46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 16:25:05.48 ID:lumiOAXi0
結婚してちょうど1年くらいなんだけど愚痴らせてください
超長文で申し訳ないが、
おれが贅沢言い過ぎなのか意見を聞かせてください

去年おれが39歳、妻が30歳の時に結婚した
今は+1歳ずつ
妻は美容クリニックで看護師をしてたんだけど、
結婚して3ヶ月くらいで退職して、
今は好きなときに働ける派遣看護師で働いてる
結婚しても週3は働くと言ってたのに、
今は週1~2(各半日)だったり
2~3週間くらい全く働かないときも全然ある。。
子供はいないんだけどこれって普通?
2馬力で働けるうちに稼いだ方がいいと思うんだけど

人気記事(他サイト様)


週3は働くって言ってた約束をあっさり破られたのと、
だったらもっと家賃安いところが良かったってのと、
当方テレワークだから相手が
毎日家でゴロゴロしてるのがだんだんイライラしてきて。。
見た目は好きだし無駄遣いもあまりしないし
普段は仲良しなんだけど、
そこだけずっと引っかかってて。。
特に外食行きたいとか安物でも◯◯買ってとか言われると
働いてないのに?と思ってしまう
少しでもいいから時間に余裕あるうちに働くよう言ってるんだけど、
自分の性格上キツい言い方出来なくて受け流されてしまう

その他基礎情報↓
・家賃は駐車場込みで24万くらいのところに住んでる
 もっと安いところが良かったけど週3働くと言われたから許容した
・生活がキツくなったら安いところに引っ越しても良いとは言ってる
・妻は貯金が2,000万弱くらいあるらしく、
 全部家のために使う気でいる(将来の家購入も含め)
・生活費はおれが毎月40万、妻が10万出してる
 携帯とか保険とかは自分で出してる
・家事は大体やってくれるけど、
 外食はファミレスとか安いのも含め週に1~2回程度
・外食は生活費以外におれがたまに出してる
・妻は洋服とかブランドとか浪費癖はなく、
 おれ以外と遊びに行くこともあまりない
・おれは去年から年収1900万くらいだけど、
 ここ数年で急激に上がったから貯金は結婚時点で
 あまりなかった(株とか合わせて1,000万もなかった)
・おれは個人事業主だから収入が下がる可能性がある
・収入が下ったときのために余裕を持った生活したいと伝えてる
・今は家に入れてる金とは別に月40~50万くらい貯金してる
・いつも大好きとか理想の旦那さんと言ってはくれる
・妊活中

47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 16:37:23.74 ID:UdqlV6IY0
ちょっと贅沢言い過ぎかな

約束破るのはクソだけど
あまり無駄遣いせず貯金も二人のために使う気なら良い奥さんかと
旦那が高収入で甘えてしまってるんでしょ
勝ち組やん帰れ

48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 17:35:05.16 ID:lumiOAXi0
>>47
バカみたいに長い文読んでくれてありがとう

年齢差とかもあるし贅沢言い過ぎかなと思いつつ、
自分の仕事が大変になってくると、
家でゴロゴロしてたり、
仕事中でも部屋から出るたび話しかけてくるのがたまにイラついちゃって
でもツラツラ長文書いてレスもらえて少しすっきりした
ありがとう

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 17:51:19.42 ID:cfWdJhH40
>>46
絶妙なとこだけど月10万入れて家事全部やってくれるならアリかも
家事折半みたいなスタンスなら
30万以上入れろって言いたくはなるけどそうじゃないからな
あと有言実行しない奴は信用ならないってのも分かる

51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 18:16:31.56 ID:lumiOAXi0
>>50
家事もやってくれるしクリニックで美容品とか薬剤買ってるから、
おれにもピーリングしてくれたり尽くしてはくれるんだけどね
看護師がストレス過多なのか知らないけど、
仕事だけは頑なにやらない。。
働く気ないなら
最初から家賃にさえ口出さなければまだ納得出来たんだけどさ
書いたらちょっと楽になってきた
ありがとう

52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 18:26:39.35 ID:UzkSvgK60
収入高いから仕方ないんだろうけど家賃高すぎだよなあ
そんだけ収入あるなら奥さんゴロゴロしててもいいじゃん

54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 18:43:39.80 ID:lumiOAXi0
>>52
家賃が高すぎるんだよね
今の収入が維持出来ればいいんだけどね
家事とかやってくれる分、仕事増やそうかなとも思うけど、
片方は仕事してないのに
何でおれが仕事増やすんだろうと虚しい気持ちに。。
おれはテレワークだから妻が仕事しないなら
もっと不便で安いところで良かったじゃんと思ってしまう

55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 18:50:09.94 ID:Q2w5bHVE0
>>54
まあ今の収入とやらが維持できなくなった時が楽しみだな
一度上がった生活水準は中々落とせないし
お前んとこの嫁は恐らくそれに耐えられないタイプ
今の所稼いでるから大人しくしてるようだけど

56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 18:56:31.27 ID:Q2w5bHVE0
>>54
週3で働く約束をあっさり破ってるのはウケたww
金目当てまでとは言わないが金にかなりの比重がいってるのは明らか
高い家賃のところに住みたがるのもそれ
まあせいぜい頑張れや
お前の嫁はお前が苦しい時
支えてくれるような女じゃないのは間違いなさそうだしな

61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 19:58:01.21 ID:lumiOAXi0
>>57
そうだよね、失礼しました
今の収入維持すればいい話だし、
維持出来れば数年でまぁまぁ貯金出来そうだし
けっこうな年上なのに
大して貯金もしてこなかった自分も悪いというのもある
数年して限界きたらまたこのスレ来ます

58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 19:31:33.50 ID:Vz2VTXjH0
女の口約束ほど信用できないものはない

60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 19:50:53.50 ID:Ddzjhe860
まだ1年だろ
これからもっと怠惰になってくる兆候かもしれんぞ
相手の不安のケアをせずに
約束をやぶる人間は警戒すべき 黄信号だよ 最大限注意はしておけ

62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 19:59:21.34 ID:Ddzjhe860
嫁が>>46みたいな感じで、
子供を作ることは絶対におすすめしない

追い込まれるのが目に浮かぶわ 
まあ収入は多いから痛い目覚悟ならお好きにどうぞって感じやけど


・妊活中 嫁のトラップカード発動済みで草

63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 20:18:44.86 ID:A/DCn1XF0
俺も嫁が9歳下で頑張るから!って家と高級車買った後で仕事限界って辞めた
話聞くに明らかにブラック企業ではあったけど
普段は節約節約で全然金使わない子なんだけどね
家事も結構な割合で俺がやって
あれできない、
これ分かんないから助けて!が多すぎてイラつく

仕事辞めても許されるのは女だからこそ
俺が稼いでるからこその甘えだろって不満は結構ある

66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 22:22:11.50 ID:5KLKhxZ00
いくら収入あっても
嫁が働かないのは嫌だ
金目的な感じがして嫌過ぎる
自分が必死に働いてるのに
ダラダラされたら余計に

68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 23:15:18.24 ID:NIi9wioa0
>>46
贅沢だな
家事大体やってくれて
お前への感謝の気持ちあるなら働かなくても良いじゃん
何が不満なのかわからん
こちらとら専業主婦なのに家事もキャンセル、
感謝の気持ちどころか「また仕事?」みたいな態度だぞ
もう少し心に余裕持たないと子供出来たらお前多分キツいぞ

71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 23:43:04.03 ID:lumiOAXi0
>>68
恥ずかしいというか情けない気持ちになってたんだけど、
お前が贅沢だと言われて少しすっきりした
ありがとう
すごい感謝はしてくれるし、
そもそも向こうの実家の方が太くて結婚式費用とか
ご祝儀も妻側の方が多く出してもらってるし、
不妊検査とかも自費で行ってくれてるし
おれもちゃんと感謝しないといけないなと思う
確かに子育てはちゃんと出来る自信は全くない
子育てしながら仕事して家事してる人は超人だと思ってる

72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 23:48:56.89 ID:99KDzDAW0
>>46
もしそれが本当なら、ハッキリ言って今別れた方がいい
金銭的にめちゃめちゃ余裕があって、
自分主体で稼げてるというのに
嫁が同じように頑張っていない様子にモヤモヤしちゃうんでしょ?

子ができたらもう不満しか出ないぞ
少なくとも一年は嫁は働けないし、
女は基本的には子に金を惜しまない
今生活に余裕があるとなると、
際限なく子に金を使うぞ
そしてお前は
「働いてもいないのにそんなにボコスカ無駄遣いを、、、」って内心思う
その上、育児も当たり前のように手伝うことになる
(手伝う。ってワードが禁句だったりするけど)
お前は、自分は働いてて、
嫁は働いてないのに
何故俺までこんなに家事育児しなきゃいけないの?ってなる
在宅ならなおさらだ

嫁が悪い、お前が悪いとかじゃなく
お前と奥さんが合わないよ
うちも収入はお前とは桁が違うけど似たようなもんだからわかるんだ

74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/25(水) 00:38:26.60 ID:BfRkwAQ90
>>72
自分と同じくらい頑張ってほしいとは思わないけど、
働ける状況なのに働かないのがモヤモヤしてたんだ
だから早く子供出来てほしい
子供が出来たら働かなくて構わないと思ってるし、
何なら働かないで育児と家事に専念して欲しい
それに家に入れる金は極端に増やすつもりはないし
相談なしに何か買ったりすることはない
育児のために働かないなら全然納得出来る
むしろ会社員時代の同期とかで育児しながら
フルタイムで働いてる人とかちょっと心配になる
妻が少し働くよりおれが稼働増やした方が稼げるし
妻も家事・育児に専念するために
独身時代に貯金してきたとは言ってる
(じゃあ週3働くと言ってたのは。。って感じだけど)
おれもテレワークで時間に余裕あるから出来る限り育児も頑張るつもり
子供出来るまでは稼働増やして稼ぎを増やす

73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/24(火) 23:51:00.76 ID:ctRHhIBU0
>>71
あなたは高収入なので、
嫁さん専業で養うぐらいの気概を見せてもいいと思うよ
十分それが可能なので
収支きついなら家賃の安いとこに引っ越せばいい

愛しるなら嫁さん大事にしてあげな

74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/25(水) 00:38:26.60 ID:BfRkwAQ90
>>73
ありがとう
超長文だけどレスもらえてだいぶ元気出た
子供がいれば専業で全然いいんだけどね
それでも愛してるし愛されてるのは感じるから、
もう少し余裕のある男になろうと思う

77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/25(水) 08:33:13.96 ID:TtocBRfK0
>>74
その考えがもう子供生まれたら詰む考えなんだわ
先にいっとくけどお前は何も間違ってない。
正しい。至極マトモ
でもな、ほぼ確実にお前は家事育児負担に不満を覚えるよ

78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/06/25(水) 08:48:06.22 ID:hz2s6mkw0
このスレほど経験者の言葉が役立つものは無い

>むしろ会社員の同期とかで育児しながら
フルタイムで働いてる人とかちょっと心配になる

この辺の考え方とかもうホントお前危ないと思う
俺はお前の方がちょっと心配だよ


---------------おすすめ記事--------------------
家族が「協調性が無さすぎる」という理由で祖父の葬式に参列させてくれなかった。喪服を持ってないので普通に黒シャツと暗めのデニムで行っただけなのに何なんだ?

俺は昔から酒に酔うと羽目を外しすぎる癖がある。それを我が家に友人達を呼んでお花見した時にやった事がきっかけで嫁に家出されたんだが…俺が悪いのか?

パート先のKとの揉め事が原因で心筋梗塞で倒れた父の死に立ち会えなかった。その日が休みだったKにシフトを代わって欲しかったのに「前にご自分がしたことをお忘れですか?」と…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

親から借りたお金を夫婦で頑張って返済していく予定だったのに妻が家出→弁護士から事実確認の連絡が入った。こんな状態で離婚という事は妻は慰謝料を払ってくれるという事?

弟と一緒にいた私を不倫相手だと誤解した弟嫁に鈍器で殴られた。なのに「あなたが弟くんと一緒にいたから悪い」と開き直られたんだけど…どうしてくれよう。

ある日、母が父に長年の不倫を理由に離婚を要求した。今更?って感じで驚いてたら父だけではなく、不倫相手との交流があった私も捨てられてしまう事に…

外に出たら近所の家の軒先で女が泣きわめいてて男がその傍らで誰かと電話してるという状況を見かけた→これは穏やかではないと思って最寄りの警察署に通報したら散々な目に遭う事に…


引用元 結婚生活に疲れた人・・・118人目