242: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 09:39:49.88 ID:yt39ZxOP
とあることで嫁に怒ったんだが、
嫁にあなたに言われたくないって言われた
何をってのは説明が面倒くさいから省くが、
内容としては早めにやっておけよ
(でないと面倒なことになる)ってこと

人気記事(他サイト様)


そしたら、確かに早くやったほうがいいのはその通りだが、
たとえ面倒なことになっても
あなたに迷惑はかからず私が少し苦労するだけ
それなのにやりもしない人間がなぜ怒ってくるのか
あなただって早めにやらなきゃいけないことを先延ばしにして、
そのせいで結局失敗、
しかもその時は取り返しがつかず金銭的に損をしたことがあった
自分のことすらちゃんとできていないのに、
他人の問題に口を出すのはやめろって言われた

でも完璧な人間なんて存在しないし、
お前だって完璧じゃないんだから
注意すんなって言われたらもうなんも言えなくなる
お互いにダメなところをなおし合っていくのが夫婦じゃないんか
なんかがっかりだ

243: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 09:43:11.28 ID:PDiXdwvB
釣りなのか?

244: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 09:57:46.95 ID:+m5aotF5
妻が夫の振りして夫を叩いてもらおうとしてるのかもしれない
それほど夫がバカでヒドい

246: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 10:13:32.15 ID:yt39ZxOP
>>244
俺?
すまんどこがバカ?
これ昨日の話なんだが言われた瞬間は
納得してしまって言い返せなかったんだよ
でもよく考えたらおかしいこと言ってるよなと
とはいえ昨日の話を掘り返すのもなんか嫌だし愚痴りにきたんだが

248: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 10:33:54.14 ID:ZhSMGtWI
妻の正論がちゃんと書かれすぎやね

249: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 11:46:09.69 ID:XJCP1H48
他人に迷惑のかからないことで指図するのは家族でも恋人でもありえんわ
口出ししていいのは一緒に直して行こうって言える分野くらい
正論は論じる者自身が合理的でないと言いがかりでしかない

250: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 11:46:57.24 ID:yt39ZxOP
正論?
口出すなって口出してきてるんだけど
考えてみればその時点でブーメランじゃん

251: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 11:55:04.19 ID:PDiXdwvB
盗人猛々しいって事で

252: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 11:57:41.93 ID:KqD+Ir1a
サイマーが借金は良くないぞ!と説教垂れてるのと一緒だよなw

253: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 12:09:31.62 ID:XJCP1H48
>>250
本気で言ってるなら頭のどっかに障害があると思うよ
口出ししてきた奴に口出しするなって言うことのどこが口出しなんだよ
お前が言ってんのはただの逆ギレ
子供じみてる

254: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 12:18:03.39 ID:SSZHi3Qs
>>250
>たとえ面倒なことになってもあなたに迷惑はかからず私が少し苦労するだけ
嫁さんは自分で始末を付けられると言ってるんだよね
以前242が出したという金銭的損失は嫁や家計に迷惑かけなかったのか
242は自分で始末できたのか
嫁の言葉には嫁が困っても242はアテにならないとの感情も伺える
242がガッカリするより前に嫁はとっくに242にガッカリしてるだろう

256: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 12:40:27.17 ID:yt39ZxOP
>>254
その時は嫁に迷惑かけてしまった
その件に関しては反省していて、もっと早く動けばよかったと思ってる
でもそれとこれとは関係なくないか
嫁の言い分だと、一度でも包丁で手を切ったことがあるやつは、
手を切らないように気をつけろって注意しちゃいけないってことになる
それはおかしいだろって言ってるだけ

255: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 12:18:55.77 ID:7OtXKcLA
>説明が面倒くさいから省くが
大抵その省かれた内容が報告者に不利な場合が大半

257: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 12:55:04.00 ID:2W90YbuU
>>255
ほんそれ

256: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 12:40:27.17 ID:yt39ZxOP
>>255
場面が限定的で説明面倒&特定されそうだし書きたくないだけ
早めに掃除しないと汚れ落ちにくくなるから早く掃除しろとか、
それくらいの感じ

258: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 13:08:37.11 ID:+m5aotF5
>>256
前にお前が失敗したときは嫁はお前を怒ったのか?

259: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 13:26:59.77 ID:yt39ZxOP
>>258
怒らなかった
でも私が怒らないんだからあなたも怒るなは暴論でしょ

261: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 13:54:15.34 ID:+m5aotF5
>>259
そこがお前と嫁の違いだよ
嫁は夫婦としてやっていこうとしてるが、
お前は甘やかされて育った逆ギレ坊ちゃんだってことだ

262: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 14:03:24.89 ID:yt39ZxOP
どこが逆ギレなんだ?
どっかのレスにも書いたが
嫁の言い分だと、一度でも包丁で手を切ったことがあるやつは、
手を切らないように気をつけろって注意しちゃいけないってことになる
それはおかしいだろって言ってるだけ
これにちゃんと反論してくれ

263: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 14:04:00.51 ID:SSZHi3Qs
>>256
失敗をしない人間はいない。失敗した後の行動が大事
包丁の例えなら切った手を手当してくれたり、
汚れた流しを掃除してくれたのは嫁だろ
言っておくけど手当してもらうのが悪いんじゃない。
その後何をしたかだ
嫁に後始末させたまま腹の中の反省で終わらせていなかったか?
嫁は「失敗しない人間だけが口を出せ」ではなく
「自分で始末をつけられるようになってから言え」と言ってるのではないか

266: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 14:19:15.55 ID:yt39ZxOP
>>263
なんで後始末を嫁にさせてるって思い込んでるんだ
何を見てそう判断したんだよ
俺がミスった時は当然俺が後始末してる

