361: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 10:08:45.34 ID:qNSUsB4G
皆さんの意見を聞きたい
暴言を言ってきた相手に対して
より強い暴言で相手を誹謗するのって、
道理的には受け入れなければならないと思いませんか?
端的に言うと、
AがBに暴言を吐いたらBがより強い言葉でAを誹謗してAを泣かせました
これはBが悪でAが被害者なのか、
Aは当然の報いを受けたのか、はたまた喧嘩両成敗なのか
ちなみに自分はBの立場です
暴言を言ってきた相手に対して
より強い暴言で相手を誹謗するのって、
道理的には受け入れなければならないと思いませんか?
端的に言うと、
AがBに暴言を吐いたらBがより強い言葉でAを誹謗してAを泣かせました
これはBが悪でAが被害者なのか、
Aは当然の報いを受けたのか、はたまた喧嘩両成敗なのか
ちなみに自分はBの立場です
人気記事(他サイト様)
362: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 10:22:37.45 ID:6axAswBQ
とっちもどっち
363: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 10:56:28.94 ID:5ibZCNKm
>>361
理性的な振る舞いで解決できないなら中国か目には目をの中東国へでも行けよ
そっちの倫理観のほうがお似合いだよ
理性的な振る舞いで解決できないなら中国か目には目をの中東国へでも行けよ
そっちの倫理観のほうがお似合いだよ
364: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 11:09:25.11 ID:ZR7c+4sC
>>361
Aは殴り返される覚悟無しに殴ったマヌケ
Bは一方的な被害者になれるチャンスを自ら棒に振るマヌケ
Aは殴り返される覚悟無しに殴ったマヌケ
Bは一方的な被害者になれるチャンスを自ら棒に振るマヌケ
365: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 11:24:54.08 ID:mPzvGzUF
どれくらいの規模のコミュニティ内での出来事かによるけど
加害者扱いされて自分の立場が悪くなるようなら
周りに
「嫌がらせを受けたので我慢の限界がきてしまった。
強い言葉を使った事は反省しているが
自分を守る為に必要な行為だったと思っている」
ときちんと説明しておいた方が良いよ
加害者扱いされて自分の立場が悪くなるようなら
周りに
「嫌がらせを受けたので我慢の限界がきてしまった。
強い言葉を使った事は反省しているが
自分を守る為に必要な行為だったと思っている」
ときちんと説明しておいた方が良いよ
366: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 12:06:09.29 ID:qNSUsB4G
今回は職場での話ですけども、
世の中こういうのってありふれてませんか?
自ら仕掛けたのにカウンターされたら何故か被害者ぶるやつ
自分としては一貫して
「先に言ったほうが悪い」もしくは
「先に仕掛けるやつは反撃される覚悟を持つべき」と認識してます
道理として正しいのに感情論で
自分(B)が悪いと認識しちゃうのはバカだと思ってますが、
もしかしたら道理としても
自分が間違えてる可能性があるかもしれないので
ちょっと意見を聞こうかと思った次第です
世の中こういうのってありふれてませんか?
自ら仕掛けたのにカウンターされたら何故か被害者ぶるやつ
自分としては一貫して
「先に言ったほうが悪い」もしくは
「先に仕掛けるやつは反撃される覚悟を持つべき」と認識してます
道理として正しいのに感情論で
自分(B)が悪いと認識しちゃうのはバカだと思ってますが、
もしかしたら道理としても
自分が間違えてる可能性があるかもしれないので
ちょっと意見を聞こうかと思った次第です
367: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 12:11:48.94 ID:yVUBe6sJ
Aは返り討ちに遭う可能性を考えず
相手を傷つけることに対する覚悟がない愚か者
あげくに泣くとは卑怯だと思うw
Bにはあえて黙って耐えることで得られるものが
意外にたくさんあることを知ってほしい
沈黙は金だ
だが良くやったwww
それでも争いは同じレベルの者同士でしか起きないと心得て
今後は戦わないスタンスを取ることをお勧めするよ
相手を傷つけることに対する覚悟がない愚か者
あげくに泣くとは卑怯だと思うw
Bにはあえて黙って耐えることで得られるものが
意外にたくさんあることを知ってほしい
沈黙は金だ
だが良くやったwww
それでも争いは同じレベルの者同士でしか起きないと心得て
今後は戦わないスタンスを取ることをお勧めするよ
368: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 12:14:13.96 ID:gXdJN+7A
泣いたら勝ちな訳ではない
何被害者ぶってるんだAは
何被害者ぶってるんだAは
369: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 12:16:13.77 ID:pQrdiRax
AがBより業務忙しいとか
ストレス溜めやすいポジション等の情報は無いの?
ストレス溜めやすいポジション等の情報は無いの?
370: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 12:28:36.53 ID:qNSUsB4G
業務上の話ではないです
飲み会での業務関係ない話ですね
飲み会での業務関係ない話ですね
371: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 12:35:06.24 ID:pQrdiRax
どっちも酔ってたんなら
第三者が騒ぎ立てるような話題じゃないと思うんだが
Bが下戸かシラフだったら大変だけどな
第三者が騒ぎ立てるような話題じゃないと思うんだが
Bが下戸かシラフだったら大変だけどな
372: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 12:37:25.77 ID:qNSUsB4G
酔ってたから暴言吐いていいわけがないので酒は関係ないですね
自分は飲まないか、
もしくは飲んでもそこまで酔わない性質ですね
第三者というか、Aの仲間が…って感じですかね
自分は飲まないか、
もしくは飲んでもそこまで酔わない性質ですね
第三者というか、Aの仲間が…って感じですかね
373: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 13:01:50.71 ID:yVUBe6sJ
そもそも勝手に攻撃してきたのはAだしその仲間が騒いでても無視しとけばいいよ
バカにはバカな仲間しかいない
バカにはバカな仲間しかいない
377: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 14:08:35.30 ID:qNSUsB4G
>>373
そうですね
徹底的に論破してやってもいいのですが、
万が一自分と道理が間違ってる可能性があるので
皆さんの意見を聞いてみました
自分はやはり正しいと思い安心しました
そうですね
徹底的に論破してやってもいいのですが、
万が一自分と道理が間違ってる可能性があるので
皆さんの意見を聞いてみました
自分はやはり正しいと思い安心しました
374: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 13:29:12.18 ID:gXdJN+7A
何かあれだね、女子に悪口を言われた小学生男子が
「うるせー◯ス」とか言ったら泣いちゃって
周りの女子が謝りなさいよ!って騒いでるみたい
「うるせー◯ス」とか言ったら泣いちゃって
周りの女子が謝りなさいよ!って騒いでるみたい
377: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 14:08:35.30 ID:qNSUsB4G
>>374
まあ似てますね
ていうか、自分は男で向こうは女ですし
まあ似てますね
ていうか、自分は男で向こうは女ですし
378: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 14:14:23.37 ID:of5ibJWA
「嫌がらせを受けたので我慢の限界がきてしまった。
強い言葉を使った事は反省しているが
自分を守る為に必要な行為だったと思っている」
横だけど、これ覚えておきたいフレーズだね
参考にします
強い言葉を使った事は反省しているが
自分を守る為に必要な行為だったと思っている」
横だけど、これ覚えておきたいフレーズだね
参考にします
379: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 14:38:10.31 ID:qNSUsB4G
自分が反省するケースは反撃した相手が心底悪びれてる場合ですかね
自分の経験上、ほぼ全員が該当しませんがね
自分の経験上、ほぼ全員が該当しませんがね
380: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 15:28:02.82 ID:TyjHIV79
ここの人間相手に正義は我にあり!してもな…
どんなこと言われてどんなこと言い返したのか書かないでいいけど、
そのどちらも聞いてた人間が
「コレに対してソレは言い過ぎ(ましてや飲みの席で)」
て判断されるかされないかだから
会社は組織なので
どんなこと言われてどんなこと言い返したのか書かないでいいけど、
そのどちらも聞いてた人間が
「コレに対してソレは言い過ぎ(ましてや飲みの席で)」
て判断されるかされないかだから
会社は組織なので
381: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 15:31:09.29 ID:qNSUsB4G
個人のやりとりでしたから組織もへったくれもないです
正義と言うより道理の話ですね
正義と言うより道理の話ですね
382: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 16:10:34.91 ID:s9r0d8Xj
Aが先に平手打ちしてきたからってBが鈍器で殴り返したらBが悪者になる
要はやり過ぎたって事だろ
今から無視するなら始めから暴言無視しとけよ
要はやり過ぎたって事だろ
今から無視するなら始めから暴言無視しとけよ
383: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 16:17:35.14 ID:qNSUsB4G
暴力ではなく暴言の話です
384: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 16:28:54.56 ID:s9r0d8Xj
例え話だよ
暴言は言葉の暴力です
暴言は言葉の暴力です
385: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 16:33:58.57 ID:UMBF3y9j
暴言で警察来るらしい
386: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 16:34:41.41 ID:qNSUsB4G
例えはまあわかりましたが、
暴力は物理的攻撃であり生物学的な死に直結します
暴力は暴力
暴言は暴言で全くの別物です
暴力は物理的攻撃であり生物学的な死に直結します
暴力は暴力
暴言は暴言で全くの別物です
388: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 16:39:41.73 ID:kPZid0vt
何かちょっとズレてる人な気がしてきた
387: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 16:39:40.28 ID:nJMx8PWx
自分の中で既に答えが出てると思しきことをわざわざ他人に聞いているのは
その出した答えが「間違っていないよ」とここの皆に同意してもらって
自分の考えた正しさを補強したかったのかなという様に見えました以上
その出した答えが「間違っていないよ」とここの皆に同意してもらって
自分の考えた正しさを補強したかったのかなという様に見えました以上
389: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 16:44:28.65 ID:5ibZCNKm
>>387
正解
そもそもの原因も自分にあるんだろう、無自覚なだけで
相手が女性なら猶更その線が高い。ムカつかせる何かがあるんだろう
正解
そもそもの原因も自分にあるんだろう、無自覚なだけで
相手が女性なら猶更その線が高い。ムカつかせる何かがあるんだろう
390: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 16:57:55.92 ID:qNSUsB4G
>>387
ざっくりそういうことです
>>366で既に言ってますけど
>>389
ムカついたなら暴言吐いていいならば、
自分も言われてムカついたので暴言で返したまでです
何か道理的におかしいですかね?
ざっくりそういうことです
>>366で既に言ってますけど
>>389
ムカついたなら暴言吐いていいならば、
自分も言われてムカついたので暴言で返したまでです
何か道理的におかしいですかね?
391: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 17:01:20.37 ID:PzXf1pZi
ネチネチくどい
392: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 17:03:09.21 ID:kPZid0vt
無自覚に失礼な事言ってそうな人やな
393: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 17:18:00.19 ID:qNSUsB4G
失礼だと感じたら暴言吐いて良いんでしょうか?
394: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 17:23:04.09 ID:mPzvGzUF
>>393
だからそれはあんたが暴言と捉えただけの話であって
本当に暴言なのかはその会話聞いてた訳じゃないここの住民には分からんよ
普段の行動と周囲の評価も含めてあんたの反撃に
本当に正当性があったなら周りがあんたを庇ってるはずだろ
だからそれはあんたが暴言と捉えただけの話であって
本当に暴言なのかはその会話聞いてた訳じゃないここの住民には分からんよ
普段の行動と周囲の評価も含めてあんたの反撃に
本当に正当性があったなら周りがあんたを庇ってるはずだろ
395: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 17:50:43.30 ID:kPZid0vt
暴言吐かれたから暴言で返したって言ってるやろ?
それそのままブーメランだったのではなかろうか、
本人には暴言の自覚が無いだけで
暴言(無自覚)→反論(暴言扱い)→
暴言(自覚というか周りに言われて仕方なく自覚?)
それそのままブーメランだったのではなかろうか、
本人には暴言の自覚が無いだけで
暴言(無自覚)→反論(暴言扱い)→
暴言(自覚というか周りに言われて仕方なく自覚?)
396: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 17:53:20.25 ID:qNSUsB4G
>>394
暴言であったら、という前提でお願いします
>>366の事が暴言であるかどうかは二の次三の次です
まず前提をハッキリさせましょうか
暴言であったら、という前提でお願いします
>>366の事が暴言であるかどうかは二の次三の次です
まず前提をハッキリさせましょうか
397: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 17:55:17.24 ID:qNSUsB4G
あと、もちろん自分の言い分に共感してくれる人もいますよ
ですが、それの道理的な話に意味はないですね
何故なら誰々に賛成、
誰々に反対なんてのは好き嫌いの要素が強いから
ですが、それの道理的な話に意味はないですね
何故なら誰々に賛成、
誰々に反対なんてのは好き嫌いの要素が強いから
398: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 17:59:00.22 ID:kPZid0vt
君は悪くないでちゅね
よちよちして欲しいの丸見えで肝くなってきたぞぞ
よちよちして欲しいの丸見えで肝くなってきたぞぞ
399: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 18:00:29.85 ID:qNSUsB4G
自覚のない暴言なんてのはあまり思いつかないですね
仮にあったとしても成人した大人が自覚なかったんですなんて通用しない
仮にあったとしても成人した大人が自覚なかったんですなんて通用しない
400: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 18:05:11.65 ID:qNSUsB4G
いや、端から自分は悪くないし道理として
Aがダメージ受けるのも当然と思いますよ
むしろ、今後A陣営がごちゃごちゃ言ってくる可能性のために
否定的な意見も聞きたいくらい
ニュアンスはちと違うけど
>>387の言う通り自分の論の建て付けの補強になりますしね
Aがダメージ受けるのも当然と思いますよ
むしろ、今後A陣営がごちゃごちゃ言ってくる可能性のために
否定的な意見も聞きたいくらい
ニュアンスはちと違うけど
>>387の言う通り自分の論の建て付けの補強になりますしね
401: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 18:38:13.13 ID:X6qm0nEh
多分なんだけど
逆にAが男性でBが女性だったとしたら
AはBに何言われても仕方ないw自業自得w
先に暴言吐いたのが悪いんじゃんw泣くとか草w
むしろBはもっと言ってやれw絶対Aはモテないw
仕事できないwブサイクwチー牛w
ってなってると思うのよね
ネットの見過ぎかな
逆にAが男性でBが女性だったとしたら
AはBに何言われても仕方ないw自業自得w
先に暴言吐いたのが悪いんじゃんw泣くとか草w
むしろBはもっと言ってやれw絶対Aはモテないw
仕事できないwブサイクwチー牛w
ってなってると思うのよね
ネットの見過ぎかな
402: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 18:43:55.00 ID:qNSUsB4G
>>401
だからこそ、好き嫌いの感情論ではなく道理の話なんですよね
「こいつは良くてあいつはダメ」なんて道理があるのかどうかですから
だからこそ、好き嫌いの感情論ではなく道理の話なんですよね
「こいつは良くてあいつはダメ」なんて道理があるのかどうかですから
403: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 19:28:32.12 ID:5ibZCNKm
AとBの道理では相手の言動が説明つかないんだろ?
だったらお前の前提認識と相手の前提認識に食い違いがあるんじゃないか?
だから相手はキレてきたんじゃないか?と指摘してるんだが
生理的に人から嫌われる要素がないか己を見返す度量もなく、
正当性を主張してエコチェンみたいな反応欲しいって?
そんな無神経な上に独善的な奴を見たら皆不快だし
「お前モテなそうだな」と言うよ
で、そんな非モテに逆ギレされて
ブスだのなんだの言われりゃそりゃ悲しくて泣きたくもなるわ
だったらお前の前提認識と相手の前提認識に食い違いがあるんじゃないか?
だから相手はキレてきたんじゃないか?と指摘してるんだが
生理的に人から嫌われる要素がないか己を見返す度量もなく、
正当性を主張してエコチェンみたいな反応欲しいって?
そんな無神経な上に独善的な奴を見たら皆不快だし
「お前モテなそうだな」と言うよ
で、そんな非モテに逆ギレされて
ブスだのなんだの言われりゃそりゃ悲しくて泣きたくもなるわ
404: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 19:34:28.99 ID:qNSUsB4G
いや、Aの反応の説明はつきますよ
・Aは自分の暴言が言い返されると思ってなかった
・しかし予想外にBが強い暴言で反撃してきた
・Aは傷ついた
週末の飲み会の一件から直接自分のところには言動は届いて来ていませんが、
被害者面する可能性はありますね
そもそも、生理的に嫌いなら暴言吐いていいのか?という回答がまだですね
ここハッキリさせましょうかね
・Aは自分の暴言が言い返されると思ってなかった
・しかし予想外にBが強い暴言で反撃してきた
・Aは傷ついた
週末の飲み会の一件から直接自分のところには言動は届いて来ていませんが、
被害者面する可能性はありますね
そもそも、生理的に嫌いなら暴言吐いていいのか?という回答がまだですね
ここハッキリさせましょうかね
405: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 19:36:09.47 ID:LTEYqQ4V
>>396
だからその前提があんたにとって都合良い事である時点で
間違ってる可能性を考えないといけないわけ
飲み会なら周囲に聞いてた人沢山いただろ
ハッキリさせたいなら周囲の人に相談すればいいじゃん
なんでこのスレでハッキリさせなきゃいけないんだよ気持ち悪いな
だからその前提があんたにとって都合良い事である時点で
間違ってる可能性を考えないといけないわけ
飲み会なら周囲に聞いてた人沢山いただろ
ハッキリさせたいなら周囲の人に相談すればいいじゃん
なんでこのスレでハッキリさせなきゃいけないんだよ気持ち悪いな
406: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 19:40:17.90 ID:qNSUsB4G
>>405
その前に、
「気に入らない相手なら暴言を吐いてもいい」というのが
是が非かハッキリさせたいですね
主旨はそこなので
そこがハッキリすれば
そういう面持ちでこちらが動くだけなので
その前に、
「気に入らない相手なら暴言を吐いてもいい」というのが
是が非かハッキリさせたいですね
主旨はそこなので
そこがハッキリすれば
そういう面持ちでこちらが動くだけなので
407: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 19:42:31.49 ID:qNSUsB4G
周囲の人ではなく、ここで聞いてるわけです
自分の今回のケースではなく、道理の話をしてます
気に入らない人なら暴言を吐いても良いのかどうかです
自分の今回のケースではなく、道理の話をしてます
気に入らない人なら暴言を吐いても良いのかどうかです
408: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 19:53:54.09 ID:5ibZCNKm
何の具体性もなくAとBの道理が~なんて下手な理屈持ち出すような男になら
暴言吐きたくなる気持ちは理解できるし共感するね
喧嘩になる直接的な出来事なんて大抵ただのきっかけにすぎず、
本当はそれ以前から
そいつはお前の独善的な振る舞いや言動にムカついてんだよ
お前にとって突発的だと感じられるだけで
無知で無神経な奴は罪。
そんな奴とは距離を置くのが正解。
ただし暴言吐きたくなる気持ちは理解できる、だ
暴言吐きたくなる気持ちは理解できるし共感するね
喧嘩になる直接的な出来事なんて大抵ただのきっかけにすぎず、
本当はそれ以前から
そいつはお前の独善的な振る舞いや言動にムカついてんだよ
お前にとって突発的だと感じられるだけで
無知で無神経な奴は罪。
そんな奴とは距離を置くのが正解。
ただし暴言吐きたくなる気持ちは理解できる、だ
409: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 20:05:38.16 ID:qNSUsB4G
具体性もなにも、
「気に入らない相手になら暴言を吐いても良いのか?」
というシンプルな事ですけどもね
自分の振る舞いにムカついてた?
だから一方的に暴言を吐いても許されるんでくすか?
答えられます?
人それぞれ好きな人、
合わない人、嫌いな人といるのは当たり前ですよね
だからと言って嫌いな人に暴言吐きますか?って話です
自分が嫌いな人もいれは好きな人もいる
でも人間て皆そんなもんでしょう
自分は暴言を吐いてもいい、でもあなたからの暴言は止めてね
こんな道理は通らないと思いますがね
「気に入らない相手になら暴言を吐いても良いのか?」
というシンプルな事ですけどもね
自分の振る舞いにムカついてた?
だから一方的に暴言を吐いても許されるんでくすか?
答えられます?
人それぞれ好きな人、
合わない人、嫌いな人といるのは当たり前ですよね
だからと言って嫌いな人に暴言吐きますか?って話です
自分が嫌いな人もいれは好きな人もいる
でも人間て皆そんなもんでしょう
自分は暴言を吐いてもいい、でもあなたからの暴言は止めてね
こんな道理は通らないと思いますがね
410: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 20:32:58.89 ID:5ibZCNKm
>>409
「気に入らない相手になら暴言を吐いても良いのか?」じゃなく、
「相手が暴言吐いたらそれ以上に暴言を浴びせられるのが道理」
って話の是非だっただろうが、話変えんなや
暴言を吐かせた原因を一切省みずやり返すだけの奴に
理性的な対処なんて期待できないから中国か中東へでも行けよと
そのうえでこうも独善的な奴なら
暴言吐きたくなる相手の心情には共感するね、と笑
「気に入らない相手になら暴言を吐いても良いのか?」じゃなく、
「相手が暴言吐いたらそれ以上に暴言を浴びせられるのが道理」
って話の是非だっただろうが、話変えんなや
暴言を吐かせた原因を一切省みずやり返すだけの奴に
理性的な対処なんて期待できないから中国か中東へでも行けよと
そのうえでこうも独善的な奴なら
暴言吐きたくなる相手の心情には共感するね、と笑
411: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 20:39:04.00 ID:qNSUsB4G
>>410
前半はその通りですね
他者に暴言を吐くなら
より強い暴言で返されるのが筋だろっていう道理です
省みませんよ
それじゃ暴言吐かれた者が通り魔に襲われたようなもんですから
あなたの「ただの好き嫌いからくる感想」は承りました
自分がしたいのは道理の話
前半はその通りですね
他者に暴言を吐くなら
より強い暴言で返されるのが筋だろっていう道理です
省みませんよ
それじゃ暴言吐かれた者が通り魔に襲われたようなもんですから
あなたの「ただの好き嫌いからくる感想」は承りました
自分がしたいのは道理の話
412: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 20:57:33.47 ID:5ibZCNKm
>>411
暴言で返されるのが筋だから
実際に暴言で返すのか?ってのが最初の論点だったはず
やられたことに対しそれ以上にして返すのは単なる私的制裁で
この国において道理ではないというのが答え
だからその道理が通る国へ行けと
暴言で返されるのが筋だから
実際に暴言で返すのか?ってのが最初の論点だったはず
やられたことに対しそれ以上にして返すのは単なる私的制裁で
この国において道理ではないというのが答え
だからその道理が通る国へ行けと
413: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 21:01:24.54 ID:qNSUsB4G
>>412
国の話などしていません
国の認識、対応が間違ってること、
遅れていることなどいくらでもありますので
やられたらやり返す、が道理ですね
でなければ先にやったもん勝ちになってしまいますからね
国の話などしていません
国の認識、対応が間違ってること、
遅れていることなどいくらでもありますので
やられたらやり返す、が道理ですね
でなければ先にやったもん勝ちになってしまいますからね
414: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 21:08:52.59 ID:eIeLD9XO
いつまでやってんねん
落とし所としてはID:qNSUsB4Gは正論だけど
性格悪くて面倒臭い奴ってことでいいだろ
終わり終わり次々
落とし所としてはID:qNSUsB4Gは正論だけど
性格悪くて面倒臭い奴ってことでいいだろ
終わり終わり次々
415: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 21:27:29.22 ID:5ibZCNKm
>>413
暴言吐かれるには大抵何かしらの因果関係があるし、
通り魔的に暴言吐かれるなんてのは状況として不自然すぎる
見知らぬキ〇ガイに突然絡まれたって話でもないんだろう?
なのに話に一切具体性はなく、AとBの記号の仮定だけ。
そりゃ己の理屈を肯定させるためだけの話だろって
突っ込まれるのも無理はない
その道理なら、無神経な奴のノンデリに対し
相手が報復として暴言吐いたって道理も成り立つだろ
自分に非がないというお前自身の前提認識と
相手の認識が最初から食い違ってる可能性もあるんだから
暴言吐かれるには大抵何かしらの因果関係があるし、
通り魔的に暴言吐かれるなんてのは状況として不自然すぎる
見知らぬキ〇ガイに突然絡まれたって話でもないんだろう?
なのに話に一切具体性はなく、AとBの記号の仮定だけ。
そりゃ己の理屈を肯定させるためだけの話だろって
突っ込まれるのも無理はない
その道理なら、無神経な奴のノンデリに対し
相手が報復として暴言吐いたって道理も成り立つだろ
自分に非がないというお前自身の前提認識と
相手の認識が最初から食い違ってる可能性もあるんだから
417: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 21:37:54.09 ID:qNSUsB4G
>>415
因果関係があるならば暴言吐いても良いと言いたいのですか?
それなら言いたい放題になりますけど?w
いやキチガイだと思いますよ?
暴言吐かなきゃいいだけなのに吐いちゃってるのですから
社会人ならみんな何かしら言いたいことを言えず我慢してるでしょうに
いじめっ子と同じ理屈じゃないですか
因果関係があるならイジメてもいい?
いやイジメなければいいだけでしょ?
イジメを正当化するだけのしょうもない理由付けでしかないですね
そして人をイジメるなら自分もイジメられる覚悟をもって当然です
一方的に自分だけが人をイジメていい道理などありませんよ
因果関係があるならば暴言吐いても良いと言いたいのですか?
それなら言いたい放題になりますけど?w
いやキチガイだと思いますよ?
暴言吐かなきゃいいだけなのに吐いちゃってるのですから
社会人ならみんな何かしら言いたいことを言えず我慢してるでしょうに
いじめっ子と同じ理屈じゃないですか
因果関係があるならイジメてもいい?
いやイジメなければいいだけでしょ?
イジメを正当化するだけのしょうもない理由付けでしかないですね
そして人をイジメるなら自分もイジメられる覚悟をもって当然です
一方的に自分だけが人をイジメていい道理などありませんよ
416: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 21:33:24.67 ID:P0cfxUiB
Aの肩を持つ人多いんだなぁ驚き
418: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 21:39:36.45 ID:7EVxZoSt
>>416
肩を持つというか…
例えば、逆にAの立場の女性がこのスレで
ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ、
あーでもないこーでも無い書き連ねてたら、
このスレの大半はBの肩を持ってたと思うよ
わかるかな?
肩を持つというか…
例えば、逆にAの立場の女性がこのスレで
ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ、
あーでもないこーでも無い書き連ねてたら、
このスレの大半はBの肩を持ってたと思うよ
わかるかな?
419: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 21:41:49.09 ID:qNSUsB4G
>>416
自分はまあ想定内ですね
むしろ、序盤はB擁護派がそれなりにいただけに
潜在的にはやはりB派のほうが多いのでは?と感じます
まあ自分がAの立場として書き込んでいたら
どのような反応になってのかは興味深いです
「Bは暴言吐かれるような性格なんだからAさんは悪くないんだよ」
と共感の声があったのでしょうか気になるところですw
自分はまあ想定内ですね
むしろ、序盤はB擁護派がそれなりにいただけに
潜在的にはやはりB派のほうが多いのでは?と感じます
まあ自分がAの立場として書き込んでいたら
どのような反応になってのかは興味深いです
「Bは暴言吐かれるような性格なんだからAさんは悪くないんだよ」
と共感の声があったのでしょうか気になるところですw
420: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 21:42:55.33 ID:5ibZCNKm
>>417
やられたらそれ以上にやり返すのが道理か否かが論点で、
それは社会的な道理ではないという立場だが?
やられたらそれ以上にやり返すのが道理か否かが論点で、
それは社会的な道理ではないという立場だが?
422: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 21:43:57.61 ID:qNSUsB4G
>>420
ならば、やられたらやられ損でやったもん勝ちということですか?
それこそ理不尽では?
ならば、やられたらやられ損でやったもん勝ちということですか?
それこそ理不尽では?
421: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 21:43:10.48 ID:5ibZCNKm
肩を持つも何も記号上の形骸的な話じゃねーか 笑
423: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 21:50:07.94 ID:eIeLD9XO
結局続けるのねおまいら…
じゃあ俺も参戦するわ
暴力で数倍にしてやり返したら過剰防衛になるよね
じゃあ暴言はっていうと確かに明確な基準は無いのかな
例えばお隣さんのプール遊びの音がうるさいってことで
対抗してモスキート音で反撃したおっさんいたけど、
あれは法的にOKらしい
こういうのをどう捉えるかだろうな
じゃあ俺も参戦するわ
暴力で数倍にしてやり返したら過剰防衛になるよね
じゃあ暴言はっていうと確かに明確な基準は無いのかな
例えばお隣さんのプール遊びの音がうるさいってことで
対抗してモスキート音で反撃したおっさんいたけど、
あれは法的にOKらしい
こういうのをどう捉えるかだろうな
425: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 21:56:58.01 ID:qNSUsB4G
>>423
先程も言いましたけど、
暴力と暴言は全く別のベクトルの話だと思いますね
モスキート音の件は知ってますよ
やられたからやり返したでイーブンだと思います
総じて言えるのは最初にやった側が全ての起点であるということです
これがミソです
先程も言いましたけど、
暴力と暴言は全く別のベクトルの話だと思いますね
モスキート音の件は知ってますよ
やられたからやり返したでイーブンだと思います
総じて言えるのは最初にやった側が全ての起点であるということです
これがミソです
424: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 21:53:50.80 ID:7EVxZoSt
>>422
まず、あなたはAという女性の立場として、
その性格をこのスレで遺憾なく発揮するべきだった
そうしたら今頃Aという女性はこのスレ内でボコボコに叩かれて、
(本当はBである)あなたは溜飲を下す事ができたろうに
まず、あなたはAという女性の立場として、
その性格をこのスレで遺憾なく発揮するべきだった
そうしたら今頃Aという女性はこのスレ内でボコボコに叩かれて、
(本当はBである)あなたは溜飲を下す事ができたろうに
425: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 21:56:58.01 ID:qNSUsB4G
>>424
そんなことは簡単ですが、
自分はそんな好き嫌いの感情論なんぞどうでもいいのです
理屈に合うか道理としてどうなのか
それを突き詰めたいのですよ
そんなことは簡単ですが、
自分はそんな好き嫌いの感情論なんぞどうでもいいのです
理屈に合うか道理としてどうなのか
それを突き詰めたいのですよ
426: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 22:02:20.14 ID:Lmz+rrQS
まあ頭が良くてスマートな人間は暴言はかれても言い返さず
周りに根回し&問題にして
相手を小規模なり大規模なり社会的にどうにかするから
B(本来被害者)がAを泣かすほどの暴言で
「加害者」になってしまう愚策で被害者という
最強カードを捨てたのは愚挙だな~って思う
そのせいで「どっちが悪い」「どっちも悪い」っていらん揉め事に上がっちゃうし
周りに根回し&問題にして
相手を小規模なり大規模なり社会的にどうにかするから
B(本来被害者)がAを泣かすほどの暴言で
「加害者」になってしまう愚策で被害者という
最強カードを捨てたのは愚挙だな~って思う
そのせいで「どっちが悪い」「どっちも悪い」っていらん揉め事に上がっちゃうし
427: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 22:04:49.94 ID:5ibZCNKm
>>422
やられたらそれ以上にやり返して良いなんてのは道理じゃないから
私的制裁は認められていないのでは?
それぞれがそれぞれに被害感情持ってる、
もしくは持ってた可能性だってあるという前提に立てば、
無自覚なノンデリも自覚的な暴言もさして差はないしな。
どっちが仕掛けたかは水掛け論
残念ながら具体的な事の経緯は一切ないし、
因果関係が全くないという仮定には不自然すぎて立てない
ただこの一連のやり取りから、
ただただ正義の承認を得たがる
お前の独善的なハラスメント気質の疑いを度外視するのは難しい
やられたらそれ以上にやり返して良いなんてのは道理じゃないから
私的制裁は認められていないのでは?
それぞれがそれぞれに被害感情持ってる、
もしくは持ってた可能性だってあるという前提に立てば、
無自覚なノンデリも自覚的な暴言もさして差はないしな。
どっちが仕掛けたかは水掛け論
残念ながら具体的な事の経緯は一切ないし、
因果関係が全くないという仮定には不自然すぎて立てない
ただこの一連のやり取りから、
ただただ正義の承認を得たがる
お前の独善的なハラスメント気質の疑いを度外視するのは難しい
429: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 23:02:21.14 ID:qNSUsB4G
>>427
それは仕掛けた側の詭弁であり、
どちらが先に仕掛けたかは明白でしょう
先に「言葉を吐いた」のがどちらなのかという話ですから
何度もいいますが、暴言を吐かずに我慢すればいいわけです
みんなそうしてるわけですから
無自覚に相手を不快にさせているという事自体がそもそも具体性がありませんし
どうとでもこじつけられることですし
今回のパターンだとAは暴言に反論ではなく
何故か泣いているわけですから、
無自覚に暴言を吐かれるような事を言ってるなら
それをこちらに伝えるのが筋ですね
それは仕掛けた側の詭弁であり、
どちらが先に仕掛けたかは明白でしょう
先に「言葉を吐いた」のがどちらなのかという話ですから
何度もいいますが、暴言を吐かずに我慢すればいいわけです
みんなそうしてるわけですから
無自覚に相手を不快にさせているという事自体がそもそも具体性がありませんし
どうとでもこじつけられることですし
今回のパターンだとAは暴言に反論ではなく
何故か泣いているわけですから、
無自覚に暴言を吐かれるような事を言ってるなら
それをこちらに伝えるのが筋ですね
428: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 22:19:04.48 ID:7EVxZoSt
>>425
>自分はそんな好き嫌いの感情論なんぞどうでもいいのです
>理屈に合うか道理としてどうなのか
それを突き詰めたいのですよ
それなら生身の人間に聞いてちゃダメだよ
AIに意見を求めないと
>自分はそんな好き嫌いの感情論なんぞどうでもいいのです
>理屈に合うか道理としてどうなのか
それを突き詰めたいのですよ
それなら生身の人間に聞いてちゃダメだよ
