529: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 14:41:24.20 ID:GVYyc4Gk
同じ職場にずっといるのに昇進できないで
後から来た人に追い越される人ってどんな人だと思いますか?
仕事は全部問題なくできて、上司とも仲が良い
下っ端の自分から見て、
無駄話が多いとは思いますが、
仲が良さそうにしている上司も
意外とちゃんと判断してるんだと感心してしまいました

人気記事(他サイト様)


531: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 14:44:29.88 ID:G+/XyAlN
>>529
注意力がない、
観察力がない、つまり管理ができない印象

与えられた仕事はきちんとできるけど、
工程や人材をマネジメントする能力にかけてる
こういう人は下っ端にはいいけど、
上にあげるとまずい

532: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 14:49:50.43 ID:tVDJtju0
>>531
何の根拠も無い決めつけ乙

533: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 14:59:13.94 ID:xDICIZBt
>>532
おいおいw

534: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 15:00:26.27 ID:MAkDc7Rx
自分が言われたような気になってしまったんだろうか

535: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 15:00:42.78 ID:8yCAbq7G
>>532
数学の答えを聞いているわけではなく
ただ個人的見解を述べているだけなのに根拠って必要?
>>529の質問に明確な答えなんて無い
(能力関係無く嫌われているだけの可能性だってあるから)んだから
「俺はこう思う」ってだけで充分でしょ

539: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 19:03:08.23 ID:GVYyc4Gk
長くいるだけあって注意力観察力も
工程のマネジメントもできてる人なので何でかなと思って。
人材のマネジメントが
他の人より劣っているからってのが一番理由かもしれないですね
部下に対する気配りとかあまりないかも

540: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 19:17:25.39 ID:L6eK03lZ
>>539
何がなんでも昇進を拒否する人もいるよ

542: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 19:47:16.24 ID:Uk/7bMq+
>>539
本人が責任者は嫌だとか
現場が好きだとか言って昇進蹴ってる可能性もある

543: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 20:39:01.80 ID:GVYyc4Gk
それが現場にいるタイプのNo.3的なポジションなんです
仕事の能力が同じくらいなら
下っ端の我々がやりやすい人をNo.3にしたのかなと思います
ヒントありがとうございました

544: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 20:44:37.86 ID:qZuaPfuv
>>529
後から来た人の方が経歴がある場合とか?
うちでは状況によるけど年齢で言えば
高卒より大卒の方が一般的に早い
後、大卒でも社会人経験ありで入った人は新卒よりは早い場合もある
勿論個人差はあるからその中でも早い遅いでズレたりはするが

そういうやむを得ない理由がない場合なら、
「仕事は問題なくできて」が認識誤りなのかも
定例的な決まった仕事は出来ても新たに決める仕事は苦手とか
目の前の作業は出素早く来ても全体的な視野が狭いとか
そういう、いる期間が長いから一応できるけど応用効かない人は上げにくい
もしくは昔上がったことあって降格したとか
長年いるから仕事はできるのに
管理や決定する側になるとパニックになって休む人とかいる
ヒラに戻すと元どおり仕事できるようになるとか

545: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 20:54:52.91 ID:GVYyc4Gk
自分が知らない過去に何かあったのかもしれませんね
上の人たちがよく見てくれていると感心してしまいました

550: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 22:01:06.98 ID:PY3PRSCE
>>539
昇進を断ったか、管理部から現場に異動願いを出したとか、
まあでもそんなのは同僚に聞けばすぐに分かることでは?
そういうことを聞ける環境にないということはお前が知ってること、
上司について知ってることはすごく小さいとおもうし
仕事ができる人間かどうか評価できるほどの
コミュ力がお前さんにあるとおもえないけどな


---------------おすすめ記事--------------------
うちにお茶しに来たママ達の一人に息子がくれた財布を持ち去られたので協力者と共に家まで行った。しかし既に黒マジックで名前が書かれているという事態に…どうしよう。

父所有のマンションで暮らしてたある日、友人達を呼んで屋上でBBQする事になった。その際に友人奥が挨拶したがったのに顔を出さなかった妻と揉めたのですが…

我が家の畑用の駐車場を来年度から幼稚園のバスの停留所に貸してくれないかと言われた。しかも子どものために無償で貸してほしいとの事で…

【前編】 義父名義の宅地に俺がローンを組む形で家を建てて同居を始めて2か月。義母からの嫌味で鬱に→薬を服用する日々に心折れそう。夫婦仲もうまくいかず先が見えないのですが…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

弟嫁の両親を遺産を独り占めするつもりの弟夫婦にカチムカというか弟嫁にカチムカ。弟嫁の両親は今まで何も贈ってこなかったんだから遺産くらいは渡して欲しかったんだけど。

彼と行ったファミレスに乳児にミルクを与えてる家族連れがいた→私が乳製品が駄目な事を知ってる彼に「大丈夫?(あの家族に)言おうか?」と言われるも運が悪かっただけと退店したら…

ある日の夜、親と喧嘩になって家を飛び出した。その際に行った近所の沼で浮浪者?に追いかけられたので逃げて身を隠してたら何かが水に落ちる音が聞こえて、その翌日…


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part421