305 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 01:54:42 ID:Wk1m3nRe
愚痴
たまひよとかで28から35歳くらいのお母さんが
よく載ってるのを見るけどやっぱそれくらいが適齢なのかな。
特にすっぴんだと高校生とかに見られるから
産婦人科行ってもジロジロ見られる。
別に20代前半でも子供は産めるんだし
旦那さんもいるしちゃんと育てる決心だって出来てるんだから
「若い子が…」みたいな目で見ないでよ。
ちゃんと躾が出来る出来ないは親の年齢じゃないのに。
だからあまりマタニティマーク付けないし
妊婦だって分かり易くしたくないんだよ。

人気記事(他サイト様)


310 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 03:18:25 ID:orIo405s
>>305
35オーバー高齢出産の私からすると、羨ましい悩みだわ。
母親学級行っても、
ババァってバレてるのかな?と周りの目が気になる。
若作りしすぎても、
イタイババァって思われるのは嫌だし、難しいわ。

323 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 08:16:28 ID:lNjCGYla
>>305
同じ愚痴です。
お腹が大きくなるたびに、
ジロジロ見られてこそこそ言われて本当に辛くなる。
実年齢より若くみられるせいか、
学生かな?とか、聞こえてくる。
産婦人科でもそうだから、
同じ母親になる人からそんな目で見られて孤独。
できちゃった婚?とか聞かれるし。
これから赤ちゃんが生まれるともっとそういうことが多くなるのかなあ。
若いから駄目ね、と言われないように頑張る

325 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 08:33:44 ID:TCZeteMb
>>305
まず自分の夫を旦那さん呼びするのから止めてみてはどうでしょうね

339 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 12:21:13 ID:Wk1m3nRe
305です、同じ人、逆に辛い想いしてる人がいて
私意外にも似たような想いしてるんだと思った。
ここだけでも同じ人がいるんだから
世の中はもっとたくさんの人が辛い想いしてるんだろうな。
旦那さん?ああ、予測変換でつい付けちゃったみたい。
普段は旦那って呼んでる。
そもそもそれって偏見に関係無いよね。
呼び方なんて人の自由じゃないのかな。

外歩いててもちゃんと躾出来てる若いお母さんもいるし
逆に子供が人に迷惑掛けてるのに放置する
30代近いお母さんもいるのにね。
というより今まで見た人の中でそうゆう人のが多かったのに。
なんで若いだけでこんなに悪いように思われるんだろう。

340 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 12:27:32 ID:chFP0WRy
そうゆう…

今度は予測変換のせいにはできないねw

342 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 12:37:51 ID:EiGGfaIO
>>339
自分の書込み内容もう一度読んだら分かるかもよw
呼び方が人それぞれだと言い張るなら、まず半年ROMれ。
普段どう読んでるかとかの話じゃないから。
それが嫌ならチラ裏かSNSにでも書きなよ。
少なくともここじゃない。
内容と言葉遣いから見ても
「ほ~ら、やっぱりw」と思わざるを得ない。

まあでも若い人でも立派にやってる人は沢山いるし、
逆もまた然りだとは思うけどね。

343 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 12:40:59 ID:U7+tMH2O
>>339
あーやっぱり常識ないんだねw

344 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 12:50:55 ID:ZA1ETclt
305はとんでもない恰好で産婦人科行ってるんじゃないの?
ただ若いからという理由だけで
周りの人はあなたの事色眼鏡で見たりしないと思うし
身なりが余程じゃない限り気にしたりしない
高校生に見られるアテクシとかやる前に
20代前半ならそれ相応の恰好をしたらいかがですか?

