132: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 12:17:26.49 ID:6VwkrCsq
俺は自宅でできる仕事をしてる
俺の仕事は世間的には
あんまり難しくなさそうって思われてるのか
なんなのかわからんが、
気軽に始めようとするやつが周りにけっこういる
そんで俺にちょっとやり方教えてってノリで聞いてくるんだけど、
それがめちゃくちゃイライラする
ある程度勉強してきて、
本読んだんだけどここがわからなくて…とかならわかるんだよ
だけど、1から10までサクッと教えてくれってノリなんだよな

人気記事(他サイト様)


少なくとも俺は年単位の経験と、
その間に必死に貯金して資金を集めて
ようやくこの仕事だけで食っていけるようになったわけで、
そんなに簡単に教えられるもんじゃないんだけど、
簡単にできると思ってるらしい
そんで教えるの渋ればケチ扱い
(ちゃんと上記の事情や、金に関わることは
 責任とれないから教えたくないって理由を話して断ってるのに)
じゃあおすすめの本でいいから教えてとか、
なぜか向こうが譲歩してやったかのように言われて、
良書くらいネット調べりゃいくらでも出てくるのに、
それすらも調べる気ないんだなって辟易する

133: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 13:41:50.85 ID:azcIKjGA
>>132
理由はともあれ、
「教えたくない」とハッキリ言ってしまうから
質問した相手もケチだと思うんだろう。
勉強に時間がかかる事と、
食べて行くまでが大変である事を説明してから
関連書をオススメしてはどうだろう。

昔、自分もHP作成をしていて
知り合いのDQNに教えて~!って軽く聞かれた事があってさ…
参考書と専用ソフトを勧めたらさっさといなくなったわ

135: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 14:21:36.02 ID:6VwkrCsq
>>133
いや、そもそもその、
教えてくれって言っておいて、
自分の思う通りにならないと
ケチだと思っちゃう性根がもう意味がわからない
なんで教えてもらえて当然だと思ってるんだよって
ちゃんと理由まで話して断ってるのに

俺をケチ扱いしてきた時点でそいつに対する思いは冷めきることが多いから、
ケチ扱いは極論どうでもいいんだ
どっちかっていうと、卑しさとか、
図々しさみたいな汚いものを見ちゃったっていう
嫌悪感が生じるのが嫌って愚痴に近い

>>133は優しいよ、
わざわざ参考書教えてあげるなんてさ
俺も心が広ければいいんだけどね

136: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 14:41:13.96 ID:NeIHDYEK
>>135
自分は苦労したんだからお前も苦労しろの精神はケチだと思う
どんなことでもそうだけど、
勉強してみてわかんないところを
聞いてくれって言うだけでいいんじゃないの?
簡単だと思われてるってことに憤りがあり過ぎて感情的になってないか?
知らないことほど簡単に見えるもんだよ
そんなやつ本気で勉強する気なんかないんだから
あまり気にせず適当に流したらいいよ

138: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 14:57:35.99 ID:6VwkrCsq
>>136
いや、最低限自分で調べるくらいはしようよってこと
それが人にものを聞く態度だろって思う
俺は上でも
>ある程度勉強してきて、
 本読んだんだけどここがわからなくて…とかならわかるんだよ
って書いてる

ケチなのは一切の努力を放棄しなんの対価も払わず
何かを得ようとしている方だと思うけどなぁ
まぁあなたの言う通り本気で勉強する気があるやつなんて
ほぼいないんだろうから流せばいいんだろうけど、
いやなもの見るとどうしても
いやだなって思っちゃうんだよね、それがつらい

137: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 14:50:02.13 ID:mlWXW80d
>>135
あっちはどれほどのものか理解していないんだから
お前が門前払いしたら悪い感情を抱いても仕方ないだろ
お前の態度がそれを誘発させているんだよ
軽く聞いてくるっていうのもお前の主観なわけだし
それが態度に出てしまっているんだろうな
>>133は優しいんじゃなくて結果として
少しでも教えてやった方が
お互いの言葉の重さを理解させられるってのを知っているだけ

139: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 15:00:25.91 ID:bvzQkuPr
>>137
図々しい奴を甘やかしてどうすんのw
それとも脊髄反射で投稿者叩きしたいだけ?

140: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 15:10:45.56 ID:6VwkrCsq
>>137
いや、ちゃんと俺は、
年単位で経験を積んでようやく食っていけるようになったこと
資金も必要なこと
勉強がかなり必要だし、それが一生続くこと
お前が失敗しても責任取れないから教えるのが気がすすまないこと
って事情を話して断ってる
門前払いってほどひどくはないだろ?
理由も話さず無理って言ってるわけじゃないし、
俺も簡単な仕事だって思ってる人いるのはわかってるから、
事情説明のところまでは丁寧に対応してる 
実はけっこう大変だぞって

それでもケチ扱いされるんだから、
なんで?ってなるよ 理由話したじゃんって
そんで、こういう事情だから、
やりたければ本を読んで勉強してくれって言ったら、
明らかにイラついた態度で、
じゃあおすすめの本でいいからとか言われたらさ、
本「で」いいってなんだよ、なんで偉そうなんだよってなるわ

