1: マジレスさん 2022/03/07(月) 01:44:55.43 ID:eaM5vxUt
彼氏にモラハラをしているかもしれません。
彼氏にモラハラ女と言われました。
初めて相談するので書き方がおかしかったら、
ご指摘よろしくお願いします。


人気記事(他サイト様)

2: マジレスさん 2022/03/07(月) 01:46:13.03 ID:eaM5vxUt
私 20代後半 正社員
彼氏 20代後半私の一つ下 フリーター
彼氏がフリーターで定職についていない為、
色々と口出しをしてしまいます。
仕事は探したのか?来月の支払いは大丈夫なのか?など…
この前、
「毎日怒られると怯えている、
 それはモラハラだ」と言われてしまいました。

モラハラのような態度をしてしまう自分にも自己嫌悪してしまい、
夜中に涙が止まらなくなってしまう事もあります。
価値観が合わない事も多く、
私が一方的に怒っているような状況が多いです。
彼に対して怒ってしまうのをやめたいです。
どうすれば良いでしょうか?

3: マジレスさん 2022/03/07(月) 01:50:09.84 ID:tizbFI9H
あなた自身に余裕がないのでは?

4: マジレスさん 2022/03/07(月) 02:01:18.51 ID:eaM5vxUt
>>3
余裕がない…そうかもしれません。
結婚を考える年齢で、
もっと彼氏にしっかりして欲しいという気持ちが強いのかもしれません。
もっとどっしり構えて彼氏の事を応援したいのですが、
彼氏の考え方が甘く、
幼稚で計画性が無いと感じてしまい口出しをしてしまいます。
どうすれば余裕を持てるようになるのでしょうか?

5: マジレスさん 2022/03/07(月) 02:16:27.06 ID:tizbFI9H
>>4
俺が言おうとした余裕がないってのは、
彼氏との関係以外でもあまり上手くいってないのかなと…

正社員でそこそこ稼いでる人だったら、
一個下のフリーターと付き合う事自体考えづらいし、
なんなら主夫として関係を続けるって選択肢も出てくる

だから仕事もあまり上手くいってなくて収入も低い
(仕事に問題なくてもやりたい事じゃない)

彼氏の不満をぶつける事で自分を保ってるのかなーって思った

まあ個人の感想何で全然的外れだったら気にしないで
気を悪くしたらごめんなさい

7: マジレスさん 2022/03/07(月) 08:57:43.97 ID:eaM5vxUt
>>5
仕事は残業もほとんどなく(月に1時間程度)仕事内容も気に入っていて、
在宅勤務なのでほとんどストレスはありません。
お給料は月に手取り20万円程度なので
頑張れば彼の事を養えなくは無いのですが、
本人もそれを拒否しており、
将来子供も欲しい事もあり働いて欲しいです。

怒るくらいなら別れれば良いと言われてしまったらその通りなのですが、
彼氏の事は好きなので別れるのは考えていません…

6: マジレスさん 2022/03/07(月) 06:31:38.12 ID:aTWcE7DX
>>1
怒るのやめたいなら、
彼氏が仕事につけない経緯を調べてみたら?
理由があってできないのかもしんないし
あとモラハラって言われるならカメラで1日記録とってみたら?
本人からしたら努力してるのかもしんない

彼氏が彼氏自身に甘えて何もしないなら別れるしかないね

8: マジレスさん 2022/03/07(月) 09:05:12.43 ID:eaM5vxUt
>>6
彼が中卒、仕事を1〜2年で点々としていた為、
シフト制のアルバイトにすら中々面接に受かりにくい状況です。
また、本人の性格なのかわかりませんが、
遅刻も月に1回程度してしまう為、
単発のアルバイトもお仕事が貰えない時期もありました。
現在は単発のアルバイトの会社を変えて仕事をしているようなのですが、
アルバイトの予約?も私が言わないと何も動きません…

9: マジレスさん 2022/03/07(月) 09:14:22.98 ID:eaM5vxUt
彼も私もゲームが趣味で、
夜は良くオンラインでも
一緒に遊べるゲームを通話をしながらしています。
その時に仕事の事について〜はしたのか?と確認しています。
干渉しすぎだとは思うのですが、
心配でたまらなくて聞いてしまいます。

私としてはやる事をやってから(バイトの予約など)遊んで欲しいです。
彼はバイトが入らなかった日は前日は朝までゲーム配信を見て、
昼過ぎに起きてゲームをし、夜になると私と遊ぶ為、
遊んでばかりのように見えてしまいます。
来月の支払いの計算も出来ないらしく、
先月は支払いが間に合わない為私の方から10万円をかしてしまいました。
そんな状況なのに
気楽に遊んでいる彼氏を見るとイライラしてしまいます。

10: マジレスさん 2022/03/07(月) 09:16:04.73 ID:eaM5vxUt
すみません、文字化けしてしまいました…

11: マジレスさん 2022/03/07(月) 20:15:25.68 ID:DlPU6A3h
それ優しくしてると、どんどん弱っちくなると思うよ、
一緒に遊ぶのはいいと思うけど、
全く助けない方がいいと思うよ

13: マジレスさん 2022/03/07(月) 21:41:18.82 ID:eaM5vxUt
>>11
友達にもお金の貸し借りは
お前が悪いと言われてかなり反省しました…
今まで無意識に助けるような事をしてしまっていたと思うのですが、
言葉だけの助言も助けになってしまうのでしょうか…?

