27: 名無しさん@おーぷん 25/06/25(水) 20:30:20 ID:pG.ao.L2
グループラインで写真が回ってきて思い出したので書き捨てていく。
高校時代好きで卒業時に告白したけど玉砕した相手と
同窓会で再会して何回かのデート?を経て
今度は向こうから告白されて付き合うことになった。

人気記事(他サイト様)


付き合う前のデートで私はどうしても新興宗教が受け入れられない
(友達だと思ってた人に顕〇会に勧誘されて
 自分で解決しようとしたら
 親バレして学校巻き込む大ごとになったから)って話をしており、
相手もそのこと知ってるから
「俺は大丈夫」って言っていたんだけど
後々になって新興宗教信者であることが発覚。
その時は結婚も視野に入れていたし
好きだから何とか自分さえ我慢していればって思って耐えた。

28: 名無しさん@おーぷん 25/06/25(水) 20:34:18 ID:pG.ao.L2
何度もそのことで喧嘩したけど、
自分が頑迷かもしれないと思い彼に誘われるまま
宗教の勉強会に参加してメンバーの人とも
何とか仲良くなろうとしたけど無理だった。
破綻したきっかけは旅行で宗教施設がある某県に行った時に
車がありえない状況でエンスト、
大雨なのと予定が狂って
宗教の勤行以外何もできずそこで大喧嘩したから。
それが原因でギクシャクして
私の方が振られて終わったんだけど色んな意味できつかった。

29: 名無しさん@おーぷん 25/06/25(水) 20:39:44 ID:pG.ao.L2
その後合コンやら転職やら婚活やらして
1年前に友人の紹介で夫と知り合い
今は娘が産まれててんやわんやでなんとかやってる。
娘を見るたびに
もっとこの子に早く会いたかったと思ってしまうけど
今からでもたくさんの愛情を注いで幸せになって欲しいと思う。
娘が大きくなったら
「好きだからってだけじゃどうにもならないこともある」
って教えるつもり。
なんかもっと書きたいことがあったはずだけどここまでで。

30: 名無しさん@おーぷん 25/06/25(水) 20:40:58 ID:B2.y0.L1
>>27
怖いな。そんなに受け入れられないと思っていたのに
なぜか流されて、集会に参加して、勉強までし始めるんだから。
そりゃ強引に勧誘もするわ

31: 名無しさん@おーぷん 25/06/25(水) 20:42:07 ID:B2.y0.L1
今は自分を取り戻せたようて何よりだ

33: 名無しさん@おーぷん 25/06/25(水) 20:51:44 ID:pG.ao.L2
>>30
ありがとう。
その前に付き合ってた元彼も色んな意味でやばくてきつかった中での再会、
交際だったから
「高校時代好きだった人と時を経て再会、結ばれてそのままゴールイン」
っていう少女漫画みたいな
シチュエーションが捨てられなかったんだと思う。
あと元彼の方が私よりいい大学行ってて
「頭のいい人が言ってるんだから」って思い込んでたのもある。
実際言い包められてたり気が付くと
私の方が頭が固いって方向に持ってかれてた。
その後夫に対しても
初回のデートで宗教か自己啓発やってないかを
真っ先に聞いたくらい影響あったな。


---------------おすすめ記事--------------------
嫁に対して腹が立ってる。俺は旦那だから偉いのにちっとも立てないし、七草粥を雑草だと思って怒った俺母を馬鹿にする発言をしたりするんだが…

他界した母の葬儀当日、母の知人が話しかけてきた→葬式中の遺族に話しかけるとか何て非常識なんだと思って罵倒したら父と兄から絶縁を宣言されて家族を失う事になったんだけど…

息子が幼稚園の頃から仲良くしてるB君の母親から「(B君)だけわざと仲間外れにしたりすることはやめてね」と言われたらしい→この件を伝えた旦那がB家に事情を聞きにいったところ…

大学の清掃員のババアを馬鹿にした結果で仲間内とサークルメンバーからハブられる事になってしまった。あのババアは先輩の母親だったようで…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

俺の事が好きで色々アプローチしてきてた職場の女が俺と仲が良い同僚と結婚すると聞いて頭がおかしくなりそう。俺が振り向いてくれないと相談されてる内に徐々に仲良くなったそうで…

食事会に呼ばれて参加したら食い尽くし系で有名な男性に「女なのに飢えた野良犬みたいな食い方してて気分が悪かった」などと言われた。もしかしてこの人にぶつける為に呼ばれた?


引用元 何を書いても構いませんので@生活板149