634: 名無しさん@HOME 2012/07/01(日) 01:51:33.08 0
皆さん兄嫁の連れ子を自分の身内として扱えますか?

私夫婦はまだ小梨、兄は初婚で兄嫁は子連れ再婚
その連れ子は普段から女性は大抵ババアと呼び、
物言いや行動を注意されると癇癪を起こして
ババア連呼と奇声を上げて地団駄を踏み暴れます
実家での顔を合わせで数回しか会ったことはありませんが、
毎回この調子で、初顔合わせの時からこうでした

人気記事(他サイト様)


近所のスーパーで見掛けた時も
店員さんに対してババアという兄嫁連れ子
自分がちやほやされて、
周りが思い通りにならないと癇癪を起こすようです
兄嫁は放任主義と言い笑って放置で、
兄は小さいうちは皆こんなものじゃないのか?と注意もしません
先日は兄嫁から
「うちの子預かって?私達も新婚だから新婚を満喫したいのよ」
と連絡がきました
当然他人の子を預かるのも、
ましてやあの手のかかる子を与ろうなんて思わなくて断ったのですが、
兄の嫁の子なんだから他人な訳がない、
そっちがその気なら実家(兄と私の)に預けるなどと脅し出す始末
母が退院直後なのを知っていて
こんな事言う人がいるのかと絶句したのですが、
その辺は兄に如何に非常識かを伝えて兄嫁を引き下がらせました
(兄は退院直後の体力のない母に託児の件が非常識だとわかっただけで、
 うちに対しては託児したいと思っている模様)
こんな兄嫁や兄嫁連れ子でも
身内として接しなければならないでしょうか?
子供の反抗期ってこんなものなのでしょうか?
私にとってあの連れ子は兄嫁元夫と兄嫁の子供であって、
兄と兄嫁の間に出来た子じゃない
全く血の繋がりのない他人の子だという認識なのですが、
これは改めるべきでしょうか?
どなたか相談に乗って頂けるとありがたいです

635: 名無しさん@HOME 2012/07/01(日) 01:53:37.98 0
>>634
こちら向きでは?
実兄実弟の嫁がムカつく34【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1339160661/l50

637: 名無しさん@HOME 2012/07/01(日) 02:05:22.51 O
>>634
そんなおかしい子供を預かったら、
何かあった時に責め立てられるよ
御実家にも、何を言われても必ず断るように言った方がいい
兄夫婦に子供が出来た時に劇的に差を付けるのは良くないと思うけど
お年玉を連れ子にはあげないとか、連れ子だけ無視するとかね
でも他人の子は他人だし、心情的には仕方ないと思う
託児したいなら兄嫁の実家にして下さいでいいんじゃない?
そういう女は>>634に子供が出来ても、
夫の妹の子だから親戚とは見ないよ

638: 名無しさん@HOME 2012/07/01(日) 02:15:06.48 0
>>635
誘導ありがとうございます
誘導先で改めてレスさせて頂きます

>>637
レスありがとうございます
他人の子は他人というのが
心情的には仕方がないという言葉で少し心が軽くなりました
親戚の子達とあからさまな較差を付けて
腫れ物に触れるような扱いも、
存在を無視するような扱いもしていないつもりですが、
これからも注意していきたいと思います
実家に根回しも必要ですね、それも朝一でやります



※実兄実弟の嫁がムカつく34【コトメ・コウト専用】
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1339160661/
471: 名無しさん@HOME 2012/07/01(日) 02:19:34.64 0
質問スレで誘導して頂きました、お邪魔します

私夫婦はまだ小梨、兄は初婚で兄嫁は子連れ再婚
その連れ子は普段から女性は大抵ババアと呼び、
物言いや行動を注意されると癇癪を起こして
ババア連呼と奇声を上げて地団駄を踏み暴れます
実家での顔を合わせで数回しか会ったことはありませんが、
毎回この調子で、初顔合わせの時からこうでした
近所のスーパーで見掛けた時も店員さんに対してババアという兄嫁連れ子
自分がちやほやされて、周りが思い通りにならないと癇癪を起こすようです
兄嫁は放任主義と言い笑って放置で、
兄は小さいうちは皆こんなものじゃないのか?と注意もしません
先日は兄嫁から
「うちの子預かって?私達も新婚だから新婚を満喫したいのよ」
と連絡がきました
当然他人の子を預かるのも、
ましてやあの手のかかる子を与ろうなんて思わなくて断ったのですが、
兄の嫁の子なんだから他人な訳がない、
そっちがその気なら実家(兄と私の)に預けるなどと脅し出す始末
母が退院直後なのを知っていて
こんな事言う人がいるのかと絶句したのですが、
その辺は兄に如何に非常識かを伝えて兄嫁を引き下がらせました
(兄は退院直後の体力のない母に託児の件が非常識だとわかっただけで、
 うちに対しては託児したいと思っている模様)
こんな兄嫁や兄嫁連れ子でも
身内として接しなければならないでしょうか?
子供の反抗期ってこんなものなのでしょうか?
私にとってあの連れ子は兄嫁元夫と兄嫁の子供であって、
兄と兄嫁の間に出来た子じゃない
全く血の繋がりのない他人の子だという認識なのですが、
これは改めるべきでしょうか?
(今のところ悪いことは注意する、良い事は褒める、と
 親戚の子達と扱いの差は付けていないつもりです)
どなたか相談に乗って頂けるとありがたいです

