550: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:55:50 ID:Hmbn
転勤族の次男が会社を辞めて地元に戻ってきた。
次男は結婚10数年の子梨夫婦だが、
それなりに仲良くやってる様子でこっちに戻って新居を探している時、
マンションを購入する予定だと言うので
頭金の足しにと700万を援助した。
次男から求められたわけでなく、
地元にいる長男夫婦には3人の孫がいて
祝い金だお年玉だなんだを渡してるし、
長男にも頭金500万渡してるのでバランスを考えてのことだった。

人気記事(他サイト様)


551: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:56:00 ID:Hmbn
で、こちらに戻ってきて2年が経つんだが
次男の奥さん(Aさんとします)の口癖
「分かってます」が気になってしょうがない。
例えばインターホンが鳴ったので
「ごめん、ちょっと出てくれる?」「分かってます」
親戚の法事の開始時間が決まったので伝えようとすると
「〇日に法事があるんだけど・・・」
「(最後まで聞かずに)分かってます」
食後のデザートに新作のハーゲンダッツを出してあげようとしたら
「これ、新作でね・・・」「分かってます」

552: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:56:09 ID:Hmbn
「分かってます」が「分かってます分かってます」バージョンもある。
相槌代わりに「分かってます」って言ってるような感じ。
正直不愉快でしょうがないんだよね。
そんなことで怒るのも大人げないから黙ってただけで。
次男夫婦は転勤族として
全国を回ってた時はAさんは専業主婦だったんだけど
戻ってきてからはマンションのローンもあるのでAさんも派遣で働いている。
なので週末は割と頻繁にうちに晩ごはん食べにくる。お風呂も。
週末の昼間をゆっくり休みたいからだそうだ。

553: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:56:18 ID:Hmbn
それは別に構わない。
私も長らく共働きだったから気持ちは分かるし。
でもこの間、Aさんが洗面所を使ったあとに
シンクに長い髪の毛が5、6本落ちてたから
「シンクに落ちた髪の毛は取って捨てておいてね」って言ったのね。
そしたら「分かってます分かってます」って言われて、
その時は何故だかすごくカチンときちゃって
「分かってるなら最初から気を付けなさい」って言ったら
ブスっと膨れっ面になったので
「あとね、分かってますって口癖、直しなさいよ」と。

554: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:56:30 ID:Hmbn
余計な事だったろうと思うけど、それに対する返答が
「頭金出してもらったからって、
 そっちが勝手にやったことですからね」って言われたの。
言葉が出なかった。
あの時「助かります。ありがとうございます」と言ったのは誰?
恩に着せたことなど一度もない。
夜、夫に初めてAさんの愚痴を離したら夫も
「分かってます」は気になってたらしい。
とりあえず週末の受け入れは断ることにした。

555: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 21:26:26 ID:CJBN
それが良いです。
次男単体での訪問は2時間までなら可にしますか。

556: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:10:26 ID:C6bR
頭金出したから口出しする権利がある、
なんて思わないでくださいねってこと?
すごいお嫁さんね
なんか読んでるだけでムカつくというか圧倒されるというか…
絶句してしまったの、すごくわかるわ
2年間十分に甘えさせてあげたんだし、
長男さんのところと平等になるようにって配慮もしたんだし
少し距離を置いたお付き合いでいいと思うわ

557: 名無しさん@おーぷん 25/06/13(金) 03:17:43 ID:swua
週末来てたのは次男さんの希望だったのではないかしら
奥さんは本当は頻繁に来たくなかったけど
夫とお金出してくれた義実家に気を遣ってたのかもね
私も新婚の頃借りた家が義実家近くだったので夫が
しょっちゅう行きたがって本当は頻繁には色々嫌だったけど行ってた
とりあえず距離とって最低限付き合ったらいいと思う
窓口は次男さんにしてお嫁さんに連絡取るのも止めたらいいと思う

558: 名無しさん@おーぷん 25/06/13(金) 05:39:10 ID:2MuC
嫌々行ってる奥さんもいると思うけど、
無難に付き合うぐらい普通に出来るよね
大人なんだから
なんでわざわざ波風立てるようなこと言うんだろう
嫌な言い方だけど裕福で理解ありそうな義実家だから
上手に付き合っておけば色々お得なのに

559: 名無しさん@おーぷん 25/06/13(金) 08:24:40 ID:swua
>>558
多分2年間毎週のように来てたのなら頑張ってたんだと思う
でも口癖に注意受けてプツッと気持ちがキレてしまったのかもね
何となく身に覚えがあるのよ
そこまでお金の援助は受けてなかったけど