12: マジレスさん 2022/03/07(月) 21:19:51.86 ID:0qa94Z/w
>>1
全然似合ってない2人が付き合っていたことがそもそもの間違いだ。
早く別れた方がいいですよ。

14: マジレスさん 2022/03/07(月) 21:56:45.53 ID:eaM5vxUt
>>12
彼の事は好きなので別れたくないです。
私が依存してしいる自覚はあるのですが、中々離れられず…

15: マジレスさん 2022/03/07(月) 23:48:02.73 ID:DlPU6A3h
>>13
私なら都合よく楽しむだけの付き合いをする、
あとのことは本人で何とかする方がいい

16: マジレスさん 2022/03/08(火) 00:03:45.81 ID:oyqie+Nh
>>15
介入しない、という事ですよね…
友達にはその彼氏とは結婚が難しいから
他の人探せって言われてしまいます。
でも別れたいとは思っていません。
付き合いながら他の人を探す度胸もありませんし、
別れて1人になるのもこわいです。

17: マジレスさん 2022/03/08(火) 00:11:05.88 ID:oyU7prGV
別れるかどうかでは無く、幾らか働いて収入が継続しなければ、
楽しい付き合いにはならないでしょう?
お互いがその付き合いを大切に感じているなら、
自分の暮らしを自分で何とかしないと、
もちろんあなたが彼氏を養うでも
好きにしたらいいとは思うけどね

18: マジレスさん 2022/03/08(火) 00:15:21.83 ID:oyqie+Nh
>>17
たしかに、デート代の負担も何ヶ月も続いていて、
楽しい付き合いでは無いですね…
彼氏は仕事頑張ると言っているので信じて待つしか無いのでしょうか?
その過程でイライラしてしまうのは私が悪いのでしょうか?

19: マジレスさん 2022/03/08(火) 00:30:27.54 ID:oyU7prGV
まあ育成ゲームみたいなものだね、
一緒に遊ぶ時はとても楽しく過ごすといいよ、
一切仕事とかの話はせず楽しむ、
デートとかも出来れば割り勘でできる範囲でした方がいいよ、
ようは彼氏の予算で考える、
彼氏の問題をあなたの問題にしないため、
彼氏の尻拭きしてないで、
あなたはあなたでしっかり暮らす事だと思うよ

20: マジレスさん 2022/03/08(火) 00:38:09.27 ID:oyqie+Nh
>>19
仕事の話をしないのは気になりすぎて多分急には難しいので、
先に少し話をしてから
その後は気にせず楽しめるようにしたいと思います!
彼を支えなければという気持ちが強く、
お金を出してあげないとと思っていましたが、
次の私の家でのおうちデートでは
夜食べる分の食費半分を出してくれる事になりました…!
お願いしてみるもんですね…!ありがとうございます。
彼氏の問題を自分の事のように考えてしまうから
しんどくなってしまうのだと思うので、
もう少し気楽に接してみようと思います。

21: マジレスさん 2022/03/08(火) 00:39:57.49 ID:oyU7prGV
派遣の単発バイトでも月20万以上は十分稼げると思うし

23: マジレスさん 2022/03/08(火) 00:52:42.36 ID:oyqie+Nh
>>21
本人のやる気の問題なのか、
先月や先々月は10日程度しか働いていなかったようです。
私が在宅で働いている時間も仕事がないと言いながらゲームしていて、
とても腹立たしく思ってしまい、喧嘩ばかりでした。
去年の6月に職を変えて、
9月に飲食店で働き出したものの11月に辞めて、
そこからはほぼ働いていなかったようです。
11月ごろからデート代はほぼ私持ちでした、
交通費は渡していません。
その頃はこの状況が続くとは思わず、
外で外食や観光地へ遊びに行ったりしていました。

22: マジレスさん 2022/03/08(火) 00:44:14.56 ID:oyqie+Nh
今週の土曜日、
彼氏のお金がない為私の家でデートをする事になりました。
交通費は彼氏持ち(彼氏の家(実家)からバスと電車で1000円程度)、
昼ご飯は私持ちでファミレス、夜は割り勘、
他おやつは彼氏持ちという事になりました。
最近は私の家のデートでは費用は交通費以外私持ちが
当たり前になっていたのでとても嬉しいです。
あまりにも嬉しくて、
久しぶりで、報告です…!すみません。

24: マジレスさん 2022/03/08(火) 00:58:26.22 ID:qJJjyPW+
1ヶ月だけ「何も言わずお金の援助もするけど
ちゃんと働いてくれる意志があるのか見極める月」を作ったらどうですか?
頑張ろうとしてる時に横から口出しされたら確かに嫌なときもあるので、
一切口は出さない。アドバイスを求められたときだけそれに答える。
その間、あなたは彼氏のここは頑張ってた、
ここはダメだったという記録(メモ)を付ける。
そうすれば、恋が冷めるかもしれないし続くかもしれないけど、
細かい事象一つにいちいち怒ったりしないで全体像が見られると思うので、
一度冷静になって見守る方がいいと思います。

25: マジレスさん 2022/03/08(火) 01:22:47.27 ID:oyqie+Nh
>>24
気になるから口出ししてしまうのがモラハラ、
喧嘩の原因だと思うので、
そこを解消する為にメモを取るのは良いかもしれないと思いました。
やってみます!彼氏も私に口出しされるとやる気を失うそうです…
正直、頑張ってた所を記録する発想が無かった為、
彼のプラス面を見る気が私に無かったのかもしれません。
良い面悪い面どちらも記録してみます!

