252: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 15:02:44.57 O
出産予定日より
かなり早く里帰りした弟嫁が半年ぶりに帰ってきた。
かなり早く里帰りした弟嫁が半年ぶりに帰ってきた。
同居している私の父(体が不自由、母は入院)と、
弟のために食事を作って届けたり、
家事やってたのにお礼も言えないってどうなんだ?
弟のために食事を作って届けたり、
家事やってたのにお礼も言えないってどうなんだ?
会っても何事もなかったように接してくる。
すごいむかつくんだけど!!
人気記事(他サイト様)
253: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 15:23:37.04 0
>>252
父ちゃんの面倒を見るのは252にとっては
当たり前だから礼はいらんべ。
当たり前だから礼はいらんべ。
むしろ言われても困らんかい?
でも弟の分は、減るもんでもないから言ってくれてもいいかもね。
里帰り前に
「周囲は頼まないで自分の力でやる」
と約束してたとかはないかい?
「周囲は頼まないで自分の力でやる」
と約束してたとかはないかい?
254: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 16:02:38.25 0
そういうのって言ってくれた方がほっこりするよね
255: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 16:50:00.86 0
てゆーか、人様のお身内に失礼だけど、
この話の中で弟が最大の役立たず+ガンな件。
この話の中で弟が最大の役立たず+ガンな件。
256: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 17:11:01.21 0
>>252
産前には妊娠中の嫁に介護させていたの?
男の身体介護なんて重い物
男の身体介護なんて重い物
持つのと同じなのに?産後もさせる気満々だったってこと?
下手な釣りだね。
257: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 17:25:00.91 0
>>252
えー
妊婦に介護?
乳児抱えてる初産婦にも介護させるって正気?
サクッと病院入れたら?
弟嫁さんには、介護義務はねーよ?
258: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 17:43:49.20 O
介護させてたって何処に書いてあんのさ?
父は不自由ではあるものの、自分で動けます。
ただ、料理とかは出来ない。
嫁は母が退院する度に実家に帰ってる。
「会いたくない」と言って病院にも来たことなかった。
「会いたくない」と言って病院にも来たことなかった。
散々、親に上の子の面倒みさせて、自分は携帯いじってばかり。
私が言いたいのは肝心な時に逃げてばかりいて、
自分の夫の世話をやらないで、
私に面倒かけたのに挨拶なしかよ、ってこと。
自分の夫の世話をやらないで、
私に面倒かけたのに挨拶なしかよ、ってこと。
弟にも同じ位腹が立つけど。
259: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 17:46:09.26 0
うん
まあ親は実子が面倒を見るものだからね
260: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 17:46:19.57 0
>>258
それって弟夫婦と両親が同居する意味なくない?
弟夫婦が脛かじりでもしてるの?
261: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 18:14:47.68 0
男の子にも簡単でいいから
料理ぐらいできるようにしておくべきだなあ、と
料理ぐらいできるようにしておくべきだなあ、と
こういう話聞くたびに思う。
262: 258 2011/11/10(木) 18:19:11.92 O
弟は実家にいたほうが家賃かからないし、
一応長男だから、と思ってるみたい。
脛かじりというか、
固定資産税や光熱費は父が払っています。
嫁がいる月ははねあがるらしい。
一応長男だから、と思ってるみたい。
脛かじりというか、
固定資産税や光熱費は父が払っています。
嫁がいる月ははねあがるらしい。
母はもう長くないので、亡くなったら父が一人になってしまうから
同居してくれてることには感謝しなくてはいけないんだけど…
自分の都合で何も告げずに実家に帰ってしまい、
いつの間にか帰ってきてる嫁に苛立ちます。
それを許してる弟もね。
いつの間にか帰ってきてる嫁に苛立ちます。
それを許してる弟もね。
263: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 18:22:31.05 0
むしがよすぎるのはどいつもだと思う
264: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 18:23:21.71 0
「弟嫁」を「嫁」と呼ぶのがなんか違和感。
弟の嫁であって258の嫁じゃないんだから…
弟嫁さん、本当は別居したいのに
弟さんが甲斐性なくてできないんじゃないの?