472: 名無しさん@HOME 2012/07/01(日) 02:26:54.87 0
全力で逃げろ。

473: 名無しさん@HOME 2012/07/01(日) 02:29:01.39 0
>>471
身内として扱えるかどうかはともかく、
「しつけのなってない子は預かれない」でいいんじゃないの?
血の繋がった甥でもイヤでしょ、
そんな癇癪持ちで言葉の汚い反抗的な子
テレビや何かの影響でわざと悪い言葉を使う子はいるけど、
連れ子への遠慮からではなく
それが普通だと思って注意もしてないなら、
あなたのお兄さんも十分変だと思う
お兄さんと兄嫁との間に子供ができても
放任主義なら同じような子になりそうだし、
今のうちから少し距離を取っておいた方がいいんじゃないの?

474: 名無しさん@HOME 2012/07/01(日) 02:51:10.05 0
今までこの手の子がいなかったので気付きませんでしたが、
確かに身内だろうが他人だろうが尋常じゃなく手が掛かる子は嫌ですね
身内だから多少我慢できる事はあるでしょうけど、
やっぱり嫌なものは嫌です
兄は俺も小さい頃はこんなだったw
(私の記憶にある限りでは兄はこんな乱暴な言葉を一度も使ったことはない)
と楽天的に構えているみたいです
いくら突然父になったとしてもこれは変だと分かるものですよね
馬鹿兄ですね、本当に
最後に身内のよしみで兄に一度だけ、
真剣に連れ子のことをどうにかすべきじゃないのかと
話してみようと思います
それで駄目なら教育方針もうちとは合わないみたいですし、
今後うちで子供が出来た時の影響も考えて距離を取って
(実家に被害が行かないかどうかの監視も含め)
動向を見守ることにします

拙い文でしたが相談に乗って頂き有難うございました

476: 名無しさん@HOME 2012/07/01(日) 02:55:37.83 0
>>474
〆たところで質問だけれど兄は
その連れ子と養子縁組なんかはしているの?
それによっては心情もだけれど将来的な相続の問題なんかも
色々と揉めるだろうから覚悟が必要だと思う

小梨だそうだけれどその連れ子を預かった時に
連れ子に怪我をさせてしまった時が怖いし、
逆にその連れ子から471さんが
暴力を受ける可能性なんかもあったりするかもしれない
471さんの善意に付け込んでいやらしいことしてくると思うから
せめてお母さんと意見を一致させておくことも必要だと思う。

478: 名無しさん@HOME 2012/07/01(日) 03:51:45.11 0
>>476
>母親と意見を一致させておく
これは>>476がその乱暴連れ子を預かる前提での話しでしょ?
本人は兄と話し合って
兄夫婦の意識が変わらないのなら預からないと決めてるんだから、
兄嫁とそんな話し合いをしたら、預かるのが決定になってしまうよ?

相続だって、
養子縁組してれば兄の死後に兄の分が連れ子に行くだけ。
>>474親が「遺産は孫(連れ子)に」と書かない限り、
「祖父母」から「孫」への贈与は無いし。
無理矢理書かされる場合を想定してる?

なんか、ちょっとズレてない?

479: 名無しさん@HOME 2012/07/01(日) 05:19:45.47 0
>>478
つ 代襲相続


---------------おすすめ記事--------------------
出産を終えた1週間後に復職する予定だという妹が私に子供の面倒を見させるつもりみたいで困ってる。小学生の子供が2人いる状態で新生児の面倒も見るとか無理なので断りたいのですが…

彼女と駅構内を歩いてたら前から来た女と肩がぶつかってしまった。その事にイラッとして彼女に「今の見た?何で女って前見て歩かないんだろうな」と愚痴ったら…

学校の先生になって二年、保護者との個人懇談の日に修羅場が起きた。相談を持ち掛けられる事が多かったシンパパAがいきなり結婚式の話をしてきたんだけど…

こちらから告白した時に「別に付き合ってもいいよ」と言ったのに不誠実な行動をした同じ学校の子が退学したみたいで嬉しい。これはこっちを馬鹿にした因果応報だわ。

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

近所に知的障害を持った女性がいた。見た目だけは育ちの良さそうなお嬢さん。この人と子供は作らないという約束で結婚したお金持ちの男性が約束を破って子供を作った結果…

妊娠してから文句ばかり言うようになった妻が里帰りした。それによって自然に問題が解決したと思ってたのに未だに根に持たれてる事が分かったのですが…

私は舐められやすい人間だからか人の本性がすぐわかる。そんな人を見抜くのがうまい私に合う職業が知りたいのですが。