26: マジレスさん 2022/03/08(火) 01:49:37.29 ID:l+5Aqxsn
マジレスすると合わないのでお互いのため別れたほうがいいです
あなたはしっかりしてる人
彼はルーズな人
うちの両親が同じような組み合わせだったけど、
しょっちゅう喧嘩してて見ていて悲惨でした
なんで結婚なんてしたんだろうとよく思っていました
付き合ってるうちはお互いの悪い部分が
そこまで見えなくてまだいいのかもしれませんが、
結婚まで考えてるのならおすすめできません
10万貸すのも借りるのもそれってどうなのかと思います
でも私は第三者であなた方のことは詳しく知らないし
的はずれなこと言ってしまっているかもしれません
気を悪くされたらごめんなさいね

28: マジレスさん 2022/03/08(火) 11:23:10.07 ID:oyqie+Nh
>>26
彼氏とも合わないねって話はした事あるのですが、
お互いに好きなので少なくとも今は別れる気はありません。
ただ、将来結婚して
子供が出来た時に喧嘩ばかりなのは良くないなと思うので、
このまま喧嘩ばかりの日々が続くなら
別れも考えた方が良いなと思いました。
アドバイス下さっているのにすみません…

27: マジレスさん 2022/03/08(火) 05:43:37.44 ID:ntKq0R2p
>>8
彼氏にADHD等の障害がないかだけ心配かな

面倒くさい、やる気が出ない=体力の衰えが原因のケースが多いから、
生活リズムとか食生活を整えるとこから始めるのはどうかな?

1日中遊んでてもいいけど、起きる時刻と寝る時刻は絶対守るとか、
3食しっかりタンパク質をとるとか
PFCバランス(栄養管理)アプリで1日に必要な栄養とカロリー計算すると、
ちゃんと摂取できてないこと多いよ

シフト制のバイト面接に受からないのはもう、
受け答えをちゃんとやってないか、
相手に合わないバイト時間設定してるかのどっちかやね
バイト採用側は経歴ほぼ無視だし、
自分の都合(シフトの時間帯)に合う人がいれば基本取るから

29: マジレスさん 2022/03/08(火) 11:30:49.26 ID:oyqie+Nh
>>27
軽度の発達障害持ちなのですが、
それは無気力とは関係ないですよね…?
睡眠時間や食事もめちゃくちゃなので、
注意するのですが、中々なおりません。
(晩御飯のみ実家の為、きちんと食べられているようです)
私の家に来た時は栄養に気を遣った料理を
食べさせてあげるようにはしています。
ただ、お菓子やジュースが好きなようで、
特にジュースは毎回彼が別で買ってきて飲んでいる事が多いです…

バイトの面接の時は、シフトの時間帯に関しては
こう答えた方が良いよとかアドバイスしているのですが
中々上手くいかないようです。
この前は見た目に関してもアドバイスをしておきました。
(オーバーサイズの服は避けて、清潔感のある格好でと)
やはり受け答えの問題なのでしょうか…
履歴書の字が汚いのも関係ありますかね?

30: マジレスさん 2022/03/08(火) 13:57:53.95 ID:Yr/Hw1Es
軽度の発達障害持ちなのか…
全然話が変わるじゃないか

31: マジレスさん 2022/03/08(火) 14:04:45.38 ID:oyqie+Nh
>>30
後出しになってしまってすみません…
彼氏曰く、障害者雇用枠で雇用される気は無いそうです。
交通費も最近少しずつ割引を適用するようになってきました。
(私が勿体無いからお金無いなら尚更使うべきと言いました)
一緒に映画館や水族館に行く時に少しずつ利用するようにして、
彼も手帳を使う事を覚えてくれたようです。

32: マジレスさん 2022/03/08(火) 14:15:58.35 ID:oyqie+Nh
ちなみにですが、
アルバイトする時は発達障害の事は言わずに面接しているようです。
正直言われても嘘だと思うくらい軽度の物です。
私も手帳を実際見せてもらうまで信じられませんでした。
教えてもらったのも好きになった後だったのでそのまま付き合いました。

33: マジレスさん 2022/03/08(火) 15:00:28.83 ID:iLyfFkjI
障害を育成ゲームで変えるのは難しいので、
彼の個性として受け入れるか、
諦めて別れるかでしょうね。
結婚しても彼が養ってくれるとは考えないほうがいい。

いわゆる普通の結婚がしたいなら
彼はあきらめて普通の人と付き合って結婚すべき。
手帳を持っている人に変われと言うのは確かにモラハラかもしれないね。

34: マジレスさん 2022/03/08(火) 15:13:13.01 ID:oyqie+Nh
>>33
私は付き合う以前のようにそれなりに働いて
それなりに自立してくれれば良いと思っているのですが、
難しいのでしょうか…(私の金銭的サポートが必要ない程度)
忘れっぽかったり、
気が利かない点に関しては仕方ないと許容していますが、
全ての事を手帳を盾に仕方ないという態度を取られると
少しイライラしてしまう自分がいます。
好きな気持ちがあるので合わないを理由に別れたくは無いので、
私が合わせて行ければ良いなとは思っています。
なのでスレを立ててイライラしない方法が
何か見つかれば良いなと思っていました。

36: マジレスさん 2022/03/08(火) 15:20:21.18 ID:ntKq0R2p
>>29
無気力と関係ないって言い切るのは難しいかなぁ…
集中力が持続しなかったり、
自制できないのはそのせいだろうし
彼氏にちゃんと障害者としての自覚を持ってもらった上で、
障害者雇用のとこ行ってもらうしかないなあ
相談とかはオンラインでできるんちゃうかな?

あと軽度であれ発達障害あるなら、
注意して直るものは1つもないよ
イッチが具体的にどうすればいいか考えて環境整えてあげて

バイトは入れる時間帯と受け答えが全てやな
履歴書の字が汚いのは参考程度じゃん?
読めないぐらい汚いと業務に差し障るからあれだけど

現状では、子ども産むことは絶対にしちゃいけないけど、
別れなきゃいけないわけじゃないから、
イッチが好きなうちはやりたいようにやればええんやで
子どもはイッチの気持ちとは
別に個人の意思があるから巻き込むのはガチで勘弁な

39: マジレスさん 2022/03/08(火) 15:30:18.97 ID:oyqie+Nh
>>36
職を探すに当たって、
私も彼に初めに障害者雇用枠の説明をしたのですが、
本人は障害を隠して生きたいらしく受け入れて貰えませんでした。
環境は出来る限り整えて、サポートしているつもりです。
だからこそ、彼の自分の人生への
考え無しの行動に腹を立ててしまう部分があります。

子供は欲しかったのですが、やはり厳しいですかね…
最近、発達障害は遺伝する事を知りました。
出会った当時から彼も私も結婚願望が強く、
子供も欲しいねと話していたので、
彼からその話をされた時はかなり衝撃で、
それも大事な事なのに何故伝えなかったのかと怒ってしまいました。
(今思うとしっかり障害について知らなかった私も悪いのですが…)
2人の子供がどうしても欲しい場合、
養子縁組で子供を引き取るのが良いのでしょうか…
子供が出来ない身体では無いので事情としては弱いでしょうか?

37: マジレスさん 2022/03/08(火) 15:24:13.88 ID:ntKq0R2p
>>34
イライラするのは論外です
あなたは彼が障害持ちだということを
既に知った上で付き合っているので責任はあなたにあります

イライラを抑えたいなら、
障害者と付き合う上で負うリスクを
すべて把握しておくといいと思いますよ。対策が効くので

外国人と付き合って
文化が違うからイライラするって言ってるようなもんです

46: マジレスさん 2022/03/08(火) 15:55:52.05 ID:oyqie+Nh
>>37
普通に話す分には障害持ちという事を忘れる程なので
あまり意識していなかったのですが、
もう少しリスクに関して勉強が必要だなと思いました。
ちょっと調べてみます。
まさにそんな感じで、文化が違うなという感覚です…
付き合っていくなら私が受け入れなければならないというのは分かりました。
ありがとうございます。

38: マジレスさん 2022/03/08(火) 15:27:27.96 ID:iLyfFkjI
彼が一時的に障害を持ったのなら 
→治るかも
彼がもともとそういう人だったのなら 
→治らないのを前提に付き合う

彼がもともとは自立して稼いでいたなら 
→1に甘えてるかもしれないし、
頑張れば自分の分は稼げるかも
彼がもともと実家の経済支援を受けたり受けなかったりで
自立してなかったのなら
→それが彼の精一杯だと思ってあきらめる

事実を知りたいなら、
彼の過去をきちんと洗ってみて、
周りの人にも聞いてみるといいと思います。
結婚を考えているくらいならなおさら。

47: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:00:36.63 ID:oyqie+Nh
>>38
中学生の時に判明したと言っていたので、
おそらく生まれつきの物です。
以前は月に20〜30万円働いて稼いでいたと言っているので、
金銭感覚に問題があるのだと思います。貯金が出来ないようで、
結婚したら私にお金の管理を任せたいと言っていました。
以前ほど稼がなくて良いし、
私がもう少し稼げるようになったら
養うことも考えていると伝えましたが、
本人は男のプライドがと言って働くと言います。
しかし、行動と発言に差がある状況です。

41: マジレスさん 2022/03/08(火) 15:34:49.40 ID:oyqie+Nh
私が色々と考えてしまうタイプなのが悪いとは思うのですが、
将来について考えて話すたびに
考えすぎだと言われてしまうのが辛いです。
多分彼は何も考えず結婚したら子供をつくる気でいると思うので、
その辺もどう考えているか聞いてみます。

48: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:02:12.39 ID:UdBilZH0
子供は諦めた方がいいよ。
諦めればそれなりに楽しく生活できるよ

52: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:13:47.25 ID:oyqie+Nh
>>48
子供は諦めたく無いのですが、
諦めるしか無いのでしょうか…彼に相談してみます。

35: マジレスさん 2022/03/08(火) 15:20:00.26 ID:iLyfFkjI
>>34
推測ですが・・・
付き合う前は、完全に経済的に自立していたんでしょうか?