AIに意見を求めないと
429: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 23:02:21.14 ID:qNSUsB4G
>>428
生身の人間だと何故ダメなのかがわかりませんが…
生身の人間だと何故ダメなのかがわかりませんが…
430: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 23:33:15.93 ID:LTEYqQ4V
>>429
やられたらやり返すのが道理なら反撃の反撃も道理だよな
そもそもBが嫌われてるなら嫌われるような事を仕掛けたBが悪い
やられたらやり返すのが道理なら反撃の反撃も道理だよな
そもそもBが嫌われてるなら嫌われるような事を仕掛けたBが悪い
431: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 23:46:13.35 ID:qNSUsB4G
>>430
反撃の反撃が道理かどうかはまた違いますね
何故なら「最初にやった側」は自分の意思で仕掛けてくる以上、
やられた側に了承を取らずに通り魔的に一方的にやってくるわけなんで
やられた側からすればその気はないわけで、
「最初にやった側」の完全なる自分都合でしかないわけですからね
そもそも端から公平ではないのですよ
反撃の反撃が道理かどうかはまた違いますね
何故なら「最初にやった側」は自分の意思で仕掛けてくる以上、
やられた側に了承を取らずに通り魔的に一方的にやってくるわけなんで
やられた側からすればその気はないわけで、
「最初にやった側」の完全なる自分都合でしかないわけですからね
そもそも端から公平ではないのですよ
432: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 23:48:46.29 ID:qNSUsB4G
あと、世の中から誰一人として嫌われてない人間など基本的にいません
嫌いなら暴言を吐いていいのですか?という話ですね
何度も言ってますが
嫌いなら暴言を吐いていいのですか?という話ですね
何度も言ってますが
433: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 23:52:04.76 ID:of5ibJWA
このやりとり、なんか似ていると思った理不尽な記憶
・幼稚園のころ、しつこくちょっかいだしてくるβακαがいた
我慢していたけど耐えかねて「やめろ!」と
大声で叫んだら驚いたβακαが泣き出した
先生に「なんで泣かしたの!」と怒られたのは自分
世の中、泣いたもん勝ちなんだなーと悟ったよ
・幼稚園のころ、しつこくちょっかいだしてくるβακαがいた
我慢していたけど耐えかねて「やめろ!」と
大声で叫んだら驚いたβακαが泣き出した
先生に「なんで泣かしたの!」と怒られたのは自分
世の中、泣いたもん勝ちなんだなーと悟ったよ
434: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 23:56:01.74 ID:qNSUsB4G
そのような理不尽は残念ながらありますよね
しかし我々は大人なので、道理を理解出来ますからね
しかし我々は大人なので、道理を理解出来ますからね
435: おさかなくわえた名無しさん 2025/06/30(月) 23:56:59.72 ID:of5ibJWA
つづき
・高校生時代、いじりをしてくるβακα
担任に相談しても「反応するとつけあがる、
やがて飽きるからスルーすることを覚えよう」「いじめじゃないから」
で、耐えかねて手を振り払ったらバランスを崩してすっ飛んでいくβακα、
しかも転んで流血
加害者になる事態になって自分は謹慎反省文、
でも別の教科担任がβακαの素行と
自分の不満を気にかけていたくれたようで形式のみ
裏でβακαはかなり絞られたとあとで聞いた、
βακαに絡まれなくなってまぁ良し
・高校生時代、いじりをしてくるβακα
担任に相談しても「反応するとつけあがる、
やがて飽きるからスルーすることを覚えよう」「いじめじゃないから」
で、耐えかねて手を振り払ったらバランスを崩してすっ飛んでいくβακα、
しかも転んで流血
加害者になる事態になって自分は謹慎反省文、
でも別の教科担任がβακαの素行と
自分の不満を気にかけていたくれたようで形式のみ
裏でβακαはかなり絞られたとあとで聞いた、
βακαに絡まれなくなってまぁ良し
436: おさかなくわえた名無しさん 2025/07/01(火) 01:09:50.62 ID:tPdm7ahy
暴言は録音しとかないと証拠になりません
437: おさかなくわえた名無しさん 2025/07/01(火) 06:49:05.52 ID:b0TOHtQv
録音したところでねえ
いい大人同士の言い争いでしかない
いい大人同士の言い争いでしかない
438: おさかなくわえた名無しさん 2025/07/01(火) 10:01:55.18 ID:i0kULwGQ
>>416
最初は先に暴言吐いたAの自業自得だろって意見だったのが、
その後のグチグチしたBの話聞いてるうちに
実はBが異常者だったという事が判明した感じだと思う。
最初は先に暴言吐いたAの自業自得だろって意見だったのが、
その後のグチグチしたBの話聞いてるうちに
実はBが異常者だったという事が判明した感じだと思う。
439: おさかなくわえた名無しさん 2025/07/01(火) 10:03:22.33 ID:d+tgJ0ke
好き嫌いの話はどうでもいいのですよ
嫌いなやつなら暴言吐いてもいいのか?という話に戻るだけですし、
誰もこれにまともに答えられてない
嫌いなやつなら暴言吐いてもいいのか?という話に戻るだけですし、
誰もこれにまともに答えられてない
440: おさかなくわえた名無しさん 2025/07/01(火) 11:03:38.05 ID:i0kULwGQ
>>439
暴言吐いてはいけない
B無自覚暴言→A反論暴言→B反論暴言
よって全員駄目
タチの悪さはBの勝ち。おめでとうございます!
暴言吐いてはいけない
B無自覚暴言→A反論暴言→B反論暴言
よって全員駄目
タチの悪さはBの勝ち。おめでとうございます!
441: おさかなくわえた名無しさん 2025/07/01(火) 11:05:50.99 ID:d+tgJ0ke
>>440
無自覚暴言というのが意味わかりませんが、
Aがそう断定する根拠が無い以上その道理は通らないですね
無自覚暴言というのが意味わかりませんが、
Aがそう断定する根拠が無い以上その道理は通らないですね
442: おさかなくわえた名無しさん 2025/07/01(火) 11:29:09.23 ID:i0kULwGQ
>>441
どうしても暴言の反論としての暴言は道理にかなうと言って欲しいみたいだな。
じゃあそれで良い。その代わりAの暴言も道理にかなっているな。
Aの言葉を暴言と受け取ったのはBの主観
ただしAは暴言のつもりではなかった可能性がある。
となるとAもBが暴言のつもりでない言葉を暴言と受け取って
反論の暴言を吐いた可能性は否定できない。
Aの暴言もそれに対するBの暴言も両方正しい。
殴り合いだ。叩きのめせ!
