234: 名無しさん@HOME 2009/04/08(水) 22:40:24 O
豚切りすみません。
夫の実家は、
家族の誕生日は家族全員で祝うという事らしいのです。
家族の誕生日は家族全員で祝うという事らしいのです。
勿論、結婚後も続いてます。
前に、妊娠中に車で1時間の距離が辛く
「誕生日お祝いするんでしょ?実家に帰ってもいいよ」
と言ったら帰ってしまいました。
「誕生日お祝いするんでしょ?実家に帰ってもいいよ」
と言ったら帰ってしまいました。
人気記事(他サイト様)
私はある程度の年齢で、
誕生日をハッピ~バ~スデ~と
歌って祝う事はなくなったので、驚きです。
家族の仲がいいのはいいのですが、
おかしいのか、おかしくないのかモヤモヤします。
おかしいのか、おかしくないのかモヤモヤします。
235: 名無しさん@HOME 2009/04/08(水) 22:45:04 0
>>234
ウトメの親兄弟の誕生日も祝っているの?
違うなら、旦那さんが234さんと
結婚してできた習慣なんだしスルーでもいいんじゃw
結婚してできた習慣なんだしスルーでもいいんじゃw
239: 名無しさん@HOME 2009/04/08(水) 23:11:42 O
>>235
義実家はトメの母親・ウトメ・コウトの5人で住んでます。
勿論、トメの母親(祖母)の誕生日も祝い、
ウトメ・コウトのも歌ってお祝いです。
ウトメ・コウトのも歌ってお祝いです。
子供が大きくなって、
コウトの誕生日にみんなで歌ってお祝い…というのも、
ちと変なのでは?と思ってしまいました。
コウトの誕生日にみんなで歌ってお祝い…というのも、
ちと変なのでは?と思ってしまいました。
240: 名無しさん@HOME 2009/04/08(水) 23:18:06 0
>>239
同居メンバーのお祝いならば、
別居した人間は卒業でいいんじゃないのw
別居した人間は卒業でいいんじゃないのw
236: 名無しさん@HOME 2009/04/08(水) 22:55:45 0
「アンタの家族とは誰?結婚して私と家族になったんでしょ?
実家の人はもう家族じゃなく親族なのよ!」とでも言ってみたら?
237: 名無しさん@HOME 2009/04/08(水) 23:06:15 0
>>234
子供が成人してから家族でお誕生日祝いってあんまり聞いた事はないけど。
結婚前からの風習なら仕方がないかなー。
私ならウトメのお誕生日祝いには参加。
私のお誕生日祝いはやんわり断るか、誕生日から数日ずらしてもらう。
私のお誕生日祝いはやんわり断るか、誕生日から数日ずらしてもらう。
私と旦那の誕生日当日は二人でお祝いしたい。
そして大嫌いなコトメの誕生日祝いなら旦那だけ参加させるw
「帰ってもいいよ」って言って旦那が帰ったのなら仕方がないのでは。
旦那は素直にあなたの言葉に従っただけ。
旦那は素直にあなたの言葉に従っただけ。
本当は帰らないで欲しかった、って察してもらうのは難しいと思う。
でも234さんがモヤモヤするのはわかるw
238: 名無しさん@HOME 2009/04/08(水) 23:07:20 0
>>234
それって家族仲が良いんじゃなくて、きもいだけだよw
241: 名無しさん@HOME 2009/04/08(水) 23:22:36 0
おかしいっちゃ~おかしいが。
自分が強制連行されないならいいわ
子どもの誕生祝いだけは
自分たち「家族」だけでやるという方向に持っていけ。
自分たち「家族」だけでやるという方向に持っていけ。
242: 名無しさん@HOME 2009/04/08(水) 23:23:10 0
ケーキにロウソク立てて、「フーッ」までやっているんだろうか。
243: 名無しさん@HOME 2009/04/08(水) 23:23:20 0
>>239
>義実家はトメの母親・ウトメ・コウトの5人で住んでます。
ん?コウトが二人ってことでおk?
