34: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)09:46:02 ID:8fD
どうしようもなく苦しいので相談させてください。
書き込み初めてなので不手際があったらすみません。

友達がとても少ないです。
親友と呼べる人が1人、友人と呼べる人は3人です。
他に連絡をとる人もいますが、
知人レベルだと思います。
結婚と同時に夫の転勤についてきたため、
4人ともかなり遠方で、年1回会えるかどうかになりました。

人気記事(他サイト様)


過去、私は本当に嫌な人間でした。
今も決して良い人間にはなれていないのですが、
20代前半までは特に、自己中で、
気が強いくせにウジウジして、
見栄っ張りで、恋愛至上主義で、不義理で、ケチで…と、
思い返しても良い所ないんじゃないか?という性格でした。
小学校ではイジメられていました。
中学高校では、表立っては何もありませんでしたが、
嫌われていたと思います。
友達と思っていた人からCOされたこともあります。
共働きの両親に代わって祖父母に甘やかされ
(もちろん祖父母や両親に責任転嫁する意図はありません)、
人の気持ちがわからずに、恥ずかしいことばかりしていました。

当然友達も少なく、
冒頭の4人はよく見捨てずに付き合ってくれたものだと思い、
非常に感謝しています。

色々な経験を経て自分を見つめ直し、
昨年までは、恥ずかしい過去を思い出して時折辛くなるものの、
前を向いて歩けていたのです。

ですが、妊娠し、昨年退職しました。
それから、過去の自分に後悔してばかりなんです。
なぜ、あんなことを人にしたのか、言ったのか。
私のような人間に育てられる子どもが可哀想でたまらなくなり、
どうしていいかわかりません。
子どもが自分のようになったらと思うと怖いです。

娘が産まれたとき、
ふとしたことで小中の同級生1人とSNSで繋がってしまって、
他の同級生たちは仲良く交流していることを知りました。
向こうから友達申請が来ることは絶対にないだろうし、
かといって私も嫌われている相手に申請する度胸もありません。
ならば見なければいいのに、
同級生たちの幸せそうな様子や皆で遊んでいる様子を覗いては、
過去してしまったことを後悔したり、
友達が少ない自分が情けなくて
子どもに申し訳なく思ったりしてしまいます。

退職して暇があるので
そんなことばかり考えてしまうのだと思うのですが、
そんなウジウジした自分や、そんなことを考えてばかりで
子どもに向き合えていない時間があることにも嫌になります。
優しい夫とかわいい子どもがいて、
それで充分じゃないかと思うのですが、
ついSNSを見ては、
ぐちゃぐちゃな気持ちになることの繰り返しです。
過去は変えられないので、
なんとか気にしないように生きていきたいのですが、
どのように考えていったらよいか、
気の持ちようについてアドバイスを頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

40: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)09:59:09 ID:4IJ
>>34
全部読んでないけどw

私も結婚して地元を離れて、
最初は仲良しだった友と帰省の都度会ってたけど
近くにいたって昔の友とは
余程分かり合った親友じゃない限り疎遠になっていくもんだよ。
ここでは良く
「友達の賞味期限」なんて言われてるけどね。

地元にいればどんなに心を入れ替えて
生まれ変わっても昔の自分を知ってる人がいるけど、
そこは転勤族の利点を生かして人生をリセットできるじゃんw
そう思えば楽になれないかね?
過去を振り返ったって変えられないもんは変えられないんだし、
新しい人間関係を今度は上手に積み重ねていけばいいと思うけど。
まだ若いんだし。

41: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)10:03:33 ID:jH0
>>34
過去を悔やむより前を向かなきゃ
>>40さんの言う通りだよ

過去の経験がこれから活かせるじゃない
自分の嫌なところに気づかずBBAになる人が多い中、
若いうちに改心するなんて偉いわ

子供ができたらママ友もできるだろうし、
これから築いていけばいいのよ

53: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)10:27:12 ID:8Id
>>34
こういう気持ちって、
他人がアドバイスしたからって
それですっきり解決!ってなるわけはないとおもうけど。

きっと誰にだって後悔したい過去や消してしまいたい記憶ってあると思う。
私にもあるけどw、否定したり消そうとはしない。
同じことは繰り返さないように反省はするけど後悔はしない。
ダンナと子供がいて、もちろん苦労や悩みだってあるけど、
いま手元にあるものを一つたりとも手放したいとは思わない。
今あるものはすべて、過去とのつながりだと思っている。
だから過去の嫌な思い出だって今という大きなパズルを作る、
大切なピースなんだと思っている。
そして「今」もまた「将来」を作る大事なピースなのだから、
今から先はキチンと考えて生きる。
古くからの友人が4人もいるなんてすごいじゃない。
あなたの子供さんが、
あなたと同じ間違えをしそうになったら
自分の経験をもとに注意してあげられるじゃない。
今が幸せなら過去の出来事に無駄なことなんて一つもないよ。

