84: 名無しさん@おーぷん 25/06/28(土) 21:29:21 ID:qw.u7.L2
私文具女子博が好きで毎年行ってるんだけど
最近小学生くらいの子供達だけで来ているのをよく見る。
服もオフショルやへそ出しでK-POPアイドルみたい。
文具女子博ってスタンプラリーとか子供向けのイベントもあるけど
結局は企業ブースでの買い物メインだから
正直子供が来ても楽しくないのでは?って思う
(同じお金をかけるなら原宿とかの方がカラフルで
 見てるだけでも楽しめるんじゃないか?って意味で)

人気記事(他サイト様)


あと自分が小学生の時は子供だけで
電車で遠くに遊びに行くことを禁止されてたから
遊び場は近場の市民プールや誰かの家、
近所の公園やダイエー、駄菓子屋だった。
今の小学生のお小遣いが増えたのか時代が変わったんだなあ。

86: 名無しさん@おーぷん 25/06/28(土) 21:43:35 ID:7a.m3.L1
>>84
小学生の頃は遥か昔だが、文具を見るの好きだったな。
色ペンが虹色にグラデーションで並んでいるだけで
0.3という細いペンがあるというだけで、
色々なラインの幅のノート、
使いもしない多機能な定規やコンパスも、
見るのが楽しかった。 
今はもっと色は豊富だし機能も多く、
マスキングテープや可愛いシールや付箋もあるし
もっと楽しいと思う

89: 名無しさん@おーぷん 25/06/28(土) 23:12:16 ID:Uf.7c.L3
>>84
偏見がすぎる
というか会場に行って
あれだけいろんなものがあるのを見ているはずなのに、
貴方はそれらの魅力や企業の努力を何も理解できてないってことだよね

文具は子供にとっても楽しいし、
性別年齢問わず夢中になるものだ
というか書店や文具屋なんて
特に女児向け男児向けの文房具コーナーでっかく取ってるのに
子供は文具に興味がないって思えるのは
むしろ貴方が文具に興味ない証拠なのでは?

90: 名無しさん@おーぷん 25/06/28(土) 23:13:53 ID:Uf.7c.L3
ちなみに私が子供の頃はお小遣いもらったら
友達と文房具屋さんでペンやノートや
おしゃれなシールを買うのが楽しみの一つだったから
何も変わってないと思うよ
あなたが無知か視野が狭いなだけでしょ

92: 名無しさん@おーぷん 25/06/28(土) 23:42:39 ID:qw.u7.L2
>>89
言い方悪かった
別に子供だけで来てることを否定したいわけじゃない
私の時代は子供だけで行ける範囲は
近所の文具屋とかショッピングモールだったし、
当時そんなイベントがあったら確実に親付きだっただろうけど
今の子供は親抜きで電車で遠出して
好きなものを買いに行くのが許されてるんだなって話だよ
それに今の文房具は昔に比べて高くなってると思うけど
(特に海外物は)可愛いーっていいながら
ぽんぽん買い物バッグに入れててすごいなって思っただけ

94: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 08:49:20 ID:Hv.7y.L1
>>92
私の時代? 今の子供?
時代は関係なく、その家庭の教育方針だろう。
親が子供に関心がないがゆえに
遠出して買い物しても放置されているパターンや、
きちんと行き先を告げていれば遠出を許されているパターンもある
自分は許されなかった理由を時代のせいにしても何もならない

97: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 12:08:23 ID:oo.ba.L3
>>92
子供だけで来ていることと
ポンポン買い物してることに対する疑問に突っ込んだんじゃなくて

>>企業ブースでの買い物メインだから正直子供が来ても楽しくないのでは?って思う
(同じお金をかけるなら原宿とかの方が
 カラフルで見てるだけでも楽しめるんじゃないか?って意味で)

ここが偏見だって私を含め他の人も突っ込んでるんだよ
文房具は子供だって
楽しめるものだ、というところを主張してるのに
「子供だけで来てポンポン買い物してる」ところに
対しての話に持っていく貴方本当にズレてるね


---------------おすすめ記事--------------------
嫁に対して腹が立ってる。俺は旦那だから偉いのにちっとも立てないし、七草粥を雑草だと思って怒った俺母を馬鹿にする発言をしたりするんだが…

他界した母の葬儀当日、母の知人が話しかけてきた→葬式中の遺族に話しかけるとか何て非常識なんだと思って罵倒したら父と兄から絶縁を宣言されて家族を失う事になったんだけど…

息子が幼稚園の頃から仲良くしてるB君の母親から「(B君)だけわざと仲間外れにしたりすることはやめてね」と言われたらしい→この件を伝えた旦那がB家に事情を聞きにいったところ…

大学の清掃員のババアを馬鹿にした結果で仲間内とサークルメンバーからハブられる事になってしまった。あのババアは先輩の母親だったようで…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

俺の事が好きで色々アプローチしてきてた職場の女が俺と仲が良い同僚と結婚すると聞いて頭がおかしくなりそう。俺が振り向いてくれないと相談されてる内に徐々に仲良くなったそうで…

職場に何を言っても見下してくる人がいてストレス。長期休暇を利用して旅行にいくという人に「お金あっていいですね(笑)」と嫌味を言ったりする人なんだけど…


引用元 何を書いても構いませんので@生活板149