405: 1/2 2013/09/30(月) 13:37:41.11 0
豚切り及び長文失礼します。愚痴らせてください。

うちのトメ、
働き者だけど金コマで汚部屋製造者で無神経。
しかも自覚があるらしく、
身内にはとんでもなく無神経だが
仕事仲間などに対しての外面は恐ろしく良い。

人気記事(他サイト様)


今まではトメが無神経発言などで暴走→
良ウトがストッパーとなって都度都度諌める→
トメ暴走が止まる、の繰り返しで
義実家は回っていた様子。しかし2年前ウトが亡くなり、
最近だんだん暴走が酷くなってきた(義弟談)。

今までも、ちょこちょこ無神経発言をされていたが
「あの旦那(※)の親だし・・・悪気はないのは確定だな」
と思って流してきた。
でもしつこく言ってくるとか、
あまりに失礼な時は釘を刺してきたつもり。
まあ刺しても無神経だから効果ないんだけど。
※旦那も恐ろしく外面が良く、
家では暴言ともいえる無神経発言連発&家事育児丸投げで
ゴロゴロして遊ぶだけだったが
私が○ハゲになった&会社の人に注意されたのをきっかけに目覚め、
今は話し合いをして良い方向に少しずつ矯正中。
 
昨日は娘(2歳)がブドウ大好きなので、
初めてブドウ狩りに行こうと計画。
私がネットで近場をいろいろ調べた。
前日の夜になって旦那が
「明日母さん休みなんだって!一緒に誘おう!」と言ってきた。
イヤな予感はしたものの、
娘を溺愛してくれるのはありがたいので
交通費以外の費用はこちらもちでお誘いすることに。

案の定やってくれたよ・・・
ブドウ園では貪り喰いながら(トメはヤセの大食い)
「これで1000円取るなんていい商売ねー」と卑しい事を良い、
食べきれないほど取ってきて、
残ったブドウを「食べ残しちゃいけないんでしょ?」と
こっそり持ち帰ろうとする。(←もちろんやめさせた)

ほかにも無神経発言ザクザク。
ほとんどは流したけど、ムカついたので
「お義母さんそんな事いうなんてボケました?w」
と1回毒を吐いた。
ボケ発言にはビックリして黙ったけど、
その後も無神経発言に
「その物言いは失礼ですよ」と釘をさしてもトメは無視。

406: 2/2 2013/09/30(月) 13:39:18.04 0
極めつけは帰りの電車の中。娘が興味をもつから~と、
トメの財布の中身(小銭とかカードとか)を触らせる。
以前もそれをやった時に
「汚いから財布は娘に触らせないようにしてるんです。やめてください」
と笑顔でやんわり止めたのだが、
「触った後に手を洗えばいいだけじゃなーい。神経質ね~」
と流されたので、
今回は何も言わず見ていたら
終わった後荷物を
自分のカバンに戻すのに夢中で娘は放置。
娘は指しゃぶり癖があるので指を口に・・・・。
慌てて「ストップ!」と大声で娘の指を止めたら
「ママ怖いね~」って・・・他に言う事ないのか!!

確かに娘はビックリしてたけど、
トメの「ママ怖い発言」で私が顔色を変えたのをみて、
明らかにビックリから表情が変わった。
私に似たのか、
すごく空気読める子なので私の怒りが伝わったのだと思う。
私も娘を見てマズイと思い、冷静になれた。
「お金はバッチイから、
 手をふいてからでないと指チュッチュしちゃダメよ」と
優しく声掛けして手を拭いたらいつもの娘に戻ったので
今回はギリギリセーフだとは思うけど、
今後トメにはしばらく会わないほうがいいなと思った。
娘には
「甘やかしてなんでもさせてくれる優しいバーバ」
のプラスよりも、
「バーバと会うことで怖くなる母親」
のほうがマイナス大きいもの。

…と帰った後旦那に話してたら、来月ウトの命日で、
「お墓参りの日、私も休みとれたよ~♪」とトメから旦那にメールがきたらしい。orz
お盆のときに私が発熱してお墓参りにいけなかったから、
今回は私もウトさんのお墓に手を合わしたいし…と迷ってたら
「お墓参りだけして君は早退しなよ。
 母さんには用事で抜けるって言ってさ。
 俺と母さんで娘は見てるから、君は羽を伸ばして来たら?」って
旦那は言ってきて、
お財布を娘に触らせないようにちゃんと見ててね?と言い含めたけど、
それでいいのかモヤモヤしてる。
当日ちゃんとトメに面と向かって
「娘の教育上よくないから財布は触らせるな。
 卑しいマネはするな」って言うべきか、
今回は旦那を信じて旦那とトメと娘の3人だけで遊ばせるか…。

旦那が忙しくてトメと旦那の休みが会うことがそうそうないから、
今まで私がサービスしてトメと娘を会わせてたんだ。
だから後者を取ったとしても、
今後しばらく娘とは会えなくなるから、
自業自得でトメざまぁ!バーカバーカなんだよね…。

407: 405 2013/09/30(月) 13:52:07.12 0
怒り&モヤモヤをスッキリさせたくて書き込んで、いま自分のレスみたら
>私に似たのか、すごく空気読める子 とか何気に自分ageで書いてる。

訂正させてください。
娘は周りにホントに2歳児?と褒められるくらい
空気読める良い子です。
私は普通か普通よりちょっと下くらいだと思う。
トメと旦那が(仕事以外では)空気よめなさ過ぎなだけです。

恥ずかしくて枕に顔をうずめてバタバタしに逝ってくる。

410: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 14:04:12.48 0
>>407
帰っておいでw

408: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 14:02:06.68 0
なんで>>405だけ先に帰るの?
お墓参りだけして、娘さんと二人で帰れば良くない?

409: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 14:03:29.92 0
>>406
うちのトメは子供に対しては神経質な方だけど
一度も預けたことはないな。
私自身が心配で結局離れられないと思うから、拒否してる。
旦那さんも矯正中なのかもしれないけど
「子供と君で先に帰りなよ、母さんは俺が見ておくから」
と言ってくれないの?と思った。
今はまだいいけど、物事がわかる年になると
トメの言動や行動が恥ずかしいから
一緒に行動するのは嫌だと拒否するようになるよ。
406さんは預けたとして、のびのび出来る?
悪気がなくて酷いこと言う人は、
相手のことを思いやれない人だと思うよ。

411: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 14:04:41.16 0
旦那が信用できるかどうか確かめるために
2歳の娘を玩具に差し出すのか。
空気読める子なら
嫌なことされても嫌って言えないだろうに可哀相だな。

412: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 14:09:13.68 0
しばらく会わせない方がいいと判断したトメに
子供を預ける意味がわからないわ
いくら旦那が一緒だといってもトメ似の旦那なんて信用できない

413: 405=407 2013/09/30(月) 14:34:04.70 0
顔に枕の跡がついたので戻ってきました。
まとめてのレスになりますがご了承ください。

>>408-412さんのおっしゃる通り、
私もカキコを読んだ側なら同じことを言うと思います。
>>411さんの1行目が胸に刺さりました。その通りです。
1年前までは、私がジサツするか離婚か・・・と
追い詰められるほど無神経だった旦那が一所懸命変わってくれて、
財布の事も
「自分はそういう子供時代だったから特に何も思わなかった。
 これからは気を付ける。」
と言ってくれたので
旦那の提案を無碍にしたくなく、信用したいのです。
旦那を信用できないと言い切ってしまうのは簡単ですが
それでは『仲の良い、信頼しあうパパとママの図』を
娘に見せることはできなくなってしまうので。

ちなみに前者(トメに面と向かって言う)を取ったら、
トメと私が険悪になって
旦那が板挟みになってしまうかも・・・と悩みつつ旦那に言ったら
「板挟みにはならないよ。嫁がそう言うなら悪い事なんだろ。
 母さんが悪いよって俺が言うから」って言ってくれました。
今までは「ああいうひとなんだからすべて流せ」
としか言わなかった旦那が、
自発的にそう言ってくれるほど変わってくれたのか!と、
とても嬉しかったのですが、
だからと言ってトメに喧嘩を売る事が良い事とは思えないんです。
ホントに悪気がないんですから。

