497: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 06:33:08.28 ID:/WvMN0cs
旦那は私とお酒を飲まない。
付き合った時から誘っても
「飲むと眠くなるんだ、美味しくないし」と。
だけど付き合いでは飲んで帰ってくる。
しかも日本酒一升一気とかアホな飲み方して。
(強制させられたわけではなく率先して飲むらしい)
飲んで帰ってきたときは、とても楽しそうにしてる。

人気記事(他サイト様)


飲めるんじゃん?それなら私とも一杯飲んでよって言ったら
「あなたは飲み会で飲めない人に酒をすすめるの?非常識だ」
と蔑んだ目で見られた
旦那は飲めないわけではないのに
何でそんなに嫌がるのか理解できない。
これもコミュニケーションのうちではないの?と言うと
「わかった、飲めばいいんでしょ。
 嫌いでも飲ませるんだね、肝臓痛めるの怖いけど飲むよ 」って

飲まないなら飲まないを貫いてくれたら私もモヤっとしないんだよ。
一貫性がないことされるのが凄く気持ち悪いんだ。
旦那ともこの件は話し合いしたけど話が平行線で、
結局は私が思いやりのない自己中で、
酒飲めない旦那に酒を強要したって形になった
モヤモヤする

498: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 07:57:46.04 ID:/WvMN0cs
朝ごはん食べたら落ち着いた。
私が自己中なのかもしれない、
カッカして書き込みしてすみませんでした

499: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 08:04:12.88 ID:UkWYxcog
そんな事で喧嘩するのか。
他にもストレス溜まりそう、、

500: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 08:20:36.22 ID:9QrLYJ/z
どっちもどっち感が半端ねぇ

501: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 10:36:10.98 ID:5fkuC/Zr
仕事の付き合いだってあるでしょうに
うちの旦那も酒嫌いだけど
仕事の付き合いで酒大量に飲んでくるよ
自分が一緒に飲みたいからって
酒嫌いな人に強制するなんて可哀想すぎる

504: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 11:08:36.43 ID:/WvMN0cs
​>>501
酒飲んで帰ってきたとき、普段無口なのに
「嫁ちゃん好き好き」と
恥ずかしいこといっぱい言ってくれたんです。
また聞きたかった

502: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 10:45:18.70 ID:m75u8ZpE
人と物事の組み合わせとか相性ってあると思う
嫌いな相手ではないし、嫌いな物事ではないけど、
その人とそれをするのは好きじゃないな~、みたいな

特にお酒は健康問題も関わるから、
無理して付き合わせるのはかわいそうだよ

個人的にはお酒=コミュニケーションって考え方がウヘァ

504: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 11:08:36.43 ID:/WvMN0cs
​>>502
お酒はコミュニケーションツールっていうのは違うんですか?
大学や会社ではアレルギーでない限り
最初の一杯は礼儀だと教えられてきました。
この考え前提なので断られてかなりショックでした。

アレルギーや酒に弱いという人がお酒を断るのはわかるんですが、
そうでない人に断られるのはモヤモヤしませんか?

503: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 11:02:11.80 ID:C/u00Bnd
酒入らないと言いたいことも言えない
こんな世の中じゃ な人種なんじゃない?

504: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 11:08:36.43 ID:/WvMN0cs
>>503
私はお酒飲まなくても言いたいことは言ってます。

505: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 11:10:25.92 ID:KxQszGZF
​>>504
対外的なコミュニケーションツールと
家族とのコミュニケーションを
同じ物差しで測ろうとするのが理解できない

506: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 11:20:19.21 ID:C/u00Bnd
家で礼儀振りかざして飲みたくもない人に
飲ませようとするって恥ずかしくないのかなぁ
こういう人が親になったら子どもはしんどそう

509: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 11:34:34.90 ID:SbBhKbLq
​>>504
うちの旦那もそうだよ
好きじゃないけど会社の飲み会は仕方なく付き合いで飲む。
だから家では飲みたくないって
私も一緒に飲みたいけど、好きじゃないなら仕方ないって諦めてる
最初の一杯は礼儀、は分からなくはないけど、
家でもそれを求めるのは違うと思うよ
普段無口なのに~もあなたの気持ちは分からなくない。
でも、いろいろ言って欲しいから飲ませるじゃなくて、
嬉しかったから普段から言って欲しいな~って話をするべきじゃない?
素面じゃ無理って言うなら、
そういうシャイな人なんだって諦めるしかないよ