今も実家で夕食を食べていると言う記載がありましたけど、
実家の金銭サポートを受けていたとかじゃないですか?

医者が障碍者と認めたと言うことなので、
注意したり教育したりで治る程度ではないような気がします。。。

教育だと思うと成果が出ないとイライラするとおもいますが、
彼はもう大人なので、教育ではなく支援、
失礼な言葉かもしれませんが介助と割り切れるなら…とおもいます。

発達障害ってそんなに治るものなんでしょうか?
治らないことを前提に、
治ったらラッキーくらいで
支えていけるのであればいいと思うんですが。。。

45: マジレスさん 2022/03/08(火) 15:53:16.47 ID:oyqie+Nh
>>35
実家暮らしの為、完全には自立していませんでしたが、
家にお金を入れていたようです。
彼の兄が借金を抱えているようで、
親はそちらで手一杯で彼に金銭的援助をしている様子はありません。
むしろ彼の兄は彼にお金を10万円ほど借りているようです。
治る、治らないというよりも、
人生を舐めきったような考え方をしているので
そんなに甘くないよと伝えているような感じです。
変わらない事に関しては少し諦めてきました。

49: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:04:35.39 ID:iLyfFkjI
>>45
今は自分で家賃を払っているからお金がないとかではなく、
以前はもっと収入があったと言うことですか?

1さんと付き合い始めてからあまり働かなくなったのなら
1さんが舐められているのかもしれませんが…
自分を良く見せる嘘かもしれないので
確認したほうが良いと思います。

IQ70ですか…日常生活は可能だろうけれど…
私は身の回りにB2の人がいないのでわかりません。

51: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:11:59.53 ID:oyqie+Nh
>>49
以前の収入のまま使っていて
気が付いたらクレジットカードの返済が出来ず、
しばらく借金があった時期があったと聞いています。
今1枚持っているクレジットカードに関しては
あまり使わないようにしてもらっています。
次の支払いのお金に関しては内訳を教えてもらって、
「これは一般的に多いと思うから気をつけてね」
と言った話はよくしています。

付き合って2ヶ月ぐらいで何の相談もなく仕事を辞めてきました。
(社長と喧嘩したそうです。
アルバイトだから当日辞めても大丈夫なんだと言っていていました)
正直、どの程度許容すれば良いのか分かりません…

40: マジレスさん 2022/03/08(火) 15:32:51.76 ID:iLyfFkjI
手帳って何級ですか?3級か4級かで変わってくる気がしますが。
差し支えなければ。

42: マジレスさん 2022/03/08(火) 15:40:04.06 ID:oyqie+Nh
>>40
すみません、私も詳しくなくて
今までの書き込みと食い違っていたら申し訳ないのですが、
療育手帳のB2の軽度の知的障害だったと思います。
(これも障害者手帳、なんですよね…?)

43: マジレスさん 2022/03/08(火) 15:40:56.19 ID:oyqie+Nh
確か、IQ70と言っていました。

44: マジレスさん 2022/03/08(火) 15:43:08.20 ID:oyqie+Nh
今気が付いたのですが、
発達障害と、知的障害は違うのでしょうか…?
知識不足ですみません…ちゃんと勉強するべきですね…

50: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:08:28.30 ID:iLyfFkjI
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000510.000026633.html
こんなイメージですかね…

前は20万、30万かせいでいたというのが事実なのかどうか・・・
それが一か月だけではなくて、
1年2年という継続した月収なのかどうか・・・

結婚を考えるなら、彼の性格を考えつつ、
彼の言葉だけでなく、
周りから彼がどういう人だったか情報を得たほうが良いと思います。

結婚を考える恋人なら、親や兄弟、
友達に会ったりして情報を得るのは普通のことなので、
不明点は解決していくべきだと思います。

53: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:26:35.46 ID:oyqie+Nh
>>50
グレーゾーンと言っていたので、まさにこんな感じだと思います…!
昔に比べると色々出来るようになって
更にまわりに理解されなくなったと言っていました。
おそらく稼いでた時期は1.2年です。
そもそも3年続いた職場が無く、
職を点々としているようです。
この辺もアルバイトに採用されにくい理由だと思っています。

彼の母親に会った事はあります。(片親です)
しかし、彼は母親とあまり話をしないらしく、
3人で会った時は久しぶりに息子と話したと言っていました。
彼に親しい友達は居ないようです。
幼馴染の人とは細々と続いているようですが、
付き合い始めてから1度も会っている様子はありません。
彼の兄とは正直会いたく無いです。
借金が多い事など聞いていてあまりイメージが良く無い為です。

1番関わりやすそうなのは彼の母親なので、
また接点を持てるようにしたいとは思います。
しかし、私と彼の喧嘩の通話を聞いていたのか、
「彼女がまたうるさいの?別れれば?」と
言っていたらしいので正直会いにくいです。
(彼から聞きました。
聞いた後に、彼に聞きたくなかったと伝えました…)