まああまり普通とは思えんけど、それで害がないならとりあえず
様子を見ればいいんじゃないかな。
普段の生活の中で、パパママ弟大事!で妻子をないがしろにする
場面が出てきたら、その度ごとにきっちり釘を刺していくべきだけど。
相談スレに来てた、義実家が全員お互いハク゜&チューをして
嫁にもそれをさせようとする、っていう恐ろしすぎる話に比べれば
全然ましと思ってしまった…。
244: 239 2009/04/08(水) 23:45:02 O
私達家族の事は蔑ろにしてる訳でもないので、
悪い事だとは言わないですが、
悪い事だとは言わないですが、
結婚して独立もしたわけだし、
夫婦の誕生日は夫婦で祝いたいと言ってみます。
夫婦の誕生日は夫婦で祝いたいと言ってみます。
コウトは二人です。すみません。
ハグしてチューはないので、
まだマシかと思いましたが、
トメが焼いたケーキにバースデーソング…
まだマシかと思いましたが、
トメが焼いたケーキにバースデーソング…
馴染めなさそうです。
レスしてくださった方々、有難うございました。
245: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 00:17:22 0
そのメンバーで誕生日祝いは何かキモイなーw
息子タン大好きなトメなんだろうねえ。
将来のコウト嫁達が大変そうだw
246: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 00:34:01 0
孫が生まれたら孫ちゃんのパーティーも盛大にやるんだろうね
自分に置き換えて想像するとgkbrもんだわ
幸いうちの義実家は誕生日とか記念日にまったく無頓着
旦那はウトメ・コトメの誕生日なんて知らんという
・・・旦那は私の誕生日も忘れてしまうのが難ですがorz
249: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 02:14:33 O
嫁を巻き込まないなら誕生日くらい好きにやらせてやれば良いじゃん
出席強要やプレゼント要求されたりしたら別だけど
247: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 01:57:44 O
うちは私の実家に同居してて、
いい年した今も家族のお誕生日会やってるよ。
いい年した今も家族のお誕生日会やってるよ。
当日にやることはほとんどないけど、
誕生日のある月にホールケーキ買ってきてお祝いしてる。
誕生日のある月にホールケーキ買ってきてお祝いしてる。
二世帯でいつもは食事別だから、みんなで食事会って感じ。
248: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 01:58:36 0
旦那さん可哀想…
257: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 12:30:13 O
義家族と同居中だけど、誕生日はみんなやるw
バースデーケーキも用意して、プレゼントもあげてる
3月に誕生日が集中していて、ケーキに飽きるけど…
私達からは母の日・父の日もあげているから、
私の誕生日には倍の値段の贈り物(商品券など)をもらえるから
プラマイゼロみたいなもん
私の誕生日には倍の値段の贈り物(商品券など)をもらえるから
プラマイゼロみたいなもん
258: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 12:49:18 0
誕生日お祝いとかはもう育った環境基準でしかないからなぁ
きもちわる、とかじゃなく、そんなもんだと認識してほしい
義実家同居中で、それぞれの誕生日はトメさんが赤飯炊いて
買ってきたケーキ食べるぐらいだけどする
自分はそこに花束も追加しておいた
実家でも花束&ケーキでお祝いするけど
旦那も一緒に行ってくれてる
うまいもん食べられるから喜んでくれてるからよかった
259: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 12:50:12 0
>>257
旦那は257の父母に誕生日や父の日母の日プレゼントしてくれてるの?
260: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 12:55:53 0
同居ならいいと思うけど
別居してるのにわざわざママンに祝ってもらいに出かけるボクチンはキモイ
なぜ家族水入らずで祝わないのだ?
261: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 13:02:31 0
結婚したんだから独立自立!
義実家は家族じゃない!て言う意見は見飽きた
義実家は家族じゃない!て言う意見は見飽きた
嫁を強制連行させないだけいいんじゃないの?
自分なら別になんとも思わないわ
262: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 13:05:55 0
「実家行って誕生日祝ってもらって 楽しい??」
と、私なら素で聞いてしまいそう。
旦那が楽しけりゃ別にかまわないよ。
私の誕生日も祝うとか同伴しろとか言われないなら。
263: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 13:13:40 0
>>257
近距離別居だけど同じような状況。
近距離別居だけど同じような状況。
ケーキも義実家と自分で買ったのと2個でウマーだった。
旦那は子供なので義実家でもうちでもろうそくにフーしてたよ・・・。
去年はお返しに義両親から私の誕生日に
某有名ブランドのワンピースかって貰ってびっくりした。
某有名ブランドのワンピースかって貰ってびっくりした。
ちなみにうちの旦那はおめでとう電話くらいしかしない。。
264: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 14:04:11 0
私も別に夫が儀実家にイソイソと
ハッピーバースデー♪を歌ってもらいに行くのを見送るのなら
ハッピーバースデー♪を歌ってもらいに行くのを見送るのなら
いいや。私も強制連行させられないのならOK。
あと私の誕生日は無視してもらえるのなら。
あと私の誕生日は無視してもらえるのなら。
「何十歳までそれ続けるの?」とは聞くね。
ちとキモイからw
ちとキモイからw
50になっても60になってもママンが生きている限り
ケーキを焼いてもらってボクチャンするのかと
ケーキを焼いてもらってボクチャンするのかと
思うと・・・・・・
265: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 14:14:48 O
でも>>234の場合、妊婦をほったらかしてんだよ?
267: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 14:35:36 O
>>265
だから?
妊婦だから何?
本人が行きたくないって言って
妊婦を無理やり連れて行くんじゃないんだし
妊婦を家に一人にしてちゃいけんのか?
旦那だけ出かけるなら行ってらっしゃい~で終わりじゃん
出かけたくない嫁に渋々旦那付き合わさなくてもよくない?
行き先もわかってるんだし
269: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 15:29:40 0
「子供も産まれるし次の誕生日からは私たち3人家族だけでしようね」
って言うんだ。
ビックリされたら
「お父さんの兄弟も誕生日の度に来ていたの?」
でどうだろうか。
おじさん達が来ていたのなら使えないから確認してからね。
271: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 15:36:47 0
>>269
優しい言い方だね。
優しい言い方だね。
確かに毎年お祝いしてもらってたのかもしれないけど
新しい家庭を作ったって事自覚して欲しいよね。
って、多分言っても聞かなさそうなエネ夫のようだけど・・・。
「だけど僕ちゃんの為にママンが作ってくれたんだもん」とか言いそう。
272: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 15:39:22 0
子が生まれたら生まれたで
誕生日会は儀実家でやろう、とか言うだろうなw
誕生日会は儀実家でやろう、とか言うだろうなw
自宅でやるとしても偽実家の皆様をお誘いするだろう。
273: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 15:40:150
相談主の旦那は自分の誕生日を祝ってもらうために実家に帰ったとあった?
家族の誕生祝をするとは書いてたが
誰の誕生日祝いのために帰ったのかは書いてないからわからん
ウトメやコウトの誕生日の祝いなら別にいいんではないか
相談主も夫婦の誕生日の祝いは家族でやりたいと書いてるし
そうなれば旦那の実家だって
同じ日に祝いをかちあてたりはしないんじゃないの?
同じ日に祝いをかちあてたりはしないんじゃないの?
あなたのやってることっておかしいのよ?って
どうしてにおわさないといけないのかな
どうしてにおわさないといけないのかな
旦那が行くんだ行くんだって
駄々こねてるわけでもないしそんな必要ある?
駄々こねてるわけでもないしそんな必要ある?
274: 名無しさん@HOME 2009/04/09(木) 15:46:490
いい年した大人が集まって楽しいのか…?
と引く部分もあるが、おかしいよね?と聞かれたら
「その家庭それぞれだから」としか答えようがないな。
産気づいてる妻を放置で行ったのなら別だけどね。
単純に、大人になっても皆で集まる機会を持ちたいってだけのことかと。
ローソクでフーッしたくてしょうがないってことではないと思うよ。
誕生祝いというのが口実なだけでしょ。
---------------おすすめ記事--------------------
大学の清掃員のババアを馬鹿にした結果で仲間内とサークルメンバーからハブられる事になってしまった。あのババアは先輩の母親だったようで…
他界した母の葬儀当日、母の知人が話しかけてきた→葬式中の遺族に話しかけるとか何て非常識なんだと思って罵倒したら父と兄から絶縁を宣言されて家族を失う事になったんだけど…
嫁に対して腹が立ってる。俺は旦那だから偉いのにちっとも立てないし、七草粥を雑草だと思って怒った俺母を馬鹿にする発言をしたりするんだが…
息子が幼稚園の頃から仲良くしてるB君の母親から「(B君)だけわざと仲間外れにしたりすることはやめてね」と言われたらしい→この件を伝えた旦那がB家に事情を聞きにいったところ…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
俺の事が好きで色々アプローチしてきてた職場の女が俺と仲が良い同僚と結婚すると聞いて頭がおかしくなりそう。俺が振り向いてくれないと相談されてる内に徐々に仲良くなったそうで…
オークションに何か出品する度に違反報告されて捨てアカでイタズラ入札されるようになった→その犯人が以前無理難題な注文を付けられて揉めた人だと気付いて報復を決めた私は…
コメント
コメント一覧 (1)
こういうやつがモラハラしたり毒親になったりするんだろうな
syurabalife
が
しました
コメントする