どうしても暴言の反論としての暴言は道理にかなうと言って欲しいみたいだな。
じゃあそれで良い。その代わりAの暴言も道理にかなっているな。
Aの言葉を暴言と受け取ったのはBの主観
ただしAは暴言のつもりではなかった可能性がある。
となるとAもBが暴言のつもりでない言葉を暴言と受け取って
反論の暴言を吐いた可能性は否定できない。
Aの暴言もそれに対するBの暴言も両方正しい。
殴り合いだ。叩きのめせ!
443: おさかなくわえた名無しさん 2025/07/01(火) 11:35:28.74 ID:i0kULwGQ
まあ普通ならここでグチグチネチネチ同意求めないで、
泣かせた事は謝る。
だがあの暴言は良くない。とキッパリ言うわな
先に暴言吐いたりクソな事していない限り周りは
そこに道理を見出す。
泣かせた事は謝る。
だがあの暴言は良くない。とキッパリ言うわな
先に暴言吐いたりクソな事していない限り周りは
そこに道理を見出す。
444: おさかなくわえた名無しさん 2025/07/01(火) 12:07:02.92 ID:d+tgJ0ke
>>442
暴言のつもりではない暴言とはいったいどのような事を言うのでしょうか?
後出しで「あれは暴言のつもりではなかったんだ」なんて理屈は通りません
後からいくらでも言えますから
相手との距離感、関係性を十二分に考慮して慎重に発言すべきですね
そもそも、「あれは暴言のつもりではなかった」などという詭弁ですら
Aはなんの釈明もありませんから
これこそ道理ではないですね
暴言のつもりではない暴言とはいったいどのような事を言うのでしょうか?
後出しで「あれは暴言のつもりではなかったんだ」なんて理屈は通りません
後からいくらでも言えますから
相手との距離感、関係性を十二分に考慮して慎重に発言すべきですね
そもそも、「あれは暴言のつもりではなかった」などという詭弁ですら
Aはなんの釈明もありませんから
これこそ道理ではないですね
445: おさかなくわえた名無しさん 2025/07/01(火) 12:14:44.24 ID:d+tgJ0ke
暴言かどうかを判断するのは発言を受けた本人です
Aは子供の頃からふざけ合ってる悪友でもなんでもないのですから、
親しくもなんともない相手からの発言に対して
社会通念上では罵りに値するような物言いは
暴言として受け取るのは道理ですよ
オジサンが親しくもない
若い女性にオジサン仲間のノリで絡んだらどうでしょうか?
若い女性がセクハラだと感じ然るべき対応をしようと
「セクハラだと感じるのはあなたの主観でしょ!」
なんて理屈が通ると思いますか?
そういうことです
Aは子供の頃からふざけ合ってる悪友でもなんでもないのですから、
親しくもなんともない相手からの発言に対して
社会通念上では罵りに値するような物言いは
暴言として受け取るのは道理ですよ
オジサンが親しくもない
若い女性にオジサン仲間のノリで絡んだらどうでしょうか?
若い女性がセクハラだと感じ然るべき対応をしようと
「セクハラだと感じるのはあなたの主観でしょ!」
なんて理屈が通ると思いますか?
そういうことです
446: おさかなくわえた名無しさん 2025/07/01(火) 19:17:01.02 ID:nqemk2wY
きしょ
447: おさかなくわえた名無しさん 2025/07/01(火) 20:53:15.72 ID:tPdm7ahy
暴言かどうか判断するのは警察または裁判官です
448: おさかなくわえた名無しさん 2025/07/01(火) 22:10:45.70 ID:b0TOHtQv
泣かされたAがケーサツに行って被害届け出して、
んで訴状作成して裁判所に提出して起訴すればいいのにね
「飲み会で暴言言い返されたんです~」って
いい大人が騒いでるのはネットニュースとしてはいいネタだね
SNSじゃ真っ二つに分かれそう
んで訴状作成して裁判所に提出して起訴すればいいのにね
「飲み会で暴言言い返されたんです~」って
いい大人が騒いでるのはネットニュースとしてはいいネタだね
SNSじゃ真っ二つに分かれそう
---------------おすすめ記事--------------------
家族が「協調性が無さすぎる」という理由で祖父の葬式に参列させてくれなかった。喪服を持ってないので普通に黒シャツと暗めのデニムで行っただけなのに何なんだ?
弟と一緒にいた私を不倫相手だと誤解した弟嫁に鈍器で殴られた。なのに「あなたが弟くんと一緒にいたから悪い」と開き直られたんだけど…どうしてくれよう。
俺は昔から酒に酔うと羽目を外しすぎる癖がある。それを我が家に友人達を呼んでお花見した時にやった事がきっかけで嫁に家出されたんだが…俺が悪いのか?
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
パート先のKとの揉め事が原因で心筋梗塞で倒れた父の死に立ち会えなかった。その日が休みだったKにシフトを代わって欲しかったのに「前にご自分がしたことをお忘れですか?」と…
親から借りたお金を夫婦で頑張って返済していく予定だったのに妻が家出→弁護士から事実確認の連絡が入った。こんな状態で離婚という事は妻は慰謝料を払ってくれるという事?
ある日、母が父に長年の不倫を理由に離婚を要求した。今更?って感じで驚いてたら父だけではなく、不倫相手との交流があった私も捨てられてしまう事に…
一緒に東京に遊びに行った友人の行動に言葉を失った。欲しい物があるからと秋葉原の店に行ったんだけど、そこの店員に約7万の商品を2万(送料込)にまけろと言ってたんだけど…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part485
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
存在そのものが否定されてると同義なので。
と考えると、暴言の程度とかセクハラ並みに適当なので、はなっから議論にならん。
syurabalife
が
しました
コメントする