54: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:26:37.14 ID:iLyfFkjI
>>51
何も許容する必要はないのでは?
少なくとも絶対彼にお金は渡さない。それでいいかと。

あと彼の言葉を信じすぎだと思います。
IQ70でも嘘はつきますよ…

55: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:28:51.62 ID:oyqie+Nh
>>54
お金を渡した事に関してはかなり反省して、
今後渡すつもりはありません。
彼には少し虚言癖があるので、
確かに都合良い所だけ信じてしまっているのかもしれません…
出会った時、何故か誕生日を嘘つかれていたりしました。

56: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:30:09.42 ID:iLyfFkjI
>>53
この話が事実なら、
あまり結婚相手に選ばないほうが良いタイプですよね。
子供を持つと苦労しそうです。

そして、この話が事実なら、
彼もあなたのことをそれほど大事にしていないように見えます。

57: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:35:11.78 ID:oyqie+Nh
>>56
苦労するのは目に見えていますが、
一緒に居たいと思っているので、
出来る限りがんばりたいです。

私も大事にされていないと感じて、
それを彼に伝えるのですが大事にしていると言われます。
都合が良いかもしれませんが、
大事にする方法が分からないのかな?と思い、
して欲しい事は伝えるようにしています。
付き合い始めよりは
大事にしてくれるようになったと思います。

58: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:38:37.22 ID:UdBilZH0
結婚しないで一緒に居ればいいと思うんですよね…

60: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:41:29.38 ID:oyqie+Nh
>>58
私自身結婚に少し夢を見ている所があり、
結婚式はしたいと思っています。
仮に、籍は入れずとも結婚式って出来るのでしょうか…?
結婚式さえ出来れば満足です。

59: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:39:15.50 ID:iLyfFkjI
>>57
彼はあなたにモラハラをしているように見えるし、
あなたは共依存に陥っているように見えます。

今のあなたにいくら
「別れたほうが良い」と言っても別れないでしょうけども、
第三者にこの状況や掲示板の書き込みを見せて、
相談したりしたほうがいいです。
二人きりでいろいろ考えないことです。

63: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:48:31.09 ID:oyqie+Nh
>>59
逆に私がモラハラされているという事でしょうか…?
私が彼に依存しているなというのは感じていました。
友達に相談しても結局別れるしか無いと言われてしまう為、
スレに書き込みさせて頂きました。
仰る通り別れる気はありません…。
第三者、例えばどのような立ち位置の方に見せれば良いでしょうか?
私の友達は私目線で考えてしまうような気がしていて、
相談しにくいです。

61: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:44:26.38 ID:iLyfFkjI
ここまでの書き込みから判断すると、
この彼氏が、あなたが満足する
結婚式をやらせてくれるようには思えないです。

62: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:46:12.43 ID:iLyfFkjI
式できるかもしれないけど、
あなたの辛い思い出になるんじゃないかと。

彼の知能指数の問題ではなくて、
彼女に金の無心をしたり、
親に彼女の悪口を言う人との結婚はお勧めしないですよ。

ここまでの書き込みを見ると、
あなたも共依存になっているように見えるので…

65: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:55:11.33 ID:oyqie+Nh
>>62
お金を貸した件ですが、
お金が無い無いと言ってイライラしている彼を見るのが辛くて
私から言い出して貸してしまいました。
お金がないのは彼の自業自得だったのですが、
現状お金が無いのは仕方がないと思ったので…
結婚したいと考えている為、
カードのブラックリストに乗って欲しくなかった為です。
また、私が彼の立場だったらと考えての行動でした。
その後友達に私が怒られて、
間違った事をしたんだと気が付いたのですが…

私も、親が実際そう言っていたとしても、
それを私に伝えるのはおかしいと説明しました。
一応理解してくれたと思っています。
常識が通用しない点があるのは
障害が関係しているのかな?と思っています。

64: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:52:45.98 ID:ntKq0R2p
>>39
出産か養子縁組かーという問題ではなくてですね…
子どもを育てられる環境が現状では整っていないんです。
障害の遺伝とか以前の問題です

出産であれ、養子縁組であれ、
現状を改善しないまま子どもを作ると、
あなたが意思決定したことの責任を子どもも背負うことになるんです

ざっくり言えば、高校上がらずにバイトして
家にお金を入れなきゃいけないとか、そういう状態です。
あなたが望まなくても追い込まれることになります

収支がどうあれ、旦那が普通に働けるようにならないと、
あなたたちのツケを子どもが寿命を使って払うことになりますよ

68: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:59:05.13 ID:oyqie+Nh
>>64
結婚や子供は今すぐにとは思っていません。
将来的に結婚や出産をしたいとは思っていました。
(出産についてはもう少し考えないといけないと思っています。)
私も今の状況では結婚すら難しいと思っているので、
彼に私と結婚する気があるなら
お金を貯めてくれとお願いしている最中です。
結婚する気があると言いながら働かない為、
怒ったりしてしまっていました。