264: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 14:10:46.92 ID:+m5aotF5
>>262
そこは怒って注意するんじゃなくフォローするのが
お前のいう夫婦で直し合っていくという事なんだよボク
包丁危ないけど大丈夫?
忙しいなら俺がご飯作っとくよ?とか
そんな気遣いはボクにはまだ難しいだろうなぁ

266: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 14:19:15.55 ID:yt39ZxOP
>>264
結局怒られたくないだけ、
自分の気に入るような言動をしろってだけじゃん
それってすげー傲慢だと思うんだけど

265: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 14:18:31.21 ID:lT120U14
>>262
包丁で指を切るのとお前の失敗は
他人に迷惑をかけたかどうかが違う
お前は結局尻拭いもできず経済的損失を出した
そして嫁に迷惑をかけた
対して包丁で指を切るのは自分だし
手当てだってできるよな、大した手間でもない
その点で全く違うんだよ
その例えは間違ってる
あと嫁は自分が苦労するだけでお前に迷惑かけないと
言ってるんだろ?
なんでそんなこと口出ししたんだ?

267: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 14:23:48.01 ID:yt39ZxOP
>>265
包丁の例えは俺がミスしたときの話じゃなくて嫁の話
今回の嫁のミスは俺に迷惑かからない
嫁が包丁で指切っても俺に迷惑はかからない
俺は包丁で指切っちゃったことあるわけだが、
じゃあ嫁に包丁で指切るなよって言っちゃいけないのかってこと
言っていいなら今回のことも注意していいだろって言いたいの

268: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 14:26:41.13 ID:lT120U14
>>267
だからさ
嫁がそれを今やらなかったからって
お前に迷惑はかからないんでしょ?
なんでそんな些細なことに口出ししたの?
気になるの?

270: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 14:40:05.61 ID:yt39ZxOP
>>268
会社で隣の席のデスクがすげー汚かったりとかしたときに、
別に迷惑はかかってないけどちょっと片付けろよとか言わない?
言い方悪いけど多分目障りなんだろうな
効率悪いことしてるやつ見るとイライラするみたいな感じ
でもこの感覚はわかるだろ?

269: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 14:39:44.74 ID:ESC9896t
ナチュラルのモラハラ野郎で笑うw

271: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 14:46:55.37 ID:lT120U14
>>270
それは
お前が以前机が汚かったことがあって片付けて
今汚いやつに「片付けろよ」って言う話だろ?
「お前だって前汚かっただろ、お前に言われたかねえよ」
って言われても仕方ないよな
嫁の中でも同じ話
「あなたも前に同じ事して、しかも迷惑かけたよね?
それは言われたくないわ」ってなるよそら

272: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 14:55:40.11 ID:yt39ZxOP
>>271
例えば箸の持ち方おかしいやつがいて、
「お前箸の持ち方おかしいぞ」って指摘した時に、
「じゃあお前はマナー完璧なの?
 完璧じゃないんだったら言ってくるな」ってのと一緒じゃん
別にこっちが完璧じゃなくたって言ってもいいだろ
俺にもマナーおかしいとこがあるなら言ってくれていいし、
そんなんお互いに言い合えばいい話
嫁が言ってるのは、私はあなたのマナー指摘しないんだから、
あなたも私のマナー指摘すんなってのと一緒
指摘しないのは嫁の勝手
指摘するのも俺の勝手

274: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 15:08:42.76 ID:lT120U14
>>272
なんで例え何個も何個も出して
話めんどくさくすんの?

278: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 15:55:36.17 ID:JHcX7ruN
>>272
そりゃ食事の時にカチャカチャ音を立てるとか食べ方の汚い奴に
持ち方直せって言われたらお前が言うなよってなるだろ
自分に非がある状態で言い返されて開き直ってるから怒られるんだろ
自分も気を付けるからって態度がないから
お前は逆ギレって言われてんだよ
自分のことを棚に上げて
他人を批判するなんて人間性ねじ曲がってんな

280: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 17:09:22.07 ID:Crm/PVLt
>>272
でも実際は嫁が指摘したらお前逆ギレじゃんw

287: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 20:04:47.85 ID:ZTMVDVo5
>>272
指摘云々より嫁がもはや貴方に
愛想尽かしかけているだろうってことが問題だろうな
口だけ番長って仕事でも嫌われるだろう
そんな感じのことがこれまでも多かったんじゃない
まぁどうしても気になるなら
奥さんのその後回しにしてること全部引き受けてやりなよ


---------------おすすめ記事--------------------
【1/5】県外に遊びに行った嫁から離婚を求めるLINEがきて焦ってる。俺の事ばかり考えてる事に疲れたそうで…家事を分担していっぱい私のこと考えて!って事なのか?

10年付き合った人に「もっと若い子からアプローチが来てる」と言われた事で別れて2年、結婚が決まった。それを共通の友人経由で知った元彼から長文LINEがきたんだけど…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

彼に「おふくろには沢山苦労かけたし面倒をみたいんだ」と言われた→自分も親を大切にしたいと思ってたので同じ考えの人だと思って結婚したら…

花屋だけど実力を発揮する前にお客に逃げられてばかりで困ってる。店で一番花の扱いが上手いのに接客が苦手だというだけでこれなのですが…

お盆に帰省したら別れて約10年になる元嫁と息子が来てたんだけど、その理由に笑ってしまった。俺が一括払いした養育費がなくなったので息子の学費を出してほしい、だそうで…

某ファーストフード店のレジで注文中のお爺さんが店員に「お会計のほう先に失礼いたします」と言われた瞬間に怒り始めた→お爺さんが言うには…


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part420