141: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 15:16:22.40 ID:mlWXW80d
>>140
だからそれを知らない奴に
「事情説明」から入るのが間違っているんだって
「事情」じゃなくて実際にやらせてみたらいいんだよ
お前が思うように軽く考えている馬鹿ならそれで諦めるだろうから
お前がやってるのはやりもしない内から否定しているだけだろ?
そりゃ悪態つかれても仕方ない部分はあると思うよ
それを>>133みたいなやり方をしたら
「お前の言ったとおりだわ」になるってだけ
そこまでやって
「あれじゃ全然わからん」とかなるならそこで切ったらいいけど

144: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 15:53:30.55 ID:6VwkrCsq
>>141
大変だからやめとけなんて言ってないぞ
やりたいのならやればいいけど
、俺はこういう理由があるから教えたくないと言ってるだけ
教えてと言ってきたやつの
能力に関して否定したことなんか一度もないし、
やめさせるために
事情説明してるんじゃないんだが、なんか曲解してないか?

142: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 15:27:23.66 ID:hBl84zzf
苦労して身につけた知識やスキルは
自分だけの財産みたいなものだからね

それなりに金も時間もかかってるものを
ただで教えてもらおうとするとか乞食が、
試しにやってうっかり損でも出したら
お前のせいだ弁償しろとか言い出すのは目にみえてる

なんでも人を利用して美味しいとこどりしようとする奴には
関わりあいにならないのが一番

144: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 15:53:30.55 ID:6VwkrCsq
>>142
それもある
そういう手合いに本を紹介しても、
金が無駄になったとか言われそうでなぁ

143: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 15:52:23.36 ID:b4m+aRvy
>>138
ある程度勉強してこいっていえばいいだけじゃんってこと
言ったのにそれでも舐めた口調で
食い下がってきたとかならそう書けばいいし
最初から邪険にしてるように見えるから反発レスが出るんだと思うよ
適当に流すなら
「どこまで知ってんの?準備は?
 まだしてないならここから始めたらいいよ」って
当たり障りがない感じに済ませるやり方が軋轢を生まないよ
答えだけしつこく聞いてくる奴には
俺はお前の親じゃないつって突っぱねたらいいよ

145: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 16:05:03.43 ID:6VwkrCsq
>>143
ある程度勉強してから質問しよう、とすら思わず、
初手で全て教えてって言ってくるやつがもう嫌なんだ

146: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 16:08:34.03 ID:mlWXW80d
>>144
とにかく難癖(相手は知らないからそう見える)付けて
「教えたくない」を強調してるだけならやっぱり
「ケチ」って思われても仕方ないよ

149: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 16:18:27.21 ID:6VwkrCsq
>>146
>「ケチ」って思われても仕方ない…
マジで?みんなそういう認識なの?
教えてって言って、たとえ難癖に思えても理由話してるのに、
教えてくれなかったらケチって思うってこと?
じゃあ教えてもらって当然、よほどの事情があるなら別
(俺の理由はよほどの事情に含まれない)って思ってるってことだよな?

普通はさ、教えてって頼んで断られたら、
すっと引き下がるもんじゃないの?
だって相手に何の得もないんだぞ?
それなのに何の疑問もなく「ケチ」って発想になるんだ
あぁなんか引くわ…マジかよ

147: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 16:11:35.35 ID:X8y+VYSd
発想が違う人に遭遇すると
HP削られるって感じかな

とりあえずお疲れ様

148: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 16:15:27.94 ID:6ZydMvLM
ここまで言う仕事ってなんだろうな?

151: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 16:27:26.35 ID:IeEgCMDH
翻訳業かもしれない

159: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 17:11:41.00 ID:6ZydMvLM
>>151
それだw

152: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/26(水) 16:47:44.30 ID:X8y+VYSd
ママ友界隈ならハンドメイドでよく聞く話。
スキルをタダだと思ってるクレクレってホントにいるんだよねぇ。


---------------おすすめ記事--------------------
ある日、母が父に長年の不倫を理由に離婚を要求した。今更?って感じで驚いてたら父だけではなく、不倫相手との交流があった私も捨てられてしまう事に…

ある日、学年一のイケメンA君から告白された→自分の身の程は弁えているつもりなので罰ゲームか何かだろうと聞く耳持たずにいたら…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

同僚が事故で亡くなったんだけど、その葬儀を手伝いに行った同僚友人の発言に場が凍り付いた。喪主を務めた同僚母に行けなくなった旅行のキャンセル料を要求したんだけど…

【前編】 不貞が発覚した妻が作る物が一切食べられなくなった。その影響なのか鬱病になった妻が泣いたりヒス起こしたり訳のわからない状態になったので離婚を検討中なのですが…

大学に進学する際、枠が1名のみの英文科を第一志望にした→自分は留学経験があって評定平均も高めなので自信があったのに選ばれたのが他の子だったのが納得いかず先生に抗議したら…

職場で自分が誘われていない飲み会の話をされるのが辛い。「私だけハブられてる?」と思ってしまうんだけど。


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part420