492: 名無しさん@HOME 2009/04/20(月) 02:17:03 0
子供関連の相談もこちらで大丈夫でしょうか。
今日の夕食で、
ウナギのまぜごはんを2歳半の子どもに食べさせたところ、
細かい骨が混じっていたらしく
(大きいものはチェックして取り除いたつもりですが)
いきなり「お口痛い~!」と号泣、
パニック状態になってしまいました。

人気記事(他サイト様)


泣いて暴れる子供の体を夫と押さえ、
懐中電灯で口の中を見たのですが
骨が見当たりません。まだ2歳半なので言葉がうまく使えず
「ここ!」と指さすのですが、
怖がって全力で暴れるし、
はっきりとした場所もわからず、大困惑。
たぶん、歯と歯の間の
はぐきにささっているのでは……、と思います。
歯を磨いたり、うがいをさせたりはしましたが
「お口、閉じてごらん」というと、
「痛い~!!」とまた絶叫&号泣、で3時間。
子供は今、泣きすぎて力尽きた状態で眠っています。
それでもときどきビクンとして起きては
「お口、痛い~」と泣きます。
明日、朝イチで歯医者に連れて行こうと思いますが、
保健所の歯科検診以外、
歯医者さんにはいったことがない子供が、
今日以上のパニック状態になるのは目に見えています。
喉に魚の骨がささったときは耳鼻咽喉科、とネットで知ったのですが、
歯ぐきの場合(確定ではないのですが)は、歯科医ですよね?
小児歯科なら、この手の診察、受けてもらえるものでしょうか。
どなたか経験のあるかたおいでではありませんか?
どうしてよいものやら、本当に困惑しています。

494: 名無しさん@HOME 2009/04/20(月) 02:29:59 0
>>492
歯茎なら歯科でいいと思う。
子供専門医ならそういう場合の対応もしてくれる所がある。
予約の電話の時に受付に聞いてみればいいじゃない?

497: 名無しさん@HOME 2009/04/20(月) 08:50:20 0
>>492
消防署に電話して、どこに行けばいいか聞いたほうがいい。
地域の病院名も含め、適切なアドバイスをしてくれる。

そういう時は、朝まで待たずに夜間診療の所に行ったほうがいいよ。
子供って何があるかわかんないから怖いよ。

498: 名無しさん@HOME 2009/04/20(月) 09:13:38 0
>>494、496
ありがとうございます。
朝、起きてすぐに口の中を
チェックして、
歯の周りを拭き、
歯科医に行く準備をしていたら、
突然「お口、痛くない~!」と。
歯を拭いたコットンをじっくり見たら、
細くて短い骨が
たしかに一本くっついてました!
今日のところは、このまま様子を見ようと思います。
ふだん泣かない子なので、
3時間号泣は生まれて以来
初めての体験でしたので親がテンパってしまいました。
でも、コットンで拭いて取れたからよかったものの、
こんなに細くて短いなら、
ふいた拍子に歯茎に押し込んでしまったかも
しれないと思ったら、
このやり方は失敗だったと思いました。
次回、もしこのようなことがあったら
(ないように重々気をつけますが)、
できるだけ速やかに医療機関に連れて行こうと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
なにより焦る親がご助言で少し気持ちが落ち着き、助かりました! 
ありがとうございました。

499: 名無しさん@HOME 2009/04/20(月) 11:56:56 O
>>497-498
いまさらだけどそういうのは消防署に電話は迷惑だからやらないでね
「ひまわり」とか、
その地域の医療機関を案内している専門ダイヤルがあるから
普段から調べてかけられるようにするといいよ
緊急の人への対応が遅れて命取りになるよ

500: 名無しさん@HOME 2009/04/20(月) 12:22:37 0
>>499
2歳児が痛みで暴れまわってるのは緊急じゃないんですか?
勝手に大したことないと決め付けないでくれませんか。

501: 名無しさん@HOME 2009/04/20(月) 12:26:23 0
>その地域の医療機関を案内している専門ダイヤルがあるから
>普段から調べてかけられるようにするといいよ

餅は餅屋に聞けってことだろ

502: 名無しさん@HOME 2009/04/20(月) 12:33:02 O
>>500
消防署を医療機関案内に使うなって話だろ。
日本語読めないのかよ?
最近色々なところで広報されてる重要な事だ

503: 名無しさん@HOME 2009/04/20(月) 12:35:34 0
苦痛で暴れまわっているなら救急車でもいいだろう
本当は何による痛みなのかは医者じゃないとわからないのだから

504: 492 2009/04/20(月) 12:45:18 0
492でご相談させていただいたものです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
医療機関案内のダイヤルについては知識があったのですが、
夜間診療に行っても『たかが魚の骨で』、と思われやしないか、
さらには病院に行っても暴れる子供がまともに口を開かず、
きちんと治療を受けられないのではないか、
そして、のどではなく
歯茎に刺さっている場合(どちらかは不明でしたが)
いったいどの病院に行けばいいのやら、と
慌ててご相談申し上げた次第です。
万が一、またこのようなことが起きたら、
医療機関案内に相談し、
最適な処置を取りたいと思います。
みなさま、ありがとうございました。
なお、500さんは私ではありません。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

505: 名無しさん@HOME 2009/04/20(月) 13:27:22 O
>>500>>503
当人の母親は救急車を呼ぼうとは思ってなかったでしょ

マジレスすると意識があって
泣いたり暴れまわる事が出来るなら全然緊急じゃないです
そんなので救急車呼ばないで下さいね

506: 名無しさん@HOME 2009/04/20(月) 13:32:41 0
痛みの理由がある程度わかってるならね
骨がささって「おくちがいたい!」なわけだし
出血がひどいとかそういうことでもなし

いきなり腹が痛いと暴れだすのとはわけが違う

507: 名無しさん@HOME 2009/04/20(月) 13:51:26 0
救急車に電話せずに
ここに書き込んで相談したんだからいいじゃないか。
子供が痛がって暴れてびっくりしたろうに、
冷静に判断した492さんはえらいよ。頑張った。


---------------おすすめ記事--------------------
家族が「協調性が無さすぎる」という理由で祖父の葬式に参列させてくれなかった。喪服を持ってないので普通に黒シャツと暗めのデニムで行っただけなのに何なんだ?

義弟に「車を代わりに購入してあげるから」と言って出させた100万円を俺の家の建設費用に丸々入れたら嫁にブチキレられた。これ俺逮捕される?義両親は笑って許してくれたんだけど…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

母が車で駅まで迎えに来てくれる事になったので待ってたら中年女性が運転する車が猛スピードで突っ込んできた→危うく轢かれそうになった事にキレて怒鳴ったら…

仕事ができないという理由で隣の課から回されてきたAが前評判が嘘みたいに仕事ができる人だった。A曰く、新人の頃に一度ミスしてから大した案件を回してもらえなくなったそうで…

裁判員を「有給ないんで無理」と断った1か月後に会社に労基がやって来た。社長が「裏切り者はだれだ!」と怒ってるけど俺のせいじゃないよな?

手術した後にしばらく車椅子で入院する事に→病室から出る時はナースコールを押すように言われた。最初は私が慣れない車椅子で不便だからだろうと解釈してたけど…