414: 名無しさん@HOME 2011/09/14(水) 01:08:55.72 0
誘導されてきました。
長文失礼します。
私20代未婚実家住まい

兄の彼女のことで相談です。

彼女:20代半ば 
幼少期に実母からの虐待経験があり現在うつ病の薬を飲んでいる。
医者にもかかっているとのこと。
腕に多数のリストカットと見られる傷あり。
彼女の実母は何年も前に離婚・再婚をし現在は旦那とくらしており、
また実母との関係もよくないため一人暮らし。
うつのため働けず兄が金銭的援助をしている。

人気記事(他サイト様)

      
兄は彼女を我が家に連れてくる事があったのですが、
薬でハイな状態だったのか
会話があまり通じず、戸惑いました。
二次会パーティに呼ばれたらしく髪のセットをしてほしいと頼まれ
私たちは誰もそのような技術を持っていないので
美容院に行ってくれと断りましたが何度言い聞かせても
「適当でいいので…編みこみとかでいいから
(もちろん私たちはできない)」
と聞く耳を持ちませんでした。
結局私たちが薦めた美容院に行ってもらいました。
また我が家でも特に手伝いもせず、手の傷を見せたり
(やけどと言っていたがどう見てもリストカット跡でした)
パジャマなども持参せず借りるなどしたため、
兄以外の家族はあまりいい印象を持ちませんでした。

続きます

415: 名無しさん@HOME 2011/09/14(水) 01:10:31.81 0
また彼女は兄と結婚したがっているようで、
我が家の近くに住み、母にいろいろと
頼るつもりと話しているのを聞きました。
また子供もほしいと考えているようです。
具体的には
「子供生まれたらお母さんにいろいろ面倒見てもらうー」
という感じです。

しかし、母も父も精神が不安定で話が通じない
彼女と話すことに疲れてしまっており、
また結婚・独立後も我が家に依存するのが
目に見えているので結婚に反対しています。
結婚するのは自由だがその後の面倒は見ないと伝えました。
(私は当然のことと思います)

両親は彼女が元気になるまで見守るのはいいと思っていますが、
結婚となると別と考えています。
本心を言うと別れて欲しいと思っているけど、
口には出さないという感じです。

兄は夜勤などで勤務時間も不定期で、
彼女は家事も洗濯も満足にできない状況で
さらに結婚・子育てと環境が変わる事で
さらにうつが悪化するのではないかと感じています。
また虐待された経験があり、
現在も精神を患っている彼女が援助なしに子育ては難しいと思っています。
兄には幸せになってもらいたいですが
今の彼女と結婚などの将来を想像すると
上手くいかないことは目に見えており、
それを援助する事は両親も私もできません。

416: 名無しさん@HOME 2011/09/14(水) 01:13:46.26 0
兄自身は健康なのですが感情の起伏が激しい面もあり、
20代後半にしては幼い部分があります。
実家にお金は入れていません。
貯金は200万ほどあるようです。
家事洗濯等一切を母にしてもらっています。
自分ですることは何もありません。

また家族が感じていることをキャッチする能力も低く
彼女の事を良く思っていない我が家に本人を連れてきたことも
本人の鈍さと配慮が足らなさの表れだと思いました。

今までの兄の彼女と比べても群を抜いて依存型の彼女に頼られることを
心のどこかでうれしく感じているというのもあると思います。
彼女の生い立ちを聞き、かわいそうで放っておけないとも言っていました。
自分を必要としてくれる人を大切に思う気持ちも分かります。
だけど私は、
この場合ただ単にお互いが依存しているだけの様に感じております。
結婚し、生活を営んでいくことを
理解していない部分が大きすぎると思います。
もちろん誰しも生活を始めて学んでいく部分もあるとは思いますが…

兄は彼女が良くなっていると言うのですが、
専門家でもない兄の見解は良く分かりません。
たとえ良くなったとしても一生の病だと思います。

この状況で両親は兄に結婚するなら
縁を切るというニュアンスの言葉を伝えました。
兄は出て行くといいました。
彼女も縁を切ったことを知ることになり、
病気は良くなるとは思えません。

417: 名無しさん@HOME 2011/09/14(水) 01:33:27.61 0
お兄さんが親と縁切ってでも一緒になりたいって言うのなら
ほっとくしかないわなあ
まあ勢いで言っただけで、そんな覚悟はみじんもないだろうけど
ご両親がその意志をどこまで貫けるかがキモだろうね

418: 名無しさん@HOME 2011/09/14(水) 01:44:27.32 O
彼女の実家は彼女を住まわせるなど援助もなく関係は良くありません。
(会って話はするようです)
我が家に電話やお歳暮お中元なども送ってきますが、
過剰すぎて、まるで過去の虐待の罪滅ぼしで
しているようにも感じます。
電話の感じもあまりよくなく、
また私たちは過剰なお歳暮などの風習はなく困ってしまったので
やんわり今後のお歳暮などは断りました。
私は兄が出て行くと決めたのならばそれでいいと思いますが、
これ以上両親に依存はしないで欲しいので
事実上縁を切るという形でいいと思います。
ですが、兄は頼れる家族もおらず、
彼女だけになり
ますますお互い依存することになるのではないでしょうか?
兄の幸せを考えてどうすればいいか分からなくなっています。

419: 名無しさん@HOME 2011/09/14(水) 02:14:39.09 0
兄の幸せを考えるなら彼女と別れる選択しかないんだけど
本人にその意志がなきゃ無理だな

420: 名無しさん@HOME 2011/09/14(水) 02:17:31.85 0
>>418
ほっとけ
以上

方的拘束力は無いが、絶縁の旨一筆書かせろ

421: 名無しさん@HOME 2011/09/14(水) 02:31:07.55 0
可哀想だけど、
1)兄・兄彼女をすっぱり切り捨てる
2)兄と兄彼女を別れさせて、兄彼女を切り捨てる
3)兄が可哀想だと言うことで、一生、兄・兄彼女の面倒をみる
の中から一つを選択だと思う。
兄彼女が治ろうが治るまいが、
本質的に>>414と414両親には何の関係もない。
兄が自立できず、
親離れできていないのは414両親にも問題があると思う。
兄彼女をどうこうしようと言うよりも、
きちんと兄自身が精神的に自立するよう、
兄だけでなくご両親の意思と態度も一本筋を通した方がいいと思う。
見守るのは良いけど結婚はダメとか非常に中途半端な対応だ。
ご両親の中途半端な優しさが兄にも両親にも仇になると思うよ。

>両親は彼女が元気になるまで見守るのはいいと思っていますが、
>結婚となると別と考えています。
>本心を言うと別れて欲しいと思っているけど、口には出さないという感じです。
ご両親ははっきりと、態度と言葉で示した方がいい。
単に息子と付き合ってると言うだけなのに、
歳暮・中元を贈ってくる彼女両親も
怖すぎる。。。兄彼女・彼女両親の間では、
既に結婚することになってて、
414両親が面倒を見ることになってるんじゃないかな?こういうケースは、
はっきりと0(面倒も見守りもしない)か
100(最後まで面倒みる)を覚悟・宣言して、
行動も0か100を貫かないと大変なことになると思うよ。

422: 名無しさん@HOME 2011/09/14(水) 02:33:08.68 0
何となく、本当に彼女って「うつ」なのかな?
個人的には彼女は境界例、
兄は共依存者になってるように見えるけど

423: 名無しさん@HOME 2011/09/14(水) 02:34:39.26 0
「お兄さんの(今の)幸せ」を考えるなら、結婚させて同居して
あなたたち家族が兄夫婦の子供を育てる、じゃないの?
でも無理なんでしょ、当たり前だけど。

お兄さんみたいに勤務時間も不規則で
今まで家事もやってない人には荷が重過ぎる
ぐらいの説教はして、あとはもう本人に任せるしかない。
あなたが20代ならお兄さんだってもういい大人だ。

多分一番悪いのは、
あなたたち家族、特にご両親が中途半端に付き合うこと。
文句を言いつつ援助したり支援したり。

424: 名無しさん@HOME 2011/09/14(水) 03:03:56.71 O
414です

皆様ありがとうございます

仰る通り両親の中途半端な態度と
子離れ親離れ出来ていない現状が招いた結果ですね。
知人の話でうつの人と本気で向き合い、
その人までメンヘラになった話を聞いているので
正直私も両親も力になることは出来ないと思います。
少しの援助なら…などと考えず
きっぱりと姿勢を貫きたいと思います。

>>422
兄は既に共依存の域だと感じます。
彼女については
浮き沈みの激しい感じでいわゆる躁鬱な印象を受けました

425: 名無しさん@HOME 2011/09/14(水) 08:00:20.12 O
まあ障害があれば悲劇の主人公きどれるし、
兄には言っても無駄じゃないかな
放っといて離婚したいって相談してきたら
親が手助けする、くらいでいいよ


---------------おすすめ記事--------------------
出産を終えた1週間後に復職する予定だという妹が私に子供の面倒を見させるつもりみたいで困ってる。小学生の子供が2人いる状態で新生児の面倒も見るとか無理なので断りたいのですが…

彼女と駅構内を歩いてたら前から来た女と肩がぶつかってしまった。その事にイラッとして彼女に「今の見た?何で女って前見て歩かないんだろうな」と愚痴ったら…

学校の先生になって二年、保護者との個人懇談の日に修羅場が起きた。相談を持ち掛けられる事が多かったシンパパAがいきなり結婚式の話をしてきたんだけど…

こちらから告白した時に「別に付き合ってもいいよ」と言ったのに不誠実な行動をした同じ学校の子が退学したみたいで嬉しい。これはこっちを馬鹿にした因果応報だわ。

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

近所に知的障害を持った女性がいた。見た目だけは育ちの良さそうなお嬢さん。この人と子供は作らないという約束で結婚したお金持ちの男性が約束を破って子供を作った結果…

妊娠してから文句ばかり言うようになった妻が里帰りした。それによって自然に問題が解決したと思ってたのに未だに根に持たれてる事が分かったのですが…

私は舐められやすい人間だからか人の本性がすぐわかる。そんな人を見抜くのがうまい私に合う職業が知りたいのですが。