139: 名無しさん@HOME 2011/11/04(金) 04:50:57.65 0
弟が先月入籍をした。
嫁の妊娠が発覚したけど流産したらしい。
(本当かどうか怪しい)
この二年間ずっとうちに入り浸り。大晦日でも。
毎日のように夜に来て朝帰りしてる。
うちは母が一緒に住んでいないので誰も注意しない。
弟に注意しても「いつも一緒にいたい子なんだ」とかわされる。
人気記事(他サイト様)
9月頃に妊娠が発覚した時に嫁父が
「順番が違う」だの
「一緒に住むのは結婚してから」とか
激怒したらしいが怒りたいのはこっちだし。
お互い27歳だから避妊の知識もあるのに。
「順番が違う」だの
「一緒に住むのは結婚してから」とか
激怒したらしいが怒りたいのはこっちだし。
お互い27歳だから避妊の知識もあるのに。
来月両家の顔合わせがあるみたいなんだけどなんかぶちまけてやりたい。
嫁一家の非常識さをちくり言いたいんだけど良い方法ありますか?
141: 名無しさん@HOME 2011/11/04(金) 08:19:15.65 O
ってか、あなたが注意すれば良かったじゃん
なんでできなかったの?
142: 名無しさん@HOME 2011/11/04(金) 09:21:13.93 0
>>139
弟嫁も非常識だけど、それを良しとしているのは貴女の弟
それを忘れないように
嫁父も自分の娘の躾が出来なかった落ち度はあるが
その怒りは正当なものだからね
相手側への怒りの前に、
自分の身内の恥ずかしい行為を考えた方がいいよ
自分の身内の恥ずかしい行為を考えた方がいいよ
143: 名無しさん@HOME 2011/11/04(金) 09:44:50.21 0
どちらもよく似たDQNなのにお互いに相手の家族を責めるというのか、
>お互い27歳だから避妊の知識もあるのに。
彼女が30過ぎ、弟が22歳でもあるまいし、
よくまあそんなことが言えるもんだな。
よくまあそんなことが言えるもんだな。
144: 名無しさん@HOME 2011/11/04(金) 12:47:16.56 0
レスありがとうございます。
>>141
注意はしてたんですけどね、
もっとガツンと言わなきゃいけなかったんですね。
注意はしてたんですけどね、
もっとガツンと言わなきゃいけなかったんですね。
145: 名無しさん@HOME 2011/11/04(金) 14:56:33.29 0
>>144みたいなのをダブスタって言うんだよ
146: 名無しさん@HOME 2011/11/04(金) 15:00:18.81 0
弟のしつけも出来ない姉
避妊も出来ない弟
避妊もさせない弟の彼女
娘のしつけも出来ない父親
ハタから見たら全部程度一緒です
147: 名無しさん@HOME 2011/11/04(金) 15:03:19.46 0
>>144
弟さん嫁候補の家に入り浸りにならなかったのは、
向こうは両親がそろっているからだろうね~
向こうは両親がそろっているからだろうね~
入り浸りにされた方が、
被害者意識が強くても仕方がないと思う。
被害者意識が強くても仕方がないと思う。
しかし嫁候補は同居希望なのだろうか?
148: 名無しさん@HOME 2011/11/04(金) 15:09:01.33 0
>>147
まあ毎夜毎夜弟が彼女連れ込んでたらイライラするのは判るけど
彼女に面と向かって注意するなり、
自立して一人暮らしすれば?って感じもする
自立して一人暮らしすれば?って感じもする
149: 名無しさん@HOME 2011/11/04(金) 19:23:35.08 O
>>139ですが
色んなレスありがとうございます。
まぁ確かにうちの弟も悪いですね。
弟嫁はほぼ毎日早朝に車で自分の家に帰るので
向こうの母親なんかは絶対わかってるはずなのに
(父親は仕事で全国を回っていてあまり家にいないらしい)
それを何も言わないのも向こうの家が非常識だと思いました。
向こうの母親なんかは絶対わかってるはずなのに
(父親は仕事で全国を回っていてあまり家にいないらしい)
それを何も言わないのも向こうの家が非常識だと思いました。
私はもう一年以上前から一人暮らしをしています。
年末に帰省をした時などにも嫁が毎日いたので
その時に直接言ってやればよかったと思っています。
その時に直接言ってやればよかったと思っています。
といってももう遅いのでチクリと言ってやろうかと思ったんですが。
150: 名無しさん@HOME 2011/11/04(金) 19:30:40.18 0
顔合わせの時にぐだぐだ言われたら
知らなかったのはお父さんだけじゃないんですか、って言えばいいよ。
151: 名無しさん@HOME 2011/11/04(金) 21:34:53.94 O
>>150
そうですね。そうします。
デキ婚を企む女は不妊になればいいのにと思いました。
長々すみません
152: 名無しさん@HOME 2011/11/04(金) 22:21:59.54 0
>>139
たぶんあなたはきちんとしたご家庭で躾けられたお嬢さんだと思う。
で、弟もそのようにご両親は育てていた・・のだけれど女の趣味が悪かった。
そうでしょ?育ちの悪い人を嫁にもらい親類になるって本当に嫌なもの。
私も非常識なことがあり嫁にストレートに言いました。
でもおかしな言い訳でしたよ。
一生あちらのかたたちとは通じることは不可です。
一生あちらのかたたちとは通じることは不可です。
153: 名無しさん@HOME 2011/11/04(金) 22:47:31.92 0
>>139
ちくりと嫌味を言うんじゃなくて、何かあったら
正面切ってハッキリ言った方がいいよ。
嫌みは嫌味でしかないから、非常識なことを
されたら「それは非常識なことだ」とはっきり言えばいい。
それで理解できなきゃ、その程度の人ってこと。
ま、あえて139から先に不満をぶちまけることなんて
しない方がいいけど、相手の親とかが何か言って
来たらはっきりと今までされてきた非常識なことを
「娘さんも充分判断できる大人なのに非常識なところが
おありのようですね」と言ってやれば良い。
154: 139 2011/11/04(金) 23:20:49.15 0
皆様ありがとうございます。
あたたかいレスももらえて嬉しいです。
やはり直接ストレートに言わなきゃダメなものですね。
顔合わせの時にあちらの親が何かしらきっと言ってきそうなので
その時ははっきり非常識なことを伝えたいと思います。
その時ははっきり非常識なことを伝えたいと思います。
これからあの人たちと親類になるかと思うとゾッとしますが
とりあえず同居はせずに
アパートを借りるみたいなのでホッとしています。
とりあえず同居はせずに
アパートを借りるみたいなのでホッとしています。
155: 名無しさん@HOME 2011/11/05(土) 08:09:23.37 0
兄弟の結婚の時には包まなきゃならないし
出産にも包まなきゃならない。
弟と育った自分も非常識なのかどうか見直すちょうどいい機会だよ。
157: 名無しさん@HOME 2011/11/06(日) 03:37:39.38 0
>>155
兄弟の結婚や出産に祝儀を包むのは当たり前ではないでしょ
相手の態度に問題があれば、
こちらは当然絶縁の為に祝儀なんて包まんよ?
こちらは当然絶縁の為に祝儀なんて包まんよ?
158: 名無しさん@HOME 2011/11/06(日) 10:06:37.48 0
包まなくてもそれはそれでいいけど
139が親代わりなのか親の代わりに言うつもりかは知らないけど
両家顔合わせの時に揉めるの上等で言うつもりなんでしょ。
離婚しているのかどうかは知らないけど家族欠けてるんでしょ、
>うちは母が一緒に住んでいないので誰も注意しない。
>弟に注意しても「いつも一緒にいたい子なんだ」とかわされる
お互い非常識なんだから自分の結婚式に出てもらう気がないくらい
争うか、もう縁切りするなら相手に非常識だと言ったところで
残った他の家族が迷惑がるだろうなとちょっと思った。
---------------おすすめ記事--------------------
嫁に対して腹が立ってる。俺は旦那だから偉いのにちっとも立てないし、七草粥を雑草だと思って怒った俺母を馬鹿にする発言をしたりするんだが…
他界した母の葬儀当日、母の知人が話しかけてきた→葬式中の遺族に話しかけるとか何て非常識なんだと思って罵倒したら父と兄から絶縁を宣言されて家族を失う事になったんだけど…
息子が幼稚園の頃から仲良くしてるB君の母親から「(B君)だけわざと仲間外れにしたりすることはやめてね」と言われたらしい→この件を伝えた旦那がB家に事情を聞きにいったところ…
大学の清掃員のババアを馬鹿にした結果で仲間内とサークルメンバーからハブられる事になってしまった。あのババアは先輩の母親だったようで…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
俺の事が好きで色々アプローチしてきてた職場の女が俺と仲が良い同僚と結婚すると聞いて頭がおかしくなりそう。俺が振り向いてくれないと相談されてる内に徐々に仲良くなったそうで…
人生初の彼女に振られた。その理由がコンビニやスーパーの店員に対してタメ口をきいたからというものだったんだけど…
コメントする