511: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 11:52:21.35 ID:m75u8ZpE
​>>504
> お酒はコミュニケーションツールっていうのは違うんですか?
> 大学や会社ではアレルギーでない限り最初の一杯は礼儀だと教えられてきました。
> この考え前提なので断られてかなりショックでした。

こういうアホな教育はホントやめてほしいわ~
超迷惑
こんな教育されちゃって、こんなことでモヤモヤしちゃってるんだから
あなたも社会の被害者ね

> 私はお酒飲まなくても言いたいことは言ってます。
旦那さんも、言いたいこと言ってるだけですよ

512: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 12:00:19.09 ID:O7HABDX/
旦那さんは、
お酒はつきあいの席のみ。って決めてるんじゃないのかね。
私は酒好きだから、晩酌無しは考えられないけど、
別に一緒に飲まなくても良いと思うけどな。
1人で良い酒色々飲んだらいいやん。
あなたが1人だけ美味しそうに飲んでたら、
「一口ちょうだい」とかならないかな。
俺が飲まないんだから
お前も飲むなとか言う旦那だったら殴り合っても良いと思うけどw

514: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 13:41:03.70 ID:sLlLkO+H
​>>504
私も​>>509さんと同じかな
「こないだ嬉しかったから、
また聞きたくてつい飲んでほしいって言ってしまった、
飲まなくてもいいけど
普段からいろいろ言葉にしてくれたら嬉しいし安心できる」
って伝えたらいいんじゃないかな?
うちの旦那も、酒は飲むけど
すごくシャイで物足りないときあるから気持ちわかるよ

515: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 13:45:48.76 ID:sLlLkO+H
あ、あと、ご主人は「お酒飲める」人じゃなくて
「どちらかというと弱いし
 基本好きじゃないけど無理すれば飲める」人なんじゃない?
うちの旦那は、仕事の飲みだと気が張ってるから、
たくさん飲めるし酔わないって言ってたよ。
ただしその分、後がキツいらしい。
だから、家では飲まずにゆっくりしたいんじゃないかな。

517: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 13:56:12.68ID:6hIm9acC
というか単に嫁とは飲みたくないってことかもよ。
別に嫌いな人じゃないけど
こいつとは飲みたくないって対象もいる。

518: 504 2014/02/13(木) 22:31:31.05ID:/WvMN0cs
色んな人の意見聞いてハッとしました。
旦那は家族なのだから、
社会的コミュニケーションを求めるのは筋違いなことにきがつきました。
先程、飲まない理由を何度も聞いたことを詫びた結果、
別に飲んでもいいよ~と、初めて晩酌をしました。
とても嬉しかったです。
私も旦那も変なところ頑固なので
うまく噛み合っていなかっただけのような気がしました

ご迷惑おかけしました

519: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/13(木) 22:32:14.04ID:zCnJwI7g
>>497
私はお酒好きだからあなたの気持ちわかるな~。
一緒に楽しい気持ちを共有したいんだよね

旦那さんは飲めなくはないのだから、
お酒が好きになるように無理強いでなく、
うまく誘導するのがいいかもね
うちの人もビール嫌いだったけど、
私があまりに美味しそうに飲むので感化されて
ビール好きになってきたよ
でもけして強くはないので
肝臓いたわってあまり飲ませないように気を遣ったりね。

525: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/14(金) 03:05:47.56ID:7L0cIxXK
>>518
良かったね!安心しました。


---------------おすすめ記事--------------------
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

出産時に俺の母親がやらかした事を二年経っても怒り続けてる嫁を何とかしたい。確かに陣痛室に「母」だと言って入室したり、退院後にお客様気分で滞在したりしたけど…

彼がDVする人だったけど典型的ダメ男製造機ゆえに何をされても許してたある日、「俺なら幸せにできるよ」と言ってくる男性が現れた→それに絆されて今の彼から逃げて付き合った結果…