240: おさかなくわえた名無しさん 2009/04/28(火) 03:34:37 ID:c5T7f/xg
結婚する気がないのに長く付き合い続けるって失礼ですか?
友達に言ったら、
可哀相だ早く別れてやれとかなり批判されました。
相手にはその気がないことはちゃんと伝えてあります。
ゆっくり考えればいいよと返されましたが、
正直誰とも結婚する気はありません。
それも伝えました。

人気記事(他サイト様)


でも、それでも好きだから一緒にいたいと言われ別れてません。
相手の時間を無駄にしているのではないかと思う反面、
私も結婚するつもりはないだけで
相手のことは大事だし好きなのでフれません。
時々これでにいいのかわからなくなります

241: おさかなくわえた名無しさん 2009/04/28(火) 03:56:03 ID:SjakyVvV
>>240
お互いがそれで上手くやってけるならいいんじゃない?
籍を入れずに上手くやってるパートナーもいるだろうし。

253: 240 2009/04/28(火) 11:01:24 ID:c5T7f/xg
>>241
ちゃんと話してあって、
向こうも了解済みな上で
別れないって言うんだからいいですよね…?

242: おさかなくわえた名無しさん 2009/04/28(火) 04:08:24 ID:U8/JDEw/
でも>>240の相手は結婚願望があるってことだよね?>ゆっくり考えればいい
そのうち240の気が変わることを
願ってるみたいな状況なんだろうか
「結婚」を理由にいつか別れるのであればはやいほうがいいんだろうけど

249: おさかなくわえた名無しさん 2009/04/28(火) 08:45:11 ID:WVkMd3iq
>>240
>>242さんに同意。
出産願望がある女性なら尚更早く別れてあげて。
過ぎ去った年齢は取り戻せないから。

253: 240 2009/04/28(火) 11:01:24 ID:c5T7f/xg
>>242
そのへんがよくわからないんです…
彼は異業種に転職したばかりで給料17マソからやり直しなので、
どっちにしろ俺も結婚はすぐはできないし、
ぼちぼち考えればいいじゃん、って。
私とというか、元々結婚願望がわりとある人みたいです。
だから別れた方がいいのかな?と思ったのですが、
あなたの期待には答えられないと言っても、
いいよっていってきます。
>>249
すいません私が女ですorz一生振り袖着る覚悟です。

257: おさかなくわえた名無しさん 2009/04/28(火) 12:40:45 ID:Bu6TWLOH
>>253
あなたが女ってことで逆よりは問題ない気がする。
女性が子供欲しがってるのに…とかだと
タイムリミットが早いけど、
男性ならその辺まだ融通効くし、
親や世間の目も女性ほど厳しくない。

二人で納得してるならいいんでない?

ただまあ、彼のほうが「そのうち気が変わるだろ」
とか甘く考えている気がしないでもない。
万が一彼が一人っ子とか長男とかだと
彼親も含め将来揉めるかもしれないので、
話し合いを完璧にしといて損はない。

267: おさかなくわえた名無しさん 2009/04/28(火) 20:15:56 ID:c5T7f/xg
>>257
そうですね。
来月彼の親と会うので、色々聞かれたらどうしようかと…。
とりあえず、
付き合ってますお世話になります!的な顔合わせなので、
結婚はまだ私も一人前じゃないから…
ゆっくり考えていきたいです、みたいなでいいでしょうかねぇ
はあ…

268: おさかなくわえた名無しさん 2009/04/28(火) 21:30:03 ID:bYzcnqy3
267の言い方だと、相手の親は
「この子はそのうちウチの息子と結婚するんだ」と思うよ。
本気で独身を貫くつもりなら
「ゆっくり考えます」なんて言っちゃダメだよ。

269: おさかなくわえた名無しさん 2009/04/28(火) 22:17:46 ID:WVkMd3iq
>>267
後でもめそう。
自分だったら結婚する気が無い親御さんと会うのは辞退する。