お母さんとの折り合い悪そうだけど。
そんな状況じゃ、お父さんも
ちゃんとしたケア施設に入ってもらったほうがいいような気が。
266: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 18:35:40.68 0
家族がひとりでも増えたら、光熱費上がるの当然だよ…
食わず女房じゃあるまいし。
265: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 18:30:59.94 0
>>262
えー?
いくらなんでも弟嫁さんを恨むのは筋違いじゃない?
クズなのはあなたの弟じゃん
267: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 18:39:59.01 O
>>265
あなたこそなんで?
出産の里帰りを半年もする?
母が入院して家にいないんだから、
そこそこで帰ってきて、
自分の旦那の世話するのが普通でしょう?
母が入院して家にいないんだから、
そこそこで帰ってきて、
自分の旦那の世話するのが普通でしょう?
弟もおかしいけど、
結果的に人にやってもらって
「ありがとう」が言えないなんておかしいと思っちゃいけない?
とも40近いのに恥ずかしい夫婦だ。
結果的に人にやってもらって
「ありがとう」が言えないなんておかしいと思っちゃいけない?
とも40近いのに恥ずかしい夫婦だ。
268: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 18:41:10.04 0
弟だけじゃなくて弟一家おかしいね
追い出せばいいのに
ただの寄生虫じゃん
269: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 18:45:09.64 0
>>264-265
そのクズな弟に乗っかって好き勝手やってる弟嫁も同罪でしょ
こんな時だけ、
嫁は夫の言うことに逆らえないなんて言い訳は通じないよ
嫁は夫の言うことに逆らえないなんて言い訳は通じないよ
270: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 18:47:02.52 0
>>269
クズな弟だから、
つりあいがとれるクズな女とくっついただけじゃね?
つりあいがとれるクズな女とくっついただけじゃね?
271: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 18:50:37.23 0
そんな弟夫婦を、長男だから?と
結果的に面倒見てやってる父親もなんだかなあ。
で、姉娘に負担かけてるわけだし。
弟息子もその嫁も食事の世話してくれるわけでもないようだし、
あまやかさないで追い出しちゃえばいいのに。
272: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 19:03:30.45 0
自分の都合で帰るって当たり前じゃない?
他に誰の都合で決めるの?特に産前
他に誰の都合で決めるの?特に産前
産後の体の調子ならわがままでもないんだし、
体調を他の人に合わせろは無理。
体調を他の人に合わせろは無理。
何も告げないでといっても
旦那である弟には言ってでてるだろうから家出でもない。
旦那である弟には言ってでてるだろうから家出でもない。
第一家を出て他で暮らしている
夫の姉妹は家族じゃないし断るとか許可とは変な
夫の姉妹は家族じゃないし断るとか許可とは変な
話だよ。258は一々自分の義実家の許可を得るの?
帰ってくるのも今は弟嫁にとって自宅だから当然だし。
出ても戻っても文句言うなんて無理難題吹っかけているみたいだよ。
273: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 19:11:39.95 0
>>252が一緒に住むって選択はないの?
食事を作りにいけるって事は、わりと近場にすんでるんだよね。
私は嘘でもいいから「ありがとう」は言っておいたほうがいいと思う。
で、後から旦那に文句言えばいいだけの話。
口先だけのコミュニケーションすらとらないって事は
弟嫁は、元から252とうまくやろうと思ってないのかもね。
なんかあったの?
275: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 19:16:57.90 0
>>273
嫁のくせに!!っていうのがにじみ出てるんじゃないのかなって思った
文面からもすごい小姑臭が立ち昇ってるしw
274: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 19:15:16.51 0
>>267
弟が家事不能者のクズで
多分ウト(つまりあなたのお父様)ともソリが合わなければ
半年と言わず里帰りするんじゃ無いの?
あなたみたいな弟嫁さんを嫁呼ばわりする勘違いコトメと
甲斐性なしなクズ弟を育てたご両親が
弟嫁さんにとって良ウトメとはまず考えられないし
276: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 19:17:00.71 0
母親が退院する度に実家に帰る&病院に行かないなら
嫁姑の確執があったんでしょう。
嫁姑の確執があったんでしょう。
でもって小姑は姑の味方する事が多いから当然過去に色々あった。
279: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 19:21:38.87 0
私だったら初産の時に旦那義実家で
ウトの介護とかやりたくないなあ
ウトの介護とかやりたくないなあ
ウトが超いい人ならお世話するのもやぶさかじゃないけど
多分偏屈な爺さんなんだろうし
多分偏屈な爺さんなんだろうし
一緒に暮らしてたらあれこれと世話焼かないわけにはいかないし
うるさい小姑がこちらを疎ましく思ってるとわかれば、
里帰りは長くすると思うw
里帰りは長くすると思うw
280: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 19:27:14.07 0
>>279
親世代が要介護な状態になった時期と
弟夫婦が同居した時期、弟嫁が妊娠した時期によるんじゃない?
281: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 19:31:01.94 0
なぜ同居になったか、にもよるよね。
>>262に書かれてるけど、金コマで転がり込んでるなら
弟嫁にもいくばくかの責任はあるよなぁ・・・
290: 252 2011/11/10(木) 21:18:13.89 O
父は嫁には何も言わないので上手くやってますよ。
私と会っても笑顔です。
だから、何考えてるかわからない。
きっと何も考えてないんだと思う。
きっと何も考えてないんだと思う。
独身時代に中型車新車で買える位の借金を払えなくなり、
弟が肩代わりした。
弟が肩代わりした。
嫁の不在中、
キッチンにも入ったが賞味期限切れの調味料やらがどっさり。
キッチンにも入ったが賞味期限切れの調味料やらがどっさり。
布団は万年床。子供を外で遊ばせることもしない。
近所では
「あそこんちのお嫁さんはどうなってんの?」
と噂になってると知った。
「あそこんちのお嫁さんはどうなってんの?」
と噂になってると知った。
あ、小姑臭くてすみませんw
291: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 21:20:56.32 0
万年床の布団ってお父さんの布団?
キッチンだけでも揉めるのに、
まさか弟夫婦の寝室に入ったなんてことは・・・・・
まさか弟夫婦の寝室に入ったなんてことは・・・・・
ないよね?
292: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 21:33:29.99 0
そもそも嫁が夫である弟に一切家事を手伝わせず、
大人の弟のお世話をしなきゃダメという前提がおかしくない?
大人の弟のお世話をしなきゃダメという前提がおかしくない?
妻が妊娠中なら重い布団干しぐらい手伝ってもいいだろうし、
独身男は一人で布団の上げ下ろしぐらいして生活してるんだし。
自分が留守にしてもいいと嫁に言ったなら
そうじや食事は自分ですべきだろうに。
タオパンパ揃えてあげるようなまねは
幼稚園か小学生まででいいよ。
独身男は一人で布団の上げ下ろしぐらいして生活してるんだし。
自分が留守にしてもいいと嫁に言ったなら
そうじや食事は自分ですべきだろうに。
タオパンパ揃えてあげるようなまねは
幼稚園か小学生まででいいよ。
293: 252 2011/11/10(木) 21:35:11.92 O
弟と嫁は別々の部屋です。
玄関入ればその寝床が見えるような狭い家なので。
玄関入ればその寝床が見えるような狭い家なので。
どなたかが書いてたけど、
クズ弟に釣り合ったクズ嫁です。
クズ弟に釣り合ったクズ嫁です。
今後、もし困ったことがあっても
一切助けたりしないと夫と決めました。
一切助けたりしないと夫と決めました。
周りから笑われて生きていけばいいと思うよ。
296: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 21:39:46.44 0
