430: マジレスさん 2025/05/19(月) 14:24:29.88 ID:PcDPzvLG
いわゆる親ガチャに悩んでます。
虐待や金銭トラブルなど実質的な被害はありません。
しかし、私の気持ちの中で親が大きな障害物になってます。
この親だから何をしても一向に幸せになれないという思いがあります。
例えば近視や体格など病名がつくわけではない程度ですが
これらは親のせいです。

人気記事(他サイト様)



あと人としてもオーラみたいなのもです。
これは生まれつきもあるし親の教育も原因なはず。
親ガチャという言葉は世に知られてきているので使っただけで
私はどちらかというとこんなのは
自分の工夫ではねのけられると信じています。
しかし、心の中であまりにも
この親から受け取った負の遺産が大きすぎて
自分が努力している時に脳裏によぎって集中できません。
どうしたら気にならなくなりますか?

435: マジレスさん 2025/05/19(月) 14:48:50.88 ID:XAT5j8lM
>>430
親ガチャ、先祖ガチャ・・
宿業と寿命を背負って生きるのが人生だから
四苦八苦の只中といえど(気にしつつも)
もらった命を大事にすればいいんでないの~
他にできることはないのだから

436: マジレスさん 2025/05/19(月) 18:06:56.16 ID:JWckC2EU
>>430
まず、親ガチャが大当たりと言える人は、
この世に5%もいないと思います。
どの親にも何かしら欠点があり、
ほとんどの親がハズレ要素を持っているためです。
90%以上の人が外れに該当するわけですから、
あなたが受け取った負の遺産が大きすぎると言うことは、
客観的に見ればまったくないと思われます。
基本的に、両親が日本人だと言うだけで、
世界的に見ればあなたは幸運な当選者です。
要するに、比較対象次第なんですよ。
あなたが負の遺産が大きいと感じるのは、
ランキング上位0.01%くらいの
超ウルトラスーパーラッキークラスの人と比べるから思うことであって、
地球人全体の中では、
親に恵まれたランキング上位20%以内には入ると思いますよ。
近視と体格は遺伝より生活習慣によって決まります。
そもそも遺伝により高視力とモデル体型を手に入れたかったのでしたら、
アフリカ在住の黒人が最も好成績なのですが、
あなたはアフリカに生まれたかったですか?
総じて、東洋人は近視になりやすく、
手足が短く進化した蒙古人の末裔である日本人は
体型はイマイチであるのがデフォなのです。
また人としてのオーラは容姿ではなく中身で決まりますから、
完全に本人の責任です。
親の教育でどうにかなるものではありません。
あなたが親ガチャを気にする原因は、
結局は自分に自信がないことだと思われます。
自信がある人ほど、
誰から生まれたかと言うことは、まったく気にしないものです。
生きてさえいれば、
何でも実現できると考えるからです。

439: マジレスさん 2025/05/19(月) 21:02:59.20 ID:AkkOKUpN
>>430
他人のしたこととしなかったことを見るな
ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ


---------------おすすめ記事--------------------
大学の清掃員のババアを馬鹿にした結果で仲間内とサークルメンバーからハブられる事になってしまった。あのババアは先輩の母親だったようで…

他界した母の葬儀当日、母の知人が話しかけてきた→葬式中の遺族に話しかけるとか何て非常識なんだと思って罵倒したら父と兄から絶縁を宣言されて家族を失う事になったんだけど…

嫁に対して腹が立ってる。俺は旦那だから偉いのにちっとも立てないし、七草粥を雑草だと思って怒った俺母を馬鹿にする発言をしたりするんだが…

息子が幼稚園の頃から仲良くしてるB君の母親から「(B君)だけわざと仲間外れにしたりすることはやめてね」と言われたらしい→この件を伝えた旦那がB家に事情を聞きにいったところ…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

俺の事が好きで色々アプローチしてきてた職場の女が俺と仲が良い同僚と結婚すると聞いて頭がおかしくなりそう。俺が振り向いてくれないと相談されてる内に徐々に仲良くなったそうで…

親友の奥さんがクソ嫁すぎて親友まで嫌いになりそう。初めて会ったのに「あ、初めまして」の挨拶のみだったんだが…普通「主人がお世話になってます」くらい言わないか?


引用元 もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 125