1: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:25:54 ID:Ef3I
こどおじ・実家暮らしって正直どう思う?
ぶっちゃけ
批判覚悟で


人気記事(他サイト様)

2: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:26:24 ID:Gn7e
年齢と場所による

5: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:26:59 ID:Ef3I
>>2
まぁ、20代~30代くらいと言いたいところだが、
そこは限定ナシで

4: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:26:55 ID:uooD
金貯まるしええんやないとは思う

7: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:27:27 ID:Ef3I
>>4
実際は、しょうもない趣味にドーン!ってとこない?

6: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:27:25 ID:TAdY
働いてるかによる

9: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:27:51 ID:Ef3I
>>6
ニートやないから、働いてる設定で

12: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:28:32 ID:TAdY
>>9
ほなええんちゃうか
家に金入れてれば

14: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:28:59 ID:Ef3I
>>12
そういうもんか

8: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:27:32 ID:KSls
アラサーやけどこどおじやで
ちな貯金800万超え

10: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:28:12 ID:lxKY
ふつうは大学で一人暮らしはじめるよな

13: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:28:41 ID:Ef3I
>>10
まあね

11: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:28:18 ID:M2FJ
敷地内同居は別か?

15: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:28:59 ID:nbWw
経済的なコスパは恐ろしく良い

16: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:29:21 ID:5l50
金貯められるし食事も困らないなら楽そう
でもどれだけ容姿が良くても彼女はできなさそう

17: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:30:02 ID:Ef3I
>>16
実際、実家暮らしってお母さんが全部やってるわけやしな
女性に嫌われるのは仕方ないか

19: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:30:12 ID:M2FJ
>>16
ワイのパッパこどおじやけど結婚できてるから大丈夫やろ

23: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:33:29 ID:GC1M
親の介護とかもあるしなあ

21: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:32:30 ID:rzo8
大学卒業して数年一人暮らししてたけど、
今実家に戻ってこどおじや。
ちなアラフォー

18: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:30:09 ID:cg8L
そんな質問せんでも数十年後には価値ひっくり返って
1人暮らしは馬鹿って言われてるから心配すんな

20: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:31:36 ID:Ef3I
>>18
いやさ、会社の上司に実家で暮らしてるって言ったら
「ふ~ん、まぁ、家の事情とか考え方とかいろいろだけどさ、
 いつまでも親に迷惑かけてないで自立したら?」
って言われたから、
実際のとこどうなんかと思ってね

22: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:32:49 ID:nbWw
>>20
おんjならともかくリアルで
それを口にするのは馬鹿だけだから気にすんな

24: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:34:25 ID:Ef3I
>>22
いや、オッヤにも言われとんよな
「いつ出ていくの?
 いつまであんたの子育てすればいいの?」って

25: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:34:57 ID:rzo8
>>24
それは出てってやれよwwww

26: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:34:59 ID:IykI
>>24
親がそう言ってるなら出ろよ

27: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:35:24 ID:Ef3I
>>25
いや、金ないし・・・

28: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:35:52 ID:IykI
自分のケツ痛めて産んだ子に「いつ出てくの?」って相当やで

33: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:36:43 ID:Ef3I
>>28
まぁ、同級生とか結婚してたり、
一人暮らししてるらしいから、比べられてるのかもね

29: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:35:57 ID:nbWw
>>24
いくら入れてるん?

33: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:36:43 ID:Ef3I
>>28
まぁ、同級生とか結婚してたり、
一人暮らししてるらしいから、比べられてるのかもね
>>29
3万

31: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:36:19 ID:lxKY
でろや
収入ゴミなのか

32: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:36:22 ID:nNOW
金持ってそう

34: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:36:58 ID:Ef3I
>>32
ないよ

35: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:37:15 ID:nNOW
>>34
うそつけ
給料何につかってんねん

36: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:37:17 ID:nbWw
流石に五万は入れてやれ…

37: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:37:37 ID:VSBE
別にええやろ

38: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:37:40 ID:6K0J
家に金入れてるからなあ
親に食住の面倒みてもらうのはホントに楽なんだわ

40: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:38:44 ID:Ef3I
>>38
オッヤ曰く、情けないらしい
うちの子育てはいつ終わるんだろうねぇ?
〇〇君ところ、子供生まれるんだって、
いいね、孫ってどんな感じなんだろうね?って
嫌味ばっかりや

50: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:44:33 ID:6K0J
>>40
月5万円で身の回りの事を全部してくれるからなあ
ありがたいわね

39: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:38:23 ID:nbWw
こどおじが認められる条件


親が今すぐ死んでも家の維持を
自力でなんとかできる経済力があること


ワイの勝手な基準や

43: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:40:04 ID:Ef3I
>>39
そんな金も知識もないわ

41: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:39:22 ID:WWyT
ワイ31やけど嫁子供おるぞ

42: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:39:59 ID:mwcR
子供が育っていって独り立ちしていくのが嬉しい親もいるしな
そこからがある種の第二の人生の幕開けみたいに考えてたら
いつまで経っても幕開かないしな

44: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:40:17 ID:M2FJ
20前半やけど既に同級生に子供産まれててたまげたわ
孫産め攻撃食らうのはいつになるやろか

45: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:40:35 ID:go7Y
一人暮らし3年目
金貯めたいしやりたいこと多いから
実家帰りたいけど誰かと住むのが嫌すぎて無理だ

マッチングアプリで実家住みの女だと
「あっ」ってなるから男だと余計なるだろうな

48: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:41:48 ID:mwcR
>>45
基本的に義理の親と
パートナーの距離近すぎるの嫌って人が多いからな
物理的にも精神的にも

46: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:40:44 ID:upmm
とりま家事手伝いでもしたら?

47: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:41:20 ID:M2FJ
よく考えたらこどおじで
10歳年上のおっさんと結婚したマッマ頭おかしいわ

49: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:42:47 ID:Ag86
自由に使えるお金や時間の面では
どうしても実家暮らしって強いなと思うわね

53: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:52:27 ID:KSls
>>49
時間は実は言うほどやな
家庭によるかもしれんが

51: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:49:53 ID:kiu4
持ち家ならええんちゃう?
いずれ自分のものになるわけやし

52: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:50:36 ID:KSls
ワイはむしろ出ていかれるの嫌がっとるで
いずれ出ていくつもりやが

54: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:53:10 ID:JOoT
彼女おらんくて結婚する気もないならこどおじでええやろ

55: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:53:48 ID:JOoT
冗談抜きで10万円以上かかる金違うし

56: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:58:14 ID:KSls
>>55
それは流石に生活費かけすぎちゃうか
自炊ほとんどしないのか

57: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:58:52 ID:KSls
一応言っておくがワイは
しばらく一人暮らし経験してた経験のあるネオこどおじやで

58: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 21:59:38 ID:JOoT
>>56
地方で家賃5万でも光熱費通信費雑費とか入れてたら10万近くいくやろ
そこから食費いれたら余裕で10万超える

59: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 22:00:15 ID:KSls
>>58
すまんそうか
家賃があったわ…

60: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 22:00:42 ID:JOoT
>>59
家賃いれてないのは草

61: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 22:01:44 ID:KSls
>>60
一人暮らしの時は家賃補助でてたからマジで忘れてた

64: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 22:02:23 ID:JOoT
>>61
家賃全額出てたんか?優良企業やな

65: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 22:03:35 ID:KSls
>>64
全額ではないが自己負担は一万前後やった…

68: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 22:04:57 ID:JOoT
>>65
優良企業やんけ!

62: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 22:02:00 ID:7JDL
結婚するまでは実家おったらええねん

63: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 22:02:02 ID:JOoT
まあでも地方でこれやから
都内とかなら月15万とか変わるやろ

66: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 22:04:04 ID:KSls
まあでもこどおじはいいぞ

67: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 22:04:45 ID:buyy
今の会社に実家から通えるならこどおじになりたいわ
田舎にはマトモな職場がねえンだわ。
首都圏こどおじ最強やろ

70: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 22:05:46 ID:JOoT
ワイは親と仲悪かったから一人暮らし始めたけど
実家から通えるから補助出ないとかでカツカツやったわ…

71: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 22:05:57 ID:tyEn
女からの目と世間体とかいう無に等しいメリット
マジで実家戻りたい

72: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 22:08:19 ID:KSls
>>71
そうなんよ
それさえ気にしなければメリットしかない

73: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 22:08:35 ID:7JDL
言うほど女も気にしてない

74: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 22:10:43 ID:buyy
生まれてこの方一度も実家出てませんって奴は
男女ともに警戒するけどな。
家事全般一度もやったことない可能性が高いから
出戻りこどおじなら安心や


---------------おすすめ記事--------------------
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

出産時に俺の母親がやらかした事を二年経っても怒り続けてる嫁を何とかしたい。確かに陣痛室に「母」だと言って入室したり、退院後にお客様気分で滞在したりしたけど…

彼がDVする人だったけど典型的ダメ男製造機ゆえに何をされても許してたある日、「俺なら幸せにできるよ」と言ってくる男性が現れた→それに絆されて今の彼から逃げて付き合った結果…


引用元 こどおじ・実家暮らしって正直どう思う?