648: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 12:01:05ID:1L/Ena4U
友人とバッグをよく交換したりして使用してたことがある。
自分は休日にちょっと外出するときに使用してたほどだったが
その友人は普段使いしてた。
出勤、休日毎日使用してたみたいで
手元に戻ったときはメタル色が禿げまくっていた。
手元に戻ったときはメタル色が禿げまくっていた。
人気記事(他サイト様)
アウトレットで数万したからショックだった。
通勤使いにするようなバッグじゃないのに。
何がショックって、
気遣いとかすごく上手い子がそんなことしてしまって
気遣いとかすごく上手い子がそんなことしてしまって
全然悪びれてないとこ。
もっと激しく抗議すればよかった。
人に物は貸しちゃだめです。いいことない。
649: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 12:13:54ID:g620048c
君は運が悪かった
650: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 12:29:51ID:O3XBWrTF
最初から交換しなきゃいいんじゃないですか?
652: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 12:34:31ID:lDhLX0c3
>>648
素朴な疑問なんだけど何の為にそういうことしてたの?
655: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 12:51:20ID:5ouqRCmA
>>652
バッグなんて貸したら、型崩れして返ってくる事もあるし、
一日限定ならまだしも数日間貸すってよく分からない。
そもそも貸し借りするもんでもないと思う。
654: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 12:50:13ID:9dRyJLwi
バッグの交換って意味が分からないな
女は普通にそういう事をするのか?
そうだとして何の得があるのか
バッグなんか替えちまったら普段入っている筈のモノを入れ忘れたり
色々不便そうだ
656: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 12:57:28ID:gYJ4SEoX
>>654
虚栄心
663: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 13:25:34ID:4DO80myO
>>654
自分の持っている物だけでは飽きるとかで
でも買うとお金が掛かるし置き場にも困る。
そこで交換するのもあるらしい
657: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 13:13:33ID:v3rxNoZb
バッグの貸し借りなんてしておいて、文句を言うなんて
ホント馬鹿じゃないの?ずうずうしい。
はい、終わり。
658: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 13:13:56ID:XIaU6VEz
日常使用で痛む可能性があるものを貸し借りして
文句言う根性がそもそもずうずうしいって話だなww
659: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 13:15:04ID:9dRyJLwi
おら出てこいよ
なんでバッグを貸し借りすんだよ
説明しろよ
660: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 13:15:17ID:1L/Ena4U
ちなみに9年前くらいの話。
今考えたらなんで自分もそんなことしてたのか意味わかんない。
ただ親友ともいえる存在で姉妹みたく仲がよかったから
そんな感覚だったのかも。
それにしょっちゅうじゃないし数回だけ。
人にものを貸すときは返ってこないつもりで・・・ってよく聞くけど
自分は借りるものは絶対汚したりしないし、
返すまで陽の当たらないとこに
返すまで陽の当たらないとこに
保管したり大切に扱うけど、
そういう気持ちっておかしいのかな。
そういう気持ちっておかしいのかな。
人のもの無碍に扱う人はなんなの?って思う。
661: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 13:23:52ID:YQJ2ZMcM
>>660
おかしくはないよん。てか当然の気遣いだと思う。
でもそれはあくまで自分ルール。
押しつけて良いのは家族まで。
662: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 13:25:18ID:FPdSxAgF
9年も前の話をうだうだと・・・
友人より、その粘着質のほうが信じられんわ
664: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 13:30:39ID:XyH1G8a+
>>660
他人は変えられないよ。
でも、自分の行動は変えられるよ。
大切なものは二度と他人と貸し借りしない、
貸すとしても惜しくないものに限る、
貸すとしても惜しくないものに限る、
ってそこで学習したんでしょ?
皆そういう経験して学んでゆくんだよ。
自分以外の誰かのペナルティに、いつまでも拘ってても何もならないよ。
665: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 13:30:41ID:M4wJXm5D
でもアウトレットで数万のものをそう簡単に交換できる?
666: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 13:30:55ID:g620048c
それじゃ>>648の
「バッグ」を「嫁」に差し換えて読んでみよう
「バッグ」を「嫁」に差し換えて読んでみよう
どれどれ…
667: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 13:32:52ID:gYJ4SEoX
>>660
>それにしょっちゅうじゃないし数回だけ
言い訳かい?失敗から何も学ばなかったようだね
668: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 14:18:29ID:EMO4I6jP
>>660
>人にものを貸すときは返ってこないつもりで・・・ってよく聞くけど
>自分は借りるものは絶対汚したりしないし、返すまで陽の当たらないとこに
>保管したり大切に扱うけど、そういう気持ちっておかしいのかな。
自分はそう思ってても、そう思ってない人も少なからずいるからこそ
そういう言葉が存在するんでしょうに。
669: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 14:28:33ID:UtuHjrHs
お気に入りのバッグは台無しにされ、ネットでは上から目線で説教されて
670: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 14:31:52ID:uFQSARqz
そこまで叩かれることだとは思えん
671: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 14:41:11ID:/kYqcek6
671: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 14:41:11ID:/kYqcek6
でも数万するバッグなら、
人とすれ違いざまにちょっとこすって
人とすれ違いざまにちょっとこすって
一筋の傷がついてもいやだから絶対に他人には貸さないけどなぁ?
672: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/02(木) 15:01:43ID:2Yz3KoKt
気使いが上手い子がそういうことをしたんだったら、
本当になにも悪気がなかったんだろう
本当になにも悪気がなかったんだろう
ただ育ち方が違うだけ
---------------おすすめ記事--------------------
長蛇の列が出来てたスタバに並んでたら女性に肩を叩かれて「これお願い。一緒に買ってきて」と紙を差し出された→事情が飲み込めず固まってたら…
35歳だけど婚活がキツすぎる。4人連続で2回目のデートで終わってるんだけど…
嫁に対して腹が立ってる。俺は旦那だから偉いのにちっとも立てないし、七草粥を雑草だと思って怒った俺母を馬鹿にする発言をしたりするんだが…
自分は母から兄とあからさまに差別されて育った。兄は父親似で自分は母親似だったんだけど、普通は似てる方を可愛がるものだと思うけどうちは逆で…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
【前編】嫁にプロポーズした日に「愛してる」と伝えるも鼻で笑われて結婚生活に終止符を打つ決心がついた。明日には一斉に嫁が今している不倫の件で彼方此方に手紙が届く予定。
朝からチャイム連打されて窓から様子を見たらママ友の息子が玄関前に座ってた。先日託児依頼された際に強めに断ったはずなのにまさか来るとは…どうしよう?
ブスなのにめちゃくそナイスバディな事で有名なうちの姉が電車で痴漢された→その犯人の手を掴み「この人痴漢です!」と声を上げる姉だったが信じる人は…
コメントする