345 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 12:51:36 ID:FdjqNV+Q
>>339
必死に冷静装って反論したつもりかもしれないけど、
結局自分が常識ない若者だって曝け出しちゃってるんだが…

自分の生き方に自信があるなら、
ヒソヒソされたって堂々としてればいいじゃない。
それを世間のせいにして意味はあるの?
若いけど子育てもちゃんと出来る自負があるなら、
そんなことにいちいち目くじら立てないでいた方が
よっぽど「若いのにしっかりしてる」と思う。
周りにいる若いママさん見ても頭いい人はそうしてる。
他の年齢が上の人を叩いたりしないよ。
頭の悪い、常識のない親の方が
「うちは他とは違う。ちゃんとやってる。
 あの家の方が躾がなってない。私より◯歳も上なのにw」
と吠えたがるんだよね。

とりあえずもう少し2ちゃんのルールと日本語の勉強頑張れ

351 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 13:02:53 ID:FdjqNV+Q
>>339
わぁ~!若いのに子どもが産まれたら
躾ちゃんとしようと思ってるなんて偉いね~!
すっぴんだと高校生みたいだね~!羨ましい~!
色々考えてて若いのにちゃんとしてるんだね~!

と言われたいのね。
ゆとりっぽいなあ。厨二が抜け切れてないよ。
ていうか被害妄想強過ぎ。
自分が1番そう思ってるから
周りもそう思ってるに違いないと思うんだよww
20代前半の妊婦なんて珍しくねーよ。

ちゃんとした言葉遣いも出来ないから、バカにされるんだよ。
若いからってバカにされてるわけじゃない。
旦那さん(笑)(変換予測で間違えたんだっけ?w)とか、
そうゆう、とかまずはそこから見直した方がいいよ。
だって同じ境遇の>>323が叩かれてないものw

353 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 13:07:52 ID:Wk1m3nRe
だからって若い人がいれば
変な目でジロジロ見たりするのはおかしいのでは?
言葉使い?それは年齢で決まるものなのかなぁって思うけど。
私より年上に見える人でも私より酷い人見たことあるし…
確かに他の人が言うように私頭弱いけど
そんなギャルみたいな解読不能な言葉使いはしてないつもりなんだが。
服装は今まで来てたのは入らないから
もう西○屋とかで買うような妊婦服しか着てない。
10代に見られる若いアテクシ~みたいな意味に捉えられてるから
こんな叩かれてるの?それは違うんだけどね。
ただ年齢、見た目が若いからって
偏見しないでって言ってるだけなのに
私言ってること間違ってるのかなぁ。

356 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 13:14:00 ID:LcklrRZY
旦那さん呼びは自分の親を他人に話すとき
「うちのお父さんがね…」と言ってるような幼さだよね。
「父」「母」「旦那(夫)」と呼ぶべし。
特に文字になってると余計に気になるなー

358 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 13:22:34 ID:O8l8uS0N
旦那さん、旦那様呼びはSNSとか知恵袋だと常用化してるよね。
お花畑満載だなあと思って見てる。

>>353
実際に何か言われたりしたの?
ジロジロ見られた気がする、
偏見持たれてる気がする、ってだけなら
残念ながら被害妄想としか言えないよ。

自分より年上の人が言葉遣い変だったら
「あの人はあの歳で常識ないのね」って言われるし、
若い人だったら
「若いからねぇ」って言われるだけの差だと思うけど。
それを何でかんで若いからって馬鹿にしないで!って
鼻息荒いのは何故?
頭弱そうなのは書込み内容から十分伝わったよ。
産んだらしっかり子育てして周り見返せばいいんじゃない?
その方が一つ利口になれるよ。

364 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 13:44:11 ID:Wk1m3nRe
旦那に対して「さん」付けが非常識って事がよく分かった。
これからは気をつけて書き込むよ。
勉強になりました、ありがとう。

>>358
言われたよ。初期の頃親から電車の中では
マタニティマーク付けなさいって言われて付けてたけどある日
「え、嘘でしょ?」とか「えー若いのに…」
って私とマタニティマークを見ながら言われた。

それから産婦人科でも母親学級でもジロジロ見られる度に
「この人達もそう思ってるんだ」って意識し始めた。
つい昨日も検診行った時、隣の人がこっちばっか見るわ
私が移動する度にジロジロみるわで
不快になったから305の愚痴になったわけで。
自意識過剰かもだけど
一度嫌なことがあったからどうしても気になるんだ。
358の言うとおり、
しっかり子育てして若いからって偏見してた人を見返すよ。

