1: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:24:45 ID:UFgZ主
ワイ「これ出産祝い(1マン)」弟嫁「は?」
少ないんじゃねって笑ってたよと
弟から言われてもう会いたくない

人気記事(他サイト様)


2: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:25:03 ID:UFgZ主
出産祝いってそんなもんじゃないの?

6: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:26:25 ID:UFgZ主
少ないんか?
ぶっちゃけ3マンと迷ったんやが

7: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:26:45 ID:CpD8
迷ったのならそれが答えやん

10: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:27:26 ID:UFgZ主
>>7
いや多すぎても気使うやん
お中元とか送られても困るし

24: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:29:29 ID:CpD8
>>10
例えば100万って数字なら迷わんやろ
迷ったってことはあり得る数字ってこと
その上で1/3を選んだってことはそういうことや

9: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:27:00 ID:UFgZ主
あと弟もなんでわざわざ言ってきたんやろ…

8: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:26:59 ID:Dkj6
どっちもどっち

12: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:27:43 ID:UFgZ主
>>8
マジ?
ワイもあかんの?

11: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:27:31 ID:pkR2
イッチ何歳?

15: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:27:50 ID:UFgZ主
>>11
29

13: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:27:49 ID:A3AU
実兄なら1万はまぁ

19: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:28:24 ID:UFgZ主
>>13
えどっち?

14: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:27:49 ID:ff0l
兄弟へ贈る出産祝いの金額は、
10,000円~50,000円が相場です。
兄弟は一番身近な存在で、
遠慮なく意見を言える関係であることが多いでしょう。
一番喜んでもらえるものを贈ることができるように
相手に何が欲しいかを聞いてみるのもおすすめです。

また、あなたや相手の年齢を考慮して
出産祝いの金額を決める必要があります。
若い時は金銭的に余裕がない場合も多く、
相場ほどは用意できないこともあるかもしれません。
身内であれば、理解がありますので、
少なめの金額でもお祝いの気持ちを伝えることは可能です。
逆に、ある程度の年齢でお互いに余裕がある場合は
多めの金額の出産祝いを渡すと良いでしょう。

35: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:30:11 ID:UFgZ主
>>14
最低ラインだったんや…
気まずいわ

16: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:28:03 ID:7Km2
お金じゃなくて育児用具とか渡せばよかったやん

18: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 09:28:20 ID:5LjF
程度の中身はどうあれ
人に何かをやってもらって感謝しないやつは
その時点でダメやろ

47: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:31:28 ID:UFgZ主
>>18
本音はこれ

20: ぷゆ吉◆EAb/NvEUHE 2022/07/29(金) 09:28:26 ID:RrvB
少ないかどうかは置いといて
弟さんちょっと酷いね🥺

49: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:31:58 ID:UFgZ主
>>20
今朝ライン来て普通に傷ついたわ
冗談みたいに話してたけどさ

22: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:28:46 ID:A3AU
>>19
少ない
でもそもそも現金渡す事自体選ばないと思う

23: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:29:01 ID:9Orv
1万円ならやらんほうがええまであるわ

60: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:33:24 ID:UFgZ主
>>23
そうなんや…

26: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:29:37 ID:q4L2
ワイの先輩結婚式のご祝儀で
3000円包んで渡して食事ドカ食いしたらしい

27: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:29:39 ID:pQsE
うーん でも金貰っといてその態度はないわ

28: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:29:40 ID:ZfAF
一万渡すくらいならおむつ買ってわたしとけ

30: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:29:42 ID:o1Zh
少ないな
それを直接相手に言う方もどうかと思うが

33: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:29:47 ID:UFgZ主
そもそも出産祝いってワイみたいな独身からあげてもいいもんなんよな?
なんかあんまりそこらへんわかってない

34: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:30:08 ID:ff0l
>>33
既婚だろうが独身だろうがそこは関係ないんじゃね

38: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:30:55 ID:W2BO
知らんけど嫁は嫁で性格悪いやろ

39: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:30:57 ID:NtDC
出産祝いって兄弟は3万がデフォちゃうんか?
まぁ1万だからって文句言うのはおかしいが

77: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:35:28 ID:UFgZ主
>>39
知らんかったわ…

45: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:31:26 ID:ff0l
えっ?1万?って思う気持ちもわからんではないけど
鼻で笑うのは性格歪みすぎやから気にせんでええんちゃう

48: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:31:36 ID:9Orv
弟やろ何が欲しいか聞けないんか?
それがまずどうかしてる

84: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:36:37 ID:UFgZ主
>>48
普通に金言われたわ
なんとなくてええよ大丈夫!
強いて言うなら金(笑)てきな

50: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:32:00 ID:NtDC
てか弟もわざわざ伝えなくてええやろ
登場人物みんな性格悪いやん

52: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:32:24 ID:sHfe
>>50
イッチに性格悪い要素なくね?

53: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:32:35 ID:9Orv
>>52
悪いのは稼ぎだよなあ

54: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:32:44 ID:CpD8
3万がわかってるなら調べたもんかと思った
迷ったくせにちゃんと調べてないのもどうなん

56: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:32:53 ID:UFgZ主
書き忘れてたが遠方やねん
ワイは地方に住んでて弟たちは東京に住んでる
だから写真とかはみたことあるけどまだ会えてないんや

59: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:33:11 ID:W2BO
>>56
ほな会わんやろしもうええやろ

61: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:33:30 ID:A3AU
大抵上が先に子供持ってるもんだから普通はプレゼントなんだけど
上が独身だと何渡したらいいかわかんねえんだよな

62: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:33:43 ID:10wk
ワイ4月に長男産まれた時はパッパとアッネから10万もらったわ
その前に長女産まれた時は5万だったからなんか長女が可哀想

64: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:34:13 ID:UFgZ主
この間3月に実家に帰ってきてた時は
10マン渡したんやがこれはセーフなん?
式ないみたいやからそんくらいかと思ってたんやけど

69: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:34:28 ID:W2BO
>>64
多すぎ

70: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:34:35 ID:NtDC
>>64
それはセーフ
最低ライン

72: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:34:48 ID:sHfe
>>64
何で10万あげたんや?

99: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:38:55 ID:UFgZ主
>>72
入籍したandご懐妊だったから
とりあえずちょっと多めに渡そうかなって

102: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:39:45 ID:NQYb
イッチは10万円別に渡しているなら1万円で文句言う筋合いないよな
むしろ1万円は貰えませんって恐縮して返すまであるぞ普通

74: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:35:02 ID:ff0l
>>64
結婚祝いとしてってこと?
弟デキ婚か

80: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:35:59 ID:nVS2
>>64
結婚祝い兼用ならそのくらいちゃう?
ワイは弟側やけど兄の結婚の時10万包んだしワイの時も10万貰った

89: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:37:40 ID:9QCP
現金はご祝儀以外はめんどうな事になりがちやから物を送るとええな
おむつケーキが一番無難

91: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:38:00 ID:A3AU
オムツケーキはマジでいらないから辞めてあげてほしい

105: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:40:14 ID:sHfe
出産祝いなら別に1万でもええんちゃうかとも思うけどね
こんな事言ってくる弟なら尚更

結婚祝いと出産祝いの話混ざってるやつもいそうやな

108: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:40:29 ID:UFgZ主
いや別にケチったわけではないねん
ただ多すぎても気使うし
ちょっと良いご飯買ってあげてねくらいのつもりやったんや
それに立て続けに渡してしまってるのもなんかなと思って

113: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:41:34 ID:nVS2
>>108
弟や妹は上の兄弟にあまり渡さない方がええらしいよ
兄や姉からすると下の兄弟からもらった額が
最低ラインになってまうから
家庭持ちやと辛いケース出てくるし

145: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:45:57 ID:UFgZ主
>>113
せやねん
結局そのあとも関わり続けることを考えると
あんまりハードル上げたくないんや
恐らく今後また子どもができるやろうしな

124: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:43:04 ID:W2BO
>>113
これお年玉もそうやねんな

126: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:43:42 ID:4eqz
兄妹はお互い負担が掛からんように事前に話しておくのはええで
基本貰った額をお返しすることになるしな
まあイッチは出産祝い0やけども

122: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:42:23 ID:4ORU
意味わかんねぇシステムよなこれ
大体貰う側の奴らがクッソ偉そうやし

123: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:42:50 ID:NtDC
>>122
ほなら渡さなきゃええやん

155: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:46:56 ID:UFgZ主
>>122
偉そうってことはないけどなんか今回の件はちょっと落ち込んだよね

130: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:44:06 ID:wp1q
実の兄弟で1万はちょっと少ないかもな

136: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:45:04 ID:NQYb
>>130
といっても直前に10万円渡しているからそこまででもないと思うけど

157: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:47:06 ID:wp1q
>>136
それってご祝儀みたいなもんなんやろ?
今回のとは別口や

161: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:47:31 ID:NQYb
>>157
いうてご祝儀の10万は割と払っているほうだぞ
しかも式あげてないのに

167: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:48:04 ID:wp1q
>>161
いや、ご祝儀として見たらな?
今回のは出産祝いやし

173: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:49:06 ID:NQYb
>>167
直前に10万円貰ってたら
いや1万円は貰えないですって謙虚な人なら言って断ってもおかしくないで
文句いうのはなおさら頭おかしい

187: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:50:34 ID:wp1q
>>173
いや別に弟たちがおかしくないとは言ってないやん
出産祝いに1万は少ないなってだけで
直前にいくら払ったからってご祝儀と出産祝いは別物やろ

178: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:49:21 ID:Dkj6
嫁さんの兄弟がそれなりに渡してたら兄貴のいちまんは少ないとなるやろな

188: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:50:46 ID:sHfe
>>178
わざわざ言わない
兄弟だし、ちゃんと仲いいなら反対に
兄貴ならなんか理由あるだろくらいまで考えるだろう

240: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:56:07 ID:UFgZ主
>>178
そこ考えてなかったわ…
ヤバいかな

248: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:57:45 ID:4eqz
>>240
ヤバくないでしょ向こうには向こうの相場があってこっちにはこっちの相場がある

190: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:50:57 ID:NtDC
イッチは結婚してんの?

244: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:56:48 ID:UFgZ主
>>190
してたらおんjやってないよ…

205: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:52:38 ID:NQYb
兄弟へ贈る出産祝いの金額相場は、
5,000円~10,000円程度が一般的であり、

210: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:53:17 ID:4eqz
>>205
やっぱそうよな
少ないって言ってるやつ出産とか出産祝いエアプやわ

253: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:58:09 ID:UFgZ主
>>205
サンキューゼクシィ

211: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:53:25 ID:UFgZ主
アラサーやけどこういう冠婚葬祭系のやつマジでわからん
お中元とかお歳暮とか気にしないといけないらしいけどわからん

213: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:53:31 ID:BXt8
金貰ったんやからごちゃごちゃ言うなよって思う

214: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:53:38 ID:wp1q
本人に言う必要は絶対無いのは確かやな

256: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:59:02 ID:UFgZ主
>>214
弟も思ったこと言っちゃうマンやからなぁ

219: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:53:58 ID:UFgZ主
つか結婚式3なのに出産祝い3ておかしくね?

236: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 09:55:22 ID:npBl
そもそも金額の問題ちゃうわ
こういうのは気持ちや

282: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:01:45 ID:2Vhw
多い少ない以前に金もらっておいて
その態度の嫁は世間知らずすぎるし
それに同調する弟もヤバい

288: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:02:22 ID:c1kC
イッチに伝えてる時点で弟も同意してるのと同じだし
縁切りも覚悟してるだろうから、
今後の付き合いはイッチの好きにしたらええよ

318: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:05:40 ID:UFgZ主
元々あんま裕福じゃなかったからこそ
お金に関して馬鹿にされて欲しくないみたいな思いがあるんや
ただ多く渡しても変なことになるし難しいな

343: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:08:37 ID:K6x0
弟とは縁切ったほうがええよ。
イッチも納得できんって100%平行線だから
そのほうがスッキリするやろ。取り敢えず
「金少なくて、嫌な思いをさせた
 今後は兄弟の縁を切らせていただきたい。返信不要」
とだけ弟には伝えとき

395: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:15:08 ID:UFgZ主
>>343
いやそんな本気な感じではないで

356: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:10:39 ID:NtDC
まぁ結局この手の話って正解はないんやけどな
それぞれの地域や家庭環境、関係性によって変わるし

378: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:13:47 ID:UFgZ主
なおこの馬鹿弟さん
結婚祝いのお返しにワイが大好きだった満洲の餃子大量に送ってきた

着払いで

381: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:13:58 ID:xuMW
>>378
着払いは草

385: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:14:14 ID:wp1q
>>378
それはおかしいな

388: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:14:26 ID:0SQb
>>378
嫌がらせかなんか?

389: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:14:26 ID:NQYb
>>378
草生える

402: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:16:35 ID:NQYb
弟は兄の出産祝いの相場文句いうまえに
一般常識身につけたほうがええな

418: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:20:15 ID:UFgZ主
クレジット決済のつもりだっらしいけど着払いで来た時はビビったよね
詐欺かな?と思ったけど満洲の箱だったしまあええかとは思ったが
ただ量がえぐいねん
餃子180個は嫌がらせの域に達してる
しかも5000円も払ったしさ

422: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:20:59 ID:NQYb
>>418
冷凍か?
というか5000円分の餃子って嫌がらせやろw

457: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:27:10 ID:UFgZ主
>>422
冷凍や
パンパンよ
同僚に満洲の素晴らしさを布教したわ
これ以上の餃子はそうないしな

434: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:21:57 ID:4eqz
>>426
確かに返しの金額としては妥当やな
弟アホやけど

426: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:21:15 ID:W2BO
>>418
半返しの慣習には倣って結果着払いほんま草生える

429: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:21:21 ID:sPy1
>>418
着払い五千円ってなんや小分けで5個口ぐらいで送ってきたんか?

445: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:23:38 ID:wGZZ
>>429
冷凍は送料馬鹿にならんで

459: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:27:52 ID:UFgZ主
>>429
一撃や
段ボールパンパンの冷凍餃子きた

460: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:28:11 ID:W2BO
>>459
もう業者やんw

444: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:23:19 ID:wp1q
でも、イッチの好きな餃子なんやろ?
着払いは置いといて逆に選んでくれててええと思うけどな
普通適当なカタログ送り返して終わらせるし

471: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:31:38 ID:UFgZ主
>>444
まあ馬鹿なりにワイのことを思ってくれての事だったんやろと思ってるよ
ワイとしても好きなもの届いたし一つ面白い話ができたわけやしな
結果としてはwin-winや

467: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:30:10 ID:wp1q
弟「兄ちゃんから好きだからな☺️」
弟嫁「うわぁ、送料高いなぁ。着払いでいいか!」

469: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:30:39 ID:sPy1
あれか、イッチは自分が間違ったかもっていうよりは
弟に不満があるけど我慢しなきゃなーっていう感じなのか

487: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:37:39 ID:UFgZ主
>>469
せやね
実際ワイ自信も世間知らずなところあるしな
ただバラした弟と言った弟嫁には少し悲しい気持ちにはなったで

472: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:32:29 ID:sHfe
イッチは弟に甘すぎるよ・・・
この弟作ったのイッチやろw

482: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:35:14 ID:sHfe
まぁイッチがそれでええならええんちゃうか
イッチに落ち度はないから気にし過ぎないようにね

497: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:41:46 ID:UFgZ主
本気で嫌とかは思ってないで
ただ多少愚痴りたかっただけや
午後から出勤やから落ちるで
話聞いてくれた人ありがとう

502: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:42:41 ID:sHfe 
万が一イッチが結婚した時のご祝儀めっちゃ少なそうだよな
可哀想

505: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 10:43:21 ID:NQYb 
>>502
弟嫁「出産祝いのお返しすくなっw」

510: 名無しさん@おーぷん 2022/07/29(金) 20:22:27 ID:cGZQ 
アラサーで弟に1万はキツいな…


---------------おすすめ記事--------------------
家族が「協調性が無さすぎる」という理由で祖父の葬式に参列させてくれなかった。喪服を持ってないので普通に黒シャツと暗めのデニムで行っただけなのに何なんだ?

義弟に「車を代わりに購入してあげるから」と言って出させた100万円を俺の家の建設費用に丸々入れたら嫁にブチキレられた。これ俺逮捕される?義両親は笑って許してくれたんだけど…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

母が車で駅まで迎えに来てくれる事になったので待ってたら中年女性が運転する車が猛スピードで突っ込んできた→危うく轢かれそうになった事にキレて怒鳴ったら…

仕事ができないという理由で隣の課から回されてきたAが前評判が嘘みたいに仕事ができる人だった。A曰く、新人の頃に一度ミスしてから大した案件を回してもらえなくなったそうで…

裁判員を「有給ないんで無理」と断った1か月後に会社に労基がやって来た。社長が「裏切り者はだれだ!」と怒ってるけど俺のせいじゃないよな?

手術した後にしばらく車椅子で入院する事に→病室から出る時はナースコールを押すように言われた。最初は私が慣れない車椅子で不便だからだろうと解釈してたけど…