66: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:56:39.23 ID:ntKq0R2p
書き込んでる人たち
全員第三者ですから難しく考えなくていいですよ
別れろ論が増えると思うので、
私はそれ以外の方法を模索していますが
同じ論者何人もいりませんしね

69: マジレスさん 2022/03/08(火) 17:01:12.67 ID:oyqie+Nh
>>66
難しく考えてしまうクセ?があるので心遣い感謝致します…
私としても別れたくはないので
別れる以外の選択肢を聞きたいです。

67: マジレスさん 2022/03/08(火) 16:58:52.18 ID:ntKq0R2p
障害者専門の相談所があるのでそこで相談しつつ、
イッチも勉強していくのが、
とりあえずの解決策ですかね

旦那の状態が改善されれば子どもも持てると思いますよ

70: マジレスさん 2022/03/08(火) 17:02:20.27 ID:oyqie+Nh
>>67
障害者専用の相談所なんてあるんですね。
調べてみます!
前向きな解決策ありがとうございます。

71: マジレスさん 2022/03/08(火) 17:02:38.36 ID:ntKq0R2p
>>68
もう既にわかってると思いますが、あえて言いますね
彼があなたと本気で結婚したいと考えていても、
お金を貯めてくれと言われて、
できるようなものではないです

これは注意についてのお話と同じです

73: マジレスさん 2022/03/08(火) 17:08:48.12 ID:oyqie+Nh
>>71
そうですね…
付き合いはじめのころにお金を貯めてくれと伝えて、
結局今はむしろマイナスなので…
でもやはりまだ諦めたくないので、
出来る限りの努力はしたいと思っています。
怒るのでは無く、彼のサポートと思って
言い方に気をつけながらアドバイスしていけるように頑張りたいです。
イライラに関しては彼への理解が
足りなかったせいなのかなと思いました。

85: マジレスさん 2022/03/08(火) 17:37:19.25 ID:2L39JJuA
派遣でも動きやしゃべリ方がおかしいなあと思う人いるね、
自分は身体の手帳持ちだけど、派遣バイトしてるよ、
病気との付き合い方も本人のやり方があるけど、
色んなやり方で自分の問題を
自分で解決していくのは変わらないと思うよ、
不安から文句を言うでは無く、
これからどうして行くかをもっと話した方がいいだろね、
お互い話し合ったことを
具体的に実行していく経験積み重ねられるといいね

86: マジレスさん 2022/03/08(火) 17:40:32.05 ID:ntKq0R2p
>>85さんの場合はどんな問題を抱えてて、
どうやって向き合いました?
問題の方は嫌なら言わなくてもいいですが

実体験を詳しく知りたいです。参考として

87: マジレスさん 2022/03/08(火) 17:46:26.79 ID:oyqie+Nh
>>85
言い方が悪いですが、
たまにバカだなぁと思うくらいで
ほとんど健常者と変わらないレベルだと思っています。
本人には愛嬌があるので
歳上の方には特に可愛がられている事が多いです。
お金を貸してしまった件について、
彼の「自分の問題を自分で解決する」機会を
奪ってしまったなぁと反省しております。
私の性格の問題もありますが、
心配性なので色々思うところはありますが、
伝え方の工夫で上手くいけば良いなと思えました。
難しいかもしれませんが、頑張ってみます。

88: マジレスさん 2022/03/08(火) 17:49:00.28 ID:oyqie+Nh
子供に関して、もう少し障害について勉強して、
どのくらい子供に影響がありそうか調べてみてから
彼氏と相談してみようと思います。
皆さん色々親身に考えて下さってありがとうございます。

89: マジレスさん 2022/03/08(火) 17:49:47.74 ID:ntKq0R2p
>>88
がんばえーーー

90: マジレスさん 2022/03/08(火) 17:58:08.33 ID:2L39JJuA
自分の場合は体調不良が常にあり、
中々把握して上手く対処出来なくて、
胸が痛くなったり血圧下がりすぎて下痢が酷かったり、
身体的なことがほとんどですね、
なので派遣のバイトは突然の体調不良でも休みやすく都合がいいよ、
長年の彼女がいて週一くらいで会うけど、
先々週は静岡の海岸を散歩して食べ歩いて楽しんだ、
彼女もお節介してきて面倒臭いなあと思うことはあるけど、
私に問題あって彼女の思う一通り言いたいこと言うと、
あとはあんたのやりたいようにやってねと言われるよ

91: マジレスさん 2022/03/08(火) 18:00:59.01 ID:ntKq0R2p
>>90
ありがとう!

92: マジレスさん 2022/03/08(火) 18:01:30.64 ID:ntKq0R2p
参考にしてくりイッチ

95: マジレスさん 2022/03/08(火) 19:17:54.31 ID:MoHNwVpD
>>2
ん?
>>1が働いて旦那が主夫やれば解決じゃないの?