252が怒ってるのは、
実はそんなクズな父親や弟をきっぱり見捨てられない
実はそんなクズな父親や弟をきっぱり見捨てられない
自分の長女気質なんではなかろうか
責任感と義務感から空回りしちゃってババ引きやすいのよね
297: 名無しさん@HOME 2011/11/11(金) 09:56:14.27 0
気を効かせてやったことが、
端から見たら余計なお世話でしかない ことも多いよね。
長女気質。世話焼きなんだが、マイルールが強いんだよな。
円満のルールとして挨拶はしたほうがいい、と同じで
口を出すのも腹をたてるのも嫁じゃなく身内にしとけ。
配偶者が悪く見えるのはその相方のせいもあるしねー
298: 名無しさん@HOME 2011/11/11(金) 09:59:47.06 0
>>252
今から言うのはなんですけど、
ご両親が亡くなってからのこと考えておいた方がいい。
ご両親が亡くなってからのこと考えておいた方がいい。
財産とかいろいろ。
な~んにもしないクズでも欲張りだからね。
304: 252 2011/11/11(金) 10:36:48.53 O
お付きあい頂き、ありがとうございます。
母はもう四度目の入院で、その度に洗濯物やら私がやってきた。
弟はたまーに行く位でのほほんとしてて、羨ましいわ。
もちろん嫁もね。
弟はたまーに行く位でのほほんとしてて、羨ましいわ。
もちろん嫁もね。
両親が作ったお米(昨年までは農作業が出来ていた)を食べているんだから、
たまには行っても良いと思うんだけどね。
たまには行っても良いと思うんだけどね。
財産は両親の通帳と印鑑は私が管理してます。
数百万の借金があった嫁には任せられない、と母が言うので。
父も承知してます。
父も承知してます。
305: 名無しさん@HOME 2011/11/11(金) 11:00:16.66 0
>>304
乙乙
旦那さんも協力的なようだし、
弟夫婦は当てにせず親孝行してください。
弟夫婦は当てにせず親孝行してください。
一応遺言書なんかを書いてもらうといいかも。
302じゃないけど
「同居してやってるのに!」と脳内変換してないとも限らないよw
「同居してやってるのに!」と脳内変換してないとも限らないよw
306: 名無しさん@HOME 2011/11/11(金) 11:35:55.38 0
うちの親と叔父夫婦もそうなんだけれど
長男長女気質って親や弟妹に何かあったら
自分が面倒みてあげないとと思うけど
自分が面倒みてあげないとと思うけど
相手は自分が頼んだ訳じゃないしと感謝どころか
当然またはウザイと思う場合もある。
当然またはウザイと思う場合もある。
そんな場合はしてあげるだけイライラするから何もせず
相手にも求めないほうが楽だよ。
252さんが何か言って
弟夫婦が行動起こしても多分恩着せがましく言われるだけだから。
弟夫婦が行動起こしても多分恩着せがましく言われるだけだから。
---------------おすすめ記事--------------------
嫁に対して腹が立ってる。俺は旦那だから偉いのにちっとも立てないし、七草粥を雑草だと思って怒った俺母を馬鹿にする発言をしたりするんだが…
大学の清掃員のババアを馬鹿にした結果で仲間内とサークルメンバーからハブられる事になってしまった。あのババアは先輩の母親だったようで…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
他界した母の葬儀当日、母の知人が話しかけてきた→葬式中の遺族に話しかけるとか何て非常識なんだと思って罵倒したら父と兄から絶縁を宣言されて家族を失う事になったんだけど…
息子が幼稚園の頃から仲良くしてるB君の母親から「(B君)だけわざと仲間外れにしたりすることはやめてね」と言われたらしい→この件を伝えた旦那がB家に事情を聞きにいったところ…
俺の事が好きで色々アプローチしてきてた職場の女が俺と仲が良い同僚と結婚すると聞いて頭がおかしくなりそう。俺が振り向いてくれないと相談されてる内に徐々に仲良くなったそうで…
女友達が長期入院中の私の元にお見舞いに来てくれたんだけど、その際に彼氏も連れて来てビックリ。事前に「いま本当にパンツさえはけないんだよ」と話したのに彼氏連れてくるとか…
コメント
コメント一覧 (2)
弟、障害もってて自立できてないとか?
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする