380: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 13:37:00.58 ID:yqp5c9OV
公園で水を入れて動いて本格的に遊べる
ままごとおもちゃで
遊んでる2歳(ってその子のママが言ってた)の男の子がいた
もともと遊具ゼロでベンチと水道しかない公園なので
うちの娘は食いつく食いつく
隣でうちの娘も一緒におもちゃで遊んでいたら
「それ15年前は前の古いおもちゃだから
 悪いけど優しく扱ってねー」から始まり
「ちょっとちょっと!叩かないでね」とか
「お願いだから優しく遊んでー!」と笑いながらも
ちょっとイラっとした感じで
娘が蓋を閉めたりするたびに言われてスレタイ

人気記事(他サイト様)



叩くのだって人を叩いてるわけじゃないし、
娘は1歳だから加減できなくて楽しくなると
バシバシやってしまうのは赤ちゃんあるあるだと思うんだけどなぁ…
男の子ママ曰く自分が昔使ってたおもちゃだからもう売ってないし
壊れやすいからと言っていたけど
そんなに大切なら家で遊べば?とますますイライラした
公園に持ってきたらみんなで遊ぶことになるのなんて
当たり前なのに神経質すぎるし
そもそも自分が使ってたおもちゃなんて言っちゃ悪いけど
貧乏臭いし男の子なのに
ピンクのラブリーなおもちゃ喜んで使ってることもモヤるし
近所にこんな面倒臭い人がいるとは思わなかったわ
15年前なんてわざわざ年数言うところも若さアピール?wと思ったし
もう数時間も前の話だけど
落ち着いて考えると余計にイライラが止まらない

381: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 13:45:06.62 ID:+GPFRMSz
>>380
雑な釣りだな

382: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 13:49:13.24 ID:yqp5c9OV
>>381
釣りだったら
もっと男の子やママの容姿とかもっともっと悪く言うよ
言いたいくらいイライラするけど
それ以外は普通だったから逆に残念w

383: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 13:51:32.01 ID:yWzgE3VV
まだ1歳だからとか言い訳する親うざい
だからこそ親がしっかりしろよ
自分が躾しないでよそのお母さんに注意してもらって恥ずかしくないのか

385: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 14:01:07.72 ID:yqp5c9OV
>>383
言い訳はしてないよ
お互い様とはいえお友達を叩いた時には注意もするし
ただまだ1歳だと本当に危ない時以外は
あまりガミガミ言うのはおかしくない?
今回も楽しく遊んでる中での
おもちゃのおたまでコーン!ってやっちゃったり、
蓋も男の子の真似してよいしょって閉めたのが
結果的にママには乱暴に見えてるみたい
こっちもきちんと普段から線引きして子育てしてるのに、
ママの手前だけ気を使って娘に怒るのが正解なの?
そんなこと言ったら男の子だって
優しくは遊んでなかったし当てつけにしか思えなくて

386: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 14:02:43.86 ID:yqp5c9OV
あ、線引きってのはどこまで見守るか叱るかのことね

387: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 14:19:12.81 ID:ogWDxDTr
長文うざ

390: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 14:59:54.15 ID:yqp5c9OV
>>387
ごめんね、
出来るだけ短くは努力するけど伝えるの下手なんだ

388: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 14:39:50.41 ID:uZjLWTKo
>>385
自分の子供が玩具をどう扱おうが他人のあんたには関係ないよね?

390: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 14:59:54.15 ID:yqp5c9OV
>>388
確かにそうだけど、
自分の子供がバシッて勢いよく扉閉めてもニコニコ見守ってるのに
うちの子がやったら
嫌味たっぷりで注意してくるのはやりすぎでは?

389: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 14:54:42.09 ID:tUsxep4i
>>386
マジレスすると自分の線引きだけで育てたいなら他人と遊ばせてはならん

390: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 14:59:54.15 ID:yqp5c9OV
>>389
いやいやw極端すぎw
そんなこと言ったら世の中の母親は
全員部屋にこもって育児しなきゃいけないことになるけど
それにある程度大きくなるまでは
危ないこと以外は見守るって育児の基本だと思うんだが
育児書に絶対載ってるよね、これ

391: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:03:28.39 ID:pKKg9LBn
自分ちのおもちゃが自分の子に壊されるなら許せる
誰かもわからない他人に壊されるとムカつく
それだけのことでしょ
1歳だから〇〇しても仕方ないとか言う親に
お互い様とか言われたくないわ
どうせそれが2歳でも10歳でも仕方ないって言うタイプでしょ

394: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:07:45.28 ID:tUsxep4i
>>390
いや、そのママも自分の線引きでしつけしてるんだよ
よそのママの線引きが気に入らないなら
他人の子やおもちゃで遊ばせるなっつってるの

1歳だからじゃなくて、
1歳なのにちゃんと自分の子を見てないあなたが叩かれてるのよ
危ないこと以外見守るのは他人の子が絡まない時だけ
自分のルールにまわりみんな合わせろってw

397: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:19:22.15 ID:yqp5c9OV
レス飛び飛びで番号めんどいから割合
見てない見てないって言われてるけど、
娘はまだうまく歩けないから隣で張り付いて見てたよ
自分の子は許せて他人の子が許せないとか
男の子ママにもルールがあるとかも言いたいことは分かるけど
だったら最初にも書いたけど
男の子ママが公園になんか持って来ず
家の庭で遊べばいいのでは?言い方きついけどそうでしょ
別の公園でもあまり見かけない砂場セットを
毎回持ってきて頑なに貸さないママがいるけど
周りからもからも同じように、
じゃあ持ってくるなよって言われてるよ
公共の場でしかも公園なんて場所に持ってきたら
みんなで遊ぶのはごく当たり前のことよ

396: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:09:20.12 ID:jZTkzrrj
>>380
公園にもってきたらみんなで遊ぶことになるのは当たり前ではない
個人の持ち物をその人がどうするかは他人がきめることではない
あなたのお子さんが興味示したから貸してもらって当たり前ではないんだよ
それが相手もわかってるから嫌がられたの。態度で示したの。
普通は相手が嫌がったら自分の子を押さえてやめさせるんだよ。
その空気読めなかった?
今度はちゃんと自分の家からおもちゃ持っていこうね

398: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:20:33.83 ID:yqp5c9OV
>>396
散歩ついでに通ったら
珍しく同年代くらいの子がいたから寄ったんだよ
あと私は大切なおもちゃは公園には持っていかない

399: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:25:08.29 ID:tUsxep4i
貸さないわけじゃないんでしょ?
乱雑に扱っても子供を止めもしない親の子には貸したくないだけだ
現に最初は貸してくれたわけだし

子供を見るっていうのはただ見てるだけじゃないのよw

404: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:37:39.56 ID:yqp5c9OV
>>399
分かってるよー
だからこそ張り付いて
娘が転んだりしたらすぐ助けれるようにしてたんだよ
うちの娘はお友達に乱暴はしないけど、
もしする子だったら余計に私は張り付くよ

400: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:26:05.82 ID:gziVpuVY
もし釣りじゃないなら、
こんな思考の親が本当にいるんだね…びっくりした
あと割愛を割合って書く頭の悪さにもびっくりした

401: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:26:43.85 ID:pKFk673a
>>397
昔うちの子が公園でシャボン玉やってたら
見知らぬ2歳くらいの子が近寄ってきて
親が「ほら、貸して、でしょー」と言っててアホかと思ったんだけど
シャボン玉も貸さないといけないのか持ってくるなと言うのかな

404: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:37:39.56 ID:yqp5c9OV
>>401

よく分からないけど、
シャボン玉は口付けるから衛生面気になるし貸したくないかもね
それこそシャボン玉なんてベランダでやることをオススメする
洗濯干してない時限定だけどw

402: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:34:40.03 ID:udNNLFFs
上手く歩けないような娘に他人のおもちゃ触らせるんだw

405: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:40:12.25 ID:yqp5c9OV
>>402
大きな花壇の淵におもちゃを乗せて遊んでたんだよ
だからちょうどつかまり立ち出来る高さだしなんら危なくはない
それこそ私隣にいるわけだし

あと割合はごめん、ついつい間違えた
かつ愛って読むのは分かるんだけど、
ついつい割合って頭で読んじゃうんだよね
だからそのまま書き込んじゃった

406: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:44:20.78 ID:FcP3D/vJ
同年代の子がいるわーってわざわざ近付いたの?
友達でもないのに?
そっちもドン引きだわ
向こうからしたら自分の子供が遊んでる
おもちゃ目当てに近づいてきた乞食に思えるんじゃないかな

410: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:55:32.80 ID:yqp5c9OV
>>406
すっっっっんごい悪意のある書き方してくるねw
それにおもちゃ乞食って発想やばくないか
娘は保育園行ってるわけでもないし、
公園や児童館じゃないと中々同年代と触れ合えないでしょ
何もない公園だから普段は年寄りばっかしか居ない中で
同年代との子供連れがいたら
寄ろうかなって思うのはなんらおかしいことじゃないと思うけど

413: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 16:07:48.72 ID:YHM4EFm1
>>406
書こうと思ったら書かれてたw
自分はおもちゃ持ってこず
他人の物にたかったあげくの文句なんて浅ましすぎ

407: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:48:05.15 ID:2Bt08cxV
こんな奴が公園来たらやだな

409: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:54:49.70 ID:tyvs3Sau
わざわさ公園に持ってくるなってのだけは同意できるけど
それ以外はキチママ過ぎてドン引き

411: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 15:59:38.97 ID:yqp5c9OV
>>409
もうそれだけでも分かってくれたならヨシって思えてきたわ
我が子以外に触れられたくないなら庭でやっとけ庭でw

414: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 16:09:13.25 ID:+XcWFDsD
>>411
遊具もない公園に
なにもおもちゃ持っていかなかったの?
自分のおもちゃで遊ばないの?

418: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 16:13:57.29 ID:yqp5c9OV
>>414
少し前辿って
散歩ついでに寄ったんだって言ってるじゃん

422: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 20:46:59.40 ID:cYseENaR
>>418
子供が子供を生んでしまったとか、
人として大事なものもって人だなw

417: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 16:13:10.93 ID:o/f1Gq38
盗人猛々しいとはこのことね

419: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 17:37:03.64 ID:IND55UzD
お互い様ってセリフは大抵被害者のセリフよ
叩かれ出したら使わない方がいい

420: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 17:52:51.27 ID:cEFSRr8/
子供のしたことだから、も追加で

421: 名無しの心子知らず 2017/12/02(土) 20:41:35.97 ID:Pk6mSaoc
マトモな人は、1歳だろうが理解できなかろうが
「人の物を乱暴に扱っちゃダメだよ、大事に使おうね」
って言って止めるよね
そこで相手から「いいんですよ、気にしないで」
って言われたならまだわかるけど、
むしろ「雑に扱わないで」と言われたなら
「ごめんなさい、まだ1歳で上手に扱えないから返しますね」
ってなるのが普通だと思ってた
私も壊れても惜しくないものしか
公園に持っていかないようにしているけど、
だからといって
乱暴な子や躾のなってない子や変な親の子には貸したくないし、
他所の子に壊されるのも正直イヤだわ
公園に持って来ている=貸し借りしても
当たり前って思考の人はチラホラ見るけど、
公園に持って来ている=大事な物じゃないだろうから
多少乱暴に扱ってもいいと思ってるんならだいぶズレてると思う

428: 名無しの心子知らず 2017/12/03(日) 04:28:40.30 ID:nrVn7JRs
>>421
頭が禿げ上がって死ぬくらい同意だわ
普通の親の思考はコレ
むしろ、もう売ってないものを
万が一壊したら面倒な事になると察して逃げ帰る

429: 名無しの心子知らず 2017/12/03(日) 08:50:26.76 ID:BLy3vYvf
この真っ赤な公園母みたいな頭おかしい母親って父親もそうなのかな
このまま迷惑な思考回路で子どももうざい性格に育つんだろうな
小学生くらいになったら被害も大きくなるし

430: 名無しの心子知らず 2017/12/03(日) 09:39:13.70 ID:PmsMPYzH
ちょっと違うけど似た人いる
おもちゃ横取りされたから子供が
相手の子を殴りまくって泣かせたって笑いながら話してた母親
取ったほうだって
そりゃ悪いけど止めもせず殴らせ続けた親も相当やばい


---------------おすすめ記事--------------------
家族が「協調性が無さすぎる」という理由で祖父の葬式に参列させてくれなかった。喪服を持ってないので普通に黒シャツと暗めのデニムで行っただけなのに何なんだ?

義弟に「車を代わりに購入してあげるから」と言って出させた100万円を俺の家の建設費用に丸々入れたら嫁にブチキレられた。これ俺逮捕される?義両親は笑って許してくれたんだけど…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

母が車で駅まで迎えに来てくれる事になったので待ってたら中年女性が運転する車が猛スピードで突っ込んできた→危うく轢かれそうになった事にキレて怒鳴ったら…

仕事ができないという理由で隣の課から回されてきたAが前評判が嘘みたいに仕事ができる人だった。A曰く、新人の頃に一度ミスしてから大した案件を回してもらえなくなったそうで…

裁判員を「有給ないんで無理」と断った1か月後に会社に労基がやって来た。社長が「裏切り者はだれだ!」と怒ってるけど俺のせいじゃないよな?

手術した後にしばらく車椅子で入院する事に→病室から出る時はナースコールを押すように言われた。最初は私が慣れない車椅子で不便だからだろうと解釈してたけど…


引用元 [カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]157