716: ◆SZihfyD7Zo 2009/09/03(木) 22:20:32 0
悩みじゃないのですが、気になった話を聞いてください。
主人の夜食を私が作る時や、
休みの日の昼ご飯を作る時
今ある材料で出来るメニューを何品か提案するのですが、
主人がその度に
「パスタがいいかな、簡単だし」
「お肉がいいな、簡単にできるしね」って
簡単に出来るって点を強調するんです。

人気記事(他サイト様)

本人は何の気なしに、
私が楽なメニューを選んでくれていると思うのですが
そういわれるとなんだかカチンと来るので、今日とうとう
自分は作らないのに簡単簡単言わないでほしい、
下手すると嫌味にも聞こえると伝えました。

主人はすぐにゴメンネと謝ってくれて、
自分が気にしすぎかなと言う気もします。
もし仕事場で上司に
「略式でいいよ、楽でしょ」と言われたら
「ありがとうございます」だし…
でも主人に言われるたびにムッとくる気持ちも本当だし…

取り留めのない愚痴ですみません。
料理は好きです。
主人も好きです。
でも抑えられないこの気持ち 

717: 名無しさん@HOME 2009/09/03(木) 22:21:36 0
>>716
>でも抑えられないこの気持ち

なんか久々に胸の高鳴りを覚えました

726: 名無しさん@HOME 2009/09/03(木) 22:47:10 0
>>717 
何の歌詞だったかグーグル先生に聞いたら
T-BOLANでした

718: ゼロ ◆Vip9QJS4S2 2009/09/03(木) 22:22:22 0
あなたの簡単な料理って
どんなものなの

719: 名無しさん@HOME 2009/09/03(木) 22:24:28 0
>>716
ナーバスというか気の廻しすぎ。
旦那は本当に手間掛けたら気の毒だと思って言ってるんだろう。
それを穿ってとったら気の毒だと思う。
言い回しとして客観的にみればイヤミじゃないよ。
ああ楽しろと言ってくれているんだなと受け取れない?

726: 名無しさん@HOME 2009/09/03(木) 22:47:10 0
>>718-719 
共働きなので、下ごしらえした材料が冷凍保存してあり
ミートソースorホワイトソースに野菜を加えてパスタorドリアにしたり
冷凍ご飯と茸で雑炊にしたり、
揚げるだけにしといたものを揚げたり
その他色々、本当にちゃっちゃとできるものです。
手抜きしてるような後ろめたい気持ちがあって
言葉が引っかかるのかなあと思いました。

720: 名無しさん@HOME 2009/09/03(木) 22:31:44 0
>>716
私の父も「何でもいいから、ちゃちゃっと作ってくれよ」とか言います。
切って焼くだけでも、切って焼くなりの手間がかかるのにね。
悪気はないんだろうけど、人の労力を軽んじる発言をするのは
あまり印象がよくないと私も思います。

上司に言われてむかつかないのは、同じ業務をしている
同じ職場だからじゃないかな。
たとえば旦那さんのやる仕事を>>716さんが
「簡単で良かったね」とか言ったら、
やっぱり旦那さんは多少ムッとすると思う。

726: 名無しさん@HOME 2009/09/03(木) 22:47:10 0
>>720 
うまく言えない私の気持ちを表現してくださってありがとうございました。
料理を軽んじられてるようで寂しい気持ちもあったと気がつきました。

721: 名無しさん@HOME 2009/09/03(木) 22:35:27 0
こういう事は神経質になればなるほどドツボにはまる。
一つ気にくわないとなんでもない事までイライラの種になる。
こういう言い方もあるんだなと流せるぐらいで丁度いい。

722: ゼロ ◆Vip9QJS4S2 2009/09/03(木) 22:37:53 0
なべ料理がかんたんでごめんねというひともいれば
お米たくだけでもしんどくおもうひともいるぎゃね

724: 名無しさん@HOME 2009/09/03(木) 22:42:31 0
手のかかるもの作れ!でなく
手をかけなくていいよなんだからいいじゃない。
優しい旦那だよ。
細かな言葉尻を捕らえて咎めあったらお互い会話不能のなるよ。

726: 名無しさん@HOME 2009/09/03(木) 22:47:10 0
>>721-722 724 
主人には本当に悪気がなかったと思うので、
気になってたことを言えたスッキリ感とともに
今は申し訳ない気持ちです。

723: 名無しさん@HOME 2009/09/03(木) 22:41:00 0
ご飯食べに来るトメがいつも言う。
「嫁ちゃん、いつもみたいに簡単でいいからご飯お願いね」って。
この電話来るたび、モヤモヤする。

726: 名無しさん@HOME 2009/09/03(木) 22:47:10 0
>>723
それはまたモヤモヤする言い方ですね。
人様にご馳走になるのに…

729: 名無しさん@HOME 2009/09/03(木) 22:55:28 0
「簡単にできるから○○で」って言われたら「ラッキ~♪」と思いつつ、
口では
「作るほうは大変なんだ、簡単だと思うならオマエがやれ」
と言うのだよ。

731: 名無しさん@HOME 2009/09/03(木) 23:03:36 0
「簡単なら夫君もできるよね!」
と私なら言っちゃう。と言うか言ってる。

735: ◆SZihfyD7Zo 2009/09/03(木) 23:24:58 0
>>729 >>731 
私も作らないなら言わないでって言っちゃいました。
でも皆さんに聞いてもらえて気持ちが和らいだので、
少し気にしすぎたとメール謝りました。

730: 名無しさん@HOME 2009/09/03(木) 23:00:50 0
>>726
簡単にちゃっちゃっと、って言われると作る気なくなる。
だったらお前が作れって、
たまには行った方がいいんじゃない?
下ごしらえして冷凍、冷蔵庫の中身を記憶して・・・っていう見えない労力や
手順を考えて効率よく作ってる努力は口では言い表せないよね。

733: 名無しさん@HOME 2009/09/03(木) 23:12:59 0
休みの日に夫がパスタを作ってくれることがあるけど、
「何がいい?」と聞かれて
「ペペロンチーノがいいかな。簡単だから」
とは言えないわ。
すごく一生懸命作ってくれるし、やっぱり作ってもらっているのに
簡単だからって言ったら悪いから。

735: ◆SZihfyD7Zo 2009/09/03(木) 23:24:58 0
>>730 >>733 
ありがとうございます。気持ちが慰められました。
これからもご飯作り頑張ろうって気持ちが戻ってきました。
「カレー"で"いい」「カレー"が"いい」の違いでやる気も出ますよね。

皆さん、ありがとうございました。


---------------おすすめ記事--------------------
出産を終えた1週間後に復職する予定だという妹が私に子供の面倒を見させるつもりみたいで困ってる。小学生の子供が2人いる状態で新生児の面倒も見るとか無理なので断りたいのですが…

彼女と駅構内を歩いてたら前から来た女と肩がぶつかってしまった。その事にイラッとして彼女に「今の見た?何で女って前見て歩かないんだろうな」と愚痴ったら…

学校の先生になって二年、保護者との個人懇談の日に修羅場が起きた。相談を持ち掛けられる事が多かったシンパパAがいきなり結婚式の話をしてきたんだけど…

こちらから告白した時に「別に付き合ってもいいよ」と言ったのに不誠実な行動をした同じ学校の子が退学したみたいで嬉しい。これはこっちを馬鹿にした因果応報だわ。

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

近所に知的障害を持った女性がいた。見た目だけは育ちの良さそうなお嬢さん。この人と子供は作らないという約束で結婚したお金持ちの男性が約束を破って子供を作った結果…

妊娠してから文句ばかり言うようになった妻が里帰りした。それによって自然に問題が解決したと思ってたのに未だに根に持たれてる事が分かったのですが…

私は舐められやすい人間だからか人の本性がすぐわかる。そんな人を見抜くのがうまい私に合う職業が知りたいのですが。