92: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 09:38:11 ID:Pr.fk.L1
黒歴史すぎること
中途採用の女性Aさんが配属されて、
新卒2年目の私がものすごい先輩風吹かしてたことがあった
Aさん32歳で同業からの転職だから経験も私の比にならないのに。
Aさんに対してはタメ口、
「彼氏いるの?」などと聞いて、
「いませんよ」と返されると
「まだ32だからギリいけるね!がんばれ!」と言っていた
中途採用の女性Aさんが配属されて、
新卒2年目の私がものすごい先輩風吹かしてたことがあった
Aさん32歳で同業からの転職だから経験も私の比にならないのに。
Aさんに対してはタメ口、
「彼氏いるの?」などと聞いて、
「いませんよ」と返されると
「まだ32だからギリいけるね!がんばれ!」と言っていた
人気記事(他サイト様)
まだ32だから~の発言はこっそりメールで注意してきたけど、
タメ口は直さなかった。
それにAさんが頼んでもないのにモンエナ買ってきて
「私にできた初めての後輩だから奢りでいいよ!」
とドヤ顔していた
Aさんはニコニコして「ありがとうね」と言ってくれた
95: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 09:50:09 ID:Pr.fk.L1
後日、Aさんと同行して客先に行った時、
客先で
「新人でございますので至らない点もあるかと思います」
とAさんを紹介。
途中でお客さんから質問攻めにあい答えられず
「持ち帰りとします」と言ったらAさんがスラスラ答えるので、
お客さんもAさんに質問して、Aさんが答えていた。
後日お客さんから
「あのAって人は新卒?よく出来た人だね」と褒められた。
「いや、あれはもうアラサーですよ。
Aより私の方が早く入社したので私の方が先輩です」
と言ったらお客さんに強めの語気で
「それなら敬語を使った方がいいよ。
あの人の方がよく出来てるし、あんたより早く出世するよ!」と怒られた。
実際その通りで、
Aさんが別チームの主任で私はまだヒラ。
客先で
「新人でございますので至らない点もあるかと思います」
とAさんを紹介。
途中でお客さんから質問攻めにあい答えられず
「持ち帰りとします」と言ったらAさんがスラスラ答えるので、
お客さんもAさんに質問して、Aさんが答えていた。
後日お客さんから
「あのAって人は新卒?よく出来た人だね」と褒められた。
「いや、あれはもうアラサーですよ。
Aより私の方が早く入社したので私の方が先輩です」
と言ったらお客さんに強めの語気で
「それなら敬語を使った方がいいよ。
あの人の方がよく出来てるし、あんたより早く出世するよ!」と怒られた。
実際その通りで、
Aさんが別チームの主任で私はまだヒラ。
96: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 09:55:40 ID:Pr.fk.L1
この間合同の飲み会があってAさんに
「もう主任になっちゃったからタメ口きけなくて寂しいですよ」
と言ったら、
Aさんに
「私さんにタメ口きかれて舐めてんなあと思ったけど、
小さな子が
『私お姉ちゃんなの!お姉ちゃんが面倒見てあげる』
と張り切ってるみたいで面白かったよ」と笑われた。
後でこっそり、Aさんの同期から
「私さん、あれAさんだから笑ってくれてるけど
本当は失礼なことだよ」
とこそっと教えてもらった。
27にして新人時代の行いが黒歴史レベルだと知って衝撃。
「もう主任になっちゃったからタメ口きけなくて寂しいですよ」
と言ったら、
Aさんに
「私さんにタメ口きかれて舐めてんなあと思ったけど、
小さな子が
『私お姉ちゃんなの!お姉ちゃんが面倒見てあげる』
と張り切ってるみたいで面白かったよ」と笑われた。
後でこっそり、Aさんの同期から
「私さん、あれAさんだから笑ってくれてるけど
本当は失礼なことだよ」
とこそっと教えてもらった。
27にして新人時代の行いが黒歴史レベルだと知って衝撃。
97: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 10:10:07 ID:1e.5w.L2
遅くはなったにしても理解しただけ良いよ
98: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 10:16:09 ID:VR.mp.L2
>>96
これはひどい。
ちなみにどの時点で黒歴史だと気が付いて
Aさんに謝罪したのだろうか。
あとAさんは中途社員だから特別で、
今でも新人に対してはタメ語でOKと思っているのだろうか。
タメ語以前に、キミは発言内容がアウトだからデスマスの
丁寧語を使うくらいで
ちょうどいい品性の持ち主って印象を受けるけど。
これはひどい。
ちなみにどの時点で黒歴史だと気が付いて
Aさんに謝罪したのだろうか。
あとAさんは中途社員だから特別で、
今でも新人に対してはタメ語でOKと思っているのだろうか。
タメ語以前に、キミは発言内容がアウトだからデスマスの
丁寧語を使うくらいで
ちょうどいい品性の持ち主って印象を受けるけど。
99: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 10:16:29 ID:KE.6e.L1
これだけ世間知らずな立ち回りしていると他でも何かやらかしていそう…
100: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 10:26:29 ID:Pr.fk.L1
>>98
気づいたのはこの間。
よく考えたら他にも30代男性の中途さんが入ってきて、
私はその人には敬語使ってたな。
なんかAさんは黒髪でパッとしない人だから
タメ口でOKだと思った
気づいたのはこの間。
よく考えたら他にも30代男性の中途さんが入ってきて、
私はその人には敬語使ってたな。
なんかAさんは黒髪でパッとしない人だから
タメ口でOKだと思った
101: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 10:36:42 ID:VR.mp.L2
>>100
後輩だからじゃなくて、
文字通りナメてたからタメ口きいてたんだな。
自分がダメな人格で、
変わらない限りやらかし続ける自覚した方が良い。
「あれはもうアラサーですよ。」は
タメ語ではなくセクハラ発言だと自覚できてるか?
そして、
ついこの間の飲み会で言ったという
「もう主任になっちゃったからタメ口きけなくて寂しいですよ」
というのは、
Aさんのことはナメ続けるけど、
主任という役職についたからタメ口だけは止めるという
ナメた人格が伝わってくる。
新人時代の行いが黒歴史レベルと書いているあたり
もしかしてAさん同期から言われたことが、
新人時代ではなく合同の飲み会でのナメた口の利き方が
失礼だという指摘だと認識してない可能性ある?
後輩だからじゃなくて、
文字通りナメてたからタメ口きいてたんだな。
自分がダメな人格で、
変わらない限りやらかし続ける自覚した方が良い。
「あれはもうアラサーですよ。」は
タメ語ではなくセクハラ発言だと自覚できてるか?
そして、
ついこの間の飲み会で言ったという
「もう主任になっちゃったからタメ口きけなくて寂しいですよ」
というのは、
Aさんのことはナメ続けるけど、
主任という役職についたからタメ口だけは止めるという
ナメた人格が伝わってくる。
新人時代の行いが黒歴史レベルと書いているあたり
もしかしてAさん同期から言われたことが、
新人時代ではなく合同の飲み会でのナメた口の利き方が
失礼だという指摘だと認識してない可能性ある?
104: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 13:10:05 ID:Pr.fk.L1
>>101
それはあるかも。
めちゃくちゃ強そうな女性だったら絶対しなかった。
Aさんニコニコして優しかったし
それはあるかも。
めちゃくちゃ強そうな女性だったら絶対しなかった。
Aさんニコニコして優しかったし
105: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 13:43:28 ID:Pr.fk.L1
>>101
合同飲み会で
「タメ口きけないの寂しい」
って言ったのがダメだったのではなくて、
「今までタメ口だったのが失礼だよ」
と言われたのかなと思った
合同飲み会で
「タメ口きけないの寂しい」
って言ったのがダメだったのではなくて、
「今までタメ口だったのが失礼だよ」
と言われたのかなと思った
102: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 11:23:58 ID:41.mw.L2
>>100
他にも何か違和感あったりとか注意されたことあったら知りたい
他にも何か違和感あったりとか注意されたことあったら知りたい
106: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 13:46:02 ID:Pr.fk.L1
>>102
不慣れな業務で改善すべきと言われた点はいくつかあるけど、
上司に強めに叱られたのは、うつ病で休んだ同期に
「私も休職したいけどどうやったら休めるの?
体調どうなったら休める?」
としつこく聞いてしまったことかな
「休職に憧れるし羨ましい」って言ったのが
上司の逆鱗に触れたみたい
不慣れな業務で改善すべきと言われた点はいくつかあるけど、
上司に強めに叱られたのは、うつ病で休んだ同期に
「私も休職したいけどどうやったら休めるの?
体調どうなったら休める?」
としつこく聞いてしまったことかな
「休職に憧れるし羨ましい」って言ったのが
上司の逆鱗に触れたみたい
107: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 14:19:20 ID:1e.5w.L2
なんかいろいろとアレな人だ
自覚がないのかな?
自覚がないのかな?
108: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 14:22:06 ID:VR.mp.L2
>>105
当時だけじゃない事は理解できたんだな。良かった。
上司の逆鱗に触れたと
認識しているポイントも何か常識から外れているから
自分の思考パターンと常識とを照らし合わせて、
わからない時は上司に質問した方がよさそうですね。
反省してがんばって。
当時だけじゃない事は理解できたんだな。良かった。
上司の逆鱗に触れたと
認識しているポイントも何か常識から外れているから
自分の思考パターンと常識とを照らし合わせて、
わからない時は上司に質問した方がよさそうですね。
反省してがんばって。
110: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 19:20:39 ID:41.gd.L2
>>106
それもなかなか凄いね
友達つくるの苦手だったりするんじゃないかな
多分ASDなのでは?困り感あるなら受診を勧める
111: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 19:39:56 ID:Pr.fk.L1
>>110
それはないんじゃないかな
私も「休職羨ましいなあ」は疲れ果てて出た言葉だったのと、
本当に鬱だと思わず
長い夏休みじゃんと軽く考えてたからというのがある
本当に投薬してるとわかった時はすぐ謝罪したよ
112: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 19:54:49 ID:tC.fg.L1
これは自己中だ他人の気持ちを理解しない真性
113: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 20:13:01 ID:41.gd.L2
>>111
一般的には、理由を知らなくても
休職せざるを得ない大変な事情があるんだなと思うから
長い夏休みで羨ましい等とは考えない。
ましてや本人へは気遣いこそすれ言わないよ。
休職せざるを得ない大変な事情があるんだなと思うから
長い夏休みで羨ましい等とは考えない。
ましてや本人へは気遣いこそすれ言わないよ。
まぁ困ってないみたいだしこのままで良いんじゃないかな。
周囲の人は可哀想だが。
周囲の人は可哀想だが。
114: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 20:13:47 ID:Fy.ez.L1
どっかで社会的に淘汰されてくれりゃいいな
115: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 20:15:42 ID:vX.5w.L1
休職と聞いた時点で常識ある社会人なら夏休みなんて気楽な考えしないのよ
ASDではないにしても、
あなたの認知が色々なところで偏ってるだろうことは分かるわ
あなたの認知が色々なところで偏ってるだろうことは分かるわ
たぶん今までは若いからで済んだけど、
もう新人でもないから次第に色々な人に注意されて
もう新人でもないから次第に色々な人に注意されて
自分でも違和感覚えたから書き込んだんでしょ
いい機会だから>>110も言ってるけど、
他の人と考え方がどこでズレてるのか確認するためにも受診したら?
他の人と考え方がどこでズレてるのか確認するためにも受診したら?
117: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 20:41:38 ID:Pr.fk.L1
>>115
昔はやばかったなあと言う話であって、
現在進行形ではないよ
それこそ当時はAさんが言ったように
「自分より下の立場の人がきてくれた」って高揚感があったのと、
仕事で辛かった時に同期が休んで羨ましい、
ずるい、憧れると思って心の余裕がなかっただけだから。
特に同期には酷いことを言ったなあと反省してるよ
118: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 20:43:13 ID:1e.iu.L2
社会的に生き残りたいなら
仕事に活かせる資格をたくさん取るか人とは
あまり関わらないで
働ける職種を探してそちらに乗り換えるかだね
仕事に活かせる資格をたくさん取るか人とは
あまり関わらないで
働ける職種を探してそちらに乗り換えるかだね
本当に反省しているなら
言い訳を出さずに何も書かないで堪えなさいよ
言い訳を出さずに何も書かないで堪えなさいよ
119: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 20:49:11 ID:41.gd.L2
もう仕事でも中堅どころだろうし誰も言わないだけなんんじゃないかな…
120: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 21:18:17 ID:5f.w1.L1
辛い状況にある人のことを
「うらやましい、憧れる」っていう人いるよね
「うらやましい、憧れる」っていう人いるよね
オタク系の話になるけど、匿名感想ツールで
誹謗中傷系の内容を送られることに対してやたら憧れて
「貰ってみたい」って当事者に言う人とか
誹謗中傷系の内容を送られることに対してやたら憧れて
「貰ってみたい」って当事者に言う人とか
病弱な人に「病弱キャラ憧れる~」って言っちゃうとか
家庭不和で悩んでいる人に
「漫画みたい!いいな~」って言っちゃう人とか
「漫画みたい!いいな~」って言っちゃう人とか
そういう人と同じだよね
122: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 21:38:47 ID:wt.qg.L1
そろそろお触り禁止案件かな
123: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 23:52:40 ID:Pr.fk.L1
>>118
人と関わるか関わらないかは私が決めることで
あなたが決めることじゃないんじゃないかな?
ジャッジすると気持ちいいかもしれないけど、
そんなことしてもあなたが満たされるわけじゃないよ。
あなたも頑張って!
124: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 23:56:34 ID:jm.mw.L3
>>123
お触り禁止認定済みなのでこちらに移動してくれ
https://ana.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1727670115/l10
125: 名無しさん@おーぷん 25/05/27(火) 23:58:16 ID:Pr.fk.L1
>>124
それはあなたが決めることではないからね
129: 名無しさん@おーぷん 25/05/28(水) 06:11:54 ID:cV.zl.L3主
プリマ誘導後の書き込みはNGです
>>125
!aku
★アク禁:>>125
130: 名無しさん@おーぷん 25/05/28(水) 08:21:23 ID:xt.ot.L3
お疲れ様です
管理ありがとうございます
---------------おすすめ記事--------------------
ある日、母が父に長年の不倫を理由に離婚を要求した。今更?って感じで驚いてたら父だけではなく、不倫相手との交流があった私も捨てられてしまう事に…
ある日、学年一のイケメンA君から告白された→自分の身の程は弁えているつもりなので罰ゲームか何かだろうと聞く耳持たずにいたら…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
同僚が事故で亡くなったんだけど、その葬儀を手伝いに行った同僚友人の発言に場が凍り付いた。喪主を務めた同僚母に行けなくなった旅行のキャンセル料を要求したんだけど…
【前編】 不貞が発覚した妻が作る物が一切食べられなくなった。その影響なのか鬱病になった妻が泣いたりヒス起こしたり訳のわからない状態になったので離婚を検討中なのですが…
大学に進学する際、枠が1名のみの英文科を第一志望にした→自分は留学経験があって評定平均も高めなので自信があったのに選ばれたのが他の子だったのが納得いかず先生に抗議したら…
職場で自分が誘われていない飲み会の話をされるのが辛い。「私だけハブられてる?」と思ってしまうんだけど。
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その35
コメント
コメント一覧 (4)
syurabalife
が
しました
上司は大変だな
syurabalife
が
しました
レスにもいちいち噛み付いてるし、最後にレスしたやつが勝ちのレスバの考え方をリアルでやっちゃうタイプだろこれ
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする