635: 名無しさん@HOME 2009/11/04(水) 07:46:30 O
聞いてください。
旦那の会社の同僚女(同い年バツイチ子持ち)が、
なんだかんだと夫の世話を焼いていて
夫もまんざらでもないようです。
なんだかんだと夫の世話を焼いていて
夫もまんざらでもないようです。
夫がとあるグッズを買ったら
「私も買っちゃった~」とかいって、恋人気分らしいです。
「私も買っちゃった~」とかいって、恋人気分らしいです。
両方にムカついて、
旦那にはそういう行為は勘違いさせるし、
私は気分が悪い。と言ったのに、
夫は優しくされることがうれしいらしく、
私の気持ちも単なるヤキモチくらいにしか思っていません。
旦那にはそういう行為は勘違いさせるし、
私は気分が悪い。と言ったのに、
夫は優しくされることがうれしいらしく、
私の気持ちも単なるヤキモチくらいにしか思っていません。
人気記事(他サイト様)
こんな中途半端な状況が嫌で
「その人がいいなら離婚するから結婚してあげたら?」と言ったのに
そこまで好きな訳じゃない、と言います。
家ではブスッとして子どもには怒鳴ってばかりで、
私にも優しい訳じゃないのに
私にも優しい訳じゃないのに
同僚女には浮かれている旦那に腹が立ちます。
その通り旦那に言ってもゴニョゴニョと言葉を濁すばかりだし
トメは「遊びでやってるんだろうから熱が冷めるよ」
と言いますが私は我慢できません。
と言いますが私は我慢できません。
どうしたらいいでしょうか。
636: 名無しさん@HOME 2009/11/04(水) 07:55:30 0
その同僚との接触を絶たせる前に、夫婦仲をよくする事が先だと思う。
子供にも私にも優しくない、その理由から改善していかないと。
637: 名無しさん@HOME 2009/11/04(水) 08:22:51 O
>>636
レスありがとうございます。
夫婦仲は悪くなかったのですが、
夫は外面がいいので家族に親切にするよりも
夫は外面がいいので家族に親切にするよりも
他人のために働くようなことが好きなタイプです。
子どもはもう小学生ですが生まれた頃から
積極的に育児に関わることもなく、
いまは時折ウノなどするようになったのが奇跡のようです。
積極的に育児に関わることもなく、
いまは時折ウノなどするようになったのが奇跡のようです。
私が大人になって我慢しようとも思いましたが、
私が切に欲しいと願っている旦那の優しさや愛情を、
同僚が受けていることがうらやましくてしかたがないです。
私が切に欲しいと願っている旦那の優しさや愛情を、
同僚が受けていることがうらやましくてしかたがないです。
と同時に、自分の存在価値がないように思います。
それがつらいです。
それがつらいです。
638: 名無しさん@HOME 2009/11/04(水) 08:28:42 0
>夫は外面がいいので家族に親切にするよりも~
あ~わかる、何故か身内とか恋人を蔑ろにしてでも、
先に他人にいい顔するんだよね。
先に他人にいい顔するんだよね。
それなら本心から
相手に好意を持ってるとかじゃないと思うから、
相手に好意を持ってるとかじゃないと思うから、
腹立たしい気持ちは判るけど、
下手に責めたり嫉妬しすぎない方がいいかもしれないね。
下手に責めたり嫉妬しすぎない方がいいかもしれないね。
何とかその同僚の事を一旦保留した状態で、
家族だけで楽しく過ごせるように持っていけないかな?
639: 名無しさん@HOME 2009/11/04(水) 10:11:53 0
押してだめなら引いてみては?
640: 名無しさん@HOME 2009/11/04(水) 10:14:15 O
例えば夫が外に女作って
罪悪感でやさしくされても「優しい夫」の方がいい?
相手に優しくしてることこそ、
その女を他人として見てるって事なんだから
その女を他人として見てるって事なんだから
どーんと構えていた方がいいような。
夫と女、夫とあなたの問題は別に考えた方がいいよ。
あなたは心ない優しさが欲しい訳じゃないでしょう。
641: 名無しさん@HOME 2009/11/04(水) 11:50:46 O
レスありがとう。
どーんと構えていられる度量が欲しいです。
そういえばつきあってる頃から私には優しくない人でした。
同僚の話を聞いてたいへんうらやましくて忘れていたけど、
今さら求めても仕方のないことかもしれませんね。
今さら求めても仕方のないことかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。
642: 名無しさん@HOME 2009/11/04(水) 11:56:17 0
付き合ってる頃から優しくないなら結婚して優しくなるわけないじゃんw
付き合ってる頃は優しくて
結婚後豹変ならよくあるパターンだけども…
結婚後豹変ならよくあるパターンだけども…
いまさら優しさを求めるだけ無駄ですよ。
なんで惚れたのか知らんけども
なんで惚れたのか知らんけども
妻の座にいるのはあなたなんだから
有事の際は妻の特権を振れる・それで納得するしかないんでは
有事の際は妻の特権を振れる・それで納得するしかないんでは
643: 名無しさん@HOME 2009/11/04(水) 13:02:10 0
最初っから自分には優しくないのか(笑)
そりゃしょうがないんじゃない?
