145: 名無しさん@おーぷん 25/05/25(日) 05:47:52 ID:BV.ro.L1
今から20年以上前、個人が運営しているCGIゲームで遊んでいた。
Farland History2とかタウンゲームとか知ってる人は知ってると思う。
自分が主にやってたのは
その2つよりマイナーなRPGゲームだった。
Farland History2とかタウンゲームとか知ってる人は知ってると思う。
自分が主にやってたのは
その2つよりマイナーなRPGゲームだった。
人気記事(他サイト様)
ある時、そのゲームに荒らしプレイヤーが現れた。
ゲーム内に「裁判所」という施設があって、
プレイヤー達が投票することで
荒らしを追放できるシステムがあったんだけど
荒らしプレイヤーは数十キャラの複数アカウントを作り、
罪のないプレイヤーを裁判所で有罪にして何人も追放しはじめた。
私のキャラも追放されてしまった。
146: 名無しさん@おーぷん 25/05/25(日) 05:47:59 ID:BV.ro.L1
そのことを運営者に報告したんだけど返事はこうだった。
「このゲームは友達と一緒に作ったもので、
その友達がCGIを全部組んでいた」
「自分はサーバーの管理しか出来ないから、
CGIに関して全く知識がない」
「だからゲーム内の出来事には何も対処することが出来ない」
「友達は2年前に引っ越したきり連絡が取れていない」
「このゲームは友達と一緒に作ったもので、
その友達がCGIを全部組んでいた」
「自分はサーバーの管理しか出来ないから、
CGIに関して全く知識がない」
「だからゲーム内の出来事には何も対処することが出来ない」
「友達は2年前に引っ越したきり連絡が取れていない」
147: 名無しさん@おーぷん 25/05/25(日) 05:48:04 ID:BV.ro.L1
CGIとかサーバーとかよく分からない人のためにざっくり説明すると、
Aさんが土地(サーバー)を購入して、
Bさんが会社(CGIゲーム)を作って経営していた。
しばらくしてBさんがいなくなり、
Aさんが会社を経営することになった。
でもAさんには経営の知識がないから
何も出来ない。スパイ(荒らし)が来ても取り締れない。
こういった状況。
Aさんが土地(サーバー)を購入して、
Bさんが会社(CGIゲーム)を作って経営していた。
しばらくしてBさんがいなくなり、
Aさんが会社を経営することになった。
でもAさんには経営の知識がないから
何も出来ない。スパイ(荒らし)が来ても取り締れない。
こういった状況。
148: 名無しさん@おーぷん 25/05/25(日) 05:48:09 ID:BV.ro.L1
そんなわけでそのゲームは荒らしにめちゃくちゃにされてしまった。
そして他プレイヤーの間で、
なぜか元凶が私だと話されるようになった。
みんなの話では
「私が運営者に質問して、
管理できない事実が発覚したから荒らしが現れた」となっていた。
実際は
「荒らしが現れて、私が運営者に報告して、
管理できない事実が発覚した」から因果関係が逆なのに。
ゲーム外の掲示板でそのことを
いくら説明しても他のプレイヤー達は納得してくれなかった。
ゲーム内で長い付き合いのあったプレイヤーにも縁を切られてしまった。
今思い出してもやるせない。
そして他プレイヤーの間で、
なぜか元凶が私だと話されるようになった。
みんなの話では
「私が運営者に質問して、
管理できない事実が発覚したから荒らしが現れた」となっていた。
実際は
「荒らしが現れて、私が運営者に報告して、
管理できない事実が発覚した」から因果関係が逆なのに。
ゲーム外の掲示板でそのことを
いくら説明しても他のプレイヤー達は納得してくれなかった。
ゲーム内で長い付き合いのあったプレイヤーにも縁を切られてしまった。
今思い出してもやるせない。
150: 名無しさん@おーぷん 25/05/25(日) 10:38:44 ID:4o.yq.L1
>>145
私は2008年にMMOを辞めた
自分より弱いキャラを追い詰めて引退させるのが
趣味の悪質PKプレイヤーに粘着されて
まともにプレイできなくなった
その後古い友人に誘われてクラブで遊ぶようになり、
濃い音楽話ができる友人が増えてMMOはどうでもよくなった
違う趣味を持って記憶の上書きするのが一番よ
私は2008年にMMOを辞めた
自分より弱いキャラを追い詰めて引退させるのが
趣味の悪質PKプレイヤーに粘着されて
まともにプレイできなくなった
その後古い友人に誘われてクラブで遊ぶようになり、
濃い音楽話ができる友人が増えてMMOはどうでもよくなった
違う趣味を持って記憶の上書きするのが一番よ
152: 名無しさん@おーぷん 25/05/25(日) 10:48:02 ID:ca.ru.L30
>>148
ゲーム内のフレンドはゲーム内だけでしょう?
会話ができるゲームだと辛かったかもしれないけれど
現実ではフレンドではないだろうし忘れたがいいわ
ゲーム内のフレンドはゲーム内だけでしょう?
会話ができるゲームだと辛かったかもしれないけれど
現実ではフレンドではないだろうし忘れたがいいわ
153: 名無しさん@おーぷん 25/05/25(日) 12:51:52 ID:If.oh.L1
>>152
辛い記憶はリアルでの体験もネットでの体験も、
リアルの肉体の頭脳に刻まれるんだから
どうせネットだけというのは価値観の押し付けにならないか?
辛かったかもしれないけど、の「けど」は不要だろ
辛い記憶はリアルでの体験もネットでの体験も、
リアルの肉体の頭脳に刻まれるんだから
どうせネットだけというのは価値観の押し付けにならないか?
辛かったかもしれないけど、の「けど」は不要だろ
154: 名無しさん@おーぷん 25/05/25(日) 12:56:28 ID:If.oh.L1
あー、けど、は問題ないか。
現実ではフレンドではないのだろうし~の部分だ、不要なのは
現実ではフレンドではないのだろうし~の部分だ、不要なのは
155: 名無しさん@おーぷん 25/05/25(日) 13:19:36 ID:Ai.yq.L1
順序と状況の変化が分からないけど
無法地帯が発覚した因果関係は逆かもしれないが、
発覚する発端になったのは
>>145の運営への報告を受けた運営からの回答だったんじゃないかな?
無法地帯である事が対外的に周知されてしまったことによって、
それまではBANを恐れて活動していた
荒らしが大暴れするようになったり、
荒らしの数が加速度的に増加した…とかだと、
ライトユーザーが発端の問い合わせした人を
バッシングするのも分からなくはないかも?
まぁ、でも元を正せばロクな管理できない運営が悪いわな
無法地帯が発覚した因果関係は逆かもしれないが、
発覚する発端になったのは
>>145の運営への報告を受けた運営からの回答だったんじゃないかな?
無法地帯である事が対外的に周知されてしまったことによって、
それまではBANを恐れて活動していた
荒らしが大暴れするようになったり、
荒らしの数が加速度的に増加した…とかだと、
ライトユーザーが発端の問い合わせした人を
バッシングするのも分からなくはないかも?
まぁ、でも元を正せばロクな管理できない運営が悪いわな
---------------おすすめ記事--------------------
無職の義両親に夫の給料が全部使われる影響で私の給料だけでの生活を余儀なくされてたある日、夫が何の相談もなく仕事を辞めてきた→なので私も同じようにした結果…
友人と行った旅行から戻ったらボーナスで購入した大型TVが消えていて、旦那に「義実家へ運んだ」と言われた→はいーっ?と思って理由を聞いたら…
嫁が間男に会いに行く途中で事故に遭い帰らぬ人になって丸二年、三回忌に間男が「3年経って時効になったので線香をあげたい」とやって来た→この勘違いを利用して復讐した結果…
招待状の宿泊希望の所に〇を付けて出席した友人の結婚式当日、二次会の途中で眠くなってきたので友人に宿の場所を聞いた。友人「え…?泊まるなんて聞いてないよ」→え…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
ママ友の集まりで色んな店にランチに行ってるんだけど、ある店から酷い仕打ちを受けた。ランチが終わる14時までには帰るようにしてたのに追い出されたんだけど…
妹が事故に遭って病院に運ばれたとの連絡がきたタイミングでくだらない事で私を呼び出す義母から電話がきた→旦那が義母の方に行こうと言い出したけど強行突破で病院に向かったら…
職場で自分が誘われていない飲み会の話をされるのが辛い。「私だけハブられてる?」と思ってしまうんだけど。
引用元 何を書いても構いませんので@生活板148
コメントする