855: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 05:16:43 ID:P2.ip.L1
後輩がスレタイ。
入社後は同じ仕事もあるためにこやかに接していたんだが、
ある日を境にこっちを能面みたいに睨むようになり、
一言も口を利かないし、挨拶も無視。
きっかけは仕事の邪魔をされたこと。
私が社内広報の仕事のための撮影をしてたら、
そばにあった音響機器に自分のiPad(支給品)を繋いで、
上司の鼻歌を流すという奇行に走った。

人気記事(他サイト様)


856: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 05:17:47 ID:P2.ip.L1
意味が分からなくて叩いて止めさせたら、
叩かれたとボソッと呟いて部屋の隅でスマホいじいじ。
撮影終了後、仕事の邪魔をするなと叱ったら、
すいませんねえ、動作テストが…とか言いつつにやにや。
動作テストはそいつの仕事でもなんでもないし、
何で上司の鼻歌を流す必要があるのよ。
そもそも、どこで録音した??

857: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 05:18:01 ID:P2.ip.L1
上司に報告したら、上司はそいつの以前のことを知ってたらしく、
腫れ物にさわるように接するべきだったねと。
いや知ってるなら教えてくれよ、やべーやつだってことを。
注意の仕方も叩くのは良くなかった、
撮影を一旦止めて、
やめてくださいよ(笑)って言った方が良かったねだって。
そこまで甘やかさないといけなかったのか…
もちろん叩くのは良くないのはそうなんだけど、
そもそもそんな変なイタズラした方が悪いし、
イタズラしたら叩かれても仕方なくない??

858: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 05:21:58 ID:P2.ip.L1
撮影中にしゃべったら声が入っちゃうし、やめなさいよ!と
私の声が入ったデータを提出するのも嫌すぎる。
私もいきなり叩いた訳じゃなくて、
小声でやめて、やめてと言いつつ手を振ったのに、
そいつは気づいてないのか無視だったし

860: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 08:49:00 ID:8Q.ll.L3
>>857
後輩がそこまでヤバい奴だと知ってたくせにそ
れを職場内で情報共有しなかった上司が無能過ぎるね
後になって「あーするべきだった」「こうすれば良かった」じゃねーわ
予防出来る事を予防しなかった上司の職務怠慢

859: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 08:46:07 ID:58.cx.L1
>>858
叩くのは非常識。なぜ言い訳できるのか分からない。
成人で、社会人なのに、
人となりもよく知らないレベルの職場の人をとっさに叩くとか無い。
殴らないことを甘やかすと表現するあたり、
その調子で普段から暴力で解決しても仕方ない場面があると、
殴って自分を正当化しているのではあるまいな?
ドン引き。

でもそれはそれ、これはこれ。
その後輩は頭がおかしいし、ぶん殴りたくもなるだろうな。
実際には殴らないが。

861: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 09:08:17 ID:8Q.ll.L3
>>859
>>殴らないことを甘やかすと表現するあたり、

「殴らないこと」ではなく、
上司の「(後輩のためにわざわざ)撮影を一旦止めて、やめてくださいよ(笑)」
と言うべきだったという指摘を指して
「甘やかす」と表現してるんじゃないの?
仕事上の大事な撮影中に後輩が謎の雑音を流して妨害し
858が何度も止めるよう伝えても無視して聞かないから、
緊急手段としてやむなく咄嗟に叩いたと自分は読めたけどな
もちろん叩く事自体はいけないし
対応法として反省すべき点ではあるれけど、
「殴って自分を正当化しているのではあるまいな?ドン引き」は
流石にゲスパー過ぎるのでは

863: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 10:39:39 ID:Lp.vd.L1
>>859
いやいや、異常な行動に走ったのは後輩だからね
仕事の邪魔を、しかも奇行で邪魔するってかなりおかしいから
そこに社会人の常識を
あてはめて行動するのが正しかったかどうかは微妙よ
ただ855がヤベー奴に被害者面させる口実を与え、
自分が標的になりそうな事態になってしまったのは
今後の対処を考えるべきだと思う

866: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 11:19:26 ID:lC.bx.L1

個人的にはその後輩、手をペチリと叩くのでなく蹴り倒して
そのまま部屋から追い出したいタイプだな
収録データにソイツのやらかしたことが残ってるなら、
今からでもコンプラ部門に相談しても良いかもな
もしかしたら特性持ち雇用枠かもしれないけど、
周囲に周知しないなら精神はまともな人だけにしてほしいよな

867: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 12:11:16 ID:w1.wn.L1
>>858
後輩がヤバかろうと、
咄嗟に他人に暴力振るう行動できる
お前の方が怖いし一緒に働きたくない

868: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 12:31:30 ID:CL.cx.L1
>>863
社会人の常識をあてはめて行動するのが
正しかったかどうかは微妙というのが意味不明
どちらが先に奇行をしようが、
この場合は正論は正論だろう。
正論だがどうしてもムカついて間違った行動をすることを我慢できなかった、
なら同情できるが
この場合ははたく方が正しかったとするのはドン引き
しかもぶったら駄目という正論を言うしかない立場の上司が
正論を言っているだけのことを、
甘やかしているというのも倫理観おかしいだろう。

869: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 12:32:54 ID:CL.cx.L1
>>863
社会人の常識をあてはめて行動するのが正しかったかどうかは
微妙というのはおかしいと思わないのは問題だ。
奇行をしようが、この場合は正論は正論だろう。
正論だがどうしてもムカついて間違った行動をすることを我慢できなかった、
というなら同情できるが
この場合ははたく方が正しかったとするのはドン引き
しかもぶったら駄目という
正論を言うしかない立場の上司が正論を言っているだけのことを、
甘やかしているというのもおかしい。

871: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 13:15:54 ID:Lp.vd.L1
>>869
「叩くのは良くない」は正論だが、
仕事を邪魔されてる時に
「やめてくださいよ(笑)」はないだろう
クライアントや社長を相手にしてるんじゃないんだよ、
仕事を教えるべき後輩に邪魔されてんだよ?
なんで敬語よ、上司おかしいよ
そこは叱責するところだし、
しかも社外の人もいる場所で大声は出せない

ただ自分は書き込みから855は女性と見たけど
(女の敬語で奇行を止める奴は少ないしかえって図に乗る)
869は性別を頓着しないタイプ?

872: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 14:37:17 ID:2D.i0.L1
叩いたこと自体よりも、
叩いたことで相手に被害者という錦の御旗を与えたのが不味い
今後何をしでかしても
>>855が叩いたせいです」って言い訳するのが目に見えてる


---------------おすすめ記事--------------------
大学の清掃員のババアを馬鹿にした結果で仲間内とサークルメンバーからハブられる事になってしまった。あのババアは先輩の母親だったようで…

他界した母の葬儀当日、母の知人が話しかけてきた→葬式中の遺族に話しかけるとか何て非常識なんだと思って罵倒したら父と兄から絶縁を宣言されて家族を失う事になったんだけど…

嫁に対して腹が立ってる。俺は旦那だから偉いのにちっとも立てないし、七草粥を雑草だと思って怒った俺母を馬鹿にする発言をしたりするんだが…

息子が幼稚園の頃から仲良くしてるB君の母親から「(B君)だけわざと仲間外れにしたりすることはやめてね」と言われたらしい→この件を伝えた旦那がB家に事情を聞きにいったところ…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

俺の事が好きで色々アプローチしてきてた職場の女が俺と仲が良い同僚と結婚すると聞いて頭がおかしくなりそう。俺が振り向いてくれないと相談されてる内に徐々に仲良くなったそうで…

オークションに何か出品する度に違反報告されて捨てアカでイタズラ入札されるようになった→その犯人が以前無理難題な注文を付けられて揉めた人だと気付いて報復を決めた私は…


引用元 その神経がわからん!その80