560: 名無しさん@おーぷん 25/06/13(金) 09:01:40 ID:FM4D
ご飯食べに来るだけならギリギリOKだけど風呂はないわ
体毛が落ちるのだから自宅で入りなさいよ!と言いたい
湯船にぷかーっと浮かんでいたらかなり嫌だ

561: 名無しさん@おーぷん 25/06/13(金) 09:17:14 ID:HAcr
>>554
そんな言い方されたら勝手にやってごめんなさいね~
そういうわけで勝手に返してもらうわね~って言ってしまいそう

私は次男嫁さんは嫌々行ってたというより、
家計浮かしたくて行ってたんじゃないかと思う
じゃないとゆっくりしたいからって言って、
ご飯食べてお風呂まで入っていかないし
本当に行くのが嫌なら、
私は家で入るのでって一刻も早く帰ると思うんだよね

562: 名無しさん@おーぷん 25/06/13(金) 09:58:07 ID:jA7K
>>561
私もそう思う
義実家に気を使うお嫁さんが多いと思うんだけど
世間には 気を使わない、
自分が楽できるならその方が良いと考える人もいるからね
旦那さんに合わせて、
いい嫁でいるために来てるのなら
洗面台を使った後の髪の毛が落ちてないかのチェックくらいすると思うんだ

563: 名無しさん@おーぷん 25/06/13(金) 11:10:19 ID:HUYH
家計浮かせなきゃいけないから夫の親の家に嫌々行ってたんじゃないの
寛いでるわけじゃなくて自分が楽するために食事や
風呂等の自分の世話を下僕にさせてあげてるんだと思ってた

566: 名無しさん@おーぷん 25/06/13(金) 12:47:54 ID:gSYu
昨日の550です。
週末我が家に来るのは次男より寧ろAさんの発案らしいのよ。
元々Aさんは家事があまり好きじゃなくて、
でも転勤族だった間は時間がたっぷりあったからいいけど
共働きになってからは週末ぐらいはゆっくりしたいってことだそうで。
でもやっぱり義実家だからストレス溜まってたんでしょうね。
ツンケンした物言いもストレスから来てたのかなと、
みなさんのコメント読んで気付きました。
とは言え、頭金についての
「勝手にやった」って発言はちょっと許せない。
まぁ昨日まではカッカしてて
二度と週末受け入れるもんかって思ってたけど
たまにはどうぞ~ぐらいには譲歩しようかなと思います。

567: 名無しさん@おーぷん 25/06/13(金) 13:03:42 ID:0rWn
>>566
とりあえず窓口は次男にして暫くは呼ばない方がお互いいいと思う

568: 名無しさん@おーぷん 25/06/13(金) 13:38:49 ID:jA7K
>>566
自発的に来てたんだからストレスが溜まってたなら、
来なきゃいいだけのことよ
あなたに非は無いと思うわ
「勝手にやった」発言は本当にありえない
しばらくは距離をおいて、
譲歩して受け入れる時も、次男さんにこういう事があったって
お話はされる方がいいかなと思う

569: 名無しさん@おーぷん 25/06/13(金) 17:51:41 ID:Lqly 
ただのセコケチ糞嫁じゃん

570: 名無しさん@おーぷん 25/06/13(金) 19:23:27 ID:FM4D 
>>569
直球w


---------------おすすめ記事--------------------
義祖父母が私実家が来るなら遠慮する、と我が子の誕生会に来てくれなかった。こんな事をしておいて義実家で誕生パーティーしようと連絡してくる義祖父母が理解不能なのですが…

俺は朝かなりの不機嫌。それを結婚してから6年我慢してくれてた嫁とすれ違う時に舌打ちしたのがきっかけで「もう無理、実家に帰る!と言われてしまったんだが…

同僚からの嫌がらせが始まった。初対面から無視されてたんだけど、身体的特徴を悪意ある表現で言われたのが我慢できず言い返してから始まったんだけど…

子供とエレベーターに乗ってたら子連れ女性がベビーカーで乗り込んできて奥の方に入った。この女性に悪人扱いされてムカついたんだけど…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

夫の帰りが私より約2時間遅い影響で同居の義母と二人きりになるという状況が続いた→それが思いのほか窮屈だったので仕事帰りに30分ほど息抜きするという生活を続けてたら…

彼と参加してる趣味サークルのメンバーと海に行った際、何人かがアジや石鯛やらを釣ってきてくれた→それらを捌いた私を見て「ざんこくー」などと騒ぎ出した子に文句言ったら…

元夫の酒癖と借金が原因で離婚して約1年、元義父母から「久々に孫の顔を見たい」と連絡がきたので娘達を連れて顔を出した→そこに当時散々暴言を吐いたコトメがいたので…


引用元 スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op26