363 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 13:41:53 ID:dRfH/vzV
呼び名なんて人それぞれだしそんなに突っ込まなくても。
みんな何かしら悩みや愚痴を吐き出したくて書いてるんだから
スルーすればいいじゃん…て書いてもまた責められそうだけど。

365 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 13:48:31 ID:Ph+11p0t
予測変換の話は何だったんだよorz

367 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 14:00:59 ID:Wk1m3nRe
>>365
気をつけて書き込むよ=書き込む前に
誤字が無いかよく確認してから投稿するって意味だけど…

366 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 13:51:10 ID:gDa7lpsR
>>364
どんだけ見た目幼いの…服装変えたら?
一度言われたから仕方ないかもしれないけど、
普通他人にそこまで興味無い

376 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 14:52:57 ID:kaqoTl2j
>>364
自意識過剰かも、じゃなくて自意識過剰だから
ゆっくり心も身体も休ませたほうがいい気がするな。

私は既に臨月なので、
外出ると道ゆく人からお腹に視線を感じるよw
気にしないのは難しくても、
ベビーグッズ作るとか気分転換してね。

377 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 14:59:51 ID:DPr0mT5I
実際そんなに若くないのに若く見られて
ジロジロされるから不快なんだと思ったら、実際若いの?
じゃあ仕方ないんじゃないかな・・・
ヒソヒソジロジロまで覚悟して作らなかったのが悪いんじゃない?

しっかりするのはいいけど、
『見返す』とかそういうこと意識してるから
まわりの目が余計気になるんじゃない?
世の中に妊婦なんかいっぱいいるんだから、
まわりの人は貴方のことなんかそんなに気にしちゃいないよ。

・・・と10代出産経験者は思いますよ。

378 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 15:04:28 ID:6DiM70i6
若い妊婦であることを悩んでる風というよりは、
ちょっと誇らしげな?
若くていいね、若いのに偉いね、
若いから嫉妬されてるね、と言ってほしいのが見え隠れしています。
もし、本当にそんなに若さがマイナスだと思うのなら、
もう少し経験つんでからという道もあったでしょうに、
その道を選んだのは自分自身ですよ。
あと、まわりはそんなに気にしてないのも事実です。

384 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 15:22:39 ID:KOqDvcZq
フェミニンな理由で「旦那」と書くのが叩かれるのだと
勘違いしていた自分みたいなのもいる。


旦那さんはNGだけど、
旦那様ならOKってのはちょっと時代錯誤だけど理解できるな
だって時代劇で呉服屋の丁稚は他所様に説明する場合でも
「うちの旦那様」って言うし

388 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 15:33:13 ID:HdM/GIb/
>>384
でも今の時代に自分の事を「拙者」「某」とは言わないわけで。
まあ別に何と呼ぼうが知ったこっちゃないけど、
常識ないなあと思って聞いてはいる。
社会人経験ないのかなとも思うけどそういうわけでもない人もいるから、
お花畑なんだなあって。
ベビちゃん、姫、王子、だぁ(ダーリン)なんかも同様。
別に表には出さないけど、聞くと鳥肌立つ。

ま、仲間内とかならいいんじゃない?
きっとそういう人にはそういう友達がいるんだろうから、
変じゃないんだろうね。

397 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 15:54:08 ID:KOqDvcZq
>>388
愚痴含めて

ベビちゃんやら王子、姫発言は引くけど、
2chで胎児のことを書く時にどう書くべきか悩む

中の人と言うと叩かれるからやめた方がいいとは聞いたんだけど、
胎児がーって書くとものすごく無機質なものに聞こえて嫌
だから最終的に主語抜かして書くんだけど、
日本語として不自然
デモデモダッテになっちゃうけど日本語って本当難しい

389 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 15:34:20 ID://t0QSvu
>>384
「旦那様」、上に書いてる人の話の場合はスルーされてるだけで、
一般的にはイタいと思うけどな
リアルで夫のこと「旦那様」とか言う人いたら引くわ
今は現代で妻は丁稚じゃないんだもの

394 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 15:46:21 ID:KOqDvcZq
>>389
ただ、リアルに自分の両親に対してお父様、
お母様呼びするお嬢様を知ってるのもあって、
家庭の事情はしょうがないかなと

まぁ、旦那様やうちの主人呼びを強要するような
夫だとしたら
どんだけ男尊女卑な男だとドン引きなんだけどねwww

385 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 15:23:13 ID:Egi/OQi5
若い妊婦さんに対する嫉妬が怖すぎる
旦那さん呼びくらいでそんな叩かんでも
愚痴スレなんだから気に入らなくてもスル―しなよ

386 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 15:26:30 ID:VcWiFPiz
>>385
いや…そこじゃなくね?

