806: 名無しさん@おーぷん 2025/05/31(土) 00:52:41 ID:Xe.xu.L2 
彼氏と付き合ってしばらくして、
異様なまでに
「気をつけてね」と言われるなと気がついた。
階段ではずーっと「段差に気をつけてね」
カフェで運ばれた水を飲めば
「お水こぼさないよう気をつけてね」

人気記事(他サイト様)



明日仕事で客先に行くと言えば
「セクハラやパワハラに気をつけてね」
家で料理したんだーと見せると
「包丁で怪我しないよう気をつけてね」
気をつけてね、気をつけてね、と言われ続けて
私そんなに鈍臭く見えてるの?と聞いたら、
そんなつもりじゃない。
でも好きな人が
危ない目に遭うかもしれないから不安なんだという。

807: 名無しさん@おーぷん 2025/05/31(土) 00:57:25 ID:Xe.xu.L2 
優しい人なんだと思うけど、私には
「お前が心配だから注意してあげてるんだよ」と
暗にずっと言われているようで、
それを伝えて別れた。
一応、私は元陸上部で足も速いし
階段でこけそうな高い靴も履いていない。こけたこともない。
確かに仕事で嫌なこともあるけど、
いきなり「気をつけてね」と言われるのはなんだか嫌だ。
料理は幼い頃から母が教えてくれていたし、
怪我したのは幼い頃の数回くらい。
本当に、会話のほぼ全てに気をつけてね、が入ってた。
彼から聞いたら元カノにも同じことを言われてたらしい。

808: 名無しさん@おーぷん 2025/05/31(土) 01:55:35 ID:8o.h6.L1 
>>807
粘着されないよう気をつけてね

809: 名無しさん@おーぷん 2025/05/31(土) 03:53:55 ID:9n.hb.L1 
>>806
頻度高すぎな口癖も鬱陶しいけど元カノにも同じことしてた、
言っても変わらないという学習能力の無さの方が怖いよね
とりあえず元カレが病的なかまってちゃんとくっつくように祈っとくわ
どっちが先に飽きてキレるか楽しみ(0゚・∀・)

810: 名無しさん@おーぷん 2025/05/31(土) 05:18:15 ID:x2.bi.L1 
「気をつけろ」が多いやつは何か起きたときには
不機嫌になるのがセットだったり
どんなに気を付けても不可抗力で怪我することはあるのに
「だから気を付けろと事前に言った」と責めてくる
要はモラハラ気質のケがあるよなと思った

811: 名無しさん@おーぷん 2025/05/31(土) 06:47:43 ID:VX.pl.L1 
彼氏、メンタルが不安定そうだな
先を見越した付き合いは無理そうだし、
すでにストレス溜まってる状態なら
早めに損切りして次に行こう
冷めてもしゃーない案件過ぎるので乙ですわ


---------------おすすめ記事--------------------
【胸糞注意】仕事の打ち上げ当日、他社の男に背後から殴られて失明した。それから10年、あの男が結婚して楽しく生きてると知って愕然としてるのですが…

お昼に寄ったマックの店員が元いじめっ子で「いい年してマックで昼飯とか生きてて恥ずかしくないの?」と言われた→35にもなってマックでバイトしてるあんたよりはマシと反撃したら…

妻に「父親としては合格点だけど夫としては赤点」と言われた。妻は既に離婚も視野に入れてるみたいで…こういうケースで関係修復できた人いる?

彼が私の車を運転する形でのドライブデート中、彼が進入禁止の標識がある細い路地に入った→その事を彼に伝えるも…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

数年前にグループ全員からCOされた元友人Aが自死した後日、Aの母親からグループの一人に「線香あげに来て欲しい」と連絡があった→皆で行ったらA母に恨みをぶつけられて…

エネ夫が私が腹をくくったのを感じ取ったのか花束を買ってきた。同居の義母が寝室に忍び込んで物を持ち去ったりする事を再三訴えてたのに今更本当だと気付いたのか。

俺は父と暮らした記憶がない。物心ついた時から父は叔母と暮らしてた。この叔母があまりにも我が家に入り浸る事に母が苦言を呈したら父が家を出て一緒に住むようになったらしく…