270: おさかなくわえた名無しさん 2009/04/28(火) 22:19:20 ID:WVkMd3iq
訂正。
結婚する気が無い相手の親御さんと ですね。

271: おさかなくわえた名無しさん 2009/04/28(火) 22:23:43 ID:/lXY+rhL
>>267
親としては赤ん坊のときから手塩に掛けて育てて来たわけ
だから、やっぱり誰かと(あなたとじゃなくても)結婚して家庭を
築いてもらいたいと思うのが自然な感情。

で、男というのはたいていはあまり将来を真面目に直視して
いないから、あなたの彼氏が「俺は一生独身でいい」と真面目に
考えるとも思えない。

だから親としては手綱を取りたいと思うのは当然。結婚する気が
ないのならよその男の所へ行ってくれ、と思うのは普通の感情。

272: おさかなくわえた名無しさん 2009/04/28(火) 23:03:48 ID:c5T7f/xg
>>269
なんだかんだかわしてきたけど言い訳も尽きまして、
それに別に嫁候補とかじゃなくて
彼女として合わせるだけなんだからwって言われて。
一定程度続いたら親に紹介してるみたいなので、
親御さんも今度はどんな子かしら?って程度かなと想像してましたけど甘いか…
んー、とりあえずでももう決まってるので、
サラッと行って帰ってきたいと思います。

273: おさかなくわえた名無しさん 2009/04/28(火) 23:06:06 ID:Bu6TWLOH
結婚しないで一生一緒にいるっていうのは
結婚するのの何倍も難しそうだよね。

>>267が↑のようなつもりで彼も真剣ならいいけど、
ただ単に>>267が誰かと共に生きるつもりはなく今の彼氏との
「結婚しないで一緒にいる」又は
「仕方なく結婚した」将来を真剣に考えられないうちは
親御さんに会うのは時期尚早かもしれないね。

後は二人の年齢にもよるかなあ。

274: おさかなくわえた名無しさん 2009/04/29(水) 01:51:13 ID:XUBrkZ+u
>>272
会う約束してるなら、
会った時に直接結婚はしないって言った方がいいよ。
>>267の言い方では
「今は無理でもそのうち結婚します」って言ってる。
親に272がそう宣言してくれたって事実があれば、
彼もやっぱり272も
そのうち結婚したくなるだろうって思っちゃうと思う。

彼親にはっきり、
自分は結婚する気が無いので、
彼の時間を無駄にしないか心配だって宣言すれば
彼も真面目に考えるのでは。

275: おさかなくわえた名無しさん 2009/04/29(水) 05:15:07 ID:Z0+N+68P
まあこういう人は十中八九、
結婚する気がないわけじゃなくて
男から納得いくほどの熱
烈なプロポーズやそこに至るまでの押しがあれば
結婚してもいいかなって気にコロっと変わる。
要は夢見てるだけ。


---------------おすすめ記事--------------------
うちにお茶しに来たママ達の一人に息子がくれた財布を持ち去られたので協力者と共に家まで行った。しかし既に黒マジックで名前が書かれているという事態に…どうしよう。

父所有のマンションで暮らしてたある日、友人達を呼んで屋上でBBQする事になった。その際に友人奥が挨拶したがったのに顔を出さなかった妻と揉めたのですが…

我が家の畑用の駐車場を来年度から幼稚園のバスの停留所に貸してくれないかと言われた。しかも子どものために無償で貸してほしいとの事で…

【前編】 義父名義の宅地に俺がローンを組む形で家を建てて同居を始めて2か月。義母からの嫌味で鬱に→薬を服用する日々に心折れそう。夫婦仲もうまくいかず先が見えないのですが…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

弟嫁の両親を遺産を独り占めするつもりの弟夫婦にカチムカというか弟嫁にカチムカ。弟嫁の両親は今まで何も贈ってこなかったんだから遺産くらいは渡して欲しかったんだけど。

彼と行ったファミレスに乳児にミルクを与えてる家族連れがいた→私が乳製品が駄目な事を知ってる彼に「大丈夫?(あの家族に)言おうか?」と言われるも運が悪かっただけと退店したら…

ある日の夜、親と喧嘩になって家を飛び出した。その際に行った近所の沼で浮浪者?に追いかけられたので逃げて身を隠してたら何かが水に落ちる音が聞こえて、その翌日…