こういうことって口に出したり文章にしたりすると、
すごく怪しい宗教っぽくなるねw

62: 34 2015/07/29(水)12:18:29 ID:8fD
>>40
>>41
>>53
レスありがとうございました。
他の相談に割り込んだ形になってしまい申し訳ないです。
また、空気が読めない自分に落ち込む…。

20代前半までは、
という書き方で誤解させてしまったかもしれませんが、
私は若くなく30代です。
つまり、10年20年前の失敗をクヨクヨしているBBAですww
といっても昨年まではそれほどクヨクヨしていたわけではないのですが、
子どもを産んでからものすごく気になるようになりました。
両親へ孫の成長記録共有のために始めたSNSで
思いがけず同級生たちが
楽しそうにしているのを知ってしまったというのが
一番大きなきっかけだと思いますが、
産後うつやSNSうつみたいな感じになっていたのかも。
繋がりたくなくて
(正確には、新しい知人に、
 過去嫌われ者で繋がる人がいないと知られるのが嫌で)
SNSは避けてきていたのに。

夫は過去を知らないので、
あなたの結婚した相手はこんな嫌われ者だと知られるのが恥ずかしく、
また罪悪感もあり、相談できずにいました。
でも、夫に出会えたのも、
かわいい子どもに恵まれたのも、
過去があってこそなんですよね。
転勤をリセットの機会と捉えたことはなかったので、
新しい視点を頂けて感謝します。

後悔ではなく反省して
次に活かせるよう昇華していくしかないですよね。
長々とすみません。ありがとうございます。

63: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)13:06:02 ID:4IJ
>>62
>私は若くなく30代です。

おいこら、喧嘩売るつもりかダム!@40代

64: 34 2015/07/29(水)13:12:28 ID:8fD
>>63
そんなつもりは全く!
若いんだから大丈夫というのは
20代向けの言葉かなと思ったもので…
失礼いたしましダム。

65: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)13:41:51 ID:jC8
30代でBBAなら、私はどうしたらいいの
もうミイラじゃない@アラフィフ

66: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)13:44:31 ID:3sq
>>65
ミイラわろたダムwww

67: 34 2015/07/29(水)13:50:54 ID:8fD
>>65
ミイラじゃないです。
ダムのように水分ぷっくりですきっと。
性格を矯正したつもりでも、
空気を読まず余計な言葉を言ってしまったり、
そのくせ人から
嫌われるのが怖いとこはなかなか治りませんね。

68: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)14:00:23 ID:4IJ
>>67
大丈夫だよ。
ちゃんと言葉のキャッチボール出来てるじゃんw
大事なのは自分の欠点をちゃんと受け入れられてることだよ。
あとは前を向くだけさ。

69: 34 2015/07/29(水)15:18:27 ID:8fD
>>68
ありがとう。
本当に後ろ向きな性格ですが、
相談して、娘のためにも前を見ようと思えました。
嫌われないようにしている人は嫌われると良く言われますが、
今の私はそのタイプなので、
娘は勉強より運動より、
人の気持ちを慮ることの出来る子に育てたい。
人の顔色ばかり伺うのもダメですし、
なかなかバランスが難しいです。
押し付けないようにしながら、
頑張ってみますね。


---------------おすすめ記事--------------------
家族が「協調性が無さすぎる」という理由で祖父の葬式に参列させてくれなかった。喪服を持ってないので普通に黒シャツと暗めのデニムで行っただけなのに何なんだ?

弟と一緒にいた私を不倫相手だと誤解した弟嫁に鈍器で殴られた。なのに「あなたが弟くんと一緒にいたから悪い」と開き直られたんだけど…どうしてくれよう。

俺は昔から酒に酔うと羽目を外しすぎる癖がある。それを我が家に友人達を呼んでお花見した時にやった事がきっかけで嫁に家出されたんだが…俺が悪いのか?

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

パート先のKとの揉め事が原因で心筋梗塞で倒れた父の死に立ち会えなかった。その日が休みだったKにシフトを代わって欲しかったのに「前にご自分がしたことをお忘れですか?」と…

親から借りたお金を夫婦で頑張って返済していく予定だったのに妻が家出→弁護士から事実確認の連絡が入った。こんな状態で離婚という事は妻は慰謝料を払ってくれるという事?

ある日、母が父に長年の不倫を理由に離婚を要求した。今更?って感じで驚いてたら父だけではなく、不倫相手との交流があった私も捨てられてしまう事に…

医療センターの遊具で遊ぶ為に並んでた我が子(3)の所に他所の子が割り込んだ。この子に順番を譲らないとダメ?と聞いてきた我が子に「順番で大丈夫だよ」と答えたら…