387 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 15:29:24 ID:KOqDvcZq
>>386
まー嫉妬でないとしてもちょっとくどいわよ
相手が認めないから認めるまで非難するってのはどうかと思う
そーいうところが嫉妬に見える人がいるのも
仕方が無い(自分にそんな気持ちが全くないとしても)
だからこの話題についてはもう終わらせたらどうかしら?

391 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 15:40:22 ID:9KdTdSRm
>>384
「旦那様」、
上に書いてる人の話の場合はスルーされてるだけで、
一般的にはイタいと思うけどな
リアルで夫のこと「旦那様」とか言う人いたら引くわ
今は現代で妻は丁稚じゃないんだもの

390 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 15:37:09 ID:6DiM70i6
夫の呼び方より、自意識過剰な若さの意識をどうにかした方が…

392 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 15:41:44 ID:Egi/OQi5
仲間内以外なら、普通は主人って言うでしょ

でも若い子が旦那さんと言ったって別に構わんよ
年月経てば呼び名も変わってくる
なぜこんなことでイライラカリカリして叩くのかね?
すみません、間違ってましたと謝るまで自分が正しいと言い続けるのか
それこそどんな母親になるのか怖いわ

393 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 15:46:05 ID:ZSxWOPqs
>>392
流れ読んでないのかな?
叩かれてた人は旦那さん呼びしてないわけで、
旦那さん呼びしてるから叩かれてたわけじゃないよ。
上にも書いてる人いるけど、
おかしな突っかかりと
自意識過剰だから反論した人がいるんじゃないかな。

そもそも旦那さん呼びが叩かれてたんじゃなくて、
なんでダメなの?って聞いた人がいたから
説明レスが付いたんだよ。

395 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 15:49:07 ID:DPr0mT5I
夫の呼び方云々より何か危うい。
このスレに
『何かを見返すために子育てを頑張ろう』と
意気込んでる他の妊婦さんいるの?
しかも姑とか友人とか身内とかじゃなくて
『世間の偏見』ていう漠然とした大きな物相手に・・・
そりゃしっかりした親になろうと思うのはいいことだけど、
せっかく若くてお産が楽(個人的には若い頃の方がラクだった)な
うちに妊婦になったんだからもっと幸せなこと考えて
子育てすればいいのにとなんか不憫になってしまったわ。

ちなみに夫を旦那様呼びで市民権得ているのは高橋英樹の嫁だけだと思ってる。

401 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 16:04:52 ID:5tUt2dqh
>>395
同意。
叩いてる人よりよっぽどイライラカリカリしてると感じたけどね。
世間の目相手にガルガルしちゃうなんて凄い。
たまにいるけどね。何かにムキになって子育てしてる人。
肩の力抜いて自分は自分って考え方じゃないと、
子が産まれてから周りとの差にもっと焦る気がする。
周りは出来てるのに、
うちの子はまだハイハイ出来ないとかママって呼ばないとか。
そういうのでも、
私が若いから世間は見下してるんだって
感じちゃうんじゃないかと思っちゃう。
マイペースが1番よ。

中の人、叩かれてるの見たことないけど。
むしろ1番目にする。

403 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 16:10:11 ID:KOqDvcZq
>>401
中の人呼びが叩かれるは半年以上前に鬼女板にある週数スレで目にした
実際週数スレだとあんま中の人呼び見かけないし
それ以来なるべく使わないようにしてるけど、そんなことないのかな?

404 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 16:17:25.34ID:DPr0mT5I
みんなリアルだと何て呼んでるんだろう。

うちは赤ちゃん→赤さま→赤先輩→先生→師匠→と移り変わり、
島耕作ばりの出世をした結果、
臨月の今は大統領を経て『閣下』と呼んでる。
もちろん外じゃ絶対呼べないwwww

405 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 16:20:27.73ID:KOqDvcZq
>>404
閣下www
リアルだと
夫婦で会話する時は予定してる名前の
最初の一文字を伸ばしてちゃん付けしてる
対外的にはお腹の中の子とか赤ちゃんかな

406 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 16:27:23.59ID:e0uTTJyx
>>404
うけるwww

407 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 16:30:09.61ID://t0QSvu
>>404
ワロタww
面白いw

408 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 16:51:10 ID:Wk1m3nRe
>>395
>>401
なんか私が見返すことに躍起になってるみたいで
それだけがちょっと引っかったからレスするね。
世間に見返すって発言も産んだら
しっかり子育てして周り見返す方が利口だよってレス頂いたから
そうしますって言っただけだから
成長に遅れが出ようがその子の個性だと受け止めるよ。

でももうそろそろ出産予定日だから
401さんが言うようにちょっとリラックスする。
愚痴よりも叩かれることに
カリカリしてたらなかなか出辛いだろうし。
いろいろアドバイスありがとう。

また新しい愚痴が出来た。
旦那のまだ生まれないの?がうるさい。
数時間メールしないと産んでた?とか…
いくら里帰りしてても陣痛始まったら連絡するって言ってるのに。
まだ予定日じゃないんだから大人しく待っててほしい。
前まではまだ?って言ってくる毎にイライラするーって
愚痴見てそんなイライラするものなのか?と思ってたけど
やっとその人達の気持ちが分かった。

409 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 16:54:38 ID:Wk1m3nRe
と思ったらもう和やかな流れになってて
空気読めてない人になっちゃったよ…
流れ切ったのと連投ごめんorz

2chでは胎児って呼んでた。
一応正式名称だし…リアルでは赤ちゃんだけど
ちゃん付けちょっと恥ずかしい感じして
赤さんって呼びそうになることもある…
中の人結構見るけど実は叩かれるんだね。
気をつけよう。

410 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 16:55:20 ID:aVr3SdZC
>>408
わざわざ蒸し返すなよバカなの?

411 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 16:56:44 ID:Wk1m3nRe
>>410
文考えてるうちにレスが進んでたんだよ…
だからごめんって言ってるじゃん…

414 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 17:03:58.79ID:lNjCGYla
妊婦が妊婦をネチネチと叩いてんの怖すぎ。
ここ愚痴スレでしょ?

424 : 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 17:43:26 ID:DPr0mT5I
まぁまぁ、深呼吸してメリーズのCMの赤ちゃん思い出して
ニヤニヤして心落ち着けようよ。あの子可愛い。

>>408がピリピリしてなくてよかったよ!


---------------おすすめ記事--------------------
【前編】嫁に離婚を望まれて心臓が飛び出るほど驚いてる。自他共に認める亭主関白な俺をずっと立てて文句一つ言わなかったのにいきなりは卑怯じゃないか?

姉(32)が義兄(50)の結婚相手(24)が義家族や親戚からチヤホヤされまくってるとかで落ち込んでた→面白半分で姪に会いに行くついにでご尊顔を見に行ったら…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

ある日、「女として先輩だから!」という理由で私よりも年下なのに上から目線で接してくるコトメが「連休中、子供の面倒見させてあげる」と連絡してきた→無視したら…

道を歩いてたら小学校から高校まで私をいじめた元同級生が絶叫しながら自転車で向かってくる姿が見えた→そのまま私の目の前まで突進してきてわざとらしく避けた元同級生に悲劇が…

私は私の持ってないもの(きれいな平行二重瞼、整った眉、高い鼻、大きな口)を全部持ってる男性を結婚相手に選び必ず男の子を産むという気持ちで結婚した→それから15年、今の生活は…

幼馴染の女性Aと不倫した夫に「不倫はしてない、証拠がない」と離婚を拒否された→すると長男教の被害者でAが大嫌いな義妹が協力してくれて、その結果…


引用元 妊婦の愚痴吐き場 part91