>>409さんの
『悪気がなくて酷いこと言う人は、
 相手のことを思いやれない人』は、
1年前の旦那との話し合いの中で説明して
旦那も納得してくれています。
だからこその私寄りになってくれるのだと思います。

娘がもっと小さいときにトメに預けたことがあるのですが、
トメ宅は汚部屋なので家に預けたことはありません。
トメがベビーカーで公園やスーパーを散歩してくる程度です。
でも、今回の事でトメ単独で預けるのは今後はナシ!
私と旦那込で会うのも
盆と正月以外はできるだけ遠慮したいと思っています。

娘は今のところ、溺愛してくれるバーバは大好きみたいです。
まだ善悪や卑しいというのがわからない年ですし。
でももっと大きくなったら
確かに言動が恥ずかしいと思うようになるかもしれませんね。
そうなるまで疎遠にして、
娘が嫌がるようになってから
「卑しいマネはやめてくれ」と
ハッキリ言うのはズルいとも思うし・・・。
デモデモダッテですみません。

414: 405 2013/09/30(月) 14:43:11.21 0
ごめんなさい。書きもれです。

>「子供と君で先に帰りなよ、母さんは俺が見ておくから」
と言ってくれないの?と思った。

言い方がわるいですが、
貴重な休み(旦那は多忙)を娘と私ではなく、
母親べったりで費やすようなマザコンだったら離婚してますw

結婚前も、義実家は盆正月くらいしか家族と会わないでも平気。
それぞれ健康で好き勝手なことをすればいい。という一家だったので、
トメも娘抜きで旦那と過ごすのはそんなに嬉しくないと思います。

415: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 14:47:40.04 0
難しいね
非常識発言は困るけど実の祖母と孫だし旦那は連れて行くと言ってるし…
本当は嫌かもしれないけど目の届く範囲に母親がいたほうがいいと思うよ
ある程度娘さんが分かる年齢になるまでは
気張って見張るしかないんじゃないかな
絶縁なんてそう簡単にできることじゃないし旦那にとっては
そうはいっても実の親だからうまくバランス取りながらやってくしかない

416: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 14:59:29.80 0
ブドウ狩の前日に義母の都合を聞いて、誘おうと言ったのは誰?
お墓参りの予定日を義母に流したのは誰?
旦那さんを信用したいのはわかるけど、
まだまだ矯正しきれてない気がするよ。
今回は早退は遠慮したら?
「あなたを信用しないんじゃなく、
 あなたの見てないところでお金触らせたりしたら、
 あとで拭いてあげることもできないでしょ」
かなんか言ってさ。

418: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 15:27:25.72 O
>>406

> 「お墓参りだけして君は早退しなよ。
 母さんには用事で抜けるって言ってさ。
 俺と母さんで娘は見てるから、君は羽を伸ばして来たら?」って
> 旦那は言ってきて、
 お財布を娘に触らせないようにちゃんと見ててね?と言い含めたけど

無いわぁ~…
娘と二人で早退が良いと思います。
お財布以外にも何されるかわからないよ…

419: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 15:37:03.59 0
>>413
2歳児は大人のやる事を見てるよ。
善悪がわからないからこそ大人が身を正さないと。
旦那の意気込みは買うとしても、
実際に旦那が母親を制御できるかどうかは別問題。
旦那でなく娘が板挟みになるだけだと思う。

420: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 15:40:44.85 0
>>413
旦那さん自身がまだやらせて良いことと悪いことの
区別がついてない感じなんだけど、任せちゃっていいの?
嫁が言うことなら悪いことなんて、
自分で判断出来てないってことだよね?
俺が見るって件は、マザコンて意味じゃなくて
妻と子供を差し出すより、
旦那さん一人でかぶる気概がないのかな?と思って。
一番良いのは、墓参り後解散だと思うけど、
旦那さんを信じる信じないじゃなくて
やって良いこと、悪いことがしっかり区別つくようになってから
預けた方が安心だと思うけど。

421: 405 2013/09/30(月) 16:14:24.77 0
みなさん、私の愚痴に真摯なレスありがとうございました。
ここのスレに書いたのは、トメが非常識だよね?
(ブドウ狩りでの発言とか、お財布触らせるとか)と思っての事でしたが
自分では考えてもみなかったご意見をいただいて、
とても参考になりました。

この期に及んで旦那を庇うのか、と言われてしまいそうですが・・・
旦那の、私だけ早退したら?という提案は、
私に羽を伸ばして欲しいというのに他意は無いと思います。
普段旦那が多忙で私と娘が二人きりである事が多く、
イヤイヤ期もあって私がかなり煮詰まっているためです。
(1年前に私の髪が全てなくなり、そのあとも再発した事で、
 お医者様にはできるだけストレスを貯めないようにと言われてます)

ただ、>>419さんの>旦那でなく娘が板挟みになるだけだと思う。 と
>>420さんの>嫁が言うことなら悪いことなんて、
自分で判断出来てないってことだよね? のレスを読んでハッとしました。

貴重な旦那の休み
(盆と正月以外の日曜休みは10か月ぶりくらいです)だったので
ブドウ狩りは色々調べて、とても楽しみにしていました。
それをトメに台無しにされた気がして、
『トメが悪い!!旦那が無神経だったのもトメの製造責任!!
 なんで無神経な人たちの問題を
 ウトさんのかわりに私が諭さないといけないの!!』と、
頭に血が上っていたのだと思います。
でも、
(結婚前の旦那の外面のよさ・トメの最近の暴走ぶりを差し引いても)
そんな旦那を選んで、子供もつくっておいて
いざイヤなことがあると自分を棚に上げて
「娘の教育上よくない!!」と
文句を言うだけで改善の道を捨てるなんて、ダメですよね。
今は自分が情けないです。

トメに面と向かって言うのは、
本人が悪気がないだけに喧嘩を売る事になるよね?と思っていましたが
旦那に説明した時のように、
できるだけ冷静に優しく諭したいと思います。
それで逆切れしたり、
ほんの少しでも改善しない
(無神経発言をしたときに私が嫌がっても無視)ようであれば
今度こそ盆正月ウト命日以外は疎遠にしようと思います。
上記を旦那に事前説明して、
お墓参り当日は私も早退せず、
できるだけ穏便に過ごしたいと思います。

これで名無しに戻ります。
本当にありがとうございました。

425: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 16:45:02.51 0
>>421
>私だけ早退したら?という提案は、
 私に羽を伸ばして欲しいというのに他意は無いと思います。
じゃあ、その話に乗ったということは
娘の心配より自分が羽を伸ばしたかったからってこと?

426: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 16:48:23.10 0
>>425
揚げ足とったら義実家が非常識じゃなくなるの?
スレチはもう腹一杯

428: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 16:52:52.83 0
>>426
義実家が非常識じゃないって誰が言ってるの?
子供に対しての話だよ


---------------おすすめ記事--------------------
【前編】朝の時間帯にウォーキングしてるママ友がシャワーとトイレを借りに訪ねて来る事に疲れてきた。迷惑してるという事を伝えたのに「言われたのにごめんね」とまた来たんだけど…

私の収入があるから仕送りが可能なのにチクチクと嫌味を言う義母に反撃した→この事を義母から聞いたらしい旦那に「何でそんな酷い事を言うんだ!」と壁に突き飛ばされたんだけど…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

フードコートの窓際の席で一人で食事してたら男女二人組が「すみません、席譲って頂けませんか?」と声をかけてきた→夜景を見ながら二人で食べたいそうだけど…

弟と一緒にいた私を不倫相手だと誤解した弟嫁に鈍器で殴られた。なのに「あなたが弟くんと一緒にいたから悪い」と開き直られたんだけど…どうしてくれよう。

婚活相手の女性を個人経営の寿司屋に誘ったら「個人経営は緊張してしまうかも」と言われたのでがんこ寿司に変更した→しかしその後、色々考えて回転寿司に変えようとしたら…

訴えてるのは彼女なのに一緒にいるこっちに決定権を委ねてくる店員が意味不明。これに限らず家族や友達でもその傾向があるんだけど…