472: 名無しさん@おーぷん 2014/10/05(日) 15:11:02 ID:BjisVe6hG 
コミュ障で友達がいなかったので
クラスで人気者Aの言動をマネすることにした
そしたら友達ができはじめ、小中とそれでのりきってきた
問題はAと高校で離れてから
高校にもコミュ力高いリア充はいたんで
そいつをマネしたり、
Aのマネをふくらませたりしてたが
ある日気づくと友達が一人もいなくなってた
といってもシカトとかいじめされるわけじゃないくて
よそよそしい?感じで、メシとかも誰も誘ってくれない

人気記事(他サイト様)


原因はかなりたってからわかった
Aの口癖が「えーマジー?」で、俺も使ってた
相手が何か話したら「えーマジかよー」って
とりあえず言い返す用の相槌に使う
パターンとして「うっそだー」とか
「聞いたことねーよー」とか「それ作ってるだろー」とか
なんかその使い方が間違ってた?のと、連発しすぎたせいで
相手の言うことをまず否定してかかるやつ、
嘘つき呼ばわりするやつ認定されてしまったらしい

Bってやつがいて
そいつの彼女が石を集めるのが好きだという話をしてて
宝石とかじゃなく自然石っていうツルツルした安いやつ
その話に
「石集めてる女なんて聞いたことねーよー」
「うっそだー」って連発した時があって
Bも彼女と同じ趣味で、
その話をほんとはしたかったのに俺が「うそだ、うそだ」と
言いまくるからムっとしちゃって
空気が悪くなったことがあったらしい
でも俺は覚えてないし、
そのときもBがムっとしたのに気付かなかった
あとでCってやつが俺に
「あれはないよ」と忠告してくれたらしいんだが
俺はそんときもよくわかってなくて
わかってないときはいつも
「えーマジかよー」と返すことにしてるからそう返した
そしたらCと他のやつらは、
ああコイツダメだ、言ってもわからんと思ったんだそうだ

今は「えーマジで」をやめて
「へーそうなんだ」「すごいね」とポジティブな相槌に変えた
それでもたまにおかしいらしくて変な顔をされることがある

人付き合いってむずかしいわ
金ためてリタイアしたい

473: 名無しさん@おーぷん 2014/10/05(日) 15:44:51 ID:S9u14LwdN 
人付き合い云々の前に
>>472の頭がおかしいだけじゃん

474: 名無しさん@おーぷん 2014/10/05(日) 16:46:50 ID:B7Q5P3iKJ 
確かに。

479: 名無しさん@おーぷん 2014/10/05(日) 17:57:32 ID:Bj8xoptLD 
>>472
なんか寄生獣思い出した

480: 名無しさん@おーぷん 2014/10/05(日) 18:05:46 ID:2M8v3Lg39 
>>472
「えーマジかよー」
これを
「そうなんだ。」とか「そうなの?」とか「そうだね。」に変えるだけで
だいぶ印象変わると思うよ。

481: 名無しさん@おーぷん 2014/10/05(日) 18:31:23 ID:NoBooPhZK 
>>472はわりと同意できるんだけどおかしい…?
リア充が言うと受け入れられることでも、
自分が言うと「えっ」って顔されたりで
何が違うんだよ?!って思うこと、よくあるじゃんよ

482: 名無しさん@おーぷん 2014/10/05(日) 18:44:32 ID:Bj8xoptLD 
>>481
472は会話の内容とかまるで考えずに返してるからダメなんじゃないの?

>とりあえず言い返す用の相槌
>俺は覚えてない
>ムっとしたのに気付かなかった
>よくわかってなくて
>わかってないときはいつも「えーマジかよー」と返すことにしてる

人付き合いが難しいって書いてるけど、これは人付き合いとは言えない

483: 名無しさん@おーぷん 2014/10/05(日) 20:02:35 ID:fsTgCnQQx 
>>481
は?まともに話も相手の様子も聞かず見ず状態でお前は、
受け答えするのか?


---------------おすすめ記事--------------------
【前編】朝の時間帯にウォーキングしてるママ友がシャワーとトイレを借りに訪ねて来る事に疲れてきた。迷惑してるという事を伝えたのに「言われたのにごめんね」とまた来たんだけど…

私の収入があるから仕送りが可能なのにチクチクと嫌味を言う義母に反撃した→この事を義母から聞いたらしい旦那に「何でそんな酷い事を言うんだ!」と壁に突き飛ばされたんだけど…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

フードコートの窓際の席で一人で食事してたら男女二人組が「すみません、席譲って頂けませんか?」と声をかけてきた→夜景を見ながら二人で食べたいそうだけど…

弟と一緒にいた私を不倫相手だと誤解した弟嫁に鈍器で殴られた。なのに「あなたが弟くんと一緒にいたから悪い」と開き直られたんだけど…どうしてくれよう。

婚活相手の女性を個人経営の寿司屋に誘ったら「個人経営は緊張してしまうかも」と言われたのでがんこ寿司に変更した→しかしその後、色々考えて回転寿司に変えようとしたら…

訴えてるのは彼女なのに一緒にいるこっちに決定権を委ねてくる店員が意味不明。これに限らず家族や友達でもその傾向があるんだけど…


引用元 今までにあった修羅場を語れ【その5】