93: 名無しさん 2004/05/21(月) 12:15:00 ID:9FzuiwjP
3年ぐらい前の話です。

某ファーストフード店でおなかが減っていたので、
レジで注文をしていました。
隣には70代位のお爺さんが、
注文していました。

人気記事(他サイト様)


隣のレジの店員さんが
「お会計のほう先に失礼いたします。」といったその時
お爺さんが、テーブルを勢い良く叩き
「商品が出てきてから、金を払うのが当たり前じゃろ!」
と怒鳴りました。

その後店はいきなり静まり返り、
店員さんは泣き出してしまい
私の頼んだメニューも10分以上待たされるはめになりました。

95: 名無しさん 2004/05/21(月) 14:29:00 ID:JJUtuOsz
泣きだす定員はうざいね

94: 名無しさん 2004/05/21(月) 14:24:00 ID:PiFuwfIQ
>>93
怒鳴ったりとかは別にして、
お爺さんの言ったことは間違っていない。
店の都合に合わせる必要はないと思う。

96: 最初から金銭目当てのクレーマー臭い 2004/05/21(月) 14:43:00 ID:p5+eFxNt
>>94
それは違うだろ

ファーストフード店に行く客は
最初からレジや接客の簡略化による代価として
早いサービスと安価を求めてその店に行く
そのことは店頭にも明記されている

そのジジイは自販機相手に先に品物を出せと
喚いているようなもの
あげく周りに迷惑かけて

松屋で食券を買わずにカウンターで注文し
卵の焼き方や飯の量を指図している中国人も同類な

97: 名無しさん 2004/05/21(月) 15:28:00 ID:EpdNwp/B
>>96
禿銅。

店によってお会計のタイミングや方法が異なるのは当たり前。
店の都合に合わせられないなら 来 る な ! と言いたい。

98: 名無しさん 2004/05/21(月) 15:49:00 ID:wjZwPS2x
>>97
そういうゴネる奴に限って、「もうこねぇよ!」とか言いながら
しっかり後でまた来るんだよね、これが。


---------------おすすめ記事--------------------
エネ夫が私が腹をくくったのを感じ取ったのか花束を買ってきた。同居の義母が寝室に忍び込んで物を持ち去ったりする事を再三訴えてたのに今更本当だと気付いたのか。

家族でブドウ狩りに行く前日の夜、旦那が「明日母さん休みなんだって!一緒に誘おう!」言ってきた→義母は無神経なところがある人なので嫌な予感がしてたら案の定…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

会社の掃除のおばさんがお中元&お歳暮用の油を持ち去ってた事が分かったんだけど、私が犯人だと思ってたらしい若い子に謝られた。既婚で揚げ物とかよくするから、そうで…

同じ中学のB夫に惚れてアプローチし始めたA子にC夫とD夫が「B夫は太った子がタイプだって。あと髪型はとにかく短いのがいいらしいよ」と教えてた→それをA子が信じた結果…

会社で倒れてそのまま帰らぬ人になった父の葬儀を終えた約1か月後、ふと目が合った高校の親友Aが笑い始めた→話を聞いたら生前の父がハゲてた事を思い出したとか始まり…

父はコーヒに拘りがあって「焙煎されたドリップコーヒーしか飲まない!インスタントは邪道!」と言ってる。そんな父にインスタントを買ってしまった母が怒られる覚悟で出した結果…