優しい人が好きならそういう男と結婚すればよかったのに。
644: 名無しさん@HOME 2009/11/04(水) 13:23:19 0
つうか単に浮気してるんじゃ・・・
645: 名無しさん@HOME 2009/11/04(水) 13:54:46 0
>>637
>私が切に欲しいと願っている旦那の優しさや愛情を、
>同僚が受けていることがうらやましくてしかたがないです。
それは旦那の口から
「こんなに優しくしてるんだよ~」と聞いたの?
「こんなに優しくしてるんだよ~」と聞いたの?
あなたの中で話が大きくなってない?
つか黙ってりゃいいのに、何でそんな話をわざわざするんだろうねぇ。
わざと話して家族にヤキモキさせたいとか?
変な旦那だね。余程モテない人生だったのかな?
646: 名無しさん@HOME 2009/11/04(水) 14:03:10 0
婚前から優しくない人と知りつつも結婚したんだしなぁ。
でも外面がいい人って付き合ってる頃は優しくするのかと思ったけど
そうでもないんだね。
夫に求める事をやめて全ての愛情を子供に注いであげたら?
旦那がもし「最近冷たい」とか言って来たら
「子供に焼き餅?みっともない。」で一蹴。
647: 名無しさん@HOME 2009/11/04(水) 14:16:03 0
>>635
その同僚との話を、いちいち旦那があなたにするの?
「その人がいいなら離婚するから結婚してあげたら?」と言ったら
「そこまで好きな訳じゃない」って言ったの?
離婚して結婚したいほど、
そのバツイチの事は好きじゃないって事だよね?
そのバツイチの事は好きじゃないって事だよね?
なんでそんなこと奥さんに言うかなぁ…。
まぁホントにやばい相手なら、奥さんには言えないだろうから
ただのかまってチャンだとは思うけど、なんか思いやりなさすぎだよね。
「ふーん良かったね(棒読み)」って右から左へ流すしかないんじゃない?
648: 名無しさん@HOME 2009/11/04(水) 14:29:30 0
夫「最近冷たい」→
「あなただって私にずっと冷たかったじゃない」でもいけそう。
「あなただって私にずっと冷たかったじゃない」でもいけそう。
というか子供にも愛情なさそうだね、夫。
子供にも怒鳴ってばっかり、
時々ウノするのが奇跡なくらい交流ないとか…
いやな父親
時々ウノするのが奇跡なくらい交流ないとか…
いやな父親
650: 名無しさん@HOME 2009/11/04(水) 15:40:25 0
「最近冷たい」と意思表示してくる旦那ならいいけど、
「お前が子供ばかり構うのが悪い」と責任転嫁したり、
干渉されない事を逆手にとって、
自分の行動を正当化する恐れもあるかも。
自分の行動を正当化する恐れもあるかも。
652: 名無しさん@HOME 2009/11/04(水) 15:54:09 0
嫁にそこまで話すってのは、>>647の書いてるようなかまってちゃんか、
「俺は今でもモテるw」ってアピールしたい気持ちが大きすぎて、
嫁が不快に思う事まで気が回らないんだろうね。
旦那にその気はないみたいだけど、
バツイチの方が今後どうでるかわからないから、
バツイチの方が今後どうでるかわからないから、
逆に、急に何も言わなくなった時こそ注意するべきかと。
旦那に優しくされない、
愛されてないから存在価値がない…と悲観せず、
愛されてないから存在価値がない…と悲観せず、
子供さんも小学生だし少しは手も離れてるだろうから、
自分の為に使う時間を増やしたりして、
外に目を向けてみるのもいいかもしれない。
外に目を向けてみるのもいいかもしれない。
---------------おすすめ記事--------------------
【胸糞注意】仕事の打ち上げ当日、他社の男に背後から殴られて失明した。それから10年、あの男が結婚して楽しく生きてると知って愕然としてるのですが…
お昼に寄ったマックの店員が元いじめっ子で「いい年してマックで昼飯とか生きてて恥ずかしくないの?」と言われた→35にもなってマックでバイトしてるあんたよりはマシと反撃したら…
妻に「父親としては合格点だけど夫としては赤点」と言われた。妻は既に離婚も視野に入れてるみたいで…こういうケースで関係修復できた人いる?
彼が私の車を運転する形でのドライブデート中、彼が進入禁止の標識がある細い路地に入った→その事を彼に伝えるも…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
数年前にグループ全員からCOされた元友人Aが自死した後日、Aの母親からグループの一人に「線香あげに来て欲しい」と連絡があった→皆で行ったらA母に恨みをぶつけられて…
エネ夫が私が腹をくくったのを感じ取ったのか花束を買ってきた。同居の義母が寝室に忍び込んで物を持ち去ったりする事を再三訴えてたのに今更本当だと気付いたのか。
俺は父と暮らした記憶がない。物心ついた時から父は叔母と暮らしてた。この叔母があまりにも我が家に入り浸る事に母が苦言を呈したら父が家を出て一緒に住むようになったらしく…
コメント
コメント一覧 (1)
『好き』の反対語は『嫌い』じゃない。
『無関心』
何事もなかったかのように放置してれば勝手に焦り出すよ。
調子に乗って浮気するようなら、そん時は改めて粗探しすればよい。
syurabalife
が
しました
コメントする