243: 名無しさん@おーぷん 2022/04/01 11:32:18 ID:Xg.k0.L1
自分のこれまでの人生が
他人事みたいに感じられる人いますか?

現在アラサーですが、
4~5年以上過去の自分の人生がどこか他人事みたいで、
自分の人生だと言う実感があまり持てません。

人気記事(他サイト様)


誰と友達だったとか、どこの学校/職場でどんなことをしていたか、
どんなイベントがあったか等の記憶はしっかりありますが、
まるで本や映画で知ったことのように、
他人事に感じられるんです。
うまく表現できずすみません…
その時その時は他人事に感じるなんてことはなく、
精力的に生きてきたと思います。

これまでそんなに不便さを感じることもなく過ごしてきましたが、
結婚し子供が産まれ、かけがえのないこの時間の記憶が
いつか他人事になるのが怖くて仕方がありません。

ネット検索すると離人症の情報が出てきますが
「今まさに過ごしてる日常が他人事」みたいな感じで、
過去が他人事になる自分とは違う気がします。
原因として自分で何となく考えているのは…
幼少期~成人して家を出るまで親がとても厳しく、容姿を貶されたり
「あんたは暗くて気持ち悪い女だから、
 あんたと仲良くしてる友達も
 本当はあんたのことが嫌いだよ、あーやだやだ」
などの言葉を日常的にかけられていたためか
自己肯定感がとても低く、人と関わっても
「相手は笑ってたけど本当は不快にさせたんじゃないか、
 嫌われたらどうしよう、自分が嫌だ」
と後から落ち込んで、
自分の生活そのものが黒歴史のように思えてしまいます。
そのせいで、脳の防御反応?で
記憶に霧をかけてるのかな…と考えています。

昔より良くなったとはいえ
今でも人と関わった後は考え過ぎて悩んでしまうけど、
それでもしっかり人生を自分のものにして生きていきたいです。
似たような経験のある方、
何かしらの手立てで改善した方いらっしゃいませんか?

248: 名無しさん@おーぷん 2022/04/01 16:39:42 ID:XU.uz.L1
>>243
アラフォーだけど私もずっとそんな感じだよ
何かあれば泣いたり笑ったり怒ったりはするんだけど、
やっぱりどこか他人事に思える
自分の人生なのに集中できていないような、
ふわっとした夢の中にいるみたい

子どもいるけどまぁ何とかなるよ
薄ぼんやりした記憶しかない部分もあるけど、
その分写真を沢山撮って見返すとか
割り切って思いっきり子どもに集中するとか 
子どもが覚えていてくれたら良いかな…くらいに思ってる 
あんまり完璧を求めると辛いから

プチ独親育ちだから原因はそれかな?と思うこともあるけど、
だからって解決方法は分からんし主治医にも話せてないわ

心配なら心療内科・精神科で相談してみても良いと思う

250: 名無しさん@おーぷん 2022/04/01 19:21:27 ID:xL.3v.L1
>>243
自覚症状としては「過去との自我同一性が薄い」なのかな。
自我とはすなわち「記憶」であるという論もあるくらい、
連続した記憶を持つことは自己認識においては重要だそうだが、
出来事の記憶はあるのに
自分のことと思えないのは違和感を覚えるだろうね。
私には似た経験はないが、1つ言わせてもらうなら
失いたくないと怖くなるほど大切な家庭を築いているのであれば、
過去を他人事としか思えなかろうがなんだろうが、
あなたが歩んできた人生はしっかりとあなたのもので、
実績である今の幸せが消えたりはしないということ。
あなたがそうとは思えなくても、
あなたの人生だと思っていてくれる家族が
いま隣にいてくれるということ。
過去が○○だから今の100点の幸せがマイナスになるという考え方は、
とある1つの考え方でしかなくて、
今が100点なら、もし過去も自分の人生だと実感できたら
100点×100点で10000点の人生になる。
という考え方もあるということ。

宗教でもカウンセリングでも、
はたまた耳にした瞬間に電撃のように走り抜けて
人生感を変えてしまう音楽でも、
何でもいいので、
何かあなたの実感を高める方法が見つかって、
あなたの今とこれからが掛け算で充実していきますように
祈っています。


---------------おすすめ記事--------------------
会社で倒れてそのまま帰らぬ人になった父の葬儀を終えた約1か月後、ふと目が合った高校の親友Aが笑い始めた→話を聞いたら生前の父がハゲてた事を思い出したとか始まり…

【前編】 MBAを取る為に休職して大学院に通ってるんだけど「女なんだし無理して大学院行く事はない」と言ってくる彼の事で悩んでる。彼実家にいつも居て欲しい的な発言もあるのですが…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

私を車で撥ねた人に「大丈夫ですか?」と聞かれたので「はい」と答えた→するとその人が急ぎ足で車に戻ってもう一度私を撥ねるという事態に…

兄が結婚相談所に紹介された女性と揉めて不愉快な思いをしたとかで怒ってた。割り勘前提での食事だったのに会計1万に対して女性が4千円しか払わなかったそうだけど…

自分が被差別部落出身者だと親に教えられた時が修羅場。それまでは人権啓発週間や部落差別問題を考えるやらのキャンペーンは他人事だったけど…

同じ中学のB夫に惚れてアプローチし始めたA子にC夫とD夫が「B夫は太った子がタイプだって。あと髪型はとにかく短いのがいいらしいよ」と教えてた→それをA子が信じた結果…