96: マジレスさん 2022/03/08(火) 23:19:27.57 ID:oyqie+Nh
>>95
子供が欲しい為、私だけの給料では養いきれません。
彼1人分くらいは
彼自身で稼げるようになって欲しいと思っています。
また、彼も私に養われる気はないようです。
金銭面は何とかなったとしても、
実家暮らしで家事がほとんど出来ない状態だった為、
私の家に遊びに来てもらう時に一緒に料理などしています。

97: マジレスさん 2022/03/09(水) 09:20:07.20 ID:sIKnY2BT
おはようございます。
今日、彼がまた日雇いのバイトに朝起きれなかったみたいです…
昨日からしんどいとは言っていたのですが、
また彼が起きたら話し合いしてみます。
おそらく今の会社だと仕事が貰えないので…
無断欠勤はまずいと思い、
朝の彼の連絡が無かったので私が電話で起こしたような状況です。
言葉を選びながら一緒に考えて、
寝坊の原因を取り除ければいいな…

98: マジレスさん 2022/03/09(水) 09:22:18.54 ID:sIKnY2BT
知的障害と発達障害の違いについてあまり分かってなかったのですが、
彼のは知的障害で、1番軽度のものらしいです。
今までのレスも読みかえていただければと思います。
よろしくお願いします。

99: マジレスさん 2022/03/09(水) 09:26:49.24 ID:lYvIz1Mj
>>98
一般ピーポーはもうお手上げです
障害の専門家ってわけじゃないので
当てずっぽうにアドバイスできません

100: マジレスさん 2022/03/09(水) 09:30:35.28 ID:sIKnY2BT
>>99
確かにそうですよね…
書き込み控えます。

101: マジレスさん 2022/03/09(水) 10:45:39.78 ID:9REJ1EVy
今って同居してるの?

102: マジレスさん 2022/03/09(水) 12:06:28.09 ID:sIKnY2BT
>>101
将来的に同棲したいと思っていますが、今はしていません。
彼は実家で、私は一人暮らしです。

103: マジレスさん 2022/03/09(水) 13:21:30.12 ID:oaL4PBOu
まだ同棲はしない方がいいね、あなたが母親になってしまうよ

104: マジレスさん 2022/03/09(水) 21:40:39.65 ID:lF6IXMBc
彼氏とズブズブの関係を続けるのはご自身の責任の範疇なので、
気が済むまでやって全然OKだと思うけど、
子供だけは作らんでね。。
いや、ホントに。。

105: マジレスさん 2022/03/09(水) 23:09:17.75 ID:cKPlSUou
彼以下の俺からすると当日嫌になったら
嘘ついてまで欠勤する恐れがある
心身ともに調子良いタイミングで請けれる仕事が良い
UVERとかオファー式の仕事
多分彼は出来ない可能性高いから確定申告の手伝いしてあげて
組織で働けない人間だとしても個人事業主がある

106: マジレスさん 2022/03/10(木) 00:58:29.82 ID:Ibh3LOzW
>>105
私も彼にはUVERとか
自分のペースで出来る仕事が向いてると思うと伝えています。
(現在、自動車免許取得を頑張っていて、免許取得後考えるそうです)
確定申告をした事がないらしいので手伝うことになりそうです。
私もした事がないので心配ですが…

107: マジレスさん 2022/03/10(木) 07:15:52.42 ID:8iZt3e9N
>>106
学習障害やボーダーならまだしも知的障害となると、
まともな助言をするのはむずかしいよ。

108: マジレスさん 2022/03/10(木) 09:26:49.95 ID:Qzb35nB1
本気で悩んでるならこれ以上ここで相談したり、
二人だけで解決しようとしない方がいい

109: マジレスさん 2022/03/12(土) 03:54:58.35 ID:BEfWo6c6
関係性がカップルじゃなくて親子ね
あなたはあなたで異常よ。

110: マジレスさん 2022/03/13(日) 20:00:24.53 ID:maiF/m76
モラハラって都合のいい言葉なんだよね。
無職のクソ野郎相手に無職のクソ野郎と言ったら、
例え事実だろうとモラハラと言われてしまう。
常識とかホント、ビックリするくらい通じないやついるからね。
そんなクソ野郎とは別れるが吉。
いい歳して定職つかないクソ野郎を説得するより、
さっさと見切りをつけて、
元々定職ついてる奴と付き合って結婚する方がよっぽど現実的だよ。


---------------おすすめ記事--------------------
家族が「協調性が無さすぎる」という理由で祖父の葬式に参列させてくれなかった。喪服を持ってないので普通に黒シャツと暗めのデニムで行っただけなのに何なんだ?

義弟に「車を代わりに購入してあげるから」と言って出させた100万円を俺の家の建設費用に丸々入れたら嫁にブチキレられた。これ俺逮捕される?義両親は笑って許してくれたんだけど…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

母が車で駅まで迎えに来てくれる事になったので待ってたら中年女性が運転する車が猛スピードで突っ込んできた→危うく轢かれそうになった事にキレて怒鳴ったら…

仕事ができないという理由で隣の課から回されてきたAが前評判が嘘みたいに仕事ができる人だった。A曰く、新人の頃に一度ミスしてから大した案件を回してもらえなくなったそうで…

裁判員を「有給ないんで無理」と断った1か月後に会社に労基がやって来た。社長が「裏切り者はだれだ!」と怒ってるけど俺のせいじゃないよな?

手術した後にしばらく車椅子で入院する事に→病室から出る時はナースコールを押すように言われた。最初は私が慣れない車椅子で不便だからだろうと解釈してたけど…


引用元 彼氏にモラハラをしているかもしれません