬鹿にするね。
必ず子のつく名前を馬鹿にするね。
有名私立小で、子のつく名前の女子が多かったり。
一流企業の新卒採用で、子のつく名前の女性が多かったり。
(全体的な割合としてね。勿論、子のつかない名前も多いけど、DQN名は皆無)
世間一般的に見て、無難で古典的な名前の方が、いい人生を送れそうなんだけど。
>>660
フィギュアのオリンピック有力選手も、カナコちゃんだよ!
華やかな人生を送っているよ!
667: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 12:40:07.57 0
どんなにダサい名前と思っても
それを口に出す辺りがもう
常識知らず恥知らず
668: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 12:45:55.22 0
名前の事は個人と年代の価値観によるならフィフティフィフティだと思う。
若い人は湯女なんて知らないからね。
避けるという意識もないかもしれない。
こっちも相手の名前非難してるから先に口を出した
非はあるにしても他の価値観が認めれない者同士のつまらない喧嘩。
避けるという意識もないかもしれない。
こっちも相手の名前非難してるから先に口を出した
非はあるにしても他の価値観が認めれない者同士のつまらない喧嘩。
ただし問題は弟嫁より「いつまでもバイト」の弟でしょう。
名前の文句だって弟がその場に居て止めないから弟も同罪。
全部合わせて悪いのは実の弟。
名前の文句だって弟がその場に居て止めないから弟も同罪。
全部合わせて悪いのは実の弟。
670: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 12:49:25.36 P
出来婚&アルバイト、たぶん押しかけ同居なんだな>弟夫婦
実家からたたき出せないのなら、ご両親も馬鹿だと思う。
早めに独立させた方が身のためだ。
671: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 13:04:38.38 O
字面がパクチー子
読みが売り婦
どっちもどっちだな
673: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 13:18:19.30 0
>>671
なんか見覚えのある字面だと思ってたらw
そうだ。パクチーだ。
672: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 13:13:40.74 0
どっちも自分が絶対!相手は正しい!だしね。
弟は無礼で夫は他人の家庭に口挟んだり見下し
(これも一種の無礼)
(これも一種の無礼)
数年の年長ってのは関係ないのでは?
年の事言えばもっと上の両親が同席だから。
年の事言えばもっと上の両親が同席だから。
平成生まれが湯女なんて知らないよ。
むしろ夜の店に詳しくて音だけでそんな想像するって下品。
弟や嫁がおかしいけど夫も同じぐらいおかしいよ。
むしろ夜の店に詳しくて音だけでそんな想像するって下品。
弟や嫁がおかしいけど夫も同じぐらいおかしいよ。
674: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 13:23:14.97 0
旦那の夜の店場発言は
自分の子供馬鹿にされたから出ただけじゃないのか?
自分の子供馬鹿にされたから出ただけじゃないのか?
2歳って事は2年前には知ってるんだから
それまでにもたびたび言ってたならアレだけどさ
それまでにもたびたび言ってたならアレだけどさ
675: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 13:25:17.77 O
先にイラン事を言ったのは、弟嫁だからね~
そんな姪の名前で口を切ったと言う事は、
日常的に弟とpgrしてたからだと思うな
日常的に弟とpgrしてたからだと思うな
だから旦那はケンカを買っただけだし、
弟夫婦はやっと見付けた
「姉夫婦pgr」を増幅して生活してたのを
本人たちを見て口から出ちゃったんじゃない?
弟夫婦はやっと見付けた
「姉夫婦pgr」を増幅して生活してたのを
本人たちを見て口から出ちゃったんじゃない?
何にしても、弟は結婚して3年経ってるんじゃないの?
それなのに妻子持ちでアルバイトなんて状態の
息子家族と同居してる両親って、どうなの?
息子家族と同居してる両親って、どうなの?
676: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 14:05:11.09 0
私も先に子供の名前で喧嘩売ってきたのは弟嫁だから、
子供の名前で言い返されても仕方ないと思うし、
お前がいうなって思うよ。
子供の名前で言い返されても仕方ないと思うし、
お前がいうなって思うよ。
やっぱり世代とか年代とか関係なく、
遊菜だ遊太なんて字が名前につくと
遊菜だ遊太なんて字が名前につくと
今とは時代が違うって言っても、
下の緩い人種を想像しちゃう。
下の緩い人種を想像しちゃう。
うちの従兄のバカ嫁は、
娘の成人式の着物を「豪華に個性的」にしたくて
娘の成人式の着物を「豪華に個性的」にしたくて
「おいらん」にしたバカだけど、
見た目は前で帯結んで目立ってたけど
見た目は前で帯結んで目立ってたけど
「昔の売り婦」って知ってないバカなんだっていい笑いものだった。
677: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 14:11:36.35 0
平成生まれが遊女や湯女やおいらんなんて知らないから仕方ないじゃなくて
「名づけ」をする時にその意味を調べなかった事。
周りの良い大人もその意味を知らなかった事。
それを教えてくれる良い大人が周りに居なかった事。
それでその子供の「環境」が想像できてしまう。
678: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 14:20:50.11 0
今まで内心ちょっと引いてももちろん本人に言ったりしなかったんでしょ。
娘の名前が地味、ならともかく
「地味な名前の子は地味な人生歩んで死ぬんだよ」とまで言われたら
「娘に夜の店の女って意味の名前付ける人に言われたくない」
くらい言い返したくなるだろうよ。
「地味な名前の子は地味な人生歩んで死ぬんだよ」とまで言われたら
「娘に夜の店の女って意味の名前付ける人に言われたくない」
くらい言い返したくなるだろうよ。
しかし>>676の従兄娘気の毒だ。
成人式でそれって本人嫌がらなかったの?
成人式でそれって本人嫌がらなかったの?
679: 660 2013/10/14(月) 14:28:45.51 0
弟は2年程前にデキ婚で嫁と結婚
当時から現在までずっと同じアルバイトをしています
いつか正規にして貰えると言い続けて5年は経ってるかと……
収入が少ないので実家暮らしです
頭に血が上ってしまっていたとは言え、
相手の子供の名前で言い返した夫も同じと言われて気が付きました
相手の子供の名前で言い返した夫も同じと言われて気が付きました
弟夫婦と関わる事は今後ないと思いますが、
その言葉は忘れないようにしようと思います
その言葉は忘れないようにしようと思います
同じように言い返したら同じレベルですよね
夫の口から「ゆな」に関する事を聞いたのは
この時が初めてなので日常的に言っていた訳ではないです
この時が初めてなので日常的に言っていた訳ではないです
うちの娘の名前…香菜子=パクチーは一応両家とも相談して決めたのですが
日常食卓に出てこない物の名前までは
両親私達揃って思いつきもしませんでした
両親私達揃って思いつきもしませんでした
程度や意味に違いはあれど湯女と同じだな…と反省しています
その場で本人に言えなかったので愚痴らせてくれてありがとう
681: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 15:04:12.85 O
>>679
書き方悪かったみたいでごめんね
「日常的にpgrしてる」のは
「弟夫婦」と書いたつもりだったんだ…orz
「弟夫婦」と書いたつもりだったんだ…orz
688: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 18:45:30.61 0
>>679
「香菜=パクチー」は日本語じゃないから湯女とは違うよ
可愛らしいし誰にも読みやすい良い名前だと思うよ
689: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 18:58:54.30 0
でも多分、一般的には
「湯女=夜の嬢」よりも
「香菜=パクチー」の方が認知度高いと思う
「香菜=パクチー」の方が認知度高いと思う
690: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 19:14:40.98 0
香菜がパクチーなんて初めて知ったわ
日本語でも日本の植物でもないんだし気にしないでいいんじゃないの?
どっかのサイトでみた燃志(もやし)とかならどうかと思うけど
---------------おすすめ記事--------------------
バツ3の男だけど糖尿病が進行して人工透析をする事になった。こんな状態の俺を受け入れてくれるのは三番目の元嫁以外にはいないと考えて思い切って電話してみたら…
海外旅行に行く予定だったコトメ一家が出発する事なく戻ってきた。知人から「パスポートは大事」だと聞いたコトメがパスポートの上側角に穴を開けて紐を通したのが原因なようで…
嫁から離婚を匂わされた。俺が男の義務を放棄してるのに女の義務を押し付けてくるからだそうけど、離婚せず円満な家庭を保ちたいんだが…
旦那と義父に〆られてるのに私への嫌がらせをやめない義母にそろそろキレそうだった時に反撃のネタを手に入れた。義母が男の人と抱き合ってる写真なんだけど…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
私が義実家にイビられてるのに「嫁は婚家に従え」のみの夫への愛情が尽き果てて離婚を申し出た→その決意が固いとわかった夫が本家を担ぎ出してきたんだけど…
嫁に唐揚げ食いたいと言ったら「面倒だから自分でやれ」と言われた。なので鶏モモと市販のから揚げ粉を買ってきて衣をつけてオイルスプレー→トースターで焼いたのを食ってたら…
子供同士が同じ園のママに怒りが湧いてる。うちの娘の名前の読みは「かさね」なんだけど、この名前をある怪談話と関連付けて話してきたのですが…
コメント
コメント一覧 (4)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
カリフラワー(花菜)ちゃんやお魚(藍子)ちゃんも世の中にはいるし
